プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

O with what strength shall I be punished
When R2's treachery discover'd is!

「嗚呼、いったいどれほど重く罰せられる事だろう、
 R2の裏切りが悟られたならば!」
の意味だとは思うのですが、タイトルの通り受動態とは、[主語+be動詞+過去分詞]だと思っていました。 強調による倒置をすると、[主語+過去分詞+be動詞]になるという理解でよろしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

はい、そうです。

いちばん言いたいことを強調するときに、そのようにも順序が入れ替わります。Little did I dream such.;夢にも思わなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、受動態の倒置ではありません。 今回の質問とは関係ないと思います。

お礼日時:2016/06/19 19:38

もとの文章に戻すと、I shall be punished with what strength. When R2's treachery is discovered.


とにかく、表現したい、いいたいことを先頭にもっていって、あと語順を並べ替える。ということです。
    • good
    • 0

そういう想像はできますが、現代英語っぽくはないです。


古い英語、古文としてはあるのかもしれませんが、現代英語ではこういう書き方はしません。

古文とはいえ、正しく書かれた英語という前提であれば、そういう想像でいいと思いますが、
可能性としては正しくない英語の可能性もあります。

ただ、書いた人の意図はそういうことでしょう。

少なくとも、現代英語で

>強調による倒置をすると、[主語+過去分詞+be動詞]になるという理解
はしない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、古英語(風)に現代の作家が書いた文だと質問文で書き忘れました。 さて、現代英語ではしないのですね。 道理で今まで全く見かけなかったわけです。 そして、古英語ではこの理解で良いとのご解説で、自分の理解で良かったのだと安心しました。

お礼日時:2016/06/19 20:09

with what strength shall I be punished


については what が疑問詞なので、これで普通です。

what は形容詞的に strength にかかり、その名詞 strength に前置詞 with がつき、
with what strength でかたまりみたいになっていますが、
疑問詞を含んでいるので、このまま前に出ます。

しかし、!で終わっているように、感嘆文的な what なので、
shall I でなく I shall be でいいのですが、
ここはあえて倒置 shall I になっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 僕も#2さんのトンチンカンな回答にはなんとコメントしていいか分からなくて、思わず飛ばしてしまいました。 万が一回答者さまが、ご回答を訂正する可能性があった場合に備えて、明日の晩までは質問を開いておきますが、僕の疑問はお陰様で解決致しました。

お礼日時:2016/06/19 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!