回答数
気になる
-
解決済
4
0
-
この画像の池江璃花子選手のゴーグルはViewの何というやつですか?品番とカラーを教えてください!
この画像の池江璃花子選手のゴーグルはViewの何というやつですか?品番とカラーを教えてください!
質問日時: 2018/04/07 22:40 質問者: michaki1121
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
水泳 泳ぐ感覚というかコツが分かりません。 コツなど教えてください。 バタ足やった時に全然進みません
水泳 泳ぐ感覚というかコツが分かりません。 コツなど教えてください。 バタ足やった時に全然進みません 家で出来るトレーニングなど 息止めたり浮く事は出来ます。
質問日時: 2018/04/06 23:04 質問者: abc二郎
解決済
4
0
-
解決済
6
0
-
サッカーパンツで泳ぐのは大丈夫でしょうか?
サッカー部で7月に沖縄へ遠征に行き、シュノーケリングをする事になりました。海パンを持っている人は大丈夫なのですが、持っていない人がいて、そういう場合はサッカーパンツ(中にスパッツを履いて)でやる事になるのですが、こういうパンツでも大丈夫でしょうか? サッカーパンツ https://www.sports-ws.com/item/FK6MZ079.html https://www.futboljersey.com/goods/62/5/g1234/ スパッツ https://www.amazon.co.jp/PUMA-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%9E-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%84/dp/B0046JT3KE
質問日時: 2018/04/06 22:45 質問者: 中1サッカー小僧
解決済
1
0
-
水泳のプルのリーチが短くて、ちゃんとかけていないのか25mのタイムを計ると、タイム自体は12秒6くら
水泳のプルのリーチが短くて、ちゃんとかけていないのか25mのタイムを計ると、タイム自体は12秒6くらいなのですがストローク数が19回とか20回もかかってしまいます 50mは27秒7くらいです 日本代表の選手の泳ぎを見ていると、やはり速い人たちは泳ぎが大きくストローク数も少ないように思います かいたときの水中の軌道などの問題なのでしょうか… まだまだ速くなりたいです 水をたくさんかけるようになるには何を意識すればよいですか ちなみに女子です
質問日時: 2018/04/06 20:38 質問者: あいうえお-
解決済
4
0
-
水泳やられてる方 アトピーや水虫について
ジムに通われている方、水泳やっている方 水虫はうつりませんか? 私は小学生の時水泳教室に通いましたが そのとき水虫は何故かうつりませんでした 水泳やっている期間は逆に何故か皮膚が強くなって アトピー性皮膚炎も一時的に収まりました プールの塩素による悪影響よりも水泳による好影響が勝っていました 今はアトピー性皮膚炎も悪化し 水虫にも感染しやすくなった気がします ジョギングで汗を流すとアトピーも緩和しますが水泳ほどの劇的効果はありません 水泳をやるとその日は空腹と疲労がすごかった覚えがありますが 次の日は何故か体が楽でした また水泳を始めたいが 水虫が怖くて始められない バタフライまで習ったが今は全部忘れました その他、水泳して何か持病が治ったとか体験談ありましたら合わせて教えてください
質問日時: 2018/04/04 19:57 質問者: カテゴリ教えて
解決済
1
0
-
土曜日の水泳で、テストがありました。飛び込んだら、ゴーグルに水が入って、呼吸を忘れて一生懸命に泳ぎま
土曜日の水泳で、テストがありました。飛び込んだら、ゴーグルに水が入って、呼吸を忘れて一生懸命に泳ぎました。タイムは38秒(自己ベスト。遅いとか言わないでくださいね…?)。でも、そのすぐ後、めっちゃ頭が痛くなりました。それから数日間、ずっと痛かったです。 これは、酸欠なんでしょうかね…?
質問日時: 2018/04/04 15:39 質問者: いちご。。。。
解決済
2
0
-
女子水泳選手は生理中も休まないのですか?
以前、家内と温泉旅行に行きましたが生理が始まり折角の温泉に入れないことになりました。私は少しくらいは大丈夫ではないの?と思いましたが温泉に入る皆さんにも迷惑がかかるからと入浴しませんでした。水泳競技を見ていて女子選手はどうするのかなと下世話な話ですが疑問に思えました。今は室内プールで年中練習もできるから大変ですよね?
質問日時: 2018/04/04 12:42 質問者: agekoba
ベストアンサー
1
0
-
水泳のゴーグルについてです。arenaとViewのノンクッションゴーグルどちらがオススメですか?
水泳のゴーグルについてです。arenaとViewのノンクッションゴーグルどちらがオススメですか?
質問日時: 2018/04/02 09:45 質問者: michaki1121
解決済
3
0
-
水泳部について。 長くなります! 私は中学校に入学してから水泳部に入部しました 小さい頃から水が大嫌
水泳部について。 長くなります! 私は中学校に入学してから水泳部に入部しました 小さい頃から水が大嫌いで保育園の頃はプールはいつも見学していました。 小学校の水泳の授業は苦痛で仕方なかったのをはっきり覚えてます。 小6の頃は平泳ぎと自由形を50m泳ぎきる が合格ラインでした。 でも、自由形は息継ぎもできないし、形が正しく無かったので最高12mぐらいしか泳げませんでした。 平泳ぎに関しては、一かき一蹴りなんて習ってないので、一生懸命手を書いでるうちにブクブク沈んでいってしまいます。((本当です笑 そんな泳げない私がなぜ水泳部に入ろうと思ったのか…それは 部活動見学があり、友達と回っていたら なんと水泳部に行ってみようと誘われてしまいました。もう私の頭の中には水泳部なんてワード無かったですからまさか自分が入るなんて思ってもいませんでした。 でも、誘ってくれた友達も私と同レベルなぐらい泳げないんです。普段内気な彼女がすごい説得してくるので他に入りたいっ!って思う部活も無かったので一緒に水泳部に入って頑張ることにしました。 私の学校は顧問も練習メニューも男子とは違うので、初めての部活の時男子の速い1年からは お前が水泳部とかないわ 的な事を多分言われてたと思います。でも、女子の先輩方や先生、仲間がすごい応援してくれるので全く気になりませんでした。 練習は2年生(3年生1名) と1年ではメニューが違い、 アップ5本 メドレー×200を2本 2年は50秒くらいの笛のペースで。 1年は自分のペースでって感じで それから2時間半 土曜日は4時間 他の学校と比べれば練習はゆるい方です。 ですが、水に恐怖心を抱いてる、かつ全く泳げない私たち2人(もう1人いました) にとっては地獄のような毎日で25メートル立たずに泳げたのは部活が始まってから1ヶ月後ぐらいでした。(フリー)やばいですよね。 何とか50mも一応泳げられるように… 初めてタイムを測った時は、 50フリーは1分以上かかったし ブレストなんて進まない進まない… 先生から沢山指導頂いて何とかフリー、ブレストは1分以内で泳げるようになりました。 夏の大会は毎回ビリぐらいですけど練習を重ねれば重ねるほどどんどんタイムが上がっていき、フリー50のBESTが49.3だったと思います。私にとってはすごい早い記録です… よしっこれからって所でオフシーズンになってしまい、毎日泳ぐことが出来なくなりました。 土曜日は習い事で忙しく屋内での練習に参加できませんでした。 その積み重ねで3ヶ月ぐらいはまともに泳いでいません。 もう新学期が始まったらすぐに部活開始なのに私すごいやばいって事に今更気づき後悔… 絶対ついていけない、飛び込みの感覚も忘れてしまった… 自業自得なのは分かってますけど、 今から泳ぎ始めるのでは違ってくると思いますか? それと泳げなかった頃と比べるとかなり 成長したと思ってるんですけど皆さんからみてどのくらいの成長だと思いますか? 正直自分が1番頑張ったことは何と言われても自信を持って水泳と言ってもいいんでしょうか? 質問に対して文章が長くて本当にすいません。読んで下さった方有難うございます。 あと私よりも水泳を真剣にやっている方もいらっしゃると思います、私の質問をみて不愉快に思っても仕方ないと思ってます…。 コメントよろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/31 01:01 質問者: 玄米げんまい
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
解決済
4
1
-
クロール 力を入れるべきか、抜くべきか
40歳にして、ジムで初めてクロールを練習しています。 一応定期的に個人レッスンを受けていますが、次回までの練習で聞き忘れたので質問させてください。 現状、足のキックを力を入れて、気合を入れて泳げば25メートルは泳げます。 ただ、25メートル泳いだら息が切れてしばらく歩かないとまた泳げません。 脱力を意識すると、キックが弱いからか、体が沈み、息継ぎも2回しかできません。 最終的には脱力して25メートル泳ぎたいのですが、 ・力を入れてでもいいから25メートルを泳ぎ切ることを目標にしてたらだんだん力は自然に抜けていく ・とにかく脱力を意識して、15メートルしか泳げなくても、だんだん距離が伸びていっていずれ25メートル泳げるようになる この2つだと、どちらなのでしょうか? よく、ひたすら脱力と書かれてるのを見ますが、私みたいなカナヅチがひたすら脱力しても、ただただ泳げないだけなので、どうしたものかと悩んでいます
質問日時: 2018/03/16 18:00 質問者: 55605560
ベストアンサー
5
0
-
腰痛と膝痛持ちです。ダイエットと含め水泳を始めようと思います。水泳は子供の頃に習っていたので泳げます
腰痛と膝痛持ちです。ダイエットと含め水泳を始めようと思います。水泳は子供の頃に習っていたので泳げます。今回ダイエットと筋力向上目的です。水泳は痩せた方いますか?
質問日時: 2018/03/13 20:54 質問者: 魚介つけ麺
解決済
2
0
-
私は、中学生の水泳部ですが、絶対に水泳の練習の後、私はその一日酸欠状態かつめっちゃお腹が痛い状態が続
私は、中学生の水泳部ですが、絶対に水泳の練習の後、私はその一日酸欠状態かつめっちゃお腹が痛い状態が続くのですけど、それを友達(男)に話すとそれって⚪ちゃんが体力ないだけじゃないの?って言われましたが、私は仮にも部で2.3番目を争ってたレベルやしそんなことないと思うのですが、やっぱり私は、体力が無いのでしょうか? ある女の友達は分かる!って言ってくれましたが一応。
質問日時: 2018/03/08 20:06 質問者: のぞみnozomi
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
75メートル短水で下から48秒なら飛んで100メートル泳ぐ時何秒くらいですか? バタフライ
75メートル短水で下から48秒なら飛んで100メートル泳ぐ時何秒くらいですか? バタフライ
質問日時: 2018/03/06 17:57 質問者: ゆー。ゆ
ベストアンサー
1
0
-
部活で水泳をしてますが、なかなかタイムが縮まりません… 家で簡単に出来るおすすめトレーニングなど教え
部活で水泳をしてますが、なかなかタイムが縮まりません… 家で簡単に出来るおすすめトレーニングなど教えて下さい。(プロテインを飲む以外)
質問日時: 2018/03/01 14:59 質問者: マルゲリータ好き221
ベストアンサー
2
0
-
私は水泳をやっていてトレーニングで背筋をやるんですけど、背筋をきたえると水泳で良いことはありますか?
私は水泳をやっていてトレーニングで背筋をやるんですけど、背筋をきたえると水泳で良いことはありますか? 早く泳げれるようになるコツを教えてください
質問日時: 2018/02/28 22:26 質問者: カッコウ
ベストアンサー
2
0
-
水泳初心者の体の力の抜き方
カナヅチで全く泳げていません。 1回息継ぎをすると体全体が沈むので、今は力を抜く練習をしています。 ・クロールの手を掻く時の腕全体も脱力しておいてよいのでしょうか ・足のキックも脱力してするものでしょうか。 とりあえず25メートル泳げればと思っています。 何もかも脱力して、全く力を入れないのがよいのか、ここだけは力を入れたほうがいいとかありますでしょうか?
質問日時: 2018/02/28 20:16 質問者: 55605560
ベストアンサー
2
0
-
息継ぎを1回したら体が沈んで浮かばない
カナヅチで水泳をはじめました。 クロールの練習をしています。 息継ぎをしなけいで面かぶりクロールは下手ですがなんとなくできてます。 息継ぎをした時なんですが、1回息継ぎをして下を向くと体が沈んでおり そこから体が浮かんできません。 頭は耳に水圧を感じるほど沈んでおり、足もバタ足をしても水中に完全に入っています。 そこから力を抜いたり、腰を浮かせたり修正しようとするのですが、全然浮かばずに立ってしまいます。 息継ぎしても体が沈まない、すぐ浮かぶようにするには何が原因で何を意識すればよいでしょうか よろしくお願いします
質問日時: 2018/02/26 19:37 質問者: 55605560
ベストアンサー
2
1
-
どうやっても息継ぎができない
クロールの練習をしています。 今現在息継ぎ無しで20メートル弱は泳げてます。 しかし、息継ぎの姿勢が全く出来ません。 今意識していることは ・アゴを引いて下を見る ・手をかきはじめたらすぐ斜め後ろを見る感じで息継ぎの姿勢にする ・体の力を抜く ・伸ばしている方の手を前方に伸ばす などを気にしてやってますが、何をどうやっても口が水面から出ないんです。 ちょうど目の辺りは出てるので、体が立つ方向に起きてるのかなとも思ってます。 前を向かず後ろを意識して体を向けたりしても口が水面から出ない理由はなぜでしょうか・・ なんとか息継ぎしたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2018/02/24 19:46 質問者: 55605560
ベストアンサー
2
0
-
水泳というスポーツについて
最近思うのですが、水泳って何か他のスポーツとはちょっと括りが違いませんか? 水中でやるからとかそういうのもあるんですけど、システムがタイムが速くないと選手になれなくて大会に出られなかったり(ほとんどの)、速い子は保育園の頃からやっているのがほとんどだし、タイムが全てなのでテニスやサッカーのように相手が弱かったとか偶然とかそういうのはまず期待出来ません。 周りには野球、バドミントン、空手、柔道色々やっている方が居ますし、自分自身も水泳含め色々なスポーツを経験してきたのですが、水泳がダントツで厳しいように感じました。 中学生の時、水泳をやっていたのですが、他の部の子は部に籍があるだけで大会に出られるのに(下手くそでも取り敢えず出られる感じ。その代わり成績はイマイチなところもあったけど)自分はタイムが遅くて選手にもなれなくては?って思ってました(苦笑)
質問日時: 2018/02/21 21:25 質問者: goo123454678910goo
解決済
4
0
-
水泳大会について
最近子供が水泳の大会に出場しまして、なにやら買い与えた記憶のないお菓子を持っていたので聞いてみたら同じ大会に来てた大学生に貰ったと言っていました。 スポーツはあまりやったことがなく無知なので、年齢層が広いんだなあと驚きました。 単純に興味があるだけなんですが、そういうことって結構あるものなんですかね?
質問日時: 2018/02/16 22:28 質問者: goo123454678910goo
解決済
2
0
-
中1男子 水泳バタフライ50m29.00 100mになると1.9.08 後半に凄くタイムが落ちます
中1男子 水泳バタフライ50m29.00 100mになると1.9.08 後半に凄くタイムが落ちます 腕がだるく上がらないと言います 腕の筋肉が足りないのか… 持久力のつけかたと、腕の筋トレで1番効果的なのがあればアドバイスをお願い致します!
質問日時: 2018/02/13 10:27 質問者: ももたんたん
ベストアンサー
2
0
-
スポーツビジネス 大学
スポーツ経済、経営、スポーツビジネスについて学べる、偏差値50以上の大学はどこでしょう? また、この業界で有名な教授(出来ればサッカー関連)の方を何人か教えて下さい!
質問日時: 2018/02/11 13:34 質問者: すいく
解決済
2
0
-
自由形の短距離専門です ベストは長水で28秒4です ずっと思っていたのですが、ダッシュをするときのテ
自由形の短距離専門です ベストは長水で28秒4です ずっと思っていたのですが、ダッシュをするときのテンポが手と足でてんでバラバラな気がしていて… 手と足それぞれががむしゃらに動いている感じがします なんとかタイミングというかテンポを合わせたいです どうすれば良いですか?何を意識すればよいですか?
質問日時: 2018/02/05 21:34 質問者: あいうえお-
ベストアンサー
1
0
-
水泳の息継ぎの仕方について
40歳男です。 カナヅチで全く泳げないのですが、今ジムのプールでクロールの練習をはじめました。 息継ぎが上手くできないので教えてください。 ブクブク パッ でパッの時に息を吐いて、吐いた分だけ吸うと教わったのですが、 ビート板でバタ足と呼吸の練習をすると、パーで吐いて吸って顔を漬けた瞬間にもう苦しいです。 おそらくちゃんと吸えてないから苦しいんだと思いますが、 ブクブク(吐く)→パッ(顔を上げて吐く)→スゥーーーッ(息を十分吸う)→ブクブク(顔を付けて吐く) とするとわりと楽になりましたが、これはやめた方がいいのでしょうか? だいたいどこも「パッと吐くと自然と必要な分だけ空気が入ってくる」と書いてあるのですが、全く空気が吸えなくて、意識して肺に空気を入れないと苦しいです。 自然な呼吸法について、わかりやすく教えてくださる方、よろしくお願いします
質問日時: 2018/02/05 19:10 質問者: 55605560
ベストアンサー
6
1
-
個人レッスンについて
中1です。 近くのスイミングスクールで水泳を習っていますが、人数が多い為これといった指導も受けられずただ単純にメニューをこなすだけで、最近はタイムも伸び悩んでいます。 私は選手コースや育成コースではないのですが、隣のコースで格好良い水着を着て水面を滑るように泳ぐ選手の人達がとても羨ましいです。もうこんな年齢なので今からそういうコースに入ることは出来ないと思うので、個人レッスンというのをしてみてタイムをあげ、フォームも綺麗に出来たらと思っています。 そこで検索してみたのですが、幾つかあってどこにすれば良いか分かりません。また、具体的なシステムもよく分かりません。オススメの場所や仕組み等教えて頂けたらと思います。
質問日時: 2018/01/27 12:13 質問者: goo123454678910goo
解決済
1
0
-
市民プールで、ブーメランタイプの競泳水着を着た人がビート板を使って泳いでいたら変ですか?
市民プールで、ブーメランタイプの競泳水着を着た人がビート板を使って泳いでいたら変ですか?
質問日時: 2018/01/24 06:53 質問者: Fnatogawa05
解決済
3
0
-
ジムに通っています プールも併設なので、使いたいなと思っているのですが 水着がスクール水着しか持って
ジムに通っています プールも併設なので、使いたいなと思っているのですが 水着がスクール水着しか持ってません(ビキニっぽいのは禁止のようなので) 高校で使っていたこのような水着だとやはり浮いてしまいますか?
質問日時: 2018/01/23 23:13 質問者: marii_mar
ベストアンサー
2
1
-
スプリンターなのにリアクションタイムが遅いです 0.75秒くらいかかります せめて0.6秒台には持っ
スプリンターなのにリアクションタイムが遅いです 0.75秒くらいかかります せめて0.6秒台には持っていきたいです どうすればいいですか
質問日時: 2018/01/17 21:00 質問者: あいうえお-
ベストアンサー
1
0
-
中学生女です 一人でプールに行こうと思ってます 友達を誘っても受験終わったら〜か夏行こうねって感じで
中学生女です 一人でプールに行こうと思ってます 友達を誘っても受験終わったら〜か夏行こうねって感じでした(^_^;) 今週の週末です 身体測定があるので少しでも体を絞りたいのとただ泳ぎたいだけです そこで質問です この季節だしあんまり同世代はいないですか? あと水着が画像みたいなやつしかないのですが目立ちますかね?(・・; そこまで泳げるわけでもないので目立ったら嫌です… かといってフィットネス水着を買うお金もなく… 水泳2時間たのしんだあと温泉に行きたいとも思ってます。 温泉は未成年者一人でも利用可能ですかね? ぜひ教えてください
質問日時: 2018/01/09 14:02 質問者: Piroちゃん
ベストアンサー
4
1
-
今から10年前の事、ウォータースライダーでの事故
長い間モヤモヤしていて、この場を借りて質問します。 私はウォータースライダー(斜めに数十メートル滑る程度の直線の滑り台)に兄と妹と私で滑りました。 3つの同じ滑り台なので、同時に滑った所、着地地点にいた幼児?に体が接触しました。 高い所から成人男性が滑り落ちたのだから、その子にかなりの衝撃が加わったと思います。 その子は泣き、何処かにいたその子の母親はその子を慰めました。 私は謝り、責められる事も無かったので、その場を離れました。 という事が10年前に起きました。 この場合誰が悪いのか、閲覧者の方の意見をお聞きします。 詳細を書きますと、スライダーの着地地点は少し大き目なお風呂程度の浅い空間しかなく、恐らく滑り落ちた人への衝撃を水で受け止める意図で作られたものと考えます。 また、私は普段メガネやコンタクトをしていますが、プールという事で両方ともしていなく、視力は0,5未満の状態でした。 スライダーの上から見た限り、着地地点には誰もいないように映っていました。 1.私 2.プールの監視員 3.プールの設計・注意書き 4.お子さんの母親 5.その他 答えは割合で書かれてもいいですし、理由など自由に書いて下さって結構です。 今ではそのお子さんに後遺症などなかっただろうか心配なのですが、何もなかった事を祈る事しか出来ません。 また似たような体験をされた方などいましたら…。 長々とすみません。 質問に対する答え、お待ちしています。
質問日時: 2018/01/08 22:13 質問者: コンソメ
ベストアンサー
2
2
-
レースで泳いでいるとき、上半身だけが浮いて下半身が沈んでいます 体勢をフラットにしつつ浮いて泳ぐには
レースで泳いでいるとき、上半身だけが浮いて下半身が沈んでいます 体勢をフラットにしつつ浮いて泳ぐにはどうすればいいですか? 必要なトレーニング、メニューなど、教えてください
質問日時: 2018/01/08 17:14 質問者: あいうえお-
解決済
2
0
-
水泳で50メートルをノーブレ(息継ぎなし)で行けますか?また行けたら凄いですか?
水泳で50メートルをノーブレ(息継ぎなし)で行けますか?また行けたら凄いですか?
質問日時: 2018/01/08 12:31 質問者: とうら
ベストアンサー
2
0
-
水泳やってるんですが、練習に弱すぎてやばいです 同じスクールでベストタイムが同じくらいの子と比べても
水泳やってるんですが、練習に弱すぎてやばいです 同じスクールでベストタイムが同じくらいの子と比べても全然練習についていけてません その子がまわれるサークルを自分はまわれない時があります というか、本数が多いとほぼまわれてないです 持久力がないんです… 練習にもう少し強くなったらその子よりもっと速くなれるのかなとも思いますが、どうなんでしょうか… 短距離の選手は練習に弱いとも聞くのですが、そんなにあからさまなものなんでしょうか?
質問日時: 2018/01/05 16:31 質問者: あいうえお-
解決済
2
0
-
高1女子です ベストは28秒前半です 50m自由形であともう2秒速くなりたいです キックが遅いのが悩
高1女子です ベストは28秒前半です 50m自由形であともう2秒速くなりたいです キックが遅いのが悩みなのですが、何か意識することありますか?また、陸でもできることも教えていただけると嬉しいです
質問日時: 2018/01/05 16:26 質問者: あいうえお-
解決済
3
1
-
私は水泳をやっています 小2〜3年生の時スイミングスクールの選手コースに入っていて、家の都合でそこを
私は水泳をやっています 小2〜3年生の時スイミングスクールの選手コースに入っていて、家の都合でそこをやめてから6年間毎日泳いではいましたが、選手コースの練習とは離れていました 今年度高校生になってから、部活で泳いでいたのですが練習内容がゆるすぎるというか、このままここで泳いでいても意味がないと判断して昔行ってたところとはまた違うスクールの選手コースで泳ぎ始めました しかし、全然練習にはついていけず… 試合では決勝に残りはするくらいですが、あまりいい結果も出せていません… コーチに申し訳ない気持ちでいっぱいです… このままこのスクールにいてもいいのだろうかと練習に行くたびに思います 存在価値がないのですから… でも速くなりたいです いつか追放される日が来るのかと不安になります やめたほうがいいんですかね… 長文失礼しました
質問日時: 2018/01/05 10:25 質問者: あいうえお-
解決済
2
0
-
溺れた人への人工呼吸
溺れた人に人工呼吸をすると、水を吐くことがあるそうですが、 その水は胃の中にあった水ですか?それとも気道にとどまっていた水ですか? 水を飲みすぎて溺れたのに人工呼吸で空気を体に押し込んで、 その空気はちゃんと肺に届いているのでしょうか?
質問日時: 2017/12/28 12:05 質問者: ぷれいす
ベストアンサー
2
0
-
飛び込み時のゴーグルと帽子のズレ
3分の1くらいでなります。。 ゴーグルも帽子も新調したばかりですしお金はあまり使いたくないですし普通の物でも上手な方は山程居ますので、買い替えるというのは考えていませんが、 ずれないように意識すること教えてください。取り敢えず顎をひくことは意識してます。 それから、普段の練習はともかく、タイム計測や大会時に万が一ずれてしまった場合、どうするのがベストでしょうか。ちょっと帽子がずれただけならさりげなく直しますが、ゴーグルに水が入るとどうしようもなく。。
質問日時: 2017/12/26 20:33 質問者: goo123454678910goo
解決済
1
0
-
平泳ぎについて
ひとつめ。 平泳ぎは伸びることが大切だと思うんですが、では、どれくらい伸びれば良いんでしょう? 最初は伸びすぎだと言われたので素早くかいてみましたが、体が沈んだままでなんとなく水を掻きにくく感じました。ポイントはありますか? ふたつめ。 初めはあおりあしに悩まされ、それでもたくさん練習して克服し、数年経っています。 しかし、暫く練習を休んでいたらまたあおりあしっぽくなっていました。 体は忘れてしまったのでしょうか?お尻を踵に惹き付けるようにしていますが、上手くいかず。。因みに片足です。良い練習方法等ありましたらお願いします。
質問日時: 2017/12/26 20:29 質問者: goo123454678910goo
解決済
2
0
-
スピードアップのための練習方法
イマイチ分かりません。。 最初はとにかくおよぎこめば良いと思って多少はフォームに気を付けつつもおよぎこんで、それからやっぱりフォーム重視にしようということでネットや書籍を漁って短距離のフォーム練習を重ねていましたが、水泳を初めて習った時に基礎に費やす時間が多かったからか、意外と何か意識すると逆にタイムが落ちてしまったりして、どうすれば良いのか分からなくなりました。 アドバイス頂けたらと思います。
質問日時: 2017/12/26 20:25 質問者: goo123454678910goo
解決済
2
0
-
水泳への考え方について
僕は今まで、水泳とは細かいことを意識して少しずつフォームを築いてタイム向上を目指すものとして取り組んでいました。しかし、意識することが多すぎると混乱してまともな練習にならないし、なんだか何も意識していない時の方がタイムが良かったりして、こうなんじゃないか?というひとつの考えが浮かんできました。 それは、難しいことはあまり考えなくてもシンプルにひたすら前を目指して進むと言う気持ちで泳げばなんとなく体がついてきてくれるのでは、ということです。 単にうまくいかない練習から逃げたがっているだけでしょうか?焦らず、今までの考え方でいくべきですか?色々な考えがあると思うので、正解不正解なんてどうでも良いので少しでも多くの方のありのままの考え方を聞けたらと思います。
質問日時: 2017/12/26 20:25 質問者: goo123454678910goo
解決済
2
0
-
私は、肩幅広く、上是があり鳩胸とずっと言われてます。だから普通でも顔が小さいのにさらに小さく見えます
私は、肩幅広く、上是があり鳩胸とずっと言われてます。だから普通でも顔が小さいのにさらに小さく見えます。足は長い方です。背も普通な感じです。だからなんかスポーツしてた?と聞かれることが多く、バスケやテニス、水泳は小学校の時からランダムに25歳くらいまで続けてました。 それで今は筋肉の上に脂肪がついていて、ちょいぽちゃです。 腰の括れも怪しいのに付き合って性行為をした人たちは、皆、良い体をしてると言ってくれます。 このいみの良いからだとはスポーツ体型と言う意味での話なのか、それともポッチャリなのに、細く、くびれもしっかり無いのに、性的な意味で言ってくれてるのでしょうか? わかりません。よろしくお願いします。ちなみに太ってても痩せてるときでも、付き合うと言われてました。
質問日時: 2017/12/25 21:55 質問者: カラフルなツンデレ
解決済
2
0
-
バタフライで速く泳ぐ方法(抵抗に関して)
最近スイミングスクールで泳いでいるのですが、 バタフライでなかなか速く泳ぐことが出来ません そこで色々考えたのですが、バタフライで速く泳ぐには、 体をできるだけ水中から出したほうが良いんですかね? トビウオのようなイメージです 水中では抵抗が大きいので、推力が減りますが、 体を可能な限り空気中に出すと抵抗が少なくなるので、 その分速く泳げるのではないか!と素人ながら考えました どうなんでしょうか?
質問日時: 2017/12/25 13:12 質問者: banannnaaa
解決済
3
0
-
バタフライについて
最近タイムを計りましたが、相当落ちてました。。 いくつか質問です。 皆さんなりのもの、一般論、なんでも構いません。 必ず全てに答えろとも言いません。 よろしくお願いします。 1.息継ぎのとき、上半身(顔や胸)はどれくらい上げてますか? 水面ギリギリって人、めっちゃ飛ぶ人、色々いまして。 2.第二キックってどのタイミングで打ってますか? 説明しにくいと思いますが、手がここら辺にあるとき、とかそういう答え方で大丈夫っす。 3.手ってどんな風に動かしてますか? 4.息継ぎってどのタイミングでやってますか? 5.バテないコツは? 6.その他意識してることやコツは? 7.効果的な練習方法は? どうしてもタイムをあげたいです。。
質問日時: 2017/12/22 19:53 質問者: goo123454678910goo
解決済
1
0
-
ルネサンスのスイミングスクールなのですが、休みの時に欠席連絡しないとどうなるのですか? 振替が出来な
ルネサンスのスイミングスクールなのですが、休みの時に欠席連絡しないとどうなるのですか? 振替が出来なくなるって事ですか?
質問日時: 2017/12/21 15:16 質問者: micharun
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【水泳】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、男性が女性用の競泳水着で プ...
-
レディースの競泳水着を着て(施設側...
-
私の主人はレディースのハイカット...
-
子供の習い事でスイミングが定番で...
-
このような格好で学校の水泳大会を...
-
楽に泳げるようになるには
-
プールへ通っています。全体で3コ...
-
水泳の大会などでは、クイックター...
-
来月から水泳が始まるのですが女性...
-
福岡で世界水泳がありますが、 選手...
-
年少から水泳教室へ週一で楽しく通...
-
平泳ぎの足の動きがよく解りません ...
-
体育の水泳授業
-
このような格好で学校の水泳大会を...
-
高齢者は尿漏れするといいますが、...
-
僕は水泳初心者です。ラッシュガー...
-
こういう水着を着る場所
-
クロールの練習をしているんですが...
-
体育の選択授業で女子が誰一人とし...
-
温水プールにサーフトランクスとレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、男性が女性用の競泳水着で プ...
-
水泳の授業が6回あり、全て見学だと...
-
レディースの競泳水着を着て(施設側...
-
来月から水泳が始まるのですが女性...
-
水泳のゴーグル
-
私の主人はレディースのハイカット...
-
水泳ゴーグル、目のクッション部分...
-
私の主人(アラフォー)はずっと水泳...
-
昨日地域のトライアスロン大会に出...
-
トライアスロン女子選手のユニフォ...
-
シンクロの水泳選手がつけるような...
-
僕は水泳初心者です。ラッシュガー...
-
中二女子水泳部です! 明日、部活の...
-
子供の習い事でスイミングが定番で...
-
ビート板の先端を両手で持って顔は...
-
スイム初心者です。 トライアスロン...
-
温水プールにサーフトランクスとレ...
-
日本の学校はプール授業を廃止にし...
-
学校で水泳の授業廃止についてどう...
-
20代、30代で水泳が趣味の人ってど...
おすすめ情報