アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

代名詞が所有格で名詞にくっついているときも、句動詞の間に割ってはいれると思っているのですが、
それは、必ずしなければならないルールでしたでしょうか? 忘れてしまいましたし、調べてもなかなかそのものズバリのモノにHITしないので 教えてください。 宜しくお願いいたします。

例 He had to take his coat off there.

A 回答 (2件)

いいえ。

あくまで中へ入場できるのは代名詞1語のみです。

この例文であれば

He had to take off his coat there.

となります。

入場制限を解除するにはhis coatを代名詞に置き換えて

He had to take it off there.

とする必要があります。

これは理屈ではなく、英語の持つ音韻性から来る慣習であって、

日本語で言うところの五七五の感覚に近いと言えるかもしれません。

この回答への補足

すみません! いつもお世話になっておきながら、 とても参考になる回答を頂いておきながら・・・ですが、 どちらかにつけなければ・・・で、タメになる二つの回答のうち、 解説文字の量で ベストを付けさせていただきました。 
 どうぞ お気を悪くなさらないでください。 すみませんでした。

補足日時:2012/10/16 09:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すっかり忘れてしまっていて、調べても  人称代名詞の目的格ばっかり出てくるもので、 ???になっていました。

助かりました~ あ~ すっきり!

お礼日時:2012/10/16 09:39

代名詞と言ってもいろいろあります。



put it on
take them off
pick him up

このような人称代名詞は「必ず」間に入ります。
「入れる」のではなく,「必ず」です。

入れるのは
take the coat off
という名詞でもいいです。
名詞の場合は基本,(というのも句動詞によります)どちらでもいい。
人称代名詞の場合は「必ず」です。

人称代名詞と言っても,目的格の場合で,所有格で
his coat の場合は名詞の場合と同じです。

人称代名詞でない,指示代名詞 this, that, these, those の場合は
やはり,名詞の場合と同じでどちらでもいいです。

結局,リズムの問題なんです。
人称代名詞一語は弱く読まれるから,
take it off で「強 弱 教」というリズム。
動詞と代名詞が結びつくのです。

だから,所有格のように,他に名詞がついたら別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すっかり忘れてしまっていて、調べても  人称代名詞の目的格ばっかり出てくるもので、 ???になっていました。

助かりました~ あ~ すっきり!

お礼日時:2012/10/16 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!