回答数
気になる
-
ファンボードでどれ位のウネリからテイクオフ可能でしょうか?
ファンボードでどれ位のウネリからテイクオフ可能でしょうか? 現在6’3のショートでタイミングが合えば、かろうじてテイクオフが出来、横に少し滑れる程度の初心者です。 仕事の関係上、週1回しか海に行けず、なかなか練習できません。 海から遠い所に住んでいますのでポイントも限られ自分のレベルに合ったいい波になかなか出会えません。 大き過ぎて海に入れなかったり、小さ過ぎてテイクオフできなかったり・・・。 大き過ぎるのはまだ少しポイントをずらせば何とかサーフィンできるのですが、小さ過ぎると自分のレベルでは一日パドルの日になってしまって楽しめないんです。 そこで、うねりが小さくても、初心者でも楽しめて練習になる板をと思いファンボードの購入を考えております。 中級者の片位であれば、下記の板でどれくらいのうねりからテイクオフ可能なのでしょうか? 具体的には膝~腿くらいのウネリでのテイクオフは可能でしょうか? あと、この板でドルフィンは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。 7’2 x 21 1/4 x 2 3/4 スカッシュ。シングルコンケーブ、トライフィン ちなみに、身長170cm、体重62kgでショート希望。歴半年の初心者です。
質問日時: 2010/04/01 16:50 質問者: ranran2010
ベストアンサー
3
0
-
シーウォーカーで海の中で着る服ってどんな物を着たら良いのでしょうか?
私はスポーツの時に着る、アンダーアーマーのインナーを海水浴やシュノーケルの時にも着て泳いでいるのですが、シーウォーカーで海に潜水する時もアンダーアーマーを着て潜っても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2010/04/01 11:31 質問者: hige0323
解決済
3
0
-
ダイビングの服装についての質問です。
ダイビングする時は必ずウェットスーツは着なければならないのでしょうか? 私個人の質問なのですが、ウェットではなく私服(ジャージ)のままダイビングしても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2010/04/01 09:21 質問者: hige0323
解決済
4
0
-
男性用カジュアル水着(競泳用ではない)を買いたいのですが・・・
今度、修学旅行で沖縄に行って海へ入るので、新しく水着を購入したいのですが、 シーズン時期から外れているのでどこで買えばいいのかわかりません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、東京23区ないでなるべく安くカジュアル水着(競泳用ではない)を 買えるのはどこでしょうか? 友達に聞いたところ、アメ横が安いと聞いたのですが・・・
質問日時: 2010/03/31 14:39 質問者: shsuoh1489
ベストアンサー
1
0
-
東南アジアでダイビングのライセンス取得
初めまして! 私はダイビングのど素人ですが、エジプトダハブでシュノーケルをし、キレイな海と魚たちにかつてない感動を覚えました!そして、より深いスポットへ行くことのできるダイビングをしたいと思うようになりました。 そこで、今年の6月頃に仲間とダイビングのライセンスを取ろうということになり私が幹事をすることになりました。 そこで、質問です! ・東南アジアでオススメのダイビングスポットはどこですか? ・すべてひっくるめた予算はいくらくらいになりますかね?(8万程度と踏んでいますが) ・パッケージツアーか個人手配どちらが安くすみますかね? 条件や私たちの情報を載せておきます。 ・男女混合7人程度の団体 ・期間は飛行機の移動含めて1週間程度 ・6月出発 ・場所は、安い、海外、海がきれいという条件で探しています。 ・宿は安宿でok(1泊1000円程度の質で十分です) ・料金は学生で余裕が無いので、できるだけ安く抑えたい ・日本語でライセンスを取りたい(初級のもののみで大丈夫です) ・参加者は海外経験があるものも多く、自分で航空券宿を手配することもできる。 以上です!アドバイスよろしくお願いします!!
質問日時: 2010/03/28 13:33 質問者: kamau914
解決済
5
0
-
サーフィンを始めたいんですが教えてください。
28歳です。 これからサーフィンを始めようかと思っているのですが。 初心者ですのでファンボードで大丈夫でしょうか? また身長175・70キロあるのでボードは何センチくらいのものがいいのでしょうか? 現在の住まいが山形県なのでどこかよいスポットがあれば教えてください。なければ宮城県まで行こうとも思ってます。 また日本海(山形県)でサーフィンはできるのでしょうか?? 太平洋側でしかできないと聞いたことがあるのですが・・。 お願いします。
質問日時: 2010/03/28 02:01 質問者: atoreiyu-
ベストアンサー
1
0
-
サーフィンの陸トレに
先日、サーフィンの陸トレにと思いまして、悩みに悩んでサーフスティックのロングを中古で買いました。 さぁ、やるぞ! ・・・と思ってもどうしたらいいのかわからないです。 動画やDVDで参考になるものや、サイトを教えていただけないでしょうか? また何か参考になることありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/03/20 23:50 質問者: konkon1982
ベストアンサー
1
0
-
サーフボードの選び方です。
サーフボードの選び方です。 bic 9.4 とsouth point 9.4で迷っています。 テイクオフはどっちがしやすいですか? 持ち運びはどちらがしやすいですか?
質問日時: 2010/03/15 21:01 質問者: dzt00470
解決済
1
0
-
海水浴中のサーフボードの保管
今年の夏に家族で千葉または伊豆に 海水浴とサーフィンに行く計画をしています。 日中は家族で海水浴をして、夕方または翌日の早朝に 自分はサーフィンをしようと思ってます。 しかし、気になるのが海水浴時および夜のボード(ロングボード)の保管方法で、 夜は車中に保管すればよいかと思ってますが、 夏の日中は気温も上がり、車内にボードを保管するのは避けたほうが良いのではと思ってます。 キャリアに積んでおくのも盗難が心配です。 どなたか保管方法や千葉・伊豆方面で日中にボードの 保管スペースがある宿をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2010/03/13 12:40 質問者: aki_surf
ベストアンサー
2
0
-
沖縄での体験ダイビング
ゴールデンウィークに沖縄旅行を計画中で以前から興味のあった スキューバーダイビングの体験をしたいと思っています。まったく 初めてのことなので皆さんの意見、アドバイスがありましたら 教えていただきたいと思います。 ダイビングには以前から興味があったものの体力面でかなり不安が ありました。子供の頃から運動嫌いで学生の時も部活の経験はなし。 唯一、幼稚園の時から4年間ほど水泳をやっていた程度で一応、 水泳はできるというぐらいで他の運動に関しては運動神経ゼロ、 体力も自信ないほどです。ただ、3年ほど前からフィットネスクラブに 通い始めて週2~3回はスタジオの有酸素運動のプログラムに参加 するなどして以前よりは体力はついているような感じはしています。 とはいえ、やはり不安があり体験ダイビングでもいろいろと種類が あってどのような内容にするか迷っているところです。 私が現在、候補に挙げている体験ダイビングの内容は下記の通りで せっかく沖縄でダイビングをするのだからそれなりのことをやって みたいという思いから真栄田岬でのダイビング、青の洞窟での ダイビングを考えています。 1 真栄田岬で1~2mほど潜り潜水時間30分 2 真栄田岬で2~5mほど潜り潜水時間35分 3 真栄田岬で5~12mほど潜り潜水時間40分 4 青の洞窟で7~12mほど潜り潜水時間45分 5 青の洞窟でスノーケル、真栄田岬でダイビングのセット 真栄田岬で潜るのなら青の洞窟にも行きたいという欲もあって悩んで いるのが4か5。または、2日間に分けて1日目を青の洞窟で スノーケル、2日目を真栄田岬でダイビングという方法も考えて います。 素人考えではまったく初めてなのにダイビングで洞窟まで行けるのか ということと同じ日にスノーケルとダイビングができるかどうかと いうことです。ダイビングショップに問い合わせたところショップの スタッフは初めてでも問題なしとのことでした。 あと私は趣味で写真をやっており水中カメラがレンタルできるという ことで写真を撮ってみたいという希望があります。これも初めてでも 大丈夫とのことでしたがやはり不安があります。 長文になって申し訳ありません。ここで皆さんにお聞きしたいのは 私自身の今までの運動経験から体力的なものをふまえて上記の ダイビングの内容だったらどれがいいのかということとショップの スタッフが「初めてでも大丈夫」と言ってる青の洞窟でのダイビング と水中写真を撮ることが実際のところどうなのかということを ダイビング経験者の皆さんの意見、アドバイスを聞きたいと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/02/27 23:13 質問者: ib-chan
ベストアンサー
6
0
-
サーフィンのWETスーツに関してのサイズの質問です。
今回、WETスーツを購入しようと思ってるのですが…オーダーサイズのスーツを作りたいのはやまやまなのですが何分お金の方が無くって… なのでオークションでウェットスーツを購入しようと企んでいます。 そこで質問なのですが当方175cmの体重65キロなのですが… サイズはMLを購入しようとしています。ただ大体がMLサイズ170cm65キロでLサイズが175cmの70キロです。身長はLなのですが体重がMLサイズなんです。この場合ってどうすればいいですか? 買ってサイズが大きくって水が入るのは嫌なので少し小さめの物を買いたいと思ってるのですがWETスーツって縮むものなんですか?少し耳にしたので不安になって聞いてみました。経験者の方。アドバイスお願いします!
質問日時: 2010/02/13 20:52 質問者: deestyle
ベストアンサー
1
0
-
パラオ
今年の6月に結婚してパラオに旅行に行きます。 ダイビングをやりたいのですが「ブルーホール」「ジャーマンチャネル」「ブルーコナー」など有名なスポットが多数ありますがどこがお勧めでしょうか? それぞれの良さなど教えていただけますか? 私はダイブマスターを持っています。
質問日時: 2010/02/10 20:37 質問者: sanlemola6#1
ベストアンサー
3
0
-
保温性のあるインナーウェアーって結局どの素材のものがいいんですか?
インナー素材といってもいろいろあります。 ホットカプセルひとつとってもチタンも使っているもの。P2ヒートロン素材&チタン。エアースキン&チタン。それ以外にもジルコニウムと遠赤外線を利用したサーモトロン等。 マリンスポーツするときに着るわけですから動きやすい【伸縮性がある】ほうがいいに決まってます。ほかにも防風性、保温性、撥水性も重要な点です。 いったいどれを買ったらいいのか迷っています。用途としてはダイビング時々カヤック。どれも高い買い物です。失敗したくはありません。アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2010/02/09 20:36 質問者: 777iku
解決済
1
0
-
スクーバの時の呼吸って?
初歩的な質問で恐縮ですが、スクーバダイビングの時って吸気は自力なのですか? -20mとかだと陸上の3倍の圧力がかかりますよね?その状態で横隔膜など呼吸に必要な筋肉は正常に動くのかな?なんて思ったんですけど。。。調べたらレギュレーターでタンク内の空気は通常の圧まで落とされるみたいなので、自分で吸い込まないと肺に入ってきませんよね?
質問日時: 2010/02/05 15:28 質問者: noname#107940
ベストアンサー
1
0
-
サーフボードの車積載について。
サーフボードの車積載について。 はじめまして。 2、3年前からちょこちょことサーフィンスクールに通っていて、ついに 今年の夏からサーフィンをがんばってみようと思っているのですが、 やはり、最初はファンボード?がいいな☆って・・・ そこで! 「 8’6 SLATER2+1(スレーター) 」って軽自動車に乗りますか? マイカーは16年式ホンダライフです。 軽自動車に乗せてるよって方いらっしゃったら情報提供お願いします。
質問日時: 2010/01/25 19:44 質問者: gimon1212
ベストアンサー
1
0
-
シュノーケリングマスク、ソックスについて
シュノーケリングマスク、ソックスについて 去年、Aという有名メーカーのマスクを購入しましたが曇り止めを何度も塗っても、歯磨き粉を塗って洗っても曇ってしまいました。曇らない、装着後のマスク跡が残りずらいマスクをご存知でしたら教えてください 当方は女性です。 また、Rという有名メーカーのフィンソックスをはきましたがやけてしまいました。焼けないソックスをご存知でしたら教えてください ダイビング用でもかまいません
質問日時: 2010/01/22 15:40 質問者: takisato
ベストアンサー
2
0
-
しばらく遠ざかっているダイビングを始めたいのですが。
5年ほど前にダイビングのCカードを取得して10本ほど潜りました。 その後、自分が県外に引っ越し、近くにダイビング友達もいなかったのでずっと潜っていないのですが、どうしてもまた行きたくなってきました。 今住んでいる地域ではダイビング関係の知り合いがいません。機材も何も持っていませんし、経験が浅い上に5年も潜っていないので手順やサインなども全部忘れていると思います。 再度始めるにはどうしたらいいのでしょうか?とりあえず近場のショップに行ったら受け入れてくれるものですか? 勘を取り戻したら沖縄などへ1人で行きたいと思っているのですが・・・。
質問日時: 2010/01/13 13:01 質問者: gooday555
ベストアンサー
5
0
-
所属団体はSSI、本数20本程度のオープンウォーターダイバーです。
所属団体はSSI、本数20本程度のオープンウォーターダイバーです。 あとSPコースでPADIのドライスーツSPを所持しております。 将来的にアドバンスの取得を検討していますが、 SSIですと経験本数が24本以上で SPコースを4つ以上保持している事が条件があります。 この場合、PADIのドライスーツSPはSPコースとしてカウントされるのでしょうか。 どうぞご教授ください。
質問日時: 2010/01/13 01:08 質問者: rurubu-ru
ベストアンサー
1
0
-
1~3月のダイビング
1~3月でお勧めのダイブスポットを教えてください。 できれば九州・沖縄以外の国内でお願いします。 ダイブショップも教えていただければ幸いです。
質問日時: 2010/01/12 19:29 質問者: sayoniki99
ベストアンサー
2
0
-
ウェイトの装着位置
こんにちは。お世話になります。 スキンダイビングの際にウェイトを装着する位置について教えてください。 先ほど図書館でスキンダイビングの教本のようなものを読んでいたら、ウェイトは左右のバランスをよくして体側よりややおなか側に装着した方がいい、と書いてありました。水中での姿勢が基本うつ伏せなのでその方が安定すると言うのがその理由です。 でもyoutubeなどでダイビングの映像を見ると背中側に装着していることが多いように感じます。 ↓こんな感じ(50秒以降が分かり易いかも) http://www.youtube.com/watch?v=Y5pXhXs-ea0&feature=player_embedded# 個人的な印象ではおなか側だと下に引っ張られて体がエビ反っちゃいそうな気がするので、背中側に付けた方が胴体全体で重さを受け止められていいんじゃないかな?みたいな気もするのですが・・・(あまりに素人考え?)。 前回こちらでウェイトの重さについて質問をしたところ、せいぜい2kgくらいだよ、とのことでしたのであまり気にする必要もなさそうですが、もし双方に何かしらメリット、デメリットがあるのでしたら教えてください。
質問日時: 2009/12/23 16:33 質問者: SousMarine
ベストアンサー
2
0
-
ワイキキまでロングのサーフボードを持っていくと全部でいくらかかりますか?
最近、278cmのロングボードを買いました。湘南のサーフショップに置いてあります。 正月にワイキキで使ってみようと思うのですが、輸送費がいくらになるか不安です。 ショップ(神奈川)ー>成田空港ー>飛行機(JAL)ー>ホノルル空港ー>ワイキキのホテル (帰りはその逆ルート)という輸送ルートを考えた場合、いくらぐらいかかるのでしょうか? 日本、ハワイそれぞれにおいて、本人がレンタカーで運ぶ、バンタイプのタクシーで運ぶ、運送会社に頼みトラックで運ぶなどの選択肢が考えられますが、受け入れ状況や価格の詳細についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 なお、私は車は持っておりません。ショップから成田までは、いまのところ福山通運への依頼を考えております。 また、JALでは277cmを境に輸送料が高くなりますが、これは1cm超過でも厳密に判断されるのでしょうか?ここら辺も、経験者の方の情報がいただければ助かります。
質問日時: 2009/12/22 01:05 質問者: pochisurf
ベストアンサー
1
0
-
スキンダイビングでのウェイトの量について
こんにちは。 スキンダイビングファンの♀です。今度初めてウェットスーツを作ることになりました。今までは皮膚の保護を目的にしたスーツだったので浮力がほとんど発生しないためウェイトは付けないで潜っていました。 なのでどの程度のウェイトを用意すればいいのか分かりません。もちろん実際にはシーズンに入ってから海の中で重さの調整をする積もりですが、その前に購入しておかないといけないので。 いろいろサイト検索などしてみましたが、例えば「直立した状態で海面に浮き、息を吸った状態では頭部全体が水上に出るが息を吐いた状態では頭頂だけが出るくらいの重さ」と言ったような記述はあるものの、具体的な数値については個人差が大きいためか言及されていません。 あくまでも用意するための目安として、経験値でも結構ですので教えてください。一応参考になりそうなデータを載せておきます。 ・スーツは3mmのワンピース ・使っているフィンはラバーで左右合わせて1.9kg ・体格は164cm,48kgで体脂肪率は15%前後です。 ・潜る深さは10m程度が一応の目安です。 ・基本的に手ぶらで浮力に影響を与えるような機材は持ちません。
質問日時: 2009/12/21 15:17 質問者: SousMarine
ベストアンサー
1
0
-
チープなSCUBA
こんにちは。 半分ジョークで画像のような道具を作ってみたいと思います。 基本的な考えを表しただけのものなので実際に作るとすれば色々改良点は出てくると思います。ただ、ジョークとは言えマリンスポーツは死と隣り合わせと言う側面もありますので、このような道具で実際に水中での呼吸が出来るのか、肺などに損傷を与えないのか、生理学的な見地からのアドバイスを頂きたいと思います。 ちなみに使用する範囲は水深2,3mより浅い部分を想定しています。
質問日時: 2009/12/20 16:43 質問者: SousMarine
ベストアンサー
2
0
-
競技飛び込み、水とのインパクト時の手の形
競技飛び込みの際選手は手の形を特別なものに形つくると聞きました。実際映像か写真を確認したいのですが、指先が大きく写っているものはありませんか?
質問日時: 2009/12/16 15:47 質問者: ryba
ベストアンサー
1
0
-
ダイビングです。
http://umiusagi.com/topics.html バリ島でのダイビングってどうなのでしょうか?レベルは高めなのでしょうか? 身内がこのプランに参加しようと考えているのですが、どうでしょうか?価額、内容など意見をいただけるとうれしいです。
質問日時: 2009/11/30 06:44 質問者: z1tu98e1
ベストアンサー
2
0
-
ダイビングでカメラを買おうと思っているのですが・・・
http://kakaku.com/item/10908010271/ 耐水性40メートルということでダイビングに使おうと買ってみようと思っているのですが、本当に20メートルから30メートルの間でも大丈夫でしょうか?何か問題点はないのでしょうか?
質問日時: 2009/11/29 20:59 質問者: z1tu98e1
ベストアンサー
4
0
-
ダイビングで綺麗な泳ぎ方をする人って?
先日一緒に潜った年配のインストラクターさんや、経験本数800本とかのベテランダイバーさんから 『まだ15本くらいしか潜ってないのに、すごい綺麗な泳ぎ方するね!あれは初心者の泳ぎ方ではない。あれだけしっかりした泳ぎ方ができる人はなかなかいないよ。中性浮力も完璧だし』と言っていただきました。 その時は、初めてのドリフトダイビングをしていました。 自分では分からないんですが綺麗な泳ぎ方をする人ってどんな感じなんでしょうか?
質問日時: 2009/11/15 18:48 質問者: m_88
ベストアンサー
4
0
-
ウィンドサーフィンの靴
これからウィンドサーフィンを始めようと思っています。 スクールから「浜辺はいろいろ落ちていて危ないので濡れてもいい靴を持ってくるように」と言われているのですが、せっかくなので新しく買おうと思っているのですが、ウィンドサーフィン専用と謳う靴があまり見つかりません。 ダイビング用のシューズやビーチシューズ、地下足袋などでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2009/11/15 18:30 質問者: katouken
ベストアンサー
1
0
-
ダイビング6.5mウェットスーツのウェイトは普通どれくらいですか?
両面ジャージの5mmワンピースを10年着て、寒さに耐えることができなくなったので、裏起毛、表スキンの6.5mmツーピースを購入しました。暖かさには感動しましたが、あまりのかさの高さ、ウェイトの重さに辟易しています。5mmワンピースのときは、スチールタンクで2kgのウェイトだったんですが、6.5mmツーピースではスチールタンクで5kg・・・アルミタンクではまだ潜ってないんですが、多分7kg必要。これって普通ですか? 当方、大柄な女性で、経験本数150本。もっとスキルアップしてウェイトを減らすべきなんでしょうか?
質問日時: 2009/11/15 08:27 質問者: diomedea
ベストアンサー
3
0
-
Cカードのランクが違っても楽しめるポイント
先輩(アドバンス、100本)、私(オープン、8本)でダイビングに行けたらいいな、と思っています。 しかし、資格も本数も全く違います。 こんな経験に差があっても楽しめるポイントってありますか。 ありましたらお教えください。 ちなみに埼玉県住みです。 場所は島でも何でもかまいません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/14 22:35 質問者: song111
ベストアンサー
4
0
-
サーフィンのドライスーツについて質問です。
ドライスーツ購入を検討しているのですが、いくつか質問です。 北東北での真冬のサーフィンを考えています。 値段がすごいですよね。何年くらい持つのでしょうか? ネットで少しでも安く購入できるところはありませんか? やはりフルオーダーでなければいけませんか? 中古のものを購入しサイズを調整(手首、足首、首)を調整すれば水の浸入を防げますか? グローブ、ブーツは普通に売っている5mmくらいのものを買えば大丈夫ですか?水は浸入してきませんか?
質問日時: 2009/11/11 19:15 質問者: faithevanz
ベストアンサー
1
0
-
自前のダイビング器材は必要ですか
ダイビングのライセンスを取ろうとしています。 ところで、ダイビングにはいろいろ器材が必要のようで、全部レンタルで構わないのか、一部自前で揃えるべきなのか見当がつきません。講習の間はレンタルでと思っていますが、その後はどうでしょうか。 多くの方は、どんな器材を自前でもているのでしょうか。
質問日時: 2009/11/10 22:47 質問者: nonbei2
ベストアンサー
7
0
-
ダイビングです。
http://umiusagi.com/topics.html 再度質問します。前回の質問は失礼しました。詳しい日程は以上のホームページに記載してあります。読んで見てください。どうでしょうか?安いでしょうか?自分はアドバンス拾得者で経験数が今年5月、6月、7月、10月と潜って合計14本です。誘いがあったのですが、どうでしょうか?与那国は潜ったことがないので意見よろしくお願いします。 自分は器材なしで岐阜の人間なんで15日と16日と18日休まないといけないです。別の日に直接、現地の(与那国ならモスラの卵というショップがあるのですが)方で潜ったほうがよろしいでしょうか?なんでもいいので意見お願いします。
質問日時: 2009/11/10 06:53 質問者: z1tu98e1
ベストアンサー
4
0
-
ダイビングです。
1月に与那国ツアーで二泊三日(那覇空港発)で、料金が89400円と誘いがきました。ここは会員にならなくても大丈夫なお店です。 この料金は安い方ですか?与那国は潜ったことがないんでよろしければ意見お願いします。自分は岐阜の人間でツアーに行こうと思ったら会社を2,5日休まないといけないのです。マイ器材はないのですべてレンタルです。
質問日時: 2009/11/09 19:54 質問者: z1tu98e1
解決済
2
0
-
ダイビングスクール選びのコツ
先日沖縄でグラスボートに乗り、海中の様子に感動し、ダイビングをやってみたくなりました。それで、ネットでスクールの情報をいくつか見てみたのですが、料金も差が大きく、安いところは教程の一部を省略しているとか、機材の購入を強いられるとか、中には詐欺まがいのものまであるような話も見ました。 実際に通うのは来年暖かくなってからと考えていますが、失敗しないスクール選びのコツなど教えて下さい。 また、スクールとの関係はライセンスを取った後までつづくのでしょうか。そうだとすると、なるべく近所で取ったほうがいいのでしょうか。
質問日時: 2009/11/03 16:39 質問者: nonbei2
ベストアンサー
6
0
-
ペリリューへダイビングに行きます
ダイビングをしています。 半年に1回のペースで潜っていて、現在約150本の♀です。 今度パラオのペリリューへ初めて行く事になったのですが、「流れが複雑で上級者向け」と言うイメージがあり、私のスキルで大丈夫なのか?と少し心配しています。 「じゃあ何でそこにしたんだ!?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、以前パラオに行った時、イレズミフエダイが大きな群れになる時期がある、どこの海域でも比較的単体で見られるロウニンアジが群れている事が多いなどと聞き、そんな光景が見られる可能性があるなら是非チャレンジしてみたいと言う気持ちが強まったからです。 もちろん流れが複雑なポイントばかりではないでしょうし、ショップさんも私達のスキルを見て「ちょっと無理かな」と判断されれば、違うポイントに連れてって下さる事もあるでしょう(ブルーコーナーやジャーマンチャネルも近いですしね)。 またはそのポイントの状況が「自分には無理かも」と思ったら魚の群れは諦めて、船の上で寂しくみんなの帰りを待つと言う選択肢もあるかと思います。 無理なダイビングをするつもりはありませんが、ペリリューでの体験談(特にひやっとした状況があった方はその対処法など)や、流れの複雑なポイントを潜るコツ、楽しみ方などアドバイスいただければと思います。 ちなみに中性浮力は問題ないのですが、浮いている状態でのアップカレント、ダウンカレントの経験はありません。 神子元のドリフトや、水流で顔のお肉が微妙にぶるぶるする程度の流れは経験あります。
質問日時: 2009/10/29 20:54 質問者: 2f5k
解決済
3
0
-
ダイビングスーツについて
今月OWを取得して、先週伊豆でダイビングして来ました。 元々シュノーケルを行っていたので軽装備(マスク、ウェット、フィン)は持っていました。しかし、ウェットは3mmだったので、店でフード付ベストを借りて潜りました。 まだ始めたばかりで、回数を重ねないと上手くならないと思うのでこれからの季節でも頑張って潜りたいと考えています。 そこでダイビングスーツを新調しようと思うのですか、種類がいっぱいあって(ドライ、ウェット、スキン等)迷ってます。ドライは初心者には難しい事と本当にこの先も続けるか判らないのでパスしようと考えています。ちなみに、南伊豆近辺で潜る事を考えています。 5mmとフード付ベストの組み合わせで12月ぐらいまで潜る事は可能でしょうか。
質問日時: 2009/10/28 15:18 質問者: kitabatake
ベストアンサー
3
0
-
ダイビングコンピューターの電池交換
表題の件ですが、ただ電池を交換するだけで大丈夫なのでしょうか? それとも、なにか調整が必要なのでしょうか? 機種は、SUUNTO社の「FUSION」です。
質問日時: 2009/10/25 16:09 質問者: C62-2
ベストアンサー
2
0
-
ダイビングで質問です。
http://www.do-escort.com/2nd/humpback.html ダイビング中響き渡るクジラのソング、ど迫力の行動!楽しみ満載 というのがあるのですが、クジラのソングとはどのようなものなのでしょうか?参加してみる価値はありますか?
質問日時: 2009/10/23 21:18 質問者: z1tu98e1
ベストアンサー
2
0
-
泳げない人がシュノーケルをすることについて
今度、グアムに行くことになり、 せっかくなのでマリンスポーツを楽しもうと思っています。 が、私は泳げません。 最後にまともに泳いだのは高校生のころで、 その時は息継ぎをすると逆に苦しくなっていたため、 クロールで15mがやっとでした。 そこで質問なのですが、 このくらいのレベルの人がシュノーケルを行うのは、 危険でしょうか? 一応、水が怖いわけではない(と自分では思ってる)のですが、 知人いわく、体に力が入りすぎてるため、 足がつかないところでは沈んでしまってるそうです… また、その沈みを利用すればいいのですが、 自分から潜ろうとすると、あまり深く潜れません。 潜る時にはどのような手順でもぐればいいのでしょうか?
質問日時: 2009/10/22 02:22 質問者: tanakasann
ベストアンサー
8
0
-
ロングボードの車内キャリア
ロングボードを3枚つめる車内キャリアはあるのでしょうか?? だいたいロングだと二枚っていうのが多いのですが。。 ハイエースですが二列目を倒さないと積めないので3人で いけないのです・・・
質問日時: 2009/10/22 00:25 質問者: nattyandesu
解決済
1
0
-
ダイビング器材の買取。こんなものなのでしょうか?
2002年に購入し、70ダイブほど使用した重器材&軽器材&ダイ コン1式を、とあるオーバーホールセンターへ買い取って貰おう と送付したところ、 ・レギュレーター(マレス)は中圧ホース(?)の圧が高くな っており、オーバーホールに出さなきゃいけない(オーバー ホールセンターなのに、オーバーホールに出す?)。 ・BC(マレス)は、メーカーがもう部品を製造していないモデ ルなので売り物にならない。 ・ダイコン(ダイブビーンズ旧モデル)は、ブリジストンとあ るが実は色々とメンテでトラブルの多いメーカーで。 とのことで結局1銭にもならず、「送り返すのは郵送代が着払 いになります」ということで、モヤモヤした気分のまま引き取っ て貰うことにしました。 送料1,900円弱分はもどってくるかと期待していたので、こんな 事になるなら破棄&ダイコンをジャンク&軽器材を格安でオーク ションなどにすれば良かったかなと後悔しています。 人生勉強だったと思っていますが、妥当な取引だったのでしょう か?
質問日時: 2009/10/15 20:26 質問者: hisaopatom
ベストアンサー
3
0
-
台湾でサーフィン
毎年、年末年始にバリ島へサーフトリップへ行くのですが 今回は休日が少ないメンバーが居て近場で済まそうかと台湾が候補に出ています。 8年くらい前に一度、年末年始に行った事があるのですが(台南方面) 台北から台南までバスで8時間程揺られ、天気も悪かったせいか海も暖かく感じず すごい田舎方面だったせいか食事も満足できませんでした。 今は新幹線とか走っている様子でサーフィン文化も少し根付いた様子である為、 再チャレンジしようかと思うのですが実際のところ、台湾でのサーフィンってどうなんでしょう? 私達は、サーフキャリア5~8年も満たない週1ヘタクソサーファーです。 バリ島はレンボガンでガイド付で、胸くらいの波になんとか乗れる程度です。 (リーフですがケガはしない程度です) 私の個人的な感覚ですが台南は海もあまり綺麗だった記憶もなく 波のブレイクも???な感じでした。 台北もサーフィンできるらしいのですが全く情報を持っていません。 帰国時、台北で食事したのですがスゴく美味しかったのを覚えています。 さて、台南なのか台北なのか。 サーフィンをメインで考えどちらがいいのか調べています。 台北と台南って温度差って結構あるのかも知りたいです。 また、お勧めのサーフツアーやガイドなんかも知りたいです。 スケジュールは年末年始の約5日間程度です。 宜しくお願い致します
質問日時: 2009/10/14 10:06 質問者: namunamu20
ベストアンサー
2
0
-
ボートのハンドルが固くなった
24ft・船内機のハンドルが固く両手で回しています。 ひどい時は2週間乗らないと、固まている時が有ります。 ワイヤーを交換すれば、軽くなるのでしょうが、 7万円位掛かるそうです。 安く修理したい為、何かいい方法は有りませんか? 注油方法など有りましたら教えてください。
質問日時: 2009/10/11 11:27 質問者: car111111
ベストアンサー
2
0
-
海から出たら顔に出来物が・・・。
マリンスポーツ初心者です。 シルバーウィークに八丈島で体験ダイビングをしてきました。 海中にいるときから、鼻の左下(唇のすぐ上)が痛かったのですが、レギュレータが当たっていてそういうものなのかと思っていました。 外に出て、まだ痛いので、鏡を見るとぷっくり(1~2センチくらい)腫れていました。 さわるとものすごく痛かったです。 道具が当たって内出血でもしたのかと思い、放っておいたところ3~4日で痛みはなくなり腫れも引いたのですが、最近、患部が赤くなってきました。 痛み・かゆみはありません。 ただ、赤みがとても目立ちます。 跡が残ると嫌なので病院に行こうと思いますが・・・、私は何かにさされたのでしょうか?
質問日時: 2009/10/07 19:52 質問者: blueleef
ベストアンサー
2
0
-
冬場に、イルカと一緒にダイビングで泳げる水族館が伊豆に?
タイトルの水族館を教えてください(もしかしたら水族館ではないかも!?)。 伊豆で飼育されたイルカとダイビングで一緒に泳げる水族館があると聞きました。 1月から3月くらい限定みたいです。 通常はイルカと触れ合いやスノーケリングを行っているみたいですが、冬場でお客さんが少ないとタンクを背負ってダイビングできるところです。 しかもイルカにつかまって泳げたりするらしいです。 ネットで調べてみてもわかりません。 (下田海中水族館?) ご存知の方教えてください。 また料金などがわかりましたら教えてください。 機材フルレンタルです。
質問日時: 2009/10/04 06:53 質問者: song111
ベストアンサー
3
0
-
ダイビングナイフの装着位置について
ダイビングナイフを購入しました(TUSA FK-800)。 取扱説明書を読んだところ、脚に装着する場合はふくらはぎの内側にするようにと書いてありました。 でも過去にyoutubeなどの動画等を見ていたらほとんど外側に装着していたようでした。説明書には理由が書いてありませんでしたが、何か合理的な理由があるのでしょうか?(岩などへの引っ掛かり防止のためかな?) 取り扱いだけ考えたら外側に装着したほうが、着脱もしやすいし安全な気もします。(2段ロックになっているので最初のロックを解除してから外側方向に引き出すことによって第2ロックが解除するようになっています)
質問日時: 2009/09/30 13:28 質問者: hitomi1980#2
ベストアンサー
2
0
-
ジェットスキー免許を取得するにはどうしたら?
来年、ジェットスキーに乗りたいので、今から免許を取ろうと思うのですが、 ネットでも少し調べてみたのですが、どうやって取得すれば良いのかいま一つ分かりません。 既に取得済みの方等、詳しい方、以下の事を教えて下さい。 質問 1:どこで取得するのか? 2:どれ位の日にち(時間)が必要なのか? 3:費用は? 4:いつ頃試験が有るのか?(年何回程度?) 5:どこに聞けば良いのか? 6:試験免除の2日間の合宿教習も有るようですが、75000円程度と高いので、 それは止めようと思うのですが、教習に通わなくても取得出来るでしょうか? ちなみに、以前、2級小型船舶免許を持っている友人と二人乗りで乗った経験が有ります。 7:その他アドバイス等 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/28 00:48 質問者: feel_2008
ベストアンサー
1
0
-
湘南で3月終わりにサーフィンしたいです。ウエットは、3ミリジャーフルだといかがですか?
湘南で3月終わりにサーフィンするならウエットは、3ミリジャーフルでは、寒いでしょうか?また、リップカールのウエットだとその季節に何が最適ですか?湘南で入ったことないので教えてください。
質問日時: 2009/09/27 14:35 質問者: aiaiayaya
ベストアンサー
2
0
-
プーケットからのダイビングポイント
11月にプーケットに行きます。 プーケットは3日間の滞在ですが、そのうち2日間ダイビングをしようと 思っています。 そこで、おすすめのポイントを教えてください。 日帰りポイントです。 あと1日のおすすめのスポットや行っておきたい場所もあれば お願いします。(像ツアー等)
質問日時: 2009/09/26 20:34 質問者: ojal1717
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マリンスポーツ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この夏プールで監視員のバイトをす...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所につ...
-
神奈川県(湘南とか)でディンギー...
-
ダイソーにビート板って売っていま...
-
安いディンギーってどこで売ってい...
-
写真の様な手こぎのゴムボートの購...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者がカ...
-
伊豆ダイビング旅行の
-
72歳 女性 健康的には問題ないダイ...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
ヨットとカヤックだったらどっちの...
-
水泳の練習のことで質問します。 練...
-
サーフィンのロングボードとsupなら...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味でや...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ方を...
-
カヌーやカヤックをする時に服装(...
-
潜水艦って、、極秘任務だから、仮...
-
クリスマス時期の宮古島でのダイビ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあまり...
-
沖に係留してある船ってどうやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安いディンギーってどこで売ってい...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所につ...
-
神奈川県(湘南とか)でディンギー...
-
この夏プールで監視員のバイトをす...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者がカ...
-
ダイソーにビート板って売っていま...
-
高校2年生です。 沖縄の修学旅行で...
-
沖に係留してある船ってどうやって...
-
ダイビング器材の事で質問ですが、B...
-
サーフィンの場所を教えて下さい
-
ダイハツ野郎
-
ダイバーズウォッチで12~4時が色分...
-
カヌーやカヤックをする時に服装(...
-
利水、治水、高い場所に水汲み上げ...
-
鹿児島のシュノーケリングスポット...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ方を...
-
ヨットに乗ろうと誘われる
-
沖縄の修学旅行に行くのが嫌な理由...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあまり...
-
沖縄について詳しい方いますか?初...
おすすめ情報