dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、失業者が多い&自分の年齢及びスキルが足りなくて、長期案件に有り付けません。

事務職だった人が、事務職諦めた場合、次はどんな職種に付けばいいんでしょうか?

昔、私がリクだった時、現場で出会ったパソナのスタッフさんが、「私、事務向かないから、契約終わったら製造しようかなあ・・・」とおっしゃってたんですが、事務が長い人って、製造に行けるもんなんでしょうか?

現役&元現役派遣スタッフの方、何か語って頂けますか?

A 回答 (2件)

スキルが足らないとありますが、上級レベル以外は事務職ってもう派遣は無いのですか?営業事務とかって派遣の方が正社員募集より案件ありそうですけど、違うんですね。


(私がいた派遣先を変わる時に来た人は30代後半でしたし、その人はその後違う派遣先に行ってましたよ。スキル自体はごく普通だと思います。)

>事務が長い人って、製造に行けるもんなんでしょうか?
これは単純に事務が向かないから彼女がそう言っていただけで、実際に仕事があるかどうかは別だと思います。

何社か登録してみてはどうなんでしょう。
派遣会社によっては、随分親身に相談してくれるようですし、あまり細かい希望を出さなければ、ある程度の仕事はあると思いますが。
事務以外でも、私にできる仕事はないか?と聞いてみたら違う職種を紹介してくれる可能性だってありますよ。
また、長期案件にいけないとありますが、これを機に短期派遣をしながら正社員でも探すというのも手ですよね。
実際問題、年齢は結構ネックになってきますし。

私が派遣で働いていた時は泣きながら仕事したりもしましたね。
働かないと生活できない位切羽詰ると、どんな扱いを受けようと働けるものです。ただ精神的にきましたけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、リク・テンプにエントリしてますが・・・
「応募者多数の為、自社選考にて落選の旨・・・残念!!」ばかりです・・・

短期は紹介来るけれど・・・

いい派遣元、教えて下さいな・・・

お礼日時:2004/08/10 20:19

以前派遣でCADオペレータしてました。

4年間同じ所で勤務してましたが、どんなに長く勤めようと人間的な扱いはしてもらえませんでした。仕事の内容が自分に向いていたから我慢していましたが、我慢しすぎで自分を失くしてしまうくらい麻痺してしまい、挙句の果て人員整理で真っ先にリストラの対象に派遣社員がなっていました。そういう社内文書も見ましたし。ですから、長期で働くことは考えず、短期でいろいろな会社を経験して、どんな事務仕事があるか見て、どんなスキルがあると自分の今後に役に立つだろうぐらいにしておいたほうがいいと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!