回答数
気になる
-
サーフィン初心者 宿泊
サーフィンに挑戦したいと考えている26歳女子です。 まったくの初心者です! 湘南辺りのスクールに行ってみようかと考えています。 特に友達に、サーフィンに興味のある人はいないので、1人で行くことになると思います。 家が埼玉なので、もしスクールに行くとなったら海の近くのホテルなどに泊まったほうがいいかと思っているのですが、 利用しやすいホテルなどありますか? サーフィンをされる方たちは、普通、車で日帰りなのでしょうか??
質問日時: 2009/07/10 22:28 質問者: Peach1982
ベストアンサー
2
0
-
ウェットスーツをネットで購入?
サーフィン初心者の女子です。 ウェットスーツについてアドバイスをお願いします! 2~3mmのジャージ素材のフルスーツを購入したいのですが、時期が遅かったようで、ショップでは選べる程の種類がなく、やはり4~5万円のオーダーしかないのかなと考えてました。 そんな時、ネットでこんなのを見つけて、これは良さそうだ!と思ったものの、なんとなく踏み切れません。 http://www.wsmjp.com/ ↑2万円のセミオーダーのフルスーツを考えているのですが、こちらのウェットスーツをご存知の方がいらしたら、アドバイスお願いします!! それと!もう一つ!! オーダーですし、ジャージ素材で伸縮性があるので、サイズ等にあまり不安はないのですが、やっぱり実際着てみないと。。って感じでしょうか?? もちろんそれぞれの考えにもよるとは思いますが、、参考までにご意見聞かせて下さい! ちなみに冬用のセミドライのフルスーツは今年はじめにショップでオーダーして購入したので、春~秋はあまりお金をかけず、サーフィンと楽しみたいと思ってました。 長々と失礼しました! よろしくお願いします!!
質問日時: 2009/07/10 13:41 質問者: psuketaro
ベストアンサー
1
0
-
ハワイでサーフィン・初心者
都内に住んでいて 湘南や千葉へサーフィンをしに行くのですが 初心者のうえに、たまにしか行けない為、 なかなか上達しません。 今度ハワイへ長期でステイする予定があるのですが ぜひサーフィンをとことんやりたいと思っています。 板も向こうで購入したいとも思っています。 向こうではじめはサーフスクールに通うべきなのでしょうが どこら辺がいいのでしょうか?(お勧めのショップ等) また、ロングステイするのにいい場所などはありますか? (サーフィンをすることを含めて) ネットでサーフレッスンを見てみたのですがどれも、 ツアーのような形で、とても毎日通えそうな金額ではありませんでした。 何回もセットになったようなものがあったり、あまり 高くないようなものはないでしょうか?
質問日時: 2009/07/09 01:00 質問者: yuka0326
解決済
2
0
-
サーフィンの大会を見に行きたい
サーフィン経験無しの20代女性です。 好きな彼がサーフィンの大会に出場するため、見に行きたいのですが、そういう場に全く行った事が無いので、ナビだけを頼りに行けるものなのか不安です。 場所は千葉の一宮海岸です。 埼玉県越谷市からなのですが、時間はどのくらいみた方がいいですか? ルートはどう行くのがベストですか? サーフィンをしているところって、海岸から人の区別がつくぐらい良く見えるものなんでしょうか? あと、気をつけたほうがいい事ってありますか? 全く無知なので、いろいろ質問してしまいますが・・・ 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/07/08 21:06 質問者: mirin0123
ベストアンサー
2
0
-
沖縄読谷村のジンベイザメダイビングの事で
皆さんこんばんは。 秋に友人達とダイビング旅行を計画しています。友人が「どうしてもジンベイザメが見たい」と言うので色々と調べたところ、沖縄の読谷村で網の中ですがジンベイザメダイビングをしているのを見つけました。 ですが詳しい事がわからないので、ご存知の方がいらしたら下記の事を教えて下さい。 ①ダイブタイムと水深はどれ位ですか? ②ジンベイに触れる事は出来ますか? ③網の大きさはどれくらいですか? ④餌をあげる事は出来ますか? ⑤ジンベイザメの大きさは? ⑥他の生物はいますか? ⑦楽しかったですか? 以上です、よろしくお願いします。
質問日時: 2009/07/06 22:13 質問者: abismo-negro
ベストアンサー
1
0
-
ダイバーズウォッチのプロテクター
ダイバーウォッチのプロテクターを探しています。 ゴム製でもう15年以上前に売っていた商品で 記憶では、白、黄色、黒など各色ありました。 ネット等で探しましたがどうしても見つかりません。 何処かで売っている等の情報をお願いします。
質問日時: 2009/07/04 18:46 質問者: mac_papa
ベストアンサー
2
0
-
ダイビングのライセンスについて教えてください。
私は、まだ海に潜ったことがないんですが、近いうちにパラオに行くのでライセンスが欲しいと思ってます。。 沖縄でライセンスを取得するコースがあり、4日半でオープンウォーターとアドバンスを連続して取得できる(6万くらいのコース)というのがあったんですが、このお値段は妥当なんでしょうか?? 今後も海外などの海に潜りたいと思ったら、オープンだけを取得するより、アドバンスも取得した方がもっと深い海に潜れるんでしょうか? 分かる方がいましたら、回答お願いします。
質問日時: 2009/07/04 15:49 質問者: m_88
ベストアンサー
5
0
-
サーフィン、サーファーの有名な曲について
サーフィンやサーファーにとってとても有名で定番の曲というのはどれくらいあるものなのでしょうか?例えばテレビでサーフィンしているハワイアンなんて映像があったら、それによく使われている曲などといった洋楽を探しています。
質問日時: 2009/07/04 08:53 質問者: kyokujitsu
解決済
2
0
-
ウェットスーツを作ったのですが・・・
はじめて長袖タッパー(ラバー)をオーダーで作ってみました。今までは既製品ばかりでした。 満足できる仕上がりでしたが、ただ唯一「手首から肘」がピッタリすぎてちょっと窮屈感があります。「きついな~」と感じるほどではなく、手の甲の血管が(普段より)はっきりと浮かび上がる程度です。 フィットしている<ちょっと締め付けられてるって感じです。 こんなもんなんでしょうか?今は良くても素材がラバーだと将来若干縮むと聞きます。来年これ以上細くなられると結構窮屈に感じそうです。 もちろん採寸通り仕上がっていると思うのですが・・・未使用のまま返品して修正にかけた方がいいですか?それかとりあえず今のまま使ってみて「本当にきつい」と感じた時に修正を考えるべきですか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/07/02 03:52 質問者: kotoa
解決済
5
0
-
ハワイでのダイビング器材の乾燥
今月末にハワイ(マウイ島)にダイビングをしに行く予定でいます。 器材一式持っていくのですが、調べていたら景観上ホテルのベランダに物を干してはいけないとのことで。。。 宿泊先はヒルトンハワイアンビレッジです。 ハワイでダイビングをされた事のある皆さんは器材はどの様に乾燥させましたでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/07/02 00:45 質問者: kiyam
ベストアンサー
2
0
-
ファン・ロングの立ち位置はデッキパッドより前?
ビギナーです。 ショートに挫折し、最近、ファン(7‘4)を購入。 (乗れない日々が続き心が折れてしまいました) 併用して乗っています。初のファンで戸惑っているのが立ち位置です。 ショートだと右足(リーシュを巻いている足)がデッキパッドの真上(フィンの直上)なのですが、 ファンだとその位置だと沈んでしまって乗れません。 自然に乗ろうとすると右足はデッキパッドより前になってしまいます。 これでいいのでしょうか?
質問日時: 2009/06/29 21:37 質問者: nao1999
ベストアンサー
1
0
-
マンタポイントに行かない体験ダイビング(石垣島)
先週石垣島で体験ダイビングのツアーに参加しました。 体験ダイビング自体は楽しかったのですが、その後の場所を移動してのマンタポイントでのシュノーケリングは波が高くてシュノーケルの中に海水が入ってくるし、魚はほとんどいないし、船から結構な距離を泳がされるし、下を見ても潜っているダイバーがたくさんいるだけで、全然楽しくありませんでした。 酔い止めを飲んでいたのに船からあがった後も体がずっと揺れているようで気持ち悪かったです。 私はマンタには別に興味がなくて、マンタポイントに行くことも当日まで知りませんでした。ショップのホームページにもマンタポイントに行くとは書いてなかったです。 海は好きなので、石垣島にはまた行きたいし、体験ダイビングもやりたいのですがマンタポイントにはもう行きたくありません。 マンタポイントに行かない体験ダイビングツアーはどうやって探したらいいのでしょうか? 体験ダイビングだけならマンタポイントには行かないと思うのですが、シュノーケリングとセットになっているところが多いですよね。 お店に一件ずつ問合せするしかないでしょうか? 一応今回も初心者向けのショップを選んだつもりだったんですが、ちょっと失敗でした…。
質問日時: 2009/06/29 20:19 質問者: koba-rinn
ベストアンサー
3
0
-
サーフボード発送方法・料金、横浜~沖縄
サーフボードの発送方法・料金で安いものをご存じの方はいませんか? 横浜から沖縄まで。 ショートボード(ハードケースに入れると縦2メートル、重さ10kg以内)です。 ヤマトに聞いたら、27,600円かかると言われまして・・・。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/06/29 00:57 質問者: mark-2008-
ベストアンサー
1
0
-
ツアー時のダイブコンピュータ使用について疑問があります
ダイビング経験本数27本、AOWライセンス所持、いつもガイドつきのツアーに参加しています。 そろそろ自己管理が必要だと思い、先日ダイブコンピュータを購入しましたが、疑問が出てきました。 ・今までダイコンを持っている人と一緒に潜ったことはありますが、皆さんあくまでもダイコンよりガイドの指示を優先していたように思います(例えアラーム音が鳴ったとしても)。 それが普通なのでしょうか。 ・皆さんはツアー参加の場合、ダイコンの指示により自分だけエグジット時間を遅らせたり浮上したりということは経験ありますか? もしあるなら、それを水中でどのようにガイドやバディに伝えているのか教えていただけると助かります。 私はガイドよりダイコンの指示に従った方が賢明だと思うのですが、ツアーだと知らない人もいて自分のペースで行動するのは難しいのかなと感じています。 安全のためのダイコン、ちゃんと使いたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/06/28 11:16 質問者: opal-21
ベストアンサー
3
0
-
ジェットバイク名義変更
お世話になります 水上オートバイを7年ほど前に友人から購入したのでが 当時書類紛失状態でいまだに名義変更ができていない状態です 先ほど販売してもらった友達にTELしたら、税金も来てないし それっきりらしく船検もうけてません。 お互いどうすればよいのかわからずじまいです。 名義変更するにはどうすればよいのか? 又、今までの税金等(7年間)はどうなるのか? わかる方よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2009/06/24 22:25 質問者: BSR123
ベストアンサー
2
0
-
ファンダイビング料金に含まれる保険とは
ファンダイビングの料金に含まれる内容として、よく「ガイド料、ボート乗船料、タンク、保険…」等の記載がありますが、この「保険」とは具体的にどういった保険なのでしょうか。物or人に対する保険なのでしょうか。 保険の内容によって違うかとは思いますが、一般的にこういうものを対象としている等、教えていただければ幸いです。 たとえば、下記の場合は保険対象となるのでしょうか。 1)ボート上の機材に足をぶつけて怪我をして縫った 2)減圧症にかかり高気圧治療に通った 3)減圧症により後遺症が残った 4)ダイビング器材がダイビング中に壊れた 5)ダイビング中不注意で他ダイバーにけがさせてしまった 6)ボートの一部を壊してしまった 7)レンタル機材を紛失してしまった ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/24 00:31 質問者: okinawa999
解決済
1
0
-
サーフィンを始めたいのですが。
高校2年の男子です。 最初はやっぱりスクールに行ったほうがいいのですか?? それとも、サーフボードをレンタルして一人で練習する方がいいですか?? レンタルした方がお金は安くあがるんですけど、スクールへ行ってちゃんと教えてもらう方も安全なのでどっちがいいか分からなくて困ってます。 それと、初めはやっぱりロングボードですか?? 初めからショートボードは危険ですか?? スクールへ行ったことのある人や現役サーファーの人の意見欲しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/23 09:42 質問者: curin
解決済
5
0
-
サーファーの男性
サーフィン好きな彼(正確には私が好意を寄せている状態)がいます。 休みは滅多にないけれど、暇さえあれば海へ!!という感じてます。今は釣りもするようです。 私もスポーツは大好きで、興味はありますが、男性サーファーは普通、一人で楽しみたいものなのでしょうか? 相手との間柄にもよるでしょうが、教えて!とか見てみたい!というのは邪魔になりますか? 皆様のご意見、よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/20 07:51 質問者: saya-i
ベストアンサー
3
0
-
Cカード取立ての初心者が注意することを教えてください
来月、沖縄でオープンウォーター講習を受ける予定です。 私ひとりで受講します。ビデオやテキストでの事前学習はなく、すべて現地でやるようです。 講習中の短い時間での学科では不安なので、事前にネットで調べられることがあれば 勉強しておきたいと思っています。 減圧症とダイビングでの事故、危険生物については調べました。 「ダイビング、危険性、リスク」等で検索もしたのですが、なかなかヒットしません。 講習でも習うけど(もしくはあまり触れないが)、これは知っておくべき、ということがありましたら 教えていただけないでしょうか。 また、Cカードを取った翌日、別のダイビングショップのダイビングに参加の予定です。 ガイド1人に対し、ゲストは複数人で(何人参加かは今のところわかりません)、 ガイドがゲストにあまりかまってあげることができない、と言われました。 (ショップさんには体験ダイビングで参加したいと相談したところ、 Cカードを取ってきて欲しいということで、私がカードを取ってすぐ そのダイビングに参加することに了承をいただいています。 一応午前中にチェックダイブをするので、無理だと思ったら本命の午後は辞めます) 取立てほやほやで、しかも一人参加。きちんと自分で全部できるかとても不安です。 初対面の方とバディを組むとなると相手の方の迷惑にならないように、 注意すべきことはどういうことでしょうか? また、ダイバーの皆さんが迷惑だと思う海中での行為も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/16 13:05 質問者: jointex
ベストアンサー
2
0
-
ウェットスーツの事がわかりません。
タイトル通りですがわかりません。 まず写真で写っている、スーツはサーフィン用?ダイビング用? 調べてみると、Billabong(ビラボン)というメーカーらしいですが、 これは結構いいブランドメーカーですか? ノーマルメーカーですか? すごく生地が厚く、中生地はセーターのような温い感じの生地です。 かなり重量があります。 値段の高いスーツですか? お願いします。
質問日時: 2009/06/15 22:07 質問者: rrairairai
ベストアンサー
1
0
-
ウェットを新調するにあたって・・・
シーガルがだいぶん傷んできたので新調しようと思っています。 自分のポイントでは3mmジャーフルが一番使用頻度が高いです。そこでこのフルスーツのセカンド用としても使えるようにと下記の(1)(2)の組み合わせを考えております。 (1)シーガル+アーム (2)ロングジョン+長袖ジャケット どちらの方が使い勝手・頻度が上と思われますか? 自分としては(2)に惹かれ気味ですが、なにぶん使用未経験のため躊躇しております。 なお他にスプリング・ショートジョンと持っております。これらへの流用も含めて経験者の方、何卒アドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/06/15 17:34 質問者: kotoa
ベストアンサー
1
0
-
穴場のビーチを教えてください。
夏休みに海に出かけたいと考えています。 日本国内で遠浅で波もそれなりにある穴場のビーチがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/06/14 16:43 質問者: too35
解決済
2
0
-
ダイビングポイントの開拓は?
常々気になっていたのが、ダイビングするポイントというのはどのように開拓され、呼び習わされていくのか、ということなんです。 このあたりの経緯や、新規に開拓されたことのある方、また、その手順などに詳しい方の回答を希望します。
質問日時: 2009/06/11 00:48 質問者: noname#113845
ベストアンサー
3
0
-
スキューバダイビングの耳抜きの練習をするにはどうしたらいいですか?
以前スキューバダイビングをしました。その時耳抜きを失敗し両耳中耳炎となりました。そういった経験があるのでちょっと怖いのですが、今度沖縄に行くのでスキューバをしたいと考えています。そこで耳抜きを練習したいと考えています。。。なにかいい方法はないでしょうか???
質問日時: 2009/06/05 13:24 質問者: amijat
ベストアンサー
3
0
-
レスキューダイバー講習受講生です。
PADIのレスキューダイバーの講習生です。ただ今、学科を勉強中なのですが、よくわからないことがあるので質問させていただきます。 それは、レスキュー時における一次評価と二次評価の定義と両者の線引きをどこでするかです。 まずは、状況を評価しその後に行うべき対応の仕方を考えることになると思うのですが、二次評価は具体的の言えばどこからで、どういったことをするのでしょうか?
質問日時: 2009/06/04 17:38 質問者: go-lynch
解決済
2
0
-
サーフボードのネット通販について
ショートですが、ここ3年ほどサーフィンは年に3、4回ほどで、やっと作った時間で波乗りにいっても、運動不足と感を取り戻すのに時間がかかり、テイクオフは完全に出遅れ、殆ど波に乗れてません・・・。 これ以上時間を作って波乗りの頻度を上げることはできないため、道具を変えようと考えています。 ロングは家に入りませんので、ファンボードかショートでも浮力があって、テイクオフしやすいものをと考えています。 ショップを訪ねてといきたいところですが、ショップに置いてあるような10万円前後の板は手がでませんのでネット通販の板を考えています。 実際にネット通販でファンボードまたは、テイクオフ重視のショートボードを購入された方、使用感など教えてください。 以下の通販のサイトが見つかったのですが、できればこちらでの購入された方、お願いします。 ・イージーライダー http://www.ezrider.jp/ ・サーバーサーフ http://www.cybersurf.jp/ ・BORDERS http://www.boarder.jp/shop/goods/goods.asp
質問日時: 2009/06/01 00:54 質問者: netholic
ベストアンサー
1
0
-
ビギナーのサーフボード選び
サーフィンを始めようと思っています。 身長が185cm、体重が78キロ程です。 主に宮城、秋田、山形、新潟の海に出ようと思います。 ショートボードでお勧めのモデル、長さなどを教えてください。 何のスポーツもそうですが、ある程度いい物を買ったほうがやる気が 沸くかもしれませんが、できれば粗悪品は問題外ですが、リーズナブルなモデルを教えていただけると嬉しいです。 また、ショートボード・ファンボードの違いって何ですか? それと、エポキシって何ですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/05/31 23:19 質問者: shiftctrlf
ベストアンサー
4
0
-
リーシュコードについて。
この間、7.9(238cm)のセミロングボードを購入しました。 リーシュコードなのですが9×1/4というものを購入したのですが 大丈夫でしょうか?また、9×1/4とは一体どういう意味なのでしょうか? サーフィンのビギナーの私にお詳しい方教えてください。よろしくお願い 致します。
質問日時: 2009/05/31 01:07 質問者: gakiomoro
ベストアンサー
1
0
-
パドリングで肋骨が痛い
サーフィンでパドリングをすると肋骨に痛みがあります。痩せ型(175cm63kg)のため、ボードと肋軟骨(みぞおちの下、左右均等)がゴリゴリと当たります。サーフィンの後、1週間以上痛みが続くこともあります。同じような体型の友人も同じように痛みを訴えていました。 Q.1 肋骨にひびが入っているか、筋肉が炎症しているのでしょうか? Q.2 サーフィン初心者のためパドリングの姿勢が悪いのでしょうか? 現在、やむを得ずウェットスーツの中にタオルやクッションなど保護マットを入れています。変な所が微妙に膨らんでるし、濡れて重いし冷たい(笑)。 Q.3 専用の保護材は売っていますか? Q.4 ウェットの中に1mmタッパーを着たら十分な保護効果は得られると思いますか? ちなみにウェットは安物ブランドの3mmラバーです。ボードはファンボード。サーフィンは週末のみです。 肉体改造以外のご意見でお願いします。
質問日時: 2009/05/25 16:52 質問者: andariell
ベストアンサー
3
0
-
ゴムボート用エンジンについて
ボムボートと船外機かエレキを購入予定ですが普通ゴムボートは船検不要、免許不要で3m以下の長さで2馬力以下での仕様が一般的ですが流れの速い場所で使用するのに2馬力以上(4馬力か5馬力)を付けて走行しても安全面、操作性、走行性で問題はないでしょうか? 4馬力クラスだと船外機の長さもSとLがありますがチルトアップした時に海面からスクリューが上がらないとかの問題もありますか?
質問日時: 2009/05/23 21:56 質問者: ssr2009
解決済
1
0
-
人気のサーフボードブランドを教えてください
サーフボードを新しく購入しようと思っています。 現在、6'2を使っていますが、次は5'11か6'0を オーダーメイドしてもらおうと思っています。 オーストラリアブランドでいま人気のブランドは何ですか? またこれは乗り易いというオススメのブランドがあったら 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/05/21 01:05 質問者: nagakume
ベストアンサー
1
0
-
ダイビング用デジカメ
ダイビング用にコンパクトデジカメとハウジングを買いたいと思ってます。 先日、宮古島でレンタル品(μ-770SW)を使ってみたのですが全体的に青みが強く出てました。 イントラに聞いたところオリンパスは青みが出やすく、キャノンの方が青みが出にくいとのことでしたが、最新のTough-8000などでも青みが出やすいのでしょうか? 最近各メーカーが防水モデルを出してますが、ハウジングの信頼性なども考慮した上でダイビングにお薦めのコンデジがありましたらお教え願いたいのですが。 コンデジですので予算にはこだわりませんが、手ぶれ防止機能は欲しいです。
質問日時: 2009/05/18 16:30 質問者: usamimi_12
ベストアンサー
4
0
-
ファンボードのデッキパッドの貼り方
ファンボード7‘4購入したのですが、デッキパッドは http://item.rakuten.co.jp/move/eb-hard-set/ のような貼り方で大丈夫でしょうか? ※ボードの長さよりフィンの位置に合わせて貼るということでいいのでしょうか?
質問日時: 2009/05/17 13:52 質問者: nao1999
ベストアンサー
1
0
-
スイミングタオルの素材について。
スイミングタオルなるものの存在を最近始めて知りました。 表示や説明書きを見る限り、セーム革やマイクロファイバー素材の物が多く、洗車時によくふきとり作業に使用するセーム革とたいして違わないような印象を受けたのですが、実物を比べたわけではなのでわかりません。 スイミングタオルは洗車時のふき取りに使うセーム革と同じようなものでしょうか。それとも、ある程度スイミング用に特化したものなのでしょうか。 近くにスイミングタオルを扱っているお店がなく、送料をかけて高いスイミングタオルを買わなくても洗車用のセーム革で代用できないかと思いました。因みに海での使用を想定しています。 両方お持ちの方、もしくは比べられた事のある方、両者の使用感の違いについて教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/05/12 18:44 質問者: uk-016
ベストアンサー
1
0
-
ダイビング後の手のしびれ等
お世話になってます。 3月と4月にサイパンに行って、体験ダイビングをしました。 2回ともダイビング後に手にちょっとピリピリ?したような手のしびれを感じたのですが、気にしなくていいやと思ってました。 それと、ダイビングが関係してるのかわかりませんが、 その4月の体験ダイビング後1週間頃、めまいがひどくなり、頭痛もしたので病院に行って薬(トラベルミンというものです)をもらったのですがよくなりません。 潜った深さは最大7メートルくらいです。 知識があまりないので「まさか減圧症?」と不安になっています。 詳しい方などいらっしゃいましたら、回答いただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/05/10 11:40 質問者: rol1p0spica
解決済
4
0
-
水温20度~30度でウェットツーピース 組み合わせで最適なもの
150本ほど潜っているダイバーです。5mmワンピースのウェットを10年間使いましたが、さすがにへたってきたので、買い替えを検討しています。昔は水温20度でも5mmワンピース+フードベストでいけたんですが、最近は23度くらいでもきつくなってきたので、今回はツーピースを検討していますが、その組み合わせに迷ってます。 潜る海は、海外、沖縄(真冬も)が中心で、今後は春~秋(5月~11月)の伊豆諸島(八丈島、伊豆大島)も行きたいなと思っており、水温的には20度~30度と幅広く対応したいのです。 普通のツーピースはロングジョン+ボレロのようですが、これだと南国ではロングジョンだけで潜る?ことになり、体の保護という意味では良くないかなぁと。他にどんな組み合わせが考えられるでしょうか?同じような季節の海で潜る方、経験談を教えてください。 (なお、ウェットはフルオーダーを考えています。それと、ドライは首周りの感覚がイヤなので着ません)
質問日時: 2009/05/09 23:36 質問者: diomedea
ベストアンサー
3
0
-
ビギナーです。ファンボードの長さはどれくらいがいい?
将来的にはショートにのりたいのですが、まずはファンボードからはじめるつもりです。予定のボードは6’8と7’4のサイズがありどっちらにしようか迷っています。 ●6’8だと初心者では小さいかな?と(以前友達の6’6のショートで10回ほどやった事があるのですが、1日2~4回ほど真直ぐに乗れただけ) ●7’4だと長くて将来ショートに変えるのにあたって練習にならないかな? と迷っています。
質問日時: 2009/05/08 09:00 質問者: nao1999
ベストアンサー
1
0
-
耳抜きと鼓膜の損傷について
1年前くらいに耳への外傷により鼓膜を損傷しました。 現在は治癒済みなのですが 先日潜水(2.3M)をしたところ その耳側だけキュ吐き気とめまいのような状態になりました。水から上がった後もしばらくその状態が続きました 元々は耳抜きも問題なくできていましたしPADIアドバンスOPのライセンスも取得しています。耳鼻咽喉科にて受診したところ外傷による影響により耳管が変形(狭く)なってしまって耳抜きがうまくできていないのでは?とのことでした。 同じような経験の方、情報のある方、対処法などありましたらお願いします。 うまく耳抜き出来ないようなら深く潜るのは厳しいですねと軽く言われました かなりショックです・・・・。 かなり
質問日時: 2009/05/07 23:36 質問者: UWHD
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
サーフィンが好きな少女の後日談
カテゴリー違いかも知れないのですが、お暇ならお答え下さい。 いま「秒速5センチメートル」というオムニバスアニメ映画の同人小説を書いています。そこに登場する花苗(かなえ)というサーフィンが好きな少女の後日談の設定を考える上で分からない所が有るのですが、知識不足で調べるための単語もよく思い付かないので、教えていただきたいのです。 ちなみに花苗という女の子は、 ・生まれも育ちも種子島。 ・中種子高等学校がモデルの学校の商業科に、片思いの彼と一緒の高校に行きたくて寝ずに勉強して入った高校3年生。(勉強は苦手、決めかねている進路も友達には就職組だと思われているし、担任も精々短大くらいだと思っている)。 ・高1からボディーボードを初めて、高2でショートボードに転向して最初の内は立てたのに、すぐにスランプになって半年以上立てていない(諦めずに毎日海へ行ってはいる)。 ・中種子高校には有名なサーフィン部があるが、そっちには入っていない。 ・教えているのは大学で体育会系のサーフィン部だった姉で、最初はパドリングとドルフィンスルーばかり3ヶ月くらいずっとやらせていた(作中では、指導はしないで見守っている感じなので、基礎を教えたら後は本人に試行錯誤させるタイプらしい)。 という設定のキャラです。 今、書いている話では、高校卒業した直後に一念発起して、決まっていた就職を蹴って一浪して進学というのを考えているのですが、丁度良い進学先が思い浮かびません。サーフィンが好きなので、それを生かして、海に関するカリキュラムやサークルが充実している短大か四大が良いと思うのですが、何処かモデルになる学校はないでしょうか?。
質問日時: 2009/04/30 00:29 質問者: kotonaga
ベストアンサー
1
0
-
パドルグローブってどうですか?
サーフィンを何回かやったことがあるのですが、近いうちに本格的にはじめるつもりです。 パドルグローブってあったら便利でしょうか? どちらにしろ腕の筋肉がないと難しいかもしれませんが、、何回か波に置いていかれてることがあったので。http://item.rakuten.co.jp/surfer/sf11-084-043/
質問日時: 2009/04/28 16:10 質問者: faithevanz
ベストアンサー
1
0
-
ローカルってなに?
サーフィン(ショート)に魅せられて12年間海に通っております。今まで色々な場所でサーフしてきましたが先月福島県のメジャーなサーフポイントでサーフ人生始まって依頼の不愉快な出来事がありました。 それは自称ローカルの年配の方とのトラブルなんですが、その日は波も小さくて唯一ブレイクしているポイントでした。 朝早かったので誰もいなく早速サーフを始めました。 するとロングボードをもった中年の方が入ってきてバンバン前乗り(半分わざと)! トラブルは避けたいと思い(ビジターだし)同じ波でもロングの邪魔にならない距離で波乗りをしていました。すると若いショートの人たちが入ってきたとたん大きな声で おお~ こっちこっち波良いぞー!!と叫び 次にいきなり でめー邪魔なんだよ!朝はローカルオンリーなんだよ!(怒り) と怒られました。とりあえずスミマセンと謝った物のどうも納得できません。 ローカルってそんなに海を独占する権利があるのでしょうか? 過去の質問にもありましたがローカルって何?そんなに偉いの?
質問日時: 2009/04/24 10:18 質問者: yosihirome
ベストアンサー
5
0
-
サーフボード選び
先日も質問させていただいたのですが… ロングボードに乗っているとショートに乗れなくなってしまいそうなので、ショートを買うことにしました! が!!ショートにもフィッシュボードというのがありますよね?これってわりと初心者向けのボードなのですか?これに乗ってたらショートに乗れなくなることはないですかね? たびたびで申し訳ないのですがお願いします!
質問日時: 2009/04/17 13:37 質問者: 123sukima
ベストアンサー
2
0
-
宮古島での体験ダイビング
今月、初・宮古島へ出発します。 滞在中ダイビングに挑戦しようと思って、体験ダイビングが出来るショップを色々探しています。 スタッフの対応が良くてゆっくり出来るような、 オススメのダイビングショップの情報について教えて貰えないでしょうか? ビーチ/ボートと、ポイントがあるようですが 初心者が行くところはやっぱり八重干瀬のような 浅めのポイントなのでしょうか? ちなみに20代前半女性、友人との旅行です。
質問日時: 2009/04/14 20:47 質問者: rina0326m
解決済
1
0
-
サーフボード選び!
いつもお世話になっております!! サーフィンを春休みにはじめたのですが、どっぷりはまってしまいました笑 そこで今度自分のサーフボードを買おうと思っております! そこで質問なのですが、自分に合っているボードはどの種類なのかアドバイスをください!! 自分の目指している感じは、ガンガン技?を繰り出す感じではなく、いつまでもゆったり長く波に乗っていたい感じです!また小さい波でも大きい波でも乗れるものがいいです。 また自分の感覚としてはロングボードは初心者が乗るボードだと思っているし、長いと持ち運びなど面倒な気がするので避けたいと思っているんですが、これは間違いですかね?(^_^;)
質問日時: 2009/04/14 15:59 質問者: 123sukima
ベストアンサー
4
0
-
子供のラッシュガードの中に水着?
子供にラッシュガードを購入しているのですが、淡い色の生地なので透けるかな?と思っています。 ラッシュガードの中にビキニか何かを着せるんでしょうか? ご存じの方、教えてください。
質問日時: 2009/04/14 09:46 質問者: kirias_roo
ベストアンサー
2
0
-
ホムラハゼを写真に撮りたい
こんばんは。 5月の終わりにダイビングの旅行に行きます。今回は水中写真でホムラハゼを撮るのが目標です。 色々自分なりに調べたんですが国内では沖縄の真栄田岬、石垣、柏島、奄美で観測例があるようなんですが、この中で見られる可能性が高いのは何処でしょうか?。 また、沖縄の真栄田岬、石垣、柏島、奄美以外で見られる可能性の高いところ(国内)を教えて下さい。 そろそろ旅行の申し込みをしたいので「すぐに回答ほしいです」にしました。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/12 00:50 質問者: abismo-negro
ベストアンサー
1
0
-
ショートボード購入176cm-64kg
サーフィン始めて9ヶ月波がやさしければまっすぐにテイクオフできます。横にも少し行ける程度。 今の板は初心者用のショートで195cm、厚さは7で人からは「厚すぎてドルフィンできないよ」とよく言われます。またファンボードみたいとも言われます。 今探している板は、ドルフィンができて、パドルやテイクオフもやさしく、脱超初心者用の板です。 どの様なサイズがよろしいでしょうか?
質問日時: 2009/04/10 10:09 質問者: kutamizo
ベストアンサー
2
0
-
ボディボードを始めようと思っています。東京都内で道具をそろえたりするのにおすすめのお店を教えていただけないでしょうか?
マリンスポーツに関し全くの初心者ですが、ボディボードを始めようと思っています。 東京都内でしたら、どこのお店で道具を揃えたりすることができますか? また、波に乗れるようになるためには、講習等でレクチャを受けないと難しいものでしょうか? その他、ボディボードを始めるにあたりアドバイスなどありましたら、教えてください。 ちなみに、21歳の大学生です。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2009/03/29 00:20 質問者: SimoneWeil
ベストアンサー
1
0
-
波情報について
YAHOO!サーフィンが終わってしまって、困っています。 外房の波情報で、良いサイトはありませんか? 実は、サーフィンでなく「釣り」のために使います。 サーフィンではないので、波の形?などは、あるいみどうでも 良いので、防波堤や磯に立つのに、YAHOOサーフィンの「1~5」という波のイラストの情報が、自分としてはとても役にたっていました。 つまり、パッとみて、今日の「波の大きさ(荒れ具合)」が 分れば良いだけなのですが、なかなか良いサイトが見つけられません。。。
質問日時: 2009/03/26 15:02 質問者: showta_kameo
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マリンスポーツ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者がカ...
-
ダイソーにビート板って売っていま...
-
この夏プールで監視員のバイトをす...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所につ...
-
神奈川県(湘南とか)でディンギー...
-
安いディンギーってどこで売ってい...
-
初めてのシュノーケリング 来月に一...
-
サーフィンのロングボードとsupなら...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味でや...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ方を...
-
カヌーやカヤックをする時に服装(...
-
潜水艦って、、極秘任務だから、仮...
-
クリスマス時期の宮古島でのダイビ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあまり...
-
沖に係留してある船ってどうやって...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けのダイ...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
車の上に載せれる長さ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安いディンギーってどこで売ってい...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所につ...
-
神奈川県(湘南とか)でディンギー...
-
この夏プールで監視員のバイトをす...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者がカ...
-
ダイソーにビート板って売っていま...
-
高校2年生です。 沖縄の修学旅行で...
-
沖に係留してある船ってどうやって...
-
ダイビング器材の事で質問ですが、B...
-
サーフィンの場所を教えて下さい
-
ダイハツ野郎
-
ダイバーズウォッチで12~4時が色分...
-
カヌーやカヤックをする時に服装(...
-
利水、治水、高い場所に水汲み上げ...
-
鹿児島のシュノーケリングスポット...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ方を...
-
ヨットに乗ろうと誘われる
-
沖縄の修学旅行に行くのが嫌な理由...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあまり...
-
沖縄について詳しい方いますか?初...
おすすめ情報