アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の人名や地名を英文に入れるには ローマ字で書きますよね。
中国の地名も 多分 中国語のローマ字のようなもので書かれると思います。
さて、日本では中国の人名や地名も多くは 漢字を日本語読みしますよね。ですから、これをローマ字にして英文に入れても 通じないと思います。
例えば 次の文です。


“胡錦濤と温家宝は中国の最高指導者です。”

これを英訳してみました。

Ko Kinto and On Kaho are the supreme leaders of China.

次に、地名の例です。

“黒竜江省は中国東北部の最先端の省です。第2次大戦前は日本が満州国を作って統治していた場所です。
・・・・・気温は 1月にはハルビンで-30℃、北端の大興安嶺地区なら-50℃まで下がることがあります。”

これも同様に英訳しました。

Kokuryuko privince is the province at the extreme end of the Northeast part of China. It is the place that Japan used to rule, having made Manshukoku.
・・・・・ Sometimes in January the temperature falls down into -30℃ at Harubin, and -50℃ in Daikouanrei region at the north end.



そこで質問ですが、中国の固有名詞は 英語ではどのように表記したらいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

中国語に対して、発音表記に近い、pinyin(ピンイン)というのがあります。

基本的には、ピンインを使うことで英語表記ができます。ということは、ある程度中国語に精通して、ピンインを理解しないとできないということになります。

北京 Beijingとか。

あとは、主だったモノを覚えるしかありません。もっと簡単にといっても、無理な話です。日本語にしても、中国語ほどではありませんが、日本語を理解していないと英語にするのは難しいということになりますね。でも中国語の場合、英語を中国語にするという方がはるかに大変です。というのも、いちいち漢字をあてるからです。
ビル・クリントン→比尔·克林顿とか。バラック・オバマ→贝拉克·奥巴马とか。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ということは、ある程度中国語に精通して、ピンインを理解しないとできないということになります。
日本人と中国人が英語で会話するにも、やはり お互いの言語を知っていないと、固有名詞でチンプンカンプンになることはあるでしょうね。

>でも中国語の場合、英語を中国語にするという方がはるかに大変です。
北京オリンピックの時は さぞかし大変だったでしょうね。

お礼日時:2014/12/15 08:12

中国語にローマ字はありません。



例えば、胡錦濤の場合を見てみましょ(トップ右側)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E9%8C%A6% …

胡錦濤の発音はピンインという中国語の発音表記で「Hú Jǐntāo」となり
英語表記はピンインを元にした(発音を元にした)「Hu Jintao」となる

一人一人、箇所箇所の表記を確認した訳ではないが、多分ピンインを参考にすれば良いんじゃないのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/15 08:13

そりゃあ,中国人自身にならうといい 笑。

たとえば,次のような公式の英語サイト:
http://english.gov.cn/

すでにお答えがあるように,ピンインから声調記号(抑揚を示す記号)を抜いたアルファベット表記をしますから,中国語の詞典(日本の漢和辞典をせんぶ中国語で書いたような辞典)で発音を調べるしかありません。原則的に1つの漢字に1つの発音ですが,意味がちがうと異なる発音をする字(たとえば「行」)もまれにありますので,注意は必要です。

なお,「孔子」のような有名人には,伝統的な「Confucius」という英語表記もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/15 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!