
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
片切りは、片切りスイッチ・両切りスイッチと普通スイッチに使う用語で
ブレーカーは1P、2P、3Pと言います
ブレーカーには、1P1E、2P1E、2P2E、3P2E、3P3Eなどがあり
PはPole(極)EはElement(過電流引きはずし素子)のことです
安全ブレーカーなどで2P1Eのブレーカーは2極品で、1極に過電流引きはずし素子がなく
過電流引きはずし素子のないNのマークがある方に接地側を使用して
電圧側は過電流引きはずし素子で、Lのマークがある方に接続します
2P1Eは100V用で、2P2Eは100V、200Vどちらでも使えます
2Pのブレーカーには電圧側、接地側(100V)の2本とも接続します
1Pのブレーカーは単相3線式の分電盤の分岐用100V回路の電圧側に使用して
接地側は中性極端子台(中性端子)に接続して、遮断する時は回路ごとの解放レバースイッチで解放します
三相用のブレーカーは3P3Eですが、単相3線用中性線欠相保護付の漏電ブレーカーは
3P2Eで、地絡保護専用OCなしのブレーカーは2P0E、3P0Eとなっています
たいへん分かり易く回答いただき
有難うございます。
よく理解できました。
単相3線用中性線欠相保護付の漏電ブレーカーは3P2E
地絡保護専用OCなしのブレーカーは2P0E、3P0E
は、調べてみて理解できなければ質問させて下さい。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気工事士 【電気の漏洩電流の読み方を教えてください】一箇所の端子部の1本の接地線にクランプメー 2 2023/07/24 18:21
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- Android(アンドロイド) スマホに詳しい方、教えてください 4 2022/09/23 07:17
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
両切り、片切りの違い
その他(自然科学)
-
サーキットプロテクタの両切り
IT・エンジニアリング
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
物理学
-
-
4
サーキットプロテクターについて
IT・エンジニアリング
-
5
安全ブレーカーの2P1Eと2P2E
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
7
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
-
8
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
9
接地側電線は、なぜ検電できないのでしょうか?
工学
-
10
片切りスイッチについて質問です。 誘導電流と読書灯の電球交換は危険か教えて下さい。
物理学
-
11
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
12
低圧地絡継電器について 片切りのブレーカーで黒相をOFFにして白相を浮かさずに作業を行った際に、何処
電気工事士
-
13
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
14
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
15
直流電源2次側でマイナスを接地、プラス側だけブレーカーが入っているのはなぜ
工学
-
16
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
17
自動火災報知設備の受信機の絶縁抵抗試験
電気工事士
-
18
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
19
インバーター
その他(自然科学)
-
20
3相3線100V
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
【電気】制御盤のTTバーのTTと...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
3相200V食洗機ブレーカー
-
11Kwポンプの結線と材料の選定
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
動力0.54KVAの冷蔵庫のブレーカ...
-
サーキットブレーカーの選定で...
-
配線遮断器
-
スターのみ、デルタのみでの電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電動機の始動電流とは?
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
440Vの定格電流値
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
教えて下さい照明の電圧降下を...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
分電盤のkVAについて
-
配線遮断器
おすすめ情報