dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

訪問報告で、「A社に訪問しました」と書いてありますが、
上司より間違いと指摘されまして、正しいのは「A社を訪問しました」ですと言いました。

やばり、「に」を使うべきじゃありませんか?教えてください。

A 回答 (3件)

助詞「に」は目的地に着くとき使います。


家に帰る、会社に行く、へに置き換えられます

訪問するは他動詞で目的語をとります。

どこを訪問するか対象はA社
助詞「を」は訪問する目的を示します。
(会社を訪問しました」が正しい表現です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/26 15:23

本題は終わってるけど, そもそもこの質問の文章自体がおかしい.



1行目の「訪問報告で、『A社に訪問しました』と書いてありますが、」を読むと「あなたが, 誰かの書いた訪問報告を見たところ『A社に訪問しました』と書いてあった」と解釈するのが自然でしょう (少なくとも, 自分で書いた文書なら「書いてある」とは書かない). なのに, なんであなたが「間違いと指摘され」るの?

そして, 2行目も「指摘されまして」と「言いました」を対比すると, 「正しいのは『A社を訪問しました』ですと言」ったのはあなたであるかのように読めます (ここは解釈の揺れるところで, 「あなたでもあなたの上司でもない第三者が言った」とも読める). そして, あなたがこういったのなら下の段落にはまったくつながりません (厳密に言えば「つなげることの可能な解釈」はある).

後者はさておいても, 前者から「やばり」 (「やはり」か?) でつなぐのはあまり適切な感じがしません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
貴方の回答を読んだ後、自分の書いた文章は変だと思います。
今後は注意します。

お礼日時:2011/05/26 15:21

「A社を訪問しました」しか言ったことがありません。


「初めてそこを訪れたが、・・・」も同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/26 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A