アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TOEIC新公式問題集にあった英文なのですが、

If you'll tell me the title of the article and what the address should be, we'll be sure to put the
correction in tomorrow's paper.

「記事の見出しと正しい住所を教えていただければ明日の新聞に必ず訂正記事を掲載いたします」

what the address should be, の訳し方がわかりません。

whatはどういう風に使われているのでしょうか? あとshould be はどういう風に訳すのでしょうか?

あと、そのあとについてるコンマの意味を教えてください。 お願いしますm(_ _ )m

A 回答 (2件)

こんなふうに考えてください。

記事があった。ある部分に誤りがあって【その部分】の訂正を求めた。返答があって【明日の紙面に訂正記事を出しましょう】と云ってきた。それには条件があって【タイトルを書いてください】と【その部分がどうあるべきか】示してくださいという。

こういう流れを見ながらこの文章を読むと【その部分がどうあるべきか】が <what the address should be> にあたるのは明らか。この the address なるものがあなたの云うとおりに【住所】だったとしたら、記事のなかに引用されていたなにかの住所に誤りがあったから訂正を求めたことも考えられる。should be というのは誤りが正されるべき姿を云っていることから【~あるべき】の意味なのは明らか。

ただこの the address なるものが記事のなかで住所ではかなったとすれば【演説】の類になるのか明らか。定冠詞がついているから特定の演説なり声明文なりでしょう。示された文章について語れるのはここまで。前後の段落を含めて読み込めば the address の実体がわかるでしょうが残念です。

☆ コンマ?これはこの複文の従節のしっぽを示しているんだが....?それではわかりませんか?


ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく解説していただきありがとうございましたm(_ _ )m

お礼日時:2011/05/23 21:47

what address should be=どう主張すべきか(どう書くべきか)


カンマは普通のif節を区切ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございましたm(_ _ )m

お礼日時:2011/05/23 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!