dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

訳して下さい!! Don't be silly!! というのは、口語で”バカなことするなよ”という意味でしょうか。”バカなこと言うな”は、"Don't say silly"でよいですか?
”バカにするな”とはまた意味が違ってきますか?

A 回答 (4件)

>Don't be silly!! というのは、口語で”バカなことするなよ”という意味でしょうか。


その通りです。同時に「バカなこと言うなよ」というニュアンスもあると思います。

>”バカなこと言うな”は、"Don't say silly"でよいですか?
ダメです。「say」は「言う」という「動詞」ですから、その後に「目的語」が来ることはあっても(たとえば「say "Hello"」など)、sillyという「形容詞」が来ることはありません。
ただし「silly」には「名詞」としての「バカ」という意味があるので、その場合「Don't say silly」も成り立ちます。しかし、この用法はかなり幼稚語と考えられています。(おばかさん、て言う感じかな?)

>”バカにするな”とはまた意味が違ってきますか?
まったく違いますね。「きのう100万円なくしちゃった」といわれたら「バカなこと言うなよ」となりますが「バカにするな」とは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/02/15 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/02/15 22:53

回答者の皆さん、あまりにも的確な回答なので、私から付け加えることはありません。


因みにU-TUBE 画面で NAKAMURA818 と入力して、アップロードした3つの動画から私を見ることが出来ますよ。From Naka
    • good
    • 0

Don't be silly!!


「冗談はよしてよ」が一番感覚的に近いかな。
「バカなこと言うな」は、
"Don't say silly(stupid) things."などと
としたほうがいいかな。
「馬鹿にするな」は,ニュアンス的にどの程度の強さでいいたいのかにもよりますが、
"Don't (be)fool(ing) with me."
とか、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/02/15 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!