dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【問題】宅地建物取引業者Aが自ら売主となって宅地の売買契約を締結した場合における、宅地建物取引業法第37条の規定による売買契約の解除に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。


(1) 買主Bが宅地建物取引業者である場合、買受けの申込みがAの事務所近くの喫茶店で行われ、売買契約の締結がAの事務所で行われても、Bは、当該契約を解除することができない。

(2) 買主Cが宅地建物取引業者でない場合、売買契約の締結がテント張りの案内所で行われても、Cが宅地の代金を全額支払い、かつ、所有権移転登記を完了したときは、Cは、当該契約を解除することができない。

(3) 買主Dが宅地建物取引業者でない場合、売買契約の締結がテント張りの案内所で行われ、Aが、売買契約の解除を行うことができる旨及びその売買契約の解除を行う場合の方法について、所定の事項を記載した書面を交付して告げたときは、Dは、その告げられた日から起算して8日を経過すれば、当該契約を解除することができない。

(4) 買主Eが宅地建物取引業者でない場合、売買契約の締結がAの事務所近くのホテルのロビーで行われたときは、翌日Eが、解約通知を契約書記載のAの住所に配達証明付内容証明郵便で発送すれば、転居先不明で戻ってきても、当該契約は解約されたことになる。


是非、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どなたか教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

      補足日時:2016/05/04 16:56
  • 教えて頂きたくお願い致します。

      補足日時:2016/05/04 19:29

A 回答 (1件)

買受けの申込みが喫茶店で行われた場合には、クーリング,オフ制度の適用があります



従って、①が誤っている!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答して下さりありがとうございます。
しっかり覚えたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/05/05 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!