回答数
気になる
-
妻がクラブホステスを始めたいと言った時の夫の反応
32歳既婚です。二人の小さな子供がいます。 夫との離婚を考えています。 理由は国内で飛行機の距離での夫の転勤があり、一年前に私は生まれ育った都市から遠くに越してきました。 元の土地の全てを置いて、縁もゆかりもない土地に着いてきました。 そのことが離婚を考え始めたキッカケです。 私は自身の事業を持っており、元の土地では築いたものがありました。 しかし引っ越し先では0からのやり直し。 知り合いもだれもおらず道すら分からない。 一方夫は自ら希望して転勤し、昇進しました。夫は特殊な社会的地位が一般的にとても高いと言われる職業です。 私は元の土地では自分の事業で一般的なサラリーマンよりも稼いでいた時もありました。 しかし転勤で0になり、出産もしたので仕事もできない期間がありもう少しでマイナスになりそうです。 私にとって仕事は生きがいです。 そこで、夜のクラブでホステスをしようと思いました。 面接に行ったところ、旦那さんにはきちんと話したほうが良いと思う、許可が得られたらぜひ体験に来てほしい。と言われました。 夫に言ったところ、「絶対に家族の話はするな。身バレしたら自分や子どもの迷惑になる。くびにはならないかもしれないが、嫁がそんなところで働いているとウワサになったら縁を切る。」と言われました。 夫とは月に一回元の土地に帰ってもいい、という約束でこの土地に着いてきました。 しかし、いざ来てみたら、「お金がたりないから無理」といわれ、騙されて連れてこられたと思っています。 また、夫にクラブの件話した時にも、自分のことしか考えていないように思え、早く自立して事業も再度軌道に乗せて、離婚したい、という気持ちが強くなりました。 夫は家族の為に仕事を変えたりする気は全くないそうです。直接言われています。仕事変えるなら離婚するそうです。 そして私は発達障害ではないのですが、女性同士の人間関係が苦手で、病院の検査でもそういわれており、昼間のパートで長時間働くのは無理です。 ですので、自分の事業をやるのが一番向いています。生きていくためには自分の事業を死守する必要があります。 事業は来月以降は少し売り上げ見込みが立ちましたが、今月が本当に大変なことになっています。 週1出勤でもそれなりに稼げるクラブで働き、あくまで自身の事業をやっていき、 転勤で奪われた収入を取り戻せたら子ども連れて離婚したいです。 質問ですが、この夫が自己中心的、と思えるのは私がおかしいでしょうか。 そして、夜の仕事はいけないですか?それとも、自分の選択でしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/10/04 14:29 質問者: あゆまる55
解決済
5
1
-
ベストアンサー
2
1
-
朝5時半です。身支度ができました。 未就学児の子どもふたりと夫を残し、いま家を出て行こうとしています
朝5時半です。身支度ができました。 未就学児の子どもふたりと夫を残し、いま家を出て行こうとしています。 絶対に意地でも離婚しない夫に悩み、 どうすれば離婚できるのか考えた末 親権は諦め夫が寝ている間に私が家出を強行することにしました。 たくさん思うことがあります。 子どもたちの寝顔は見ずに家を出て行こうと思っていますが、涙が止まりません。 いっそ死んでしまおうかと何度も考えましたがそれよりは私が出て行った母親でいることのほうが子どもたちは幸せだと思いました。 あとは玄関を出ていくだけです。 事情は聞かず どうか背中を押してください 苦しいです
質問日時: 2023/10/02 05:29 質問者: ほかほかさつまいも
解決済
10
0
-
離婚調停用紙 返信後
離婚調停の申し立て用紙が先月届き、返信用の用紙を記入し返信しました。 ですが時間がたつにつれ、返信用紙に書いたことと今考えている、思っていることが違うのですが再来週に初の調停が行われるのですがどうすればいいでしょうか? 調停自体、どのような流れで行われるかわからないですが返信用紙に書いた内容を確認し話し合ったりするのでしょうか? ざっくりというと、返信用紙には別れてもいいようなニュアンスで書いてしまったのですが、次第に別れたくない、また暮らしたいと思うようになりました。 調停の申し立て用紙が届いたころは、落ち込んだりと落ち着いて考えられなかったのかもしれないです。
質問日時: 2023/10/01 15:18 質問者: sasamu
解決済
1
1
-
日本人と、フィリピン人の、国際結婚の離婚率ですが、互いの子供を持って離婚したという方とそうでない方
日本人と、フィリピン人の、国際結婚の離婚率ですが、 互いの子供を持って離婚したという方 とそうでない方 とでは離婚しても、状況が大きく異なります。 フィリピンは離婚ができないと書いていても実際は日本では例の離婚用紙でできますし、 互いの子供を持って離婚したという方(ネットで見ると、結構いるように見えるので) の割合がどのくらいなのかというのが分かると 有難いものです。
質問日時: 2023/09/30 14:15 質問者: yamadatarou3
解決済
1
0
-
旦那が嫌いで 、何しててもイライラしてしまう方いますか? 妊娠中からの行動がとても許せなくて旦那への
旦那が嫌いで 、何しててもイライラしてしまう方いますか? 妊娠中からの行動がとても許せなくて旦那への愛がないと思います。旅行へ行っても缶ビール買ってのみながら歩いたりして、一日中のんで悪酔いして「浮気した」と被害妄想並べたり、尚最近も出かけた際も赤ちゃん連れて歩いてるのに缶ビール買ってのんでてドン引きでした。周りに誰もそんな人いないというのに。 外出行ったら飲み放題は必ずと言っていい程つけます。 のんだテンションでだる絡み、色々語ったりしてきて無視してたら「なんで怒る」と逆ギレ自覚なし。(大人げない) 私も少しのんだときは、「あなたが酔っ払ったから喧嘩になった」と私のせいにされ…。 私のせいでこうなったとか言われたり。 もう旅行も一緒に行きたくない。娘と2人で行きたい 私はペーパードライバーで運転が怖いのに、子ども乗せた車飲酒運転しようとするから怖い中運転したり。 くちゃくちゃ食べたり行儀悪かったり、 5ヶ月の赤ちゃんがいるというのに揉めたとき丸一日帰って来なかったり…。 何かあるたび離婚離婚言って来ます。 そして旦那は派遣です。正社員になってくれません。 人間性は温かみのある優しい人だと思います。 家事もやってくれてます。 20個離れてるんですが、バツイチです。 夫もきっと私の事が嫌いです。 離婚したいけど、子どものことを思うと我慢するしかないです。子供は皮膚の難病持っていて通院が大変で県外へも行きます。経済的にも考えると我慢するしかないですよね…。 両親は頼れません。
質問日時: 2023/09/27 16:54 質問者: yottiiii
解決済
5
0
-
離婚調停と浮気
来月中旬に離婚調停を申し込まれています。妻とは別居しており、今月初めに離婚調停用紙と婚姻費用の申し立てが届きました。 調停の内容はお互い思うところがある内容にチェックされていましたが一方的に僕が悪いことになっていました。 妻は別れたいと言っていますが、僕は別れたくないと調停員に伝える予定です。 ただ、今現在妻の正確な住所が不明なのと妻が浮気をしているのを把握しています。別居当初、妻は一人暮らしをしていると言っていましたが実際は浮気をし確証はないですが同棲をしているような様子がありました。 知人に頼み、妻が仕事終わりに浮気相手と浮気相手宅へ、一緒に入っていくところが見に行くたびに確認がとれています。動画撮影も頼みましたが遠くからの撮影と夜ということもあり不鮮明な動画となっており証拠としては薄い気がします。 そこで、一人暮らしor同棲の証拠の一つとして住民票から妻が抜けていたので戸籍附票を取ろうと思うのですが妻の性格から適当なことを言い、閲覧制限をかけている可能性もあり離婚調停まちなこともあり、戸籍附票をとり住所を調べることは離婚調停(浮気相手とは別れてもらい復縁希望)ではマイナスな印象や影響はあるのでしょうか? また、婚姻費用の件ですが一人暮らしをしているのであれば払う気はあるのですが、同棲していた場合、婚姻費用を払う気は正直なところ無いです。そういった場合はどうしたらよいのでしょうか?
質問日時: 2023/09/26 11:25 質問者: sasamu
解決済
7
1
-
明日家を出ます
40歳主婦。主人34歳会社員、結婚10年目、夫婦二人暮らしです。 主人は元々口数少なく、気難しい部分も多い人でしたが、コロナ禍にリモートワークになった頃からイライラする事が増え、気に入らないことがあると大声を出したり物を蹴ったりするようになりました。 5月頃些細な夫婦喧嘩の時、髪と胸ぐらを捕まれ殴られ最後は首を絞められ命の危険を感じました。 警察に行き救急で病院に行くことと避難することをすすめられました。ただ、その直後主人が交通事故に巻き込まれ、手術と看病することになり全てがうやむやになってしまいました。 主人は怪我もありそれからしばらく大人しくしていたのですが、先日テレビの音量が大きい(実際はかなり小音)と突然怒り狂い、あばら骨を蹴り上げられ家を出ていくように言われました。 3日間ホテル暮らしをしましたが、申し訳ありませんでしたと頭を下げ家に入れてもらい自宅に戻りました。 ただそれから現在まで会話は一切無視され、話しかけると「だまれ、うるさい、早くしね」とだけ言われるため声を出すことも出来ません。 家事で物音をたてても睨まれます。 自尊心もボロボロで限界でした。 元々優しい人でありましたし、家族愛もあり、自分の悪かった点もあるのではないかと自問自答する毎日でしたが、勇気を出してこの生活を終わりにします。 明日、主人が会社に行っている隙に家を出ます。 主人が金銭管理をしていたため、蓄えもなく実家もありませんが、遠く離れた兄に相談した所、家に住まわせてくれることになりました。 仕事の事、お金の事、住み慣れた自宅を離れ知らない他府県での暮らし、そして離婚そのものが上手くいくのか、と不安しかありませんが前だけを見て生きていきます。 来週末に仕事の面接も決まりました。 とにかく一生懸命働いてお金を稼ぎます。 ここまで読んで下さってありがとうございました。 頑張って生きていくという決意をさせてください。 負けません、主人にも自分にも。
質問日時: 2023/09/26 01:25 質問者: askaoomi
解決済
4
0
-
意見を聞かせてください。 単刀直入に言うと、今私は離婚を考えています。結婚してまだ3ヶ月ですが、、、
意見を聞かせてください。 単刀直入に言うと、今私は離婚を考えています。結婚してまだ3ヶ月ですが、、、 お付き合いをして、3年目になりますが日に日に性生活が無くなっていくことが辛くなってきました。現在は半年ほどそういった事はありません。 結婚する前から同棲はしており、しょうがないと思いつつ私はそういった行為で愛を確かめたいとも思ってるのでそこの価値観が合わない事に最近気付いてきました。 普段から会話も少なく、私がいつも自分の話をしてばかりでつまらないです。 子供はすぐにでも欲しいけど、彼にその気がないなら早々に離婚した方がお互いの為なのかなと思いつつ、中々話を持っていけていないです。 また、まだ結婚して3ヶ月なので世間的にもすぐに離婚を考えれず悩んでいます。 何かアドバイス、ご意見ありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/25 23:48 質問者: ぽんこつ娘
解決済
9
0
-
離婚を切り出したら、旦那が死ぬと言ってます。
離婚話しが出てから3ヶ月経ちます。 旦那は気持ちが死んでると言って、何度も「今までありがとう」「感謝してます」「自業自得だ」など自殺をほのめかす言葉をメールしてきます。 私が生きてて欲しい、これからの人生を考えて欲しいなど言っても聞く耳持たずに状態です。 言われる度に胸が張り裂けそうな思いで、いつ自殺するのか分からない状態なので、しんどくてたまりません。どうやったら、自殺を考えず前に進んでくれるのか、どうしたいいのか解決策が分かりません。
質問日時: 2023/09/19 22:48 質問者: りぃぃーーーー
解決済
9
0
-
ベストアンサー
5
0
-
離婚を考えています。何から始めれば良いでしょうか。 離婚無料相談(弁護士含)は、どこに申し込むと良い
離婚を考えています。何から始めれば良いでしょうか。 離婚無料相談(弁護士含)は、どこに申し込むと良いでしょうか?? 神奈川県在住です。 詳しい方、どうかご教示お願いいたします!
質問日時: 2023/09/19 06:53 質問者: yokohamahiro
ベストアンサー
9
3
-
喧嘩になるとADHDの夫に力を使われるので辛くて、この先どうすべきか迷ってます… 30歳の女性です。
喧嘩になるとADHDの夫に力を使われるので辛くて、この先どうすべきか迷ってます… 30歳の女性です。6歳年上の夫と暮らしております。子どもはいません。 交際1年、結婚して1年8ヶ月程になります。 彼は数年前にADHDと診断されており、言語理解のIQが低いと結果が出てます。 私達は喧嘩の頻度が多いです。 交際3ヶ月ぐらいから同棲をしていましたが、今ほどではないですがその頃から頻繁に喧嘩をしていました。 喧嘩の原因は本当に些細な事ですが、言い合いだけに留まらず、1年ほど前からは取っ組み合いになるようになりました。 取っ組み合いになる流れとしてはだいたい、 口論→屁理屈ばかり言われる→私が話をしたくなくなるので同じ家に居たくなくなる→私が実家に帰ろうとする→彼は私を止めようとするので腕を掴んだり私が持ってるカバンを引っ張る→私もそれに抵抗をする という感じが多いです。 私を持ち上げて布団やソファに投げられる事もあります。 お互いに罵声を上げるのでうるさくて周りの部屋の方にも迷惑をかけてしまってるだろうし、物にも当たるので家の中は壊れてるし(賃貸なのに・・・)、毎回私は過呼吸になる程泣いて手足が痺れてきたりと一回の喧嘩のストレスがすごいです。 近所の方の目も気になり、外に出るのが億劫にもなっています。 何かの時に役立つかもと思い、激しい喧嘩になった時は私が動画を撮ったりするのですが、そうすると私のスマホを奪おうとしてきたりもします。 私は私で、取っ組み合いの時に叩いてしまったりして多少の傷をつけてしまったりもあります。 新婚旅行で海外へ行った時も大喧嘩でした・・・ その時は、もしエスカレートして警察を呼びたくなっても海外なのでろくに呼べないし、正直、殺されても仕方ないなと考えてしまう程の恐怖を覚えました。 その後も喧嘩を繰り返しながらも何ヶ月か過ごしてきましたが、ほぼ毎日何かしらで喧嘩になります。 顔を合わせただけで喧嘩が勃発する時も多いです。 彼がキレた時の言動がどんどんエスカレートしてきたので、私がしんどくなってしまってしばらく実家でお世話になる事にしました。 今も別居中で3ヶ月ほどになります。 小さい喧嘩もすごく多いので、このままではいけないと思い、夫婦で行けるカウンセリングなどを何軒か頼った事もあります。 ある発達障害の知識も持っておられる方の夫婦カウンセリングで、アドバイスしてもらった事をしばらくやってみて、また相談事があればカウンセリングに行きたいなと思っていたのですが、彼にカウンセラーから言われた事が全然染みてないようなので、専門のカウンセラーに頼っても彼には効かないんだなと思い絶望しています。(その場では、はいはいと言いながら話を聞いていますし、カウンセリングに行く事に対しては協力的です) この時のアドバイスとしては、二人で話をする時にまず奥さんが安心して話をできるようにするために、感情的になってきたら無条件で距離を取りましょう(私の事を追いかけない)という事と、小さいことで喧嘩になりそれが大きくなる事が多いので、そもそも流せる事は流すようにしましょう、という事でしたがお互いにですがあまり出来ていません。 彼は約束が守れません。 約束が通用しません。 誰かに何か言われて反省しても、響いてるのはその時だけ。 次の日にはその時の気持ちなんか忘れてます。 こんな状況なのに彼は通院もしないし、薬も飲みたくないと言うので飲んでいません。 今の私達の状態でもこの先2人だけならやっていけない事もないと思うのですが、やはりお互いに子どもを望んでいます。 ですが子育てをする良い環境とは程遠い環境です。 発達障害に関しての知識がある友人に相談すると、今の状態を改善できるとしても年単位(少なくても5年以上は)の時間がかかると言われました。 彼も彼の感覚で、改善に努めて5年程経つと今より関係が良くなる気がすると言っています。 私は子どもがいる状況での離婚は避けたいので、そうすると5年は子どもを作れないという事になります。 ですが私が妊娠にしくい体質なのと、お互いの年齢を考えると早く産む方がいいんだろうなと思うのでそんなに待てないです。(そもそもこんな生活ではストレスで妊娠できないだろうなとも思います。実際に少しの期間、病院に通いながら妊活をしていた時期があったのですが授かれませんでした。) 私が人生で子どもを持つ事は諦められないので、離婚して他の人と一緒になった方がいいんじゃないかとも思います。 ですが、やはり私にも非があって、細かい事を指摘してしまうところやイライラしやすいところ、言い方がきついところなどがあります。 改善しようと努力してきましたが、できるだけの事はしたかと言われるとそうではないので、このまま離婚となると後悔してしまうのではないかとも思います。 離婚となると私の中でのもう一つの問題としてあるのが(問題と言うよりはただの甘えなんですが…)私が働かないといけなくなるという事です。 数ヶ月前までフルタイムで仕事をしていたのですが、事情があり今は働いていません。 また前みたいに働く事を考えると正直しんどいです。 何年も前から自分の為に働くという事がしんどくなっていました。 でも離婚しなければ私は家事に専念して彼に養ってもらえます。 彼の収入も悪くはないですし、しっかり働いてくれています。 同じ職種の方達を見ていると、子どもがいても金銭面的にはそれなりにいい生活をされているように思います。 結婚は妥協だ、諦めだ、という言葉をよく聞きます。 養ってもらう代わりに彼の言動には目をつぶって出来るだけ何も言わず、喧嘩を起こさないようにしてやっていけばいいでしょうか? 彼にはもちろん良いところも沢山あります。 私達は仲が良い時と悪い時の差がすごく激しくて、仲が良い時は一緒にいてすごく楽しいです。 一緒にいろんな所に行きたいなと思ったりもします。 晩ご飯は作ってくれますし、お願いすれば家事もしてくれます。 浮気やギャンブルも性格的にしないと思うのでそこに関しては信頼できます。 私のいろんな話も聞いてくれて心の支えにもなってくれます。 彼は離婚には反対しています。 彼の意見としては、 ・私にも変わってほしい ・離婚すると言えるほどの努力をお互いにしてない ・毎回の喧嘩の原因がくだらないので離婚の理由にならない ・好きな気持ちがある ・親に迷惑をかけたくない というような感じだと思います。 もう少し2人で仲良くやっていけるように努力をしてみてから子どもの事を考えても良いのかなと思ったりもするのですが、何回言っても行為の時に彼が避妊をしてくれません。 いくら妊娠しにくい体質とは言え、これではいつ出来てもおかしくありません。 私が今の状況を改善する事に焦ってしまって、余計に上手くいかなくなるような気がします。 私も彼の事が好きな気持ちはありますが、結婚生活は好きな気持ちだけではやっていけないと思うし、これからがすごく不安です。 結婚生活ってこんなに苦しいものでしょうか? 子どもがいないうちに離婚する方がいいと思いますか? それとも、ただ私の精神年齢が追いついていないだけでしょうか? 男性が女性に力を使う事は、場合によっては仕方ない事なのでしょうか? この事について彼は、私が被害者意識を持つのはおかしいと言っています。 俺もそれなりの事を言われていると言っています。 カウンセラーの方には力で解決しようとしてる事に変わりはないと言われました。 あとコミニュケーションの取り方もすごく難しいです。 考え方の違いなのかわからないですが、ちょっとズレた内容の返事をされる事が多いです。 ADHDの特性なのかなとも思うので、沢山調べたり聞いたりして、私なりに気をつけて会話するようにしています。 でもなかなか円滑なコミニュケーションは難しいです。 コミニュケーションの取り方のアドバイスも頂ければ嬉しいです。
質問日時: 2023/09/18 16:31 質問者: たまごまごまご。
ベストアンサー
9
2
-
口で抜いて終わり
たまに旦那が疲れて体力がないけど眠る前に気持ちよくなりたい時に私に口で抜いてと頼まれるのがとても嫌です。 傷つくからお願いやめてと何度もお願いしてるのですが今だにお願いしてきます。理解ができないそうです 普段は優しい愛情いっぱいの旦那で感謝してますし普段から普通にセックスはありますがこれだけはゆずれません、営みの時に口でするのはなんの抵抗もないのですが抜くだけというのが嫌です。 昨日もお願いされて話し合いになりましたがもう営みさえしたくなくなりました。 こういうのって奥さんにお願いするのは普通ですか? 皆様はなんの抵抗もなくやってあげてるんでしょうか。 悲しい気持ちでいっぱいです 旦那いわく私を利用しているのではなくセックスする体力はないけど気持ちよくなりたい時があって疲れも癒やされるし眠りやすくなるからただ旦那としてお願いしていると言ってました。 してあげたいけど過去にトラウマもあり心がどうしても拒否してしまいます。 どうしてもいいかわかりません、我慢してやってあげるべきでしょうか、、、
質問日時: 2023/09/14 08:18 質問者: 名前無し子
ベストアンサー
17
1
-
旦那がゲーム依存でほぼ一日中携帯をつけてMMOをしています。ゲーム自体はやるなとは言わないですが、や
旦那がゲーム依存でほぼ一日中携帯をつけてMMOをしています。ゲーム自体はやるなとは言わないですが、やりすぎなのと、ゲーム内のパートナーとのいやらしい内容のチャットを指摘すると逆ギレされます。私は不安症でまた女とチャットで気持ち悪い内容のやり取りをしてるんでは無いかと思い、LINEをいっぱい送ってしまったり電話をしてゲームの邪魔をしてしまいます。初めて下ネタを見た時は私も頭に血が上りパートナーを解消してしまいました。それ以降喧嘩するたびに暴力を振るわれます。頭がおかしいんじゃないか、依存しすぎなど私が精神的にコントロールできなくなっても変わらずです。相手の親に相談しましたが会ってるわけでも無いしそれが嫌なら離婚した方がいいんじゃないかとまで言われ呆れてます。もう離婚するしかないのでしょうか。
質問日時: 2023/09/11 21:16 質問者: ノバの嫁
ベストアンサー
7
0
-
元旦那は、なに考えてる?
私の家族の形。率直な意見がほしい。 元旦那は何考えてる? 私は、子供の金銭の為、やり直したいのだろうか。 (娘達はしっかりしていて、志望校をしぼりつつあります。中受をする予定。本人のやる気、本人の先生からの評価、応援したいが、私だけでは限界あり。) 嫁、姑が原因で離婚しました。 私は実家には頼らず、乳飲み子抱え、一人でアパートかり、保育園探し、働き、一人でやってきました。(忙しすぎて記憶にない…) そこまでするにはわけがありました。 今はやっと 姑、元旦那と同居するより、大変だけど、はるかに自分をとりもどせた。 そう思えるは日々です。 旦那は、調停でも、離婚をごねました。 調停決議迄、四年。 元旦那の親戚達からの嫌がらせや、 長男を生めなかった私に吐いた暴言、 男産まなきゃ女じゃない。 30歳、31歳、年子姉妹を産んだ私に高齢出産は検査が必要だ。(姑は、元旦那を36歳で産んでる。) (この暴言は私からは元旦那に話してません。 調停員から聞いても謝りもしなかった。 義母大好きな元旦那は義母親、義父親、妹、をこよなく大切にしています。) との言葉が忘れられず、離婚をい言い続け調停が、長引きました。 子供と会わせる、養育費も必ず払う約束で次女が5歳で離婚しました。 別居は、当時次女が、8カ月、長女は、一歳でした。 今は、更に四年が経ちましたが、 会うのは二年に、一回。 娘達も会うより、電話で大丈夫だと言っています。 私に気をつかってではなく、 以前会った時、元旦那親戚に囲まれ、疲れた…もうパパとは会わなくても大丈夫だと… (娘達には、悪口は一切話してません。寧ろ性別の話なので一生話しません。) 養育費は毎月しっかり貰ってます。 二人の欲しいプレゼントは、元旦那にLINEすれば、Amazonで即届きます。 夏休みは、娘達の行きたいホテルや旅館を、予約してもちろん払ってくれます。 新幹線代金も。 何かあったら言ってね。 と言ってくれます。 娘達を大切には思ってくれているのはわかります。 しかし、 元旦那からやり直したいや、 私からやり直したいとは話しません。 元旦那は、西日本に住んでいるため、内示が出る際にまた県は、出れないかもしれない。 と話してきます。 私 達が引っ越しは難しいよね…、、 とは聞いてきます。 私に誰かいないかも聞いてきます。 (いるわけないし、この状況理解してる?と強く伝えます。 恋人なんぞ、二人と真剣に向き合う時に、恋人?と聞いてくる元旦那にイライラ) 私的に、養育費さえ滞らなければ相手に誰がいても関係ないです。 昨日も、感染症に罹患した。。と連絡してきて、心配しましたが、、 お義母さんいるよね。。 と思ってる自分がいます。 率直にこの状況どうですか?
質問日時: 2023/09/09 18:48 質問者: あまだな
ベストアンサー
5
0
-
財産分与
子どもなしの共働き夫婦です。すべての生活費を私の口座から払ってたので、世帯財産の九割が妻の口座にあります。離婚した場合、どうなるのでしょうか
質問日時: 2023/09/08 20:02 質問者: imcored
解決済
5
0
-
妻と離婚した寂しさ
妻と離婚しました。価値観の違いが原因です。 ときどき寂しさがこみあげますが、そういうときは どうやって寂しさを乗り越えればいいですか。
質問日時: 2023/09/08 19:32 質問者: doorkr
ベストアンサー
4
0
-
離婚へ背中を押してください
30代夫、30代妻(育休中)、0歳の子、犬1匹の家族です。 夫から離婚したいと言われています。 理由は、夫婦の価値観の違い、私の物言いや態度、私との生活の息苦しさとの事です。 私自身、夫に対して可愛い妻の接し方は出来ていなかった自覚があります。 夫は借金あり、酒癖が悪く家で暴れ警察沙汰になったこともあり、その際に断酒を約束しましたが隠れて飲んでおり… そんな積み重ねで夫に対し尊敬や愛情が低下してしまい、常に穏やかに優しく…という風には接することができませんでした。 でも、私の態度が悪かった事も夫のそういう行動を引き起こしていたのかもしれない…と思い、私のせいでまだ0歳の子どもの父親をいなくさせてしまいたくないと思い、態度を改めて頑張ろうと思いました。 そこからは夫も私の変化を感じたようで穏やかに過ごせる時間もありました。 しかしその後も、またお酒で失敗し外で寝て所持品を全部無くしたり、頂いた出産祝をくすねていたことが判明し、その度に私の心も掻き乱され、上手くいきません。 夫とはその後話した際も、「子どもや犬は可愛いと思うが夫婦関係がしんどい」「変わってくれたけど根本は変わらないと思うからまた戻るんじゃないかと思う」と言われました。 離婚した方が良いだろうなとも思うのですが、0歳の子どもがいるにも関わらず自由になりたいと離婚を切り出してきたり問題行動を起こす夫への怒りがあり、逆に離婚の要求を飲みたくないという気持ちになってしまっています。 無意味な意地ですよね。わかってはいます…。 でも、夫に親としての責任を持って、子を幸せにするために一緒に頑張ってほしいと思ってしまうんです。 話し合いの際に「夫くんの言い分もわかるけど、娘の事を思うと離婚は無責任さも感じてしまうよ。一緒にまた頑張りたいな」と伝えると、「そういう正論を言ってくるところも嫌だ」と言われてしまいました。 なるべく相手が責められてると思わない言い方で…と思うのですが、こういう言葉を口にしてしまう時点で、夫にとっては責められていて窮屈なのだと思います。 夫はこの先もずっと何かあれば私のせいにしてくると思います。そして私は自分のここが悪かった…と思うことの繰り返しなんだろうなと、今後の生活を思うと離婚したほうが良いという気持ちもあります。 ただ、私は両親の離婚で非常に寂しい思いをした事が心に傷になっており、娘に同じ思いをさせてしまう悲しさで離婚をする事への踏ん切りもつきません。。 夫への怒りと娘への申し訳なさを乗り越えて、離婚に踏ん切りをつけるよう背中を押していただけませんでしょうか。
質問日時: 2023/09/07 12:24 質問者: ぴぷぴま
ベストアンサー
7
1
-
寡婦控除に詳しい方お願いします。 離婚するので年末調整の際、寡婦控除を申請しようと思ってます 子供は
寡婦控除に詳しい方お願いします。 離婚するので年末調整の際、寡婦控除を申請しようと思ってます 子供はいないので扶養家族がいるか親に仕送りをしているかで寡婦控除をもらえると聞きましたが ・扶養家族を作って申請した場合プラマイゼロになったりしませんか? ・鬼に仕送りをしてる場合はどんな証拠を提出するんですか。 ・そもそもこういうのはどこに相談しに行けばいいですか? 宜しくお願いします
質問日時: 2023/09/07 09:37 質問者: kaminomanimani0921
解決済
2
0
-
離婚予定で旦那と話し合いました。 離婚理由は長くなるので省略します...。 ずっと離婚するにせよしな
離婚予定で旦那と話し合いました。 離婚理由は長くなるので省略します...。 ずっと離婚するにせよしないにせよと言うので離婚したいのかしたくないのかハッキリしてと言うたところ息子が心配、最善策が離婚なら仕方ないと言われました。 ずっと息子のことに関してだったので1度自分の人生だから自分がどうするか考えてっというと1週間待って欲しいと言われました。 私のことに関しては一切考えてくれていないもよう。 もうこれは離婚確定していいでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 00:40 質問者: aichan_667
ベストアンサー
8
1
-
夫婦仲が悪く子供に悪影響があるので離婚を考えています その事で夫と話をしましたが、夫は一切離婚する気
夫婦仲が悪く子供に悪影響があるので離婚を考えています その事で夫と話をしましたが、夫は一切離婚する気はありませんでした。 このまま家に住みながら話し合いは不可能なので、夫のいない間に荷物をまとめてアパートに引っ越しを考えています 数年前から会話なし、喧嘩も多数、家族で出かける事も無し(出かける気もありません) これは夫婦関係は破綻してると言えるでしょうか? 今までは子供も小さく、お金もなかった為家を出る選択肢は無かったのですが、子供が小学生になり働けるようになった為、夫の給料が無くても生活はしていけそうです。 内緒で家を出た場合、慰謝料を請求されたりなどはありますか?? 同じような経験をした方がいたら是非教えてください
質問日時: 2023/09/06 12:38 質問者: keikeike
解決済
4
1
-
離婚予定です。 若くしてデキ婚をしたのですが最初は義両親が私が妊娠初期のときに中絶をして欲しいと言わ
離婚予定です。 若くしてデキ婚をしたのですが最初は義両親が私が妊娠初期のときに中絶をして欲しいと言われたり家まで乗り込まれたりされて追い詰められましたが突っ走って出産しました。案の定孫に溺愛をしそこから悪意のない(?)嫌がらせをされました。旦那は庇ってくれませんでした。 話せばもっと長くなるので省略 そして、旦那は結婚前に借金をしていたことが先々月発覚し私の親族から貰ったお祝い金、児童手当を使い込まれていました。旦那は私の実家にお金を援助して貰っていましたがお礼を一切言いません。 現在単身赴任中でこっちに帰ってきても旦那はすぐに実家に帰り私と息子を放置。 帰ってきてと言うても体調不良と言われます。 口を開けばずっと喧嘩しています、息子の前で喧嘩はしないと決めているので実母に子供を預け電話で喧嘩しています。 私はずっとワンオペ育児中で疲れてしまい弱音を吐いたところ育児やめたら?仕事探したら?と言われました。 そこでもう我慢の限界で頭がおかしそうになり離婚したいと告げたら連絡を3日間無視され3日間ずっと連絡していました、すると義母が息子を追い詰めるなと言われ全部私が悪者になっていました。両家話し合いしたら離婚すると言われたので渋々連れていきほぼ私が離婚することが決まりました。 最後に2人で話しませんか?と言いましたが拒否されました。 いつまで経っても連絡が来なかったので私から連絡をしたら時間が欲しいと言われずっと待っていました。 他にも仕事が忙しい...。病院だから...。となにかしら理由をつけて離婚話を遠のけてこられたのですがやっと明日電話をすることが決まりました。 子供が1番の被害者、こんなことで離婚するのは子供が可哀想なのは百も承知です。 離婚っていう判断は間違っているのでしょうか。 電話で私は謝るべきですか。 世の中色んな人が子供のために耐えているのに私はダメな母親でしょうか。 明日やっと電話ができるのにこのやるせない気持ち。 もし宜しければアドバイスください。 こんな長い文章に御付き合い頂きありがとうございますお目を汚してしまい申し訳ありません。
質問日時: 2023/09/05 18:09 質問者: aichan_667
ベストアンサー
5
0
-
友人の奥さんが私の妻に離婚を囁きかけた事について
離婚して5年ぐらいになります 離婚の原因としていろいろ考える事はあるのですが妻の態度が急変したことなど 親が無くなり大きな資産が入ったことなどありますが 私が結婚する前から古い親友(男友達)がいるのですがその男友達は結婚しており子供はいません 我が家には子供がいます 子供がいない嫁から見ると 子供がいる家庭は羨ましく、なんとか我が家を落とし込みたいと秘策を練っていたようでした 離婚した後に気が付いた事ですがすべて裏で友達の嫁が裏で元私の妻に囁きかけたようでした 他人の家庭を潰したこの女 どのように対処しますか また友人とは友人関係維持できるでしょうか?
質問日時: 2023/09/05 10:09 質問者: giveme2
解決済
4
0
-
ベストアンサー
7
0
-
旦那と離婚をする予定で色々動いています。 現在は半別居状態です。 離婚原因はモラハラや性行為の強要が
旦那と離婚をする予定で色々動いています。 現在は半別居状態です。 離婚原因はモラハラや性行為の強要が嫌すぎるからです。 戻ってもまた同じことの繰り返しになるから、情に流されないようにと気をつけています。 ただ、5.4.2歳の子供がいて、一番下はよく分かっていませんが、上2人に関してはパパがいないと嫌だと泣きじゃくります。真ん中の女の子は特にパパっ子で、パパと寝たいパパが良かったと泣くことが多く、最近は保育園に連れてく時も泣いたことなかったのにパパがいいと泣いたりします。 上の男の子は、パパはおんぶしてくれたりキャンプしてくれたりするしいなくなったらやだ、寂しいと言って泣いています。。 あっちは離婚しなくなさそうで、私が我慢すれば子供達は寂しい思いをしないで済むのですが、一体どうしたらいいんでしょうか。 子供達を見ているのが辛く心苦しいです。
質問日時: 2023/09/04 01:59 質問者: 上タン塩
解決済
6
1
-
離婚したいとずっと思ってるのに言い出せず、我慢してる日々が続いてます。 離婚したい理由というのは私の
離婚したいとずっと思ってるのに言い出せず、我慢してる日々が続いてます。 離婚したい理由というのは私の身勝手ですが離婚して実家戻って家族とずっと一緒にいたいからです。主人を全く嫌いなわけではありません。他人よりは主人のが大切。でも私の親、兄弟は主人より大切なんです。 主人と地元で暮らすのは不可能なので、ずっと何年も寂しい気持ちで暮らしてます。もう本当に離婚して今の生活やめたいです。納得させるような話の持っていき方が分からず、我慢して暮らしてます。アドバイスが欲しいです。
質問日時: 2023/09/01 22:10 質問者: 。くろねこ
解決済
5
1
-
現在、旦那からの申し立てで離婚訴訟中。 旦那はダブル不倫をしているので有責配偶者にはなると思うのです
現在、旦那からの申し立てで離婚訴訟中。 旦那はダブル不倫をしているので有責配偶者にはなると思うのですが私に離婚理由があり婚姻関係が破綻したあとの不倫だから有責性はないと反論してきています。 先日相手夫婦がいきなり離婚をし 不倫相手が主人との子を妊娠しているかもしれません。 この場合不倫相手との子供も養育する義務が発生するので私との離婚が成立しやすくなるのですか? それとも有責性が高まり離婚は成立しにくくなりますか?
質問日時: 2023/08/31 09:32 質問者: kmkm05
解決済
5
0
-
彼女がいるのに会いたいという元旦那
去年、性格の不一致で離婚しました。 元旦那は仕事で精一杯、私は育児で精一杯でお互いを思いやれずどんどん不仲になり、情けないですが喧嘩別れのような形で離婚してしまいました。 2歳の子どもがおり私が育てています。 養育費は毎月いただいており、面会は月2回3人でしています。 半ば勢いで離婚してしまったので、お互い離婚後は気持ちが整理できず 元旦那から何度も復縁の要請がありましたが そんなにすぐ戻っても同じことの繰り返しになると思い、踏みとどまっていました。 お互い気持ちがまだあり、後悔していると伝え合っていて、ゆっくりとまた関係を修復していつかは、と思っていました。 でもそう思っていたのは私だけだったようで、 元旦那はつい最近彼女ができました。 それなのに、「君との思い出がどんどん蘇って、胸が締めつけられる」と思わせぶりなことを言って、「2人で会おう」と言ってきました。 私もまだ未練があるので、一度子ども抜きで2人で会って話をしました。 結果は、「相変わらず可愛い」「あまり俺の気持ちを揺さぶらないでほしい」などまた思わせぶりなことを言われたり 最終的には当時大切にできなかったという後悔で2 人で大泣きしてしまいました。 「こんなに可愛くて、俺があの時辛かったことも今分かってくれたら、俺はどうすればいい..」 と言っていました。 ですが、決して彼女と上手くいっていないわけではなく、優しく落ち着いた彼女で、大切にしているようです。 幸せそうな彼を見て少し嬉しかったのもありますが、私にはまだ未練があるので 迷うなら戻ってきてほしいとも思ってしまいました。 彼には言えませんでした。 彼女がいるのに元妻を誘うのは、なぜなんですか。 下心?承認欲求を満たしたいから? 彼からは、後悔は感じられましたが 未練は感じませんでした。 「また会おう」と言われましたが、彼女に申し訳ないし私も辛いので、会うのは面会のみにした方がいいのかなと思いますが、どうでしょうか。
質問日時: 2023/08/30 12:23 質問者: きん20
ベストアンサー
20
1
-
妻がフェラする夫婦の方が離婚しない?
前に、男の人がクンニする夫婦の方が別れない(長続きする)と聞いたことがあります。 これって逆に、妻が夫に奉仕すると離婚にはならないですか? そればかりが夫婦というわけじゃないんですが… 奉仕してくれる妻だと手離したくない気持ちになるんでしょうか?
質問日時: 2023/08/29 10:17 質問者: arieyanyan125
解決済
5
1
-
主人と離婚訴訟中、不倫相手の女性に慰謝料請求中です。 幼い子供もいますし私は離婚をしたくないので主人
主人と離婚訴訟中、不倫相手の女性に慰謝料請求中です。 幼い子供もいますし私は離婚をしたくないので主人が有責配偶者という事を認めさせるために主人の不倫の証拠をつきつけたのですが相手は必死に反論してきます。 不倫相手の女性も既婚者だったのですが、こちらの離婚を待たず突然旦那さんと離婚したため、主人との妊娠している可能性もあるのかなと疑っています。 妊娠していたとしたら相手は認めざるをえないでしょうか。 妊娠していたとしても最後まで隠し続け不倫を否定し続ける事もあり得るのでしょうか。
質問日時: 2023/08/29 09:45 質問者: kmkm05
解決済
6
0
-
主人と離婚訴訟中、不倫相手の女性に慰謝料請求中です。 幼い子供もいますし私は離婚をしたくないので主人
主人と離婚訴訟中、不倫相手の女性に慰謝料請求中です。 幼い子供もいますし私は離婚をしたくないので主人が有責配偶者という事を認めさせるために主人の不倫の証拠をつきつけたのですが相手は必死に反論してきます。 不倫相手の女性も既婚者だったのですが、こちらの離婚を待たず突然旦那さんと離婚したため、主人との妊娠している可能性もあるのかなと疑っています。 妊娠していたとしたら相手は認めざるをえないでしょうか。妊娠していたとしても最後まで隠し続け不倫を否定し続けますか?
質問日時: 2023/08/29 09:28 質問者: kmkm05
解決済
5
0
-
もう半年、旦那と会話なしです 離婚したいのですが、家庭裁判所か弁護士かどうしたらいいでしょうか? も
もう半年、旦那と会話なしです 離婚したいのですが、家庭裁判所か弁護士かどうしたらいいでしょうか? もう、元に戻りたいとか思ってません でも今の家は出たくないのです。
質問日時: 2023/08/28 06:39 質問者: ちえちゃん68
解決済
0
1
-
離婚による年金分割について 16年前に調停離婚しました。 先日、元旦那から年金分割を取り消したい旨の
離婚による年金分割について 16年前に調停離婚しました。 先日、元旦那から年金分割を取り消したい旨の連絡がありました。 私はそのつもりはありませんが、万が一私から手続き等を取れば、年金分割の取り下げは可能になるのでしょうか? 調べてみても、妻側の取り下げでは出てこないので、どなたかご教示お願い致します。
質問日時: 2023/08/25 11:20 質問者: 月子709
ベストアンサー
2
0
-
同じ会社で結婚しましたが、離婚しようか迷っています。 正直に言うと、同じ会社同士なので、その後もお互
同じ会社で結婚しましたが、離婚しようか迷っています。 正直に言うと、同じ会社同士なので、その後もお互いが仕事を続けているとなると、周りの目も気になると言うのもあります。 そう思って我慢していましたが、最近は妻のわがままがエスカレートして来て、一緒にいるのが憂鬱になり時があります。 確かに自分が家事のところなど、注意されても仕方ないところもあるので、話を聞いた上で悪かったところは反省して今では家事もやっているつもりです。 でも妻は自分の思い通りの結果にならないことは全て失敗と見なし怒ってくるので、毎日が辛く思います。 子供も3歳がいるので、離婚には踏みとどまってしまうというところもありますが、同じ会社同士で離婚された方はいるのでしょうか? 参考になるようなことがあれば教えてください。
質問日時: 2023/08/24 22:33 質問者: パイオニアpk
ベストアンサー
11
1
-
沖縄の離婚率が高い事と私がバツ2に関して、離婚は失敗か?発展的解消か? の様な質問をしたら 以下の回
沖縄の離婚率が高い事と私がバツ2に関して、離婚は失敗か?発展的解消か? の様な質問をしたら 以下の回答が有りました。 「人間として当たり前ではありませんね、全く 人には知性が有り、動物には感情しかない事を考えれば そもそも離婚は失敗以外のなにものでも無いですし、失敗と認めない理由が見当たらない 離婚によって幸せになれたら誰も苦労しませんよ 幸せなのは自己満だけで子供は地獄ですし」 離婚と知性と関係有るのですか? アインシュタイン,チャップリン離婚してます。トルストイ、嫁から逃げ家出し 途中の朽果てた駅で死にました。 息子は、私に付いて来ました。 うるさいババァがいなく成ったと喜んでます。 離婚と知性は関係有るのですか?
質問日時: 2023/08/24 17:14 質問者: ぽよみぶー
ベストアンサー
6
0
-
婚約破棄になりそうです。復縁したいけど彼女を尊重もしたい。※長文
ご覧いただきありがとうございます。申し訳ありませんが、長文になってしまいます。 僕が、男性30代前半、彼女は、20代中盤です。 彼女の実家は、僕の家から片道1時間半ほどかかります。 3月に婚約し、4月末から同棲をしました。 それから1か月ほど経ち、言い争いがありました。 きっかけは、些細なことで、カフェで僕がご馳走した際に、「ありがとうって言ったかな?」 と聞いた時に「ご飯が不味くなった」と言われ少しケンカになりました。 普段は、とても感謝を伝えてくれる素敵な女性で、あとで言うつもりだったのだとは思っています。 その後、彼女が少し疲れて苛立ってしまっただけだと思い僕の方から、「さっきはごめんね」と謝りました。 一度は、関係が少し良くなったのですが、「お財布を出す素振りでもしてほしかった」と僕が言うと (これも忘れてるだけで、いつもはしてくれてました。) さらに「男らしくない」と言われてしまい、今度は僕の方がかなり感情的に怒りました。 (ちなみに食費などの生活費は別途渡しており、外食は、僕のお金で全部払うと自分でいつも言っていました。) その際に、「男とか女とかじゃない、あなたにもできないことがあり、僕にもできないことがある。お互いを理解することが 大事でしょう?男らしくないとかそんなの関係ない」といったことを言いましたが、その場では、理解してもらえず、 「出ていけ、こんなんじゃ結婚できない。男らしい人探したら?」と言ってしまいました。 彼女はとても僕への気持ちが強く、必死に謝ってくれました。僕も冷静になって、謝ってくれたけど、それは好きの気持ちからで 僕の言葉の意図を理解してくれてなさそうだと感じ、自分が当事者なので、周りの意見も聞いて冷静になってほしい 僕自身もさらに攻撃的な言葉を言うとよくないと思い、「一旦帰ろうか」と伝えて、駅まで送って帰らせました。 数日後、連絡がきて、謝ってくれました。僕は、「戻っておいで」と伝えました。 ですが、実家側の方でも、僕が男らしくないと彼女への共感ばかりだったようで、あまり僕の言葉の本意を理解してくれていないような感じは少ししました。(彼女の僕への好きという気持ちで戻ってきてくれました。) そして、実家に帰省している間に彼女がマッチングアプリをして、他の男性とカフェに行くといった連絡取ってしまったをしたことを打ち明けてくれました。(実際には、断って、行っていないらしい) それに対し僕は、かなり激情して、悲しくて、とても酷い態度をとってしましました。 手をつなぐことやハグを拒否したり、彼女のしたかったこと(結婚式や猫を飼うなど)をしないと言ったり、ほんとにそうしようと思ったわけじゃないですが、それでも一緒にいたいと言ってくれたら、許せると思って酷いことをしてしましました。 許そうと自分の中では、頑張ったのですが、どうしても他の男性と連絡を取っていたことが頭をよぎってしまい、冷たい態度をとってしまい、「彼女の心の弱さからそういったことしたんでしょ」と彼女のせいにしてしましました。 許すためにどうしたらいいか他の方へ相談しましたが、重すぎてあまり相談に乗ってくれませんでした。 それが、3週間ぐらい続き、彼女が「明日から3日実家に帰ります」と急に言われました。僕は、前日に言われたので、そんなに空けるならもっと早く言ってくれと少し怒りましたが、かなり彼女も辛そうだったので、結局はOKしました。 そして、帰ってくることはなく、彼女は、その辛い3週間のことがどうしても頭をよぎってしまい、うつ病になりました。 僕自身もうつ病と不安障害を発症し、止められていた彼女への連絡もしてしまったりと自分勝手なことをしました。 会えない期間が2か月続き、久々に連絡を取った際に、「結婚できないし、もう無理、別れよう」と話しをされました。 僕は、その時に混乱して愛情表現の言葉やもう少しチャンスをくれないかなどと言いましたが、もう無理とのことでした。 彼女は、僕がやり直したいとか気持ちを伝えると具合いが悪くなってしまします。 彼女へ心が弱いからアプリとかやったんでしょと言いましたが、ほんとに心、気持ちが弱いのは、僕の方でした。 自分の考えや生活を色々な人に助言をもらって、変わりたい、幸せにしてあげたいという気持ちがすごくあります。 彼女の実家の近くへ引っ越し、通勤1日3時間かけても一緒にいたいという覚悟もあります。 ですが、もう無理という彼女の気持ちをないがしろにしたくない、受け入れてあげたいという気持ちもあります。 このような状況、私は、彼女のためにどのような行動を取ったらよいのでしょうか。 全部私が悪く、信じてくれていたのに彼女を助けてあげられませんでした。 ちょっと特殊な状況ですが、このようなことにならないようにするし、復縁したいというのが、私の気持ちです。彼女以外のことは、今後も含め考えられません。 ※彼女は、とても素敵な女性です。彼女へのバッシングは、私が辛いので控えて頂けるようお願いします。
質問日時: 2023/08/21 12:52 質問者: Arinko-dx
ベストアンサー
9
2
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
旦那が職場の女性と2人で食事に行っていることが発覚しました。 最近の旦那の態度を怪しみ、私が携帯を見たことが発覚原因です。 確認したところ、「これは2人きりではなく男性を含めた3人だった」とのこと。 (LINEの内容は、女性の方が旦那に行為があるような内容で、既婚者と知り食事に誘っていました) 確実に2人きりであることは間違いありませんでしたが、私も携帯を見たことは悪いことなので、 ・携帯を見たことは本当に申し訳ない。二度と見ない。 ・今後もし2人で行くようなことがあれば、それはやめてほしい。 ・もし女性がいるなら一言言ってくれると安心できる。 ・LINEもずっとその子としていたら悲しい。 と伝えたところ、 ・女性が多い職場だから今後も2人きりで行く機会もある。それは行く。 ・仲がよければLINEも交換するし、会話もする。来れば絶対返す。 ・正直携帯を見られて冷めたし、今後も「女性がいる」と伝えることで不安になって携帯を見られたら困るので、今後は言わない。 と言われました。 そもそも携帯を見てしまった理由として、「携帯を見たことは本当に私が100%悪いが、帰りが遅い日が多く寂しかった。それを何度も伝えても会話にならなかった。」 と伝えると、 「寂しいって言われてもこれ以上は頑張れない。制限をかけないでほしい。別に男と二人でご飯に行って来てもいい。俺は何も思わない。そいつの方がよくなればそっちに行けばいい。俺は変わらないから、嫌なら離婚すればいい」 と言われてしまいました。 ショックで眠れず食べれず、かなり疲弊しています。 今年の春にペアローンで家を購入したばかりで、離婚するにしても頭を抱えてしまっています。 相手の女性は好意がありそうだけど食事に行っただけですし、離婚となっても慰謝料請求はやはり難しいのでしょうか。 もし皆さんが私の立場なら、どう立ち回りますか?
質問日時: 2023/08/17 14:39 質問者: AM2500
解決済
10
0
-
精神障害者2級 離婚して働けないけどやっていける道はありますか? 方法があれば教えてください。
精神障害者2級 離婚して働けないけどやっていける道はありますか? 方法があれば教えてください。
質問日時: 2023/08/17 01:44 質問者: ょこ
解決済
8
0
-
熟年離婚
熟年離婚された方、参考までに御自身の経験談も踏まえ、ご教示頂けますと幸いです。 私は熟年離婚を考えています。細かい理由は伏せますが、長い人生、現在の妻と一緒にいるより、一人の方が幸せだと思えるためです。 ただ、子供もいますので、子育てが手離れしたタイミングまで我慢しようと思っています。 この「子供が手離れするタイミング」っていうのが、実際いつぐらいなろだろうと思いを巡らしています。 大学卒業ぐらいでしょうか?
質問日時: 2023/08/14 10:47 質問者: マリック111
ベストアンサー
9
1
-
モラハラ、経済的DVなど奴隷として扱われもう限界で離婚を考えています。 ですが、まともな話し合いにな
モラハラ、経済的DVなど奴隷として扱われもう限界で離婚を考えています。 ですが、まともな話し合いになるとは思えず、弁護士の有料、無料相談を何件(3カ所)か受けました。 最初の二カ所は否定的で3カ所目では、「あなたがまともに交渉出来るとは思えない。実家に帰れるなら身の回りのものだけ一気に引っ越して、置き手紙をして後の窓口は弁護士がするレベル」とアドバイスいただきました。 ただ、ここの弁護士事務所は全国規模の事務所で過払金なんかのCMでもよく流れてるところでいまいち信用出来ません。職業柄ふんだくれると思われた節もあります。 ここで相談なのですが、未だ相談に止まり契約に至ってません。この場合、他の弁護士事務所の無料相談で「初回◯分まで無料、以降及びセカンドオピニオンの場合は◯円」となっていた場合、セカンドオピニオンになってしまうのでしょうか? 黙っていたら分からないでしょうか? 経済的DVを受け、もう貯金もそこをついています。信頼できる所にお願いするためにももう一カ所相談したい事務所があるのですが、有料になるのか。無料になるのかアドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/13 22:58 質問者: miyan987044
解決済
9
0
-
シングルマザーは見ていてやはり、哀れに思いますか? 夫婦揃っている家庭から見ると、シングルは下って感
シングルマザーは見ていてやはり、哀れに思いますか? 夫婦揃っている家庭から見ると、シングルは下って感じますか?
質問日時: 2023/08/13 19:27 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
7
0
-
夫から離婚を切り出されています嫌いと言われました
アドバイスください。 伝えることが苦手で、夫に何を話したらいいかわかりません。 わたし、年上夫、未就園児2人 の4人家族です。 今年に入ったくらいから夫婦喧嘩が頻発しています。 思いやりが足りない、素直さが欠けている等のことを言われ、最近は罵倒されることが多くなりました。 わたしは話をするのが苦手なので、毎回論破されます。 私に非が多いので(不倫などはありません)謝ります。 ごめんね気をつけるね、変われるように頑張るね。 と。 毎回同じじゃ伝わらないと言われるようになってしまいました。 そして先日、些細なこと(わたしからすると)がきっかけで、夫の爆発。 離婚しよう、親権はどうしようか、子供どちらを連れて行く?2人まとめてなら、親権は俺になるよと。 夫自営業、ある程度固定の収入がありリモートワーク可能、家事全般なんでもできることから、親権は夫になると言われました。 今後触れ合うこともないし100%嫌いだから話しかけるな と言われて家庭内での会話はありません。 わたしは元の関係に戻りたいです。 なので、従来通り挨拶をしたり話しかけていますが、ほぼ無視されるのでもうどうしたらいいか分からなくなりました。 どうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/08/12 22:31 質問者: きょきょきょん25
解決済
8
1
-
離婚の弁護士は地元の人にすべきか大手にすべきか。 離婚を考えています。離婚の理由は①モラハラ②経済的
離婚の弁護士は地元の人にすべきか大手にすべきか。 離婚を考えています。離婚の理由は①モラハラ②経済的DV③私の親族との絶縁強要④奴隷としての扱い、です。 去年から考えております、最初地元新潟の個人、団体事務所で相談しましたが、いかに夫から離婚を切り出すと養育費やなんかでフリになること、相手が離婚に応じない場合、家庭裁判所でも認められない場合が多い、との事でまるで諦めさせるような説明で終わりました。で、たまたまネットで相談したベリーベストと言う過払金でよくCMしてるとこに相談したところ、よく話を聞いて、「奥様は普通じゃ無いね。これはご主人から離婚を切り出しても話にならないでしょう。一気に黙って引っ越して、置き手紙をして後の窓口は我々を通した方が良いレベルです、と言ってくださいました。 それから色々あって話が頓挫してしまったのですが、ベリーベストだとあまりいい話は聞きません。あまり旨味の無い案件なので最低限の事だけして終わりになるのではないかと不安です。また、小遣い制の私はもう殆ど手元になく親兄弟に頼らざるおえない状況です。 もう少し、地元では密着型の事務所に相談してみるべきでしょうか?それともベリーベストにお願いするべきでしょうか? また、弁護士の話に限らず、新潟でDVやモラハラが原因で離婚した経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/11 10:16 質問者: miyan987044
ベストアンサー
6
0
-
自己形成されないまま結婚し、子供も産まれた。この先に離婚しかないのでしょうか?
自己形成されないまま結婚し、子供も産まれた。この先に離婚しかないのでしょうか?
質問日時: 2023/08/09 17:34 質問者: けいしんたろう
解決済
4
0
-
離婚したいけどぼっちになるのは不安
アラフォー子なし主婦です。 正直旦那には不満ばかりで離婚が頭をしょっちゅうよぎります。 でも私には身内はなく、友達もおらず、離婚したら完全ぼっちになります。 恥ずかしながら、独身時代は常に彼氏がいたし、その頃は身内も友達もいたので、完全ぼっちの経験がないのです。 だから不安なんですよね。 どんどん加齢していくし。 孤独な老人になるのは正直怖いです。 アラフォー以上で離婚されたりしてぼっちの方、寂しかったりつらかったりしますか? 生きるのキツイですか? なにかアドバイスとか頂きたいです。 ほとんどの方はアラフォー以上でぼっちになっても、子供いたりで完全ぼっちにはならないんですよね。 私は特殊かもしれません。 だからこそ不安です。 そっと背中を押すようなアドバイス、もしくは、経験上やめた方がいいよ的なアドバイスでもいいので、どなたかお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/08/09 05:20 質問者: wamodan
ベストアンサー
7
1
-
現在、旦那と別居していて離婚調停中です 離婚の原因は旦那のモラハラによる精神的DV 子供の前でも平気
現在、旦那と別居していて離婚調停中です 離婚の原因は旦那のモラハラによる精神的DV 子供の前でも平気で大声で怒鳴ったり暴言 吐いたり、それで子供が起きたり泣いたりする 姿を見てとても辛いしやめてほしいと言っても やめてくれませんでした また、旦那には借金があり生活するのも 大変でした その中でも最低限のお金でやりくりしていたのに 誰のお金で生活してると思ってるんだなど 何度も言われ、私は体調不良を起こし精神的に 辛い思いをしながら生活をしていました その生活に耐えられなくなり別居し離婚調停に いたりました 旦那は感情をコントロールできずすぐに 荒ぶるのでまともに話し合いができないので 調停の申し立てをしました 別居中も威圧的なLINEが届いたり無視しても 追いLINEが来たりして毎日辛いです 別居してから精神科に行き、診断書を 書いてもらったら適応障害と診断されました 調停の中で旦那は離婚にも同意していて 親権も私に渡すといっています 私も子供と一緒に暮らしたいです 精神的苦痛で慰謝料を請求したいのですが この場合、適応障害で親権がとれなくなる 可能性って出てくるのでしょうか、、、? 育児に関してはなにもストレスだとかはなく 適応障害は旦那のモラハラによって診断された ものであれば親権に響いたりしないのでしょうか? また、この場合慰謝料は請求できるのでしょうか? 相場などはいくらなのでしょう、、、 証拠は、日記に記録したものしかありません
質問日時: 2023/08/03 22:14 質問者: 1997123
解決済
9
1
-
別居中の嫁について
現在別居中の妻が離婚届を持ってくると言って2ヶ月経ちます。なぜだと思いますか? 内容 妻実家で自分が貸家です 婿なので自分が追い出された形です 離婚は妻から迫られ半年間の話し合いの結果 自分も納得して今に至ります 子供などもいない為お互いの話し合いのみで離婚に合意しました 二ヶ月前に離婚届を渡され(承認枠未記入) 書いて渡しました 出す時は自分が出すことになっており両親から書いては貰ったみたいなのですが、あれこれ二ヶ月が経過しようとしています。 飼っていたペットの事やどうでもいい連絡がたまにきます どう思いますか?
質問日時: 2023/07/31 13:13 質問者: ffttyy
解決済
2
0
-
解決済
14
0
-
解決済
8
1
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【離婚】に関するコラム/記事
-
「離婚慰謝料の増額オプション」について弁護士に聞いた話をまとめてみた
慰謝料とは精神的な被害に対する損害賠償で、算定が難しいと言われている。なぜなら人によって感じ方は異なるからで、それは当然のことと言える。では、その精神的な被害をどうやってお金に換算するのだろうか。 「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元パートナーに『好き』と伝えても...
-
働かない嫁について
-
夫から離婚を言い渡されました。
-
離婚について
-
夫婦・家族の関係
-
妻の精神疾患が原因で離婚した場合...
-
離婚の原因はやっぱり自分にあると...
-
30代離婚女性
-
夫に冷めたので離婚したいです。
-
自分が変わることを望むのか?変わ...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えています。...
-
妻との離婚が成立し、翌日、妻は間...
-
主従関係の夫婦でした。離婚して主...
-
元妻への愛情が今も深く、再婚した...
-
夫(30)が離婚してくれなく悩んでい...
-
メリット、デメリットを考える時、...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数年前...
-
離婚したら、義母に報告した方がい...
-
”妻の所有物と元妻の私物”の違いは...
-
離婚後の彼女、どのくらいたてば早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリット、デメリットを考える時、...
-
元妻への愛情が今も深く、再婚した...
-
全然違うこと考えていて、はっ!て...
-
”妻の所有物と元妻の私物”の違いは...
-
自分が変わることを望むのか?変わ...
-
離婚について
-
30代離婚女性
-
離婚後の彼女、どのくらいたてば早...
-
主従関係の夫婦でした。離婚して主...
-
妻の精神疾患が原因で離婚した場合...
-
働かない嫁について
-
離婚したら、義母に報告した方がい...
-
妻との離婚が成立し、翌日、妻は間...
-
夫婦・家族の関係
-
離婚の原因はやっぱり自分にあると...
-
発達障害で門限を守らない夫と暮ら...
-
夫(30)が離婚してくれなく悩んでい...
-
離婚に応じるべきか、抵抗すべきか…...
-
離婚って、呆気ないものですか?お...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えています。...
おすすめ情報