電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今高校三年で、今までなかなか進路が決まらず
学校ではとりあえず理系かな、と思って理系教科をとってしまったのですが…

私は最近税理士の仕事に興味を持ちました。
ですが学校では政経とかの教科を習ってないので、大学で法学系、経済学系、経営・商学系の学部へ進学するのは困難です。

そして調べてみると、高卒で税理士試験を受けるには大学で学ぶ他に、
・日商簿記一級を取得する
・司法試験に合格する
・税理士事務所や税務官公署での事務に三年以上従事する
などの方法がありました。

私の場合、どの道からまず何をするのが最善でしょうか?

みなさんどうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

この中では大学進学が一番簡単。



・日商簿記一級を取得する
最低でも大学課程の会計学程度の知識が必要。

・司法試験に合格する
法科大学院修了か予備試験合格が受験資格。
合格率を考えれば非常に困難。
それにいくら過剰気味とはいえ弁護士にならず税理士になるのは無駄。

・税理士事務所や税務官公署での事務に三年以上従事する
高校普通科卒では税理士事務所への就職は難しい。

公務員も狭き門。
しかも定年後の天下り用の資格だからその頃に税理士資格があるか解らない。(公認会計士に統一される可能性有り)


第五の道は諦める。
これが一番確実かも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね、合格率も大卒が1番高いみたいなので、
これから文系教科勉強して大学の法学部、経済学部、経営・商学部らへん目指して頑張りたいと思います。

まぁそれなりに難関大学目指すつもりなので浪人覚悟ですが…笑

お礼日時:2013/07/14 21:54

受験資格のために行動するのか、税理士になった後まで見通すのかで、最善策は変わってくるぜ。



受験資格のためなら、文系の学部に進学するのが近道だ。調べれば分かると思うが、経済系・商学系には理系と見まがうような科目で選考する学部もある。

税理士になった後まで考えるのなら、理系の学部に進学する選択肢も十分にありうる。理系の分野に精通した税理士には希少価値があるからな。
    • good
    • 0

私も大学が一番の近道だと思います。



>学校では政経とかの教科を習ってないので、大学で法学系、経済学系、経営・商学系の学部へ進学するのは困難です。
この理屈だと大学に行けるのは普通科の学生ばかりですが、現実はそうではないです。センターで科目をうまく選ぶか、私立だ推薦やAOという手もあると思います(入学してから少しは苦労するかもしれませんが、他の道を選ぶよりは難易度が低いはず)。
    • good
    • 0

あなたの個人情報が不明ですから、どれが最善か判断不能です。


ただ、司法試験合格して弁護士資格が取れれば、税理士の受験資格ができるのではなく、そのまま開業資格だったはずです。
だいたい、難易度が簿記なんかとまるで違うレベルですし。
簿記1級なんか、ちょっと勉強して1発で合格するぐらいじゃなきゃ、税理士資格なんか取れません。

で、税理士の仕事なんて面白くも何ともないですよ。個人的にはそう思います。
1年中、帳簿入力して、ちょっと経営診断して、ほとんどが同じような事務仕事を延々と続けるだけです。
何が完成すると言っても、申告書が出来上がるだけの事。
理系で、来る日も来る日も試料検査するのも大変ですけどね。

弁護士の方がずっと面白い。
人殺しや強姦魔や詐欺師や泥棒、普通じゃお目にかかれない不思議な人達と会えます。w
麻原とは会話が成立しなくてどうしようもなかったそうですが。
たま~に、薬害エイズ訴訟のようなやりがいのある仕事もあります。

という事で司法試験が最善。どうしても帳簿付けの方が良ければ、税理士の開業登録するだけの事です。
(公認会計士だっけかな?ま、似たようなもんだから)
    • good
    • 0

国家公務員試験(高卒程度、税務)に合格し、


定年まで(23年以上勤続で、税務大学で免除研修を修了)
勤めて試験免除で
税理士になるのが最善\(^^;)..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱり今の状態じゃ難しいですか(°_°)
回答者さんの言ったことも参考に、またいろいろ思案してみます。

お礼日時:2013/07/14 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!