回答数
気になる
-
離婚しそうですが、夫に不倫疑惑があります。
30代共働き子なし夫婦です。 転職ばかりする夫が一年前に大型免許を取って長距離ドライバーになりたいと言ってきました。 彼は貯金なし、恥ずかしながら私も現金の貯金がなく、私の貯蓄型生命保険を解約して免許取得代にあててほしいと言われました。 私は拒否をし、お金貯まるまで待つことを提案しましたが彼は待てなかったそうで、かわりにこの先の住宅ローンは全て自分で払うと言うのでそこまで言うならと承諾しました。 それが先月末はもらってなかったので伝えたところ、もうお金ない、自分は全然家にいないから家を売りたいとのことで返事がありました。 手取りで40万あるはずなのに一円も家にいれずにもうお金がないなんておかしいと思い、彼のかばんをあさったところキャバクラの名刺と領収書が出てきました。 家に入れるお金はないのにキャバクラには行けるんですね、と言うと、疲れた、離婚してと言われました。 正直私は全然束縛しないし、毎週末の飲み、朝帰りにも文句を言ったことはありません。 私は正社員でフルで働いてますが、土日祝は休みだし家事も私がしてます。 一年前にあまりにも転職を繰り返す夫と喧嘩をし、その時も離婚話が出ましたが結局離婚はしませんでしたが、一年経ったけどもう限界とのことでした。 彼いわく、外出前や帰宅時に私がハグを求めるのが嫌だったようです。 ただ、これは離婚理由にしては少し弱い気が… これはカモフラージュで他に隠したい理由があるのかなと。 この一年揉め事もなく仲良く過ごしてたつもりですが、私だけだったようです。 あまりにも態度が豹変したので不倫でもしてるのか?と思い… そんな人ではないと思ってたのですが… 夫は週に2日帰宅し、日曜日が休みなのですが、帰宅日は2日とも夜飲みに行き、土曜日は朝までというのがこの1ヶ月続いておりました。 その時は何も疑ってなかったのですが… 恐らく離婚になると思いますが、もし不倫してるなら黙って離婚するのは悔しいと思い、浮気調査を依頼しようと思いますが、その前に皆様にご意見伺えればと思い… 長くなりましたが、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/24 01:28 質問者: にゃーたぬき
解決済
11
1
-
結婚1年目。20歳女性です。夫は29歳。子供は1歳と生後3ヶ月の子供がいます。夫には毎月お小遣い7万
結婚1年目。20歳女性です。夫は29歳。子供は1歳と生後3ヶ月の子供がいます。夫には毎月お小遣い7万円渡している中鬼節約で暮らしています。今日も飲みに行って迎えに行った帰り道、2件目どこ行ったの?と聞いたら場所は忘れたとあやふやに回答してきました。今まで浮気されたことも嘘つかれたこともありません。位置情報を共有しているため、確実にスナックなのはわかっていますが嘘をつかれてショックだったため、離婚を考えています。
質問日時: 2023/12/24 01:07 質問者: おぱ
解決済
7
1
-
妻と別居中です。 20代夫婦子供持ちの男です。 帰ったらもぬけの殻。 理由は私の暴言等です。 (もち
妻と別居中です。 20代夫婦子供持ちの男です。 帰ったらもぬけの殻。 理由は私の暴言等です。 (もちろん妻も暴言は私に吐きます) 妻と別居して3日経ちます。 昨日子供と妻に会うことができました。 しかし妻の方が、もう帰るつもりはない。 離婚したいと言っています。 でも休みの日会ってくれて、 また結婚指輪をまだ付けています。 わたしは離婚したくないです。 妻と子とまた暮らしたいです。 とりあえずは別居して冷却期間を作ろうと思っています。 奥さんは今本気で離婚したいと思っているのでしょうか。 また冷却期間で変わる可能性はあるでしょうか。
質問日時: 2023/12/22 07:52 質問者: gpamtp.
解決済
8
0
-
ある県で、日本仲人協会に加盟しているところが4件ほどありますが2件が日本仲人協会カリスマ仲人に選ばれ
ある県で、日本仲人協会に加盟しているところが4件ほどありますが2件が日本仲人協会カリスマ仲人に選ばれています。残りの2件のうち1件が日本人対象ではなく中国人対象です。 日本に住んでいる中国人と成婚出来たら、50万円でお見合い中国ツアーが150万円だそです。本業だけでは食べていけないのか、色々アルバイトなどをしているみたいです。日本仲人協会、カリスマ仲人が在籍する仲人協会より料金が安いみたいですが、本業以外にアルバイトなどをしている仲人士に頼んでいいものなのか迷っています。LINEで写真は送ってきます。私は今年で60歳ですが再婚出来ますか?と聞いたら、出来ますと言われました。3年くらい前にも他のところに聞いたら、お金の無駄なので辞めておいたほうがいいですよと言われています。他にアルバイトをしている結婚相談所なんて初めて聞きましたが、どう思いますか?
質問日時: 2023/12/20 06:50 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
妻が荷物をまとめて、近くの実家に行きました。 はじめまして、子供持ち20代男です。 妻が荷物をまとめ
妻が荷物をまとめて、近くの実家に行きました。 はじめまして、子供持ち20代男です。 妻が荷物をまとめて子供と出て行ってしまいました、 原因は私にあります。 具体的には家のことをあまりやらない。携帯ばかりいじるとかその他諸々です。 妻に連絡しても、 もう離婚の意思は揺るがないと話してきます。 今回はもうチャンスも与えられないと言われました。 また後で話す機会は作ります。と言われて、連絡が終わりました。 私としては離婚したくありません。 子供に一生会えないのも辛くて、 夜も眠れず、涙がでで過呼吸になっています。 また、私は心を入れ替えた事、妻に伝えています。 私自身、心を入れ替える為に、今の家を掃除したり、 色々しています。 この場合、待つべきでしょうか。 しばらく連絡は取っていけませんか? 一応、ラインや電話は繋がります。
質問日時: 2023/12/20 06:00 質問者: gpamtp.
解決済
18
1
-
弁護士からの手紙が来ました。 返信はFAXでも良いのでしょうか?
弁護士からの手紙が来ました。 返信はFAXでも良いのでしょうか?
質問日時: 2023/12/16 21:44 質問者: まさたろまさ太郎
ベストアンサー
8
0
-
鈍感夫に離婚を伝える方法
結婚して2年。 夫との生活がストレスです。 お互い32歳共働き、子なしです。 結婚前は友達感覚で喧嘩もなく、楽しく交際していましたが、結婚に向けたの準備、入籍後の新生活のこと(苗字、結婚式の準備、引っ越しなど)で揉め、言われたくないようなこともたくさん言われ、愛情が冷めた状態で結婚生活がスタートしました。 その後、私がコロナ鬱になり、とてもしんどい状況の時には『職場の人にも大丈夫って言わないから』と言われ、心配してもらえず辛い日々を過ごしました。 そのせいか、相手を受け入れられず、セックスレス(私から拒否)になり、約一年経ちます。 今年の豪雨でアパートが被災しかけた時もあまり危機感がなく、『大きな被害なかったし、別にそこまで興味ない』という一言。 家事でてんやわんやしている時も、まったり起きてきて、スマホ。上げ膳据え膳で出勤。 と、色々なストレスが溜まり、夫には頼れず、再び鬱気味になりました。 朝ごはんは作れず、食欲減退で夕飯も食べれない日々が続きましたが、スルーする日々が続き、仮面夫婦状態です。 ちなみに、家賃と食費は私が払っており、家事は3.5くらい夫がやっています。 先日思いの丈を伝えた所、『そっけない態度をとってるから、こっちも顔も見たくないと思った』『自分は楽観的な性格だから、そういうのはわからない』と言われ…。 一緒にいる意味が見いだせないから今後について考えて欲しいと言い残し、実家に帰ってきました。 次の日、『今日は何時に帰るのー?』というLINEが届き、私の訴えを軽く考えていたことに驚き、しばらく帰らない旨を伝えました。 あまりにも鈍感というか、無神経というか…、今後一緒に生活することを考えただけで気分が落ち込み、涙が出てきます。 離婚して新しい一歩を踏み出したいです。 明日、夫と話し合います。 鈍感な人に効く一言とかあれば教えて欲しいです。 また、財産分与(持ち家なし、車なし)のやり方についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 読んでいただきありがとうございました。
質問日時: 2023/12/15 17:37 質問者: ゆんゆん00
解決済
8
0
-
離婚 今日家を出ました。 実際に届け出すのは年明けですが、出す時に主人の会社に行って一目、会いたいと
離婚 今日家を出ました。 実際に届け出すのは年明けですが、出す時に主人の会社に行って一目、会いたいと思ってます。やめた方がいいですか? あんなにいがみ合って嫌になったから離婚決めたのに、今後二度と会う事も声を聞く事も触れる事もないと考えたら悲しくなってきます。 一度は本気で愛した相手なのに。 それを分かっていて一緒にいても良いことないって決めたのに心がついていきません。
質問日時: 2023/12/15 12:45 質問者: 。くろねこ
解決済
5
0
-
前妻に生活費・養育費を払い続ける主人について
主人は前妻と12年別居し、離婚しました。子供もいます。離婚後、私と出会い再婚しました。私は初婚です。 前妻と子供に生活費・養育費を支払っているのは知っていました。前妻一人では生活・養育していけないからとのことでした。かなりの高額です。主人の給与の殆どです。主人はそれでも離婚したかったようです。前妻の言う通りに、好きなところに住まわせ、子供には好きな学校に通わせていました。子供は20歳を超えて大学も卒業していますが、まだ生活費・養育費を支払い続けています。 私にも子供がいます。これからお金がかかるようになりますが、生活費の殆どを私が出しています。私が車を買い、家を買い(ローンを組み)、日々の食費等を支払っています。私も余裕がなく、毎月カツカツの生活です。もし私が働けなくなったら、給与が下がったらと思うと気が気ではありません。 主人は私との間の子には100円ショップでおもちゃを買ってくるくらいです。自分の服を買ったり、髪を切ったりする余裕もなく、私がお小遣いを渡しています。また、主人の母や兄の介護も私がしています(義父は先日亡くなりました)。 主人は「いつもありがとう」は言いますが、言い争いになると「お前が俺と結婚したかったんだろ。何が不満なんだ!」となります。そしてふいっと外に出ていき、何日か帰りません。 最近、主人が前妻と連絡を取っていることを知りました。毎月の生活費・養育費だけでなく、プレゼントを渡したりもしているようです。主人は私にクレジットカードは持たない、と言っていましたが、前妻が持ち好きなように使用していることもわかりました。 このような主人をどう思いますでしょうか? 誰にも相談できずにいます。
質問日時: 2023/12/14 10:59 質問者: mu86kai
解決済
13
1
-
離婚について 離婚を私から切り出して、もうあと3日程で引越します。 が、なんだかスッキリしないのです
離婚について 離婚を私から切り出して、もうあと3日程で引越します。 が、なんだかスッキリしないのです。 いまの生活に慣れてるし今後を考えると180℃生活が変わる(お互いに)事に不安もあります。 新たな出会いはあるのかなとか、 でも主人以外の人となんて…なんだか悲しくて辛いです。 未練ではなく情なのか、 一緒にいた期間が長かったから、居て当たり前だっただけで時間が解決するのかな? このまま、前に進んで大丈夫でしょうか。 同じような経験ある方いたら乗り越え方おしえてください
質問日時: 2023/12/12 16:53 質問者: 。くろねこ
解決済
5
0
-
小5と中2の娘がいます。 旦那とは結婚してから性行為は3回のみ 会話も10年ほどありません。 緊急の
小5と中2の娘がいます。 旦那とは結婚してから性行為は3回のみ 会話も10年ほどありません。 緊急の連絡や必要なこと、子供を通してでの会話はありますし、家族旅行にも行ったりはします。 ですが旅行の時でも助手席に座ることも会話することもほとんどないです。 お互い子供と接してるような感じです。 そこで先日、旦那から下の子が高校生になったら離婚したいと言われました。 もう私のことは愛せないし、子供が大きくなったら一緒にいる意味がない、離婚してからも子供に必要な学費などの教育費は払う、毎日会話もなくお互い修復も不可能だから別々に生きていきたいと言われました。 好きな人がいると言うことも言ってました。 ですが私は子供のために離婚したくありません。 子供を犠牲にしたくないです。 それを伝えるとその頃になったら出ていくから色々と準備しといてくださいと言われました。 どうするべきでしょうか? 夫婦間に愛はありません。
質問日時: 2023/12/11 00:25 質問者: ちゃるめら.
解決済
9
1
-
妻と価値観が合わず離婚したい
妻とは授かり婚で5ヶ月になる娘がいます。 妊娠が発覚してからすぐ籍を入れて一緒に住み始めました。 妊娠中から喧嘩が増え始めて産後は毎日のように喧嘩しています。家にも帰りたくありません。 帰りたくない家なのに帰ってこいと怒られます。タバコを妊娠中一時期辞めていたのにストレスでまた吸い始めました。それにも体が悪いといわれ、すぐ怒る妻のせいなのにといつも喧嘩になります。 私は今育児休暇を取っているのですが、外出も制限されています。麻雀が大好きなのですが、いつも夜の20時か24時に行って帰りが朝の9時頃になる為怒られます(結局は行かせてもらってます)。 他にも友達と風呂やサウナやジムも趣味で行っていますがその度にネチネチと言われます。 もちろん子供の面倒もみています。オムツもミルクもお風呂もたまに料理や洗濯もしています。なのになぜこんなにも制限されるのかわかりません。やる事はやっているのに。 そのくせ昼前までグースカ寝ているので私が子供にミルクをやったり子育てしています。 私は元々冗談をよく癖で言ってしまうタイプなのですが、妻は冗談を冗談と分からず、真に受けて怒ります。それもめんどくさい。この前、プラン変更で携帯代を安くしてもらいに行ったのですが、その浮いたお金を私が使わせてくれと言ったら、「貯金に回す」と言われ、冗談で「そんなん俺家族の為に稼いでるみたいやん」と言ったらそれだけで怒られました。 妻いわく傷つく言葉ばかり言われる、というので喧嘩になります。私は思ったことは言ってしまうし、妻なのに毎回気を使って喋らないといけないのか、というと思いやりがないと言われました。 私の周りは正直ろくな大人が居ません。 キャバクラで16万はたいてお姉さんを持ち帰る妻子持ちだったり、競馬競艇パチンコ好きのヤニカスだったり、風俗やデリヘル、メンエス好きだったり、そういう人達に比べると自分は大分まともに誠実に子育てしているし、周りからも「鬼嫁じゃん」「逆亭主関白」と言われます。 妻が今月から復職して、帰りが毎回仕事で遅く22時くらいになるのも腹が立つし、帰ってきたら子供をあやしてお風呂に入って寝るだけです。夜中も起きません。 さらには夜のお店に行っていることがバレてしまい、毎回毎回お風呂や麻雀で外出する度に本当にそうなのかと聞かれ、違うのにと喧嘩になります。 妻とは妊娠中から行為をしていなかったので期間が開きすぎたのと緊張感も無いし女という魅力を感じず正直出来ないというと傷ついたと言い泣きます。 夫婦仲はもう破綻しているように思います。 この前喧嘩した時に離婚したいと言いました。 ですが「自分勝手だ」といい拒否されました。 このまま生活を続けても愛はなくしんどいだけなのになぜ離婚を拒むのかわかりません。今後どう生活すればいいでしょう。
質問日時: 2023/12/09 00:53 質問者: mm1030610sk
解決済
10
0
-
一日中、Youtubeを見続けています。僕は異常なのでしょうか。
こんにちは。 僕は休日、食事等の時間を除いて、ずっとYoutubeを見ています。 面白いゲームにハマっているときは、ずっとそのゲームをやっていられます。 そんな僕を見る妻の視線が痛いです。 おそらく僕のことを異常だと思っているのだと思います。 僕は異常なのでしょうか。 別に中毒ではないので、やめようと思えばやめられるのですが、やめたところでリビングで妻と一緒にお互いやることもなく、スマホを弄るか、面白くもないTVを見るかくらいしかないので、そんなことをするくらいなら好きなことをしていたいだけなのですが…。 もちろん、妻からどこかに行こうと誘われれば行きます。誘われないし、二人でやることもないのだから、好きに過ごしているだけなのです。 その過ごし方が、Youtubeをずっと見たり、ハマっているゲームを一日中やっているというものなのです。
質問日時: 2023/11/25 23:48 質問者: gorilla39
解決済
4
0
-
新婚転勤妻、元遊び人旦那からの離婚宣言
私(26)、旦那(28)新婚です。 転勤妻になり仲良く暮らしていましたが、一緒に住んで3ヶ月辺りに旦那のスマホを見てしまい、過去は彼女が居ても暇つぶしでワンナイトが当たり前、遊びを繰り返す女好きだったことを知りました。1悶着ありましたが清算し、仲良く暮らしていました。しかし段々セックスレスになり私が誘っても断られ、9ヶ月経った今「散々遊んできたし私と結婚して真っ当になるつもりだった。でも今までそんな生活をしていたせいか、初めはよかったが私を抱きたいと思わなくなってしまった。私は何も悪くないが今後もきっと無理だ。子どもを作る未来も見えなくなってしまい、俺は遊んで暮らしていた方が合っていたかもしれない。離婚したい」と言われました。 私は生涯を誓った旦那を愛していて離婚したくありません。旦那はおそらく深みがない人間で、そこまでの愛が私にないのかもしれません。。 そんな遊び人が生涯1人となんて無理だろうなと普通に思うので、円満でいられるならこっそり遊べばいいのにと思います。旦那は私との生活は心地よく一緒に居たいけど、それだと夫婦でいる意味がない。と。 「転勤妻として2人の人生が一緒になっている今、離れること一択は自分勝手で結婚に対する責任感がなさすぎる。まずは2人でどうしていけるかだよ」と伝え、わかった、と話が終わっています。 生活も趣味も合いますし、腑に落とすことができないんです。離婚しかないのでしょうか。私に出来ることもないのでしょうか。
質問日時: 2023/11/24 23:16 質問者: momota..
解決済
6
3
-
両親に離婚を勧められて
結婚三年半の子なし夫婦です。 旦那がうつ病のため、家計は苦しいですがなんとかやっていきました。 家事などもほとんどできない旦那ですが、楽しくやってきたつもりです。 今年の頭に仮想通貨の詐欺に遭い、気づいたら全財産使われていました。 それ以来夫婦関係は悪化、修復を繰り返していました。 10月末に旦那自身が本気でがんばろうと思って変わろうと思ってやっと動きました。 一カ月ほど別居をしています。 自分も両親に全て話してそれでもやっていく決意を立てて、もう一回向き合うつもりでした。 しかし、両親は激怒。 父は自分が話をつけて別れさせるとまで言い、とてもじゃないですが、説得するのは無理そうです。 今の旦那の状態を考えても親を納得させれる術がありません。 大嫌いな時期もありましたが、今は腹括ってもう一回やるぞ!という気持ちしかありませんでした。 楽しかったことばっかり頭に浮かぶし、好きな気持ちが消えません。 かといって、親と縁を切ってまで一緒にいるのは違うと思います。 祝福されて認めてもらえないと意味がないし、そんなんだも旦那も罪悪感は消えないし、、 親を納得させることは不可能ですか?
質問日時: 2023/11/24 10:27 質問者: にゃごにゃご748
ベストアンサー
24
2
-
私はAVに妻にないものを求めていたのでしょうか?
妻についてです。 結婚歴15年 夫婦同い年40代、子どもは中学生、小学生の2人の息子がいます。 一昨年ほど前に離婚を切り出され、それ以降、話し合いを進めてきましたが やり直したい思いと、離婚したい思いが交差して話し合いが平行線を辿っています。 離婚したい理由としては、自分が結婚後もAVで性欲を解消してきたことにあります。 今の妻は自分の容姿を悲観的に感じ、年々年老いていく事に不安があります。 夫である私が見ていたAV女優こそが男性が本能的に求める女である。というものです。 離婚を切り出されたきっかけもありますが、現在はAV断ちできており、妻ともセックスしています。 自分が見ていたAV女優に対しても会話しました。自分が好きなカップ数は C~Dカップであることも伝えました。プロフィール上C~Dカップなのですが、AV業界と実際の認識のズレがあり実際にはE~Fカップはあることを知りました。妻は容姿・胸の大きさ・若さ、私が見ていたAV女優が持っているものを何一つ持っていないと言います。 私から見た妻は、年齢を感じさせない容姿でスレンダーな体格や色白の肌や髪も好きですし、今も愛しています。見ていたAV女優と妻の顔タイプが違うことから、妻に気持ちを伝えても信用されず納得できないようです。 性欲処理で見ていたAVよりも、妻とするセックスのほうが何倍もよいという事も説明が上手くできず信じてもらえません。本能的に若い女性のAV女優を見る事と、妻を抱いて幸せを感じる事の違いが説明できないのです。 付き合っていた頃からの愛情表現が足りなかったことが原因であり自業自得だということも理解はしています。夫婦カウンセラーにも相談しようとしています。 <相談したいこと> ・私自身を客観的に見たとき、私はAVに妻にないものを求めていたのでしょうか?妻との関係は長年の愛情という理由が強く、妻に魅力を感じていないのでしょうか?(AVは性欲処理、いくつになっても魅力を感じると自分は思っています。) ・セックスレスや不倫といった理由ではないこともあり、一般的な悩みとは違います。私と同じような境遇の夫婦の方がいらっしゃれば解決した方法や、夫婦関係をどう捉えているかをお聞きしたいです。
質問日時: 2023/11/23 21:38 質問者: ikmhr
解決済
4
1
-
弁護士費用を500万円 請求されました。
離婚裁判4年目です。 私が離婚で争っている、相手方に2500万円の支払いが次回の裁判で言い渡される予定と連絡が 私の担当弁護士さんからありました。 相手より支払いされた場合には 弁護士費用として 私に500万円を払ってほしいとの事です。 これはいわゆる相場?妥当な価格なのでしょうか? 弁護を依頼する際に弁護士費用がいくらかかるかについての説明は弁護士さんからは ありませんでした。 もし、500万円と聞いていたら依頼はしていなかったです。。。 着手金は80万円で 分割で支払っている状況で50万円までお支払いしました。 弁護士さんからその他にも必要経費を計算するので それも合わせて支払って欲しいとも連絡がありました。 そうなると 500万円+80万円+経費 で 600万円くらいになってしまうかもしれません。 私にはとても大金です。 これから大学に進学する子供がいる為にまだ大きなお金を使う予定もあります。 500万円という金額を理解納得したうえで支払わなければならないのでしたら勿論、 ご尽力いただいたのでお支払い致しますが、妥当な価格? というのがあれば教えていただきたいですし、 価格を下げてもらうように交渉したいとも考えています。 法律のプロの方に値下げは何か良いお願いの方法がありますでしょうか?? この情報だけでは、判断ができかねるようでしたら、出来る限りの追加情報を共有させていただきます。 皆様のお知恵を拝借したくどうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/22 14:11 質問者: shiroi9mo
ベストアンサー
24
1
-
自分は悪くない、他人が悪い!みたいな考え方をする人のことをどんな人って言うんですか。 ポジティブです
自分は悪くない、他人が悪い!みたいな考え方をする人のことをどんな人って言うんですか。 ポジティブですか。
質問日時: 2023/11/22 07:55 質問者: elico-com
解決済
10
0
-
離婚について質問します 離婚して良かった、悪かった、色々あると思いますが、離婚後の率直な意見をお願い
離婚について質問します 離婚して良かった、悪かった、色々あると思いますが、離婚後の率直な意見をお願いします!
質問日時: 2023/11/21 21:10 質問者: アーバンベア
ベストアンサー
6
0
-
夫が離婚したいと言ってきかないです。 2人子供がいてまだ5歳3歳男児です。 不安でしかなく、今は育児
夫が離婚したいと言ってきかないです。 2人子供がいてまだ5歳3歳男児です。 不安でしかなく、今は育児で悩んでてとても厳しい… と言っても聞きません。 『俺は離婚しかもう考えてない。』 『離婚したらさ』 『離婚になったらさ』 しか話してきません(;_\) 何年も頭を抱えています。。 私のメンタル面やこの先の金銭面が一番不安です 離婚にはまだ反対ですが、 例えば養育費・算定表があると思うのですが 反対だからこそ、離婚しなければならない場合、 それより多く貰いたいです。。 何と言ったら伝わるでしょうか( ´ ` ) 話が一方方向で何を言ったらいいのかもう分かりません(>_<。) お金はかけたくないし、お金もないし 皆さんの意見を頂きたいです。 宜しくお願いしますm(__)m
質問日時: 2023/11/21 20:16 質問者: raimora
解決済
14
1
-
27歳男でメンヘラです。姻族について教えてください。 私の両親は私が小さい頃現在離婚しており、親権は
27歳男でメンヘラです。姻族について教えてください。 私の両親は私が小さい頃現在離婚しており、親権は母親です。戸籍も母親の所に入っており、父親の所には入ってません。 私が結婚すると母親は嫁にとっては義親(義母)になりますが、親権のない父親は嫁にとっては義父になるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/21 19:53 質問者: インキュベーター
ベストアンサー
4
0
-
離婚訴訟について
結婚当初に、夫の不貞行為・DVが発覚し 信頼信用が回復することはなく、結婚生活6年半続けてきました。 数か月前より、私が月1度実家に戻るタイミングで、 夫が浮気相手を連れ込んで泊めているようです。 証拠はLINEの履歴と写真のみ。 今は隠しカメラをリビングに置いて調査中です。 離婚協議書作成をしておりますが、 夫の言い分は、「セックスレスが理由で離婚する。 私が仮に訴訟した場合は、セックスレスで慰謝料請求する」と言われました。 このような場合は私が拒んできたセックスレスが浮気を招いたのでしょうか? 自宅に連れ込んで浮気をしている主人に慰謝料は請求できるのでしょうか。 どのような形に持ってくことが好ましいのでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(__)m
質問日時: 2023/11/21 13:28 質問者: マルコデポロ
解決済
7
0
-
離婚と別居の違い 夫婦喧嘩で勢い余って離婚したい時ありますね。 そんな時知人や身内に別居したらと言わ
離婚と別居の違い 夫婦喧嘩で勢い余って離婚したい時ありますね。 そんな時知人や身内に別居したらと言われます。 別居とはなんですか?落ち着いたら気を取りなおせるかもと言うことですか。 だったら最初から気を取り直せば別居の必要ないのでは。 しばらく実家にかえるだけとか、、 別居して進展ないのなら最初から離婚すればいいのではないですか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/20 19:52 質問者: kick32
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
信用を取り戻せない
結婚5年夫婦です。 子供は5歳の男の子がいます。 3年ほど前ですが、当時お金も通帳も全て預けてもらっていたのですが、私が黙って200万ほど使ってしまいました。 それにより、夫婦関係は悪化。 他にも隠していたこともいろいろバレて、離婚にまで進みました。 しかし、旦那が子供に罪はない、といい思い改めて、再構築することになりました。 三年経った今も、信用はされていません。 一緒に寝るのが苦痛なようで、たまにリビングで寝ています。 しかし普通に話しますし、スマホゲームも一緒にします。 子供行事も参加しますし、子供を連れて出かけることもします。 しかし、ここ半年で浮気しているようです。 私は強く言える立場ではないですし、何を言ってもうまくはぐらかされます。 子供が大きくなったら離婚すると昔言われたのですが、今はどう思っているのかわかりません。 旦那とこれからどうしていけばいいのでしょうか? 子供のことは可愛がってくれていますので、離婚はしたくないです。 しかし今はかわいいけど、ある程度大きくなったら、、と考えると離婚してほしいと言われる日がやっぱりくるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/14 20:09 質問者: にゃごにゃご748
解決済
6
0
-
元夫からしつこく連絡がくる 今年離婚したのですが、別れた夫から 嫌がらせの連絡がきます 毎月必ず3回
元夫からしつこく連絡がくる 今年離婚したのですが、別れた夫から 嫌がらせの連絡がきます 毎月必ず3回以上、ひどいときは5日間 連続で早朝から深夜までずっときます 離婚してすぐにLINEでしつこく連絡がきて その後無視し続けると次は電話がかかってきて それも無視していたら私の両親のところにも LINEと電話がきたので、その時だけ電話に出て 迷惑だからやめてほしい、必要以上に関わって 来ないで と伝えると、 俺だって関わりたくない迷惑かけたのは そっちだろ、俺の話もろくに聞かないで とか婚姻期間中のこれが嫌だったお前の せいでうまくいかなかったんだとか過去の 出来事に対する文句などをネチネチと 言ってきました なので、お互い関わりたくないのだから 必要以上に連絡してこないで、LINEで 連絡とるのも嫌だから今後は連絡必要な 場合だけメールで連絡してと伝えました その後、メールでまた文句の連絡が 頻繁にきています、子供の保育園のこととか 聞いてきてストーカーされるんじゃないか とても恐怖です 義母も少しやばくて、離婚後元夫からの 連絡を無視していたら義母から連絡がきたり 離婚しても子供はこっちの子だから とかすごく子供に執着していたことと 私の親戚の職場を知っていたので、その職場に 行き私の文句を言って帰ったみたいです 警察に相談しましたが、脅迫扱いにはならなくて 実際に会いにきていないから警察ではなにも 出来ないと言われました 離婚した理由は、言葉や精神的DV、借金による 経済的DV、子供の前で大声で怒鳴る面前DVでした どうにかならないですかね 連絡がくるだけで体調が悪なり、子供にも そんな姿見せたくないのでなんとか対処 したいのですが、、、
質問日時: 2023/11/13 22:57 質問者: 1997123
解決済
3
0
-
離婚届け自分の分だけ記入して実家に戻ろうと思ってます。 離婚届けを提出してなくても世帯主変更や転出、
離婚届け自分の分だけ記入して実家に戻ろうと思ってます。 離婚届けを提出してなくても世帯主変更や転出、転入届けは出来ますか?
質問日時: 2023/11/13 16:28 質問者: 。くろねこ
解決済
4
1
-
離婚した元旦那から子供は保育園に入れたのか? と連絡ありました この場合教えないとダメなんですか?
離婚した元旦那から子供は保育園に入れたのか? と連絡ありました この場合教えないとダメなんですか? 教えると義母が保育園に見に来る可能性とか ストーカーするんじゃないか怖いです、、、 離婚時もものすごく子供に執着していたので 元夫よりもその母親の方が怖いです 無視してまたしつこく連絡来るのも嫌だし (モラハラや精神的DV、面前DVなどがあり 離婚の話もまともにできず調停離婚でした 離婚後も何かと理由をつけて連絡してきたり 無視すると早朝深夜関わらず何度も何度も 連絡してきました、返事しても文句の連絡が とまらなかったのでLINEはブロックしメール でのやり取りにしてます) 今後調停で取り決めしたこと以外では 連絡してこないでと約束したのにほんとに 理解不能すぎて毎回何かと連絡がくる度に 体調悪くなります 保育園は絶対に知られたくないです せっかく途中入所できる保育園に入れられて これから仕事するって時にとても困ります 保育園がもしバレたらまた探し直しします 市役所の方では住居ロックしていて 保育園にも元旦那やその家族から連絡が 来ても何も対応しないでほしいとは 伝えてあります
質問日時: 2023/11/12 21:12 質問者: 1997123
解決済
3
0
-
死ねという旦那
私が旦那と話をしていて、意味の受け違いをしてしまうことがよくあります。。話をしていてイライラする、いい加減にしろや、と怒られるのがしょっちゅうです。それがエスカレートすると死んでほしい、とか死ねと言います。 1歳5歳の子どもにもうるさくしてたら昨日言いました。 もう子どもにそんなこと言うのはさすがに違うのに気付き離婚したいと言いましたが、応じてくれません。 養育費は払わない、お前みたいな馬鹿に子ども2人は育てられない、お前が馬鹿だから今後どうするかって話が出来ない、離婚するなら馬鹿を直してからにしろって言われます。。 話し合いが出来ない場合どうしたら良いのでしょうか、、 また、死ねって言葉はモラハラとか虐待になりませんか? 旦那は旦那の住んでた地域ではみんな言ってる(確かにその地域で働いたことありますが、言ってました)からならないって言います。。
質問日時: 2023/11/12 09:08 質問者: icecoffee27
解決済
6
0
-
離婚について教えてください。 私26旦那48の子無し夫婦、結婚5年目です。 前に離婚話になった時に旦
離婚について教えてください。 私26旦那48の子無し夫婦、結婚5年目です。 前に離婚話になった時に旦那に泣かれて同情してしまい離婚せず今に至ります。でもやっぱり離婚したい気持ちは変わりません。 旦那に正直に言いたいのですが喧嘩になったり悲しむ姿も見たくないです。前の離婚話の時も結構メンタルやられて知ってるから。 離婚届けを置いて引っ越そうと考えてます。 そこで教えて頂きたいのですが同居何年かで離婚成立と聞いたのですが書き置きして引越しても大丈夫ですか? 無料の相談所など知ってる方いたら教えてください。
質問日時: 2023/11/10 22:08 質問者: 。くろねこ
解決済
11
0
-
子どもが2人おり6歳と7歳の年子です。 私43歳、夫42歳です。 夫がW不倫していたことが発覚し1年
子どもが2人おり6歳と7歳の年子です。 私43歳、夫42歳です。 夫がW不倫していたことが発覚し1年が経ちます。 既に破局してから相手の女性が離婚の時に相手方の旦那さんの弁護士より通知が届き全てが発覚しました。 内容としては慰謝料云々で300万ほど請求があり、私も請求をし相手方の離婚分として、差額約100万くらいとは思いますが夫が支払いをしました。 不倫関係は1年ほどだったようで私は全く気づいていませんでした。また、育児や仕事に忙しく4年近くセックスレスで夫はサラリーマンでありながら家事育児には協力的で、私もそれ程大きくはありませんが会社を経営している事から2人でバタバタと育児をこなしていました。 相手が離婚した理由はうちの夫に本気だった事からもう婚姻関係を続ける事ができないという事だそうで、夫との破局理由も相手の女性が離婚をしたいと言い、夫はうちはすぐには離婚できないという理由から別れたそうです。 また、相手の女性は離婚を機に海外移住をしたようで、置き土産のように我が家にうちの夫とのやり取りの文面と夫からプレゼントされたらしい指輪が送られてきました。 うちの夫も彼女にかなり真剣であったようで子どもが成人したら一緒になろうとの約束をしていたらしく、夫から彼女と一緒になる気はもうないが、私とは別れたい気持ちがずっとあったと言われました。 私との関係にずっと不満があったそうで、しかしまだ子どもが小さい事から親としての責務は果たしたい、生活の為、仮面夫婦を続けていこうという話になり1年近くが経ちます。 私も愛しているかと言われるとわからなく、夫がやり取りしていた文面や指輪を送った事実に、正直かなり引いてしまいました。 未だに夫婦関係は良くなく会話もなく、離婚した方が良いとの意見が多いのは承知ですが子どもには優しく離婚を踏みとどまってしまいます。 実際に夫がいないと私の仕事もあり子どもの諸々をこなし切れる気がしません。 まさに仮面夫婦で、夫は遊び人タイプではないのでその女性に本当に本気だったんだろうとは思います。 今も全く女性の気配はありませんし、以前浮気してた頃とは違い毎日同じ時間に帰宅します。 皆さんの意見を是非お聞きしたいです。
質問日時: 2023/11/10 14:29 質問者: wmdagtm
解決済
5
0
-
セックスレスで離婚を考えております。 私39歳、妻46歳、子供5歳で結婚生活が約9年です。 子供が産
セックスレスで離婚を考えております。 私39歳、妻46歳、子供5歳で結婚生活が約9年です。 子供が産まれてから約5年セックスを拒否されています。 原因は私にあります。 結婚後、転職を失敗してしまい、職を転々としたり、また仕事のストレスで鬱病になってしまったりで妻に辛い思いをさせてしまいました。その間、妻が家計や私を支えてくれました。おかげで病気も良くなり、自営業を始め、ある程度軌道に乗り裕福とは言えないかもしれませんが、家族を養えるぐらいの稼ぎを得ることができるようになりました。 しかし私が落ち着いていくにつれ、妻の態度が変わっていくのを感じました。最初は私のセックスの誘いに対して、「出産してから性欲がなくなった、子供がいるから家ではできない」と断られました。じゃあホテル代が稼げるようになったらと話し合いがまとまり、いざそうなると「男として魅力を感じなくなった、いきなりは無理だ、やることしか考えていないのか」と。ショックでしたが、今までの恩もありますし、愛情もありました。また話し合いの末、スキンシップをとることから始めようと。しかし実際しようとなるとなんだかんだ言い訳され、触れることすら許されませんでした。 私のせいだからと、これまでのことを挽回しようと家事や妻と子供の送迎や育児、仕事も夜中までほぼ休みなく働いてきました。しかし、すべて空回りしてるように感じます。 そして決定的なことがありました。 月に1、2回ほど妻は友人や職場の人と飲みに行きます。しかし連絡がないのです。 毎回ではないですが、連絡もなしに日付が変わる時間まで帰ってきません。一度朝帰りもありました。さすがに「連絡だけはしてほしい。何かあったのかと心配するから」と伝え、その時は妻から謝罪され、今後は必ず連絡すると約束してくれました。 ただその後も連絡なしは続き、つい先日も20時には帰るとのことでしたが、帰ってきたのは0時過ぎでした。 まだ幼い子供が「いつママは帰ってくるの?ママに会いたい」と言われ、悲しさや虚しさ、いろんな感情でいっぱいになり涙が出てきました。 自分は限界なんだなと。 私が愛してた妻はもういない、私がそうさせてしまったんだと。 離婚をする決意はできています。悔しいけれどまだ妻のことを愛しているし、でもおそらくそれは思い出に対してなんでしょうね。 ただやはり子供のことを考えるとどうしても踏み切れません。可愛い大事な子供の成長をそばで見ることができないのが辛くてたまりません。 別れるにしても別れないにしても辛く、どうしたら良いか悩んでいます。 ご意見いただけたら幸いです。 長文失礼いたしました。
質問日時: 2023/11/08 23:06 質問者: sol73
ベストアンサー
9
0
-
離婚する可能性について
授かり婚をして、5年目の主婦です。 三年前に私自身がエステのマルチ商法に引っかかって500万使いこんでしまいました。 その時離婚すると言われましたが、やっぱり子供のために離婚しない選択を旦那がしました。 子供が大きくなったら離婚するからと言われました。 それからは子供の行事にはしっかり参加しますが、夫婦2人で出かけることはありません。 家でスマホゲームを一緒にするくらいです。 夜は事件以来、眠れないことが多く、一緒に寝るのもストレスみたいでリビングで寝ることがたまにあるようです。 半年前くらいから週末になると土曜から日曜にかけてほぼ家にいません。 おそらく女と会っていると思います。 日曜の昼くらいに帰ってきて、寝てるか子供と出かけるかです。 三年経った今でも、まだ将来は離婚すると頭にあると思いますか?
質問日時: 2023/11/03 16:54 質問者: にゃごにゃご748
解決済
6
0
-
夫婦の相談を26歳の男にした時に「嫌なら離婚は考えは浅くない、寧ろ理由によっては離婚しなければならな
夫婦の相談を26歳の男にした時に「嫌なら離婚は考えは浅くない、寧ろ理由によっては離婚しなければならない、した方が良いケースだってある、例えばDVだったり借金だったりギャンブル狂だったりね、離婚がマイナスなのはもう昔の話、離婚だって立派な経験だと思うべき、離婚してから頭角を現す人だっていっぱい居るのだから、そうつまり離婚はポジティブな要素も兼ね備えているのだ」と言われたらどう思いますか?
質問日時: 2023/11/01 18:06 質問者: ピン-ピンた
解決済
7
0
-
私の夫は若い頃に数年暴力団にいた人です。 今はサラリーマンで数十年働いています。 夫との間に子供はい
私の夫は若い頃に数年暴力団にいた人です。 今はサラリーマンで数十年働いています。 夫との間に子供はいません。 ただ、休日お酒を飲み出すと止まりません。 普段は仲がいいですが、些細な事からちょっとしたケンカになると夫はいつもお酒が入っているので目が据わり「お前の親の事とか思うなら俺を詰めるのやめとけよ。お前マジで殺すぞ」とニヤニヤしながら近ずいてきて脅してきます。 私は詰めているのではなく理解して欲しくて色々説明するのですがお酒は入っている夫は聞く耳を持ちません。自分に都合が悪くなると昔の姿になり脅迫てしきます。 話にならないので話を辞めようとしても、それはそれで突っかかってきます。 なぜちょっとした事でそんな姿に変身してしまうのか、「覚悟を持って結婚した」と言いますが、その妻に対してなぜそういう言葉をすぐ発するのか。そうなってしまう事が悲しい。そういう姿になってしまう事、愛する人からのそういう言葉を発せられるのは傷つくと話しました。 私にその姿になってしまう事がとても悲しいと話すと穏やかになって「俺も仲良くやって行きたいけど素の姿は変えられない」と言います。 夫の家庭は昔、父が母に対してがDVをしていたそうです。自分達も受けた事があると言っていました。 だから夫もお酒が入っている時にイラッとするとこういう風になってしまうのかとも思います。 私の両親には心配かけたくないので夫が若い頃元暴力団にいた事、ケンカになるとよくこういう言動があるとこは知りません。 夫の両親や兄弟夫婦には相談しています。 夫の事を愛しています。なるべく離婚は避けたいですが、お酒がアル中レベルな事や昔の姿になって脅迫してくる事を考えるとやっぱり別れた方のがいいのでしょうか...
質問日時: 2023/10/28 23:34 質問者: グピピ
ベストアンサー
5
0
-
結婚生活は忍耐だと思いますが、妻と本気で離婚したいけど子どもを連れて行かれるから我慢して耐えてるって
結婚生活は忍耐だと思いますが、妻と本気で離婚したいけど子どもを連れて行かれるから我慢して耐えてるって男性は実際のところどれくらい居るんでしょう。 自分もその1人ですが、逆に言えば親権が男性優位だったならどれくらいの男性が離婚を選ぶと思いますか?
質問日時: 2023/10/21 10:11 質問者: だいたい水割り
解決済
7
0
-
2月に主人に婚姻費用請求調停(お互い弁護士がついています。)を申し立て、次回が8回目。 まだ婚姻費用
2月に主人に婚姻費用請求調停(お互い弁護士がついています。)を申し立て、次回が8回目。 まだ婚姻費用が決まっていません。 主人の昨年の給料の証明、私の非課税証明は提出済みですが 主人は年収が年によって差がある為に、たまたま多かった昨年の給料で婚姻費用を算出するのはおかしいと主張しています。 また、今年の給料がかなり低くなる為来年まで引き伸ばそうとしているのか 必要書類の提出を毎回提出せず足踏み状態です。 今回も調停委員から給料の内約を提出するように言われたにも関わらず提出してきません。 私の担当弁護士はどうする事もできないと言いますが、そうだとしたら誰しもずっと婚姻費用請求がうまくいかないと思いますし、不信感しかありません。 こんな事が許されるのでしょうか。 【質問1】 来年まで持ち越されたら今年の給料で金額が決まってしまいますよね? 少しでも早く決まるために何かできる事はないのでしょうか? 【質問2】 ここまで足踏みになっているのですから調停員も何か動いてくれないのでしょうか。 また相手方や調停員に対して何かこちらから行動を起こせないのでしょうか。 【質問3】 離婚訴訟中でもあるのですが、この遅延行為を主張したり有利に使えないでしょうか。
質問日時: 2023/10/20 09:55 質問者: kmkm05
解決済
1
0
-
会社の女性に「妻と離婚して君と暮らしたい」と言って不倫関係になり、離婚するはずの期日が来るたびに次々
会社の女性に「妻と離婚して君と暮らしたい」と言って不倫関係になり、離婚するはずの期日が来るたびに次々に離婚できない理由をつくっては先延ばし、5年後、「騙すつもりだったのね!」と言われ「そうなるよね 」と答えていた主任が倒れて救急車で運ばれました。 これは天罰でしょうか?それと離婚なんて他人と約束してするもんじゃないのに何年も騙される方もおかしくないですか?
質問日時: 2023/10/19 20:20 質問者: 海辺のうり坊
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
家裁の調停で婚姻費用分担請求が認められました。しかし、支払い期日が過ぎても支払われません。どうしたら
家裁の調停で婚姻費用分担請求が認められました。しかし、支払い期日が過ぎても支払われません。どうしたらよいですか?
質問日時: 2023/10/18 00:01 質問者: 愛知のgoo
ベストアンサー
3
0
-
長い期間の交際からの結婚に関して
6~7年問題もなく平和なまま交際して、結婚したけど、そのあと離婚って普通にあるんですか? そんなに長いあいだずっとラブラブしてきての結婚なのに、なぜ離婚?やっぱり親族がらみとか?
質問日時: 2023/10/17 14:50 質問者: lomacaronve
ベストアンサー
2
0
-
夫の気持ちが分からない。 性格の不一致で、離婚しようと何度もなり、結局しないでいます。つい3日前も離
夫の気持ちが分からない。 性格の不一致で、離婚しようと何度もなり、結局しないでいます。つい3日前も離婚の話になり「今年いっぱいで離婚」という話になったんですが、普通に話しかけてきたり私の好物を買ってきます。私は関わり方が分かんなくて、冷たくしてしまいます。寂しいんですかね。仲直りしたい様に見えますけど…。 もう分かりません。7ヶ月の赤ちゃんがいます。どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2023/10/12 23:17 質問者: yottiiii
解決済
11
0
-
別居 方法
うつ病歴8年、自宅療養4年目の30代男性です。 妻は派遣のフルタイムで働いており、私は障害年金を頂いています。 小1の息子が一人います。 子供が生まれてから、妻は母親業100%になり、私への関心がなくなっていきました。 最近では、日常会話すら拒否される状態になっています。 私が何を話しかけても「う、うん」で終了。 息が詰まります。 離婚を持ち出したところ、「君への愛情はもう無い。でも離婚は今じゃない」 とのこと 別居したいのですが、私は天涯孤独の身で、保証人がいません。また、貯金はすべて妻に預けてしまっていて、引っ越し費用が捻出できません。 最近では妻の事を考えただけで、おなかが痛くなります。 ストレスを感じない生活にするために、何かいい方法は無いでしょうか?
質問日時: 2023/10/12 13:09 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
4
1
-
離婚(子供はいない場合)で、住んでいた家から引っ越された方、今まで住んでいた町で部屋を探しましたか?
離婚(子供はいない場合)で、住んでいた家から引っ越された方、今まで住んでいた町で部屋を探しましたか?(元妻、元夫と近い場所) それとも、別れた相手から距離を取るために、あえて離れた場所に引っ越しましたか? 子供もいなくて、あえて前のパートナーが住んでいる家の近くに部屋を借りるのは、 側にいたいからなんでしょうか。 それが嫌だと思うのは、 心が狭いですか?
質問日時: 2023/10/11 15:36 質問者: nontan101010
解決済
3
0
-
結婚したけどぶっちゃけ自分の親、兄弟が大事で帰省する度寂しくなります。 旦那といても楽しくもなく、実
結婚したけどぶっちゃけ自分の親、兄弟が大事で帰省する度寂しくなります。 旦那といても楽しくもなく、実家も距離あるし仕事もしてるのでそんな長期の連休は難しく寂しい気持ちで毎日暮らしてます。 でも自分で結婚すると決めたからには無責任に自分のワガママだけでは通用しない事も分かってるので早く婚姻関係終わらせたい気持ちを押し殺して生活してきました。 でも人生って一度じゃないですか? 自分のしたいように、正直に生きたいんです。 居たくない場所に我慢して居たくないんです。 時間は戻ってこないから。 それって無責任というか、実家依存? 実家依存で離婚した方の切り出し方とか教えて欲しいです。 慰謝料や財産などの話は結構です。 ちなみに私26旦那48子無しの夫婦で婚姻期間は5年くらいで交際入れて7年の付き合いです。
質問日時: 2023/10/10 00:57 質問者: 。くろねこ
解決済
8
0
-
セックスレス 離婚
30代男性、うつ病歴8年、自宅療養4年目。 結婚11年目、小1の息子がいます。 妻は派遣フルタイム勤務です。 収入は、妻月14万(手取り)、私の障害年金14万です。 子供が生まれた後から徐々に夜の営みの回数が減り、5年ほど前から全くしていません。妻に拒否されます。妻の言い分は、「君(私)の愛情を感じないからする気にならない」「自分だけ気持ちよくなろうとしている」という漠然とした理由でした。 それで拒否されては私が苦しくなる一方なので、それなら浮気を許可してもらうか、風俗に行かせてほしいと提案したところ、「嫌や、そんなん気持ち悪い」と一蹴されました。 結局、私が猛烈な欲求不満に耐えながら、毎日を過ごしています。これって酷くありませんか? よくセックスレスは離婚自由として認められると聞きますが、うちも離婚した方が良いでしょうか?
質問日時: 2023/10/09 12:21 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
8
1
-
結婚 後悔2
結婚11年目の30代男性です。 昔、付き合って10ヶ月目のある日、私のマンションで私が彼女(妻)に膝枕をしてあげていた時、ふと、彼女と別れたくなりました。彼女に飽きてしまったのです。 しかし、別れ話を想像した途端、私の思考はフリーズしてしまいました。彼女はとても繊細で傷つきやすく、ちょっとしたことでメンタルの調子を崩すタイプだったのです。 私は、別れ話をして取り乱して悲しむ彼女の姿を想像したら、耐えられなくなりました。 そして次の瞬間、「いつ結婚しようか」と、思っていることとは反対の言葉が出てしまったのです。 彼女は即答で「いつでもいいよ」と答えました。 彼女は当時実家の父親と折り合いが悪く、私の家に転がり込んできていたので、快適な生活を手放したくなかったのだと思います。 そして結婚。子供ができるまでの3年間は、共働きながら、あちこちに旅行に行ったりして、そこそこうまくいっていました。 しかし子供が生まれて子育てが大変になると共に私の精神状態が追い込まれ、うつ病を発症してしまいました。 それから仕事を辞めて、自宅療養に入って4年目。妻との仲はどんどん疎遠になり、日常会話すら拒否される関係性に陥りました。夜の営みも5年ほどしていません。 あの時私が勇気を出して別れ話をしていれば、と後悔してしまいます。 今からでも離婚した方がいいのか?とも思いますが、もし離婚したら妻の収入だけでは息子を育てきれないので、家賃が安く治安の悪い地域に引っ越しせざるを得ないと思います。現在は家賃が95000円と高いものの、何とか風気の良い地域に住んでおり、息子は良いクラスメイトに恵まれているようです。 もし離婚したら、せっかく手に入れた息子の学習環境が大きく変わってしまうことを、とても懸念しています。 子供さえいなければ、とっとと離婚して、私は生活保護を受けると思います。 一体私はどうすれば良いのでしょうか?子供の学習環境を維持するための仮面夫婦を貫くか、子供の損害を覚悟した上で離婚するか。 現在の収入は、妻が月手取り14万、私の障害年金が14万です。
質問日時: 2023/10/09 11:44 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
1
1
-
結婚 後悔
結婚11年目の30代男性です。 昔、付き合って10ヶ月目のある日、私のマンションで私が彼女(妻)に膝枕をしてあげていた時、ふと、彼女と別れたくなりました。彼女に飽きてしまったのです。 しかし、別れ話を想像した途端、私の思考はフリーズしてしまいました。彼女はとても繊細で傷つきやすく、ちょっとしたことでメンタルの調子を崩すタイプだったのです。 私は、別れ話をして取り乱して悲しむ彼女の姿を想像したら、耐えられなくなりました。 そして次の瞬間、「いつ結婚しようか」と、思っていることとは反対の言葉が出てしまったのです。 彼女は即答で「いつでもいいよ」と答えました。 彼女は当時実家の父親と折り合いが悪く、私の家に転がり込んできていたので、快適な生活を手放したくなかったのだと思います。 そして結婚。子供ができるまでの3年間は、共働きながら、あちこちに旅行に行ったりして、そこそこうまくいっていました。 しかし子供が生まれて子育てが大変になると共に私の精神状態が追い込まれ、うつ病を発症してしまいました。 それから仕事を辞めて、自宅療養に入って4年目。妻との仲はどんどん疎遠になり、日常会話すら拒否される関係性に陥りました。 あの時私が勇気を出して別れ話をしていれば、と後悔してしまいます。 今からでも離婚した方がいいのか?とも思いますが、もし離婚したら妻の収入だけでは息子を育てきれないので、家賃が安く治安の悪い地域に引っ越しせざるを得ないと思います。現在は家賃が高いものの、何とか風気の良い地域に住んでおり、息子は良いクラスメイトに恵まれているようです。 もし離婚したら、せっかく手に入れた息子の学習環境が大きく変わってしまうことを、とても懸念しています。 子供さえいなければ、とっとと離婚して、私は生活保護を受けると思います。 一体私はどうすれば良いのでしょうか?子供の学習環境を維持するための仮面夫婦を貫くか、子供の損害を覚悟した上で離婚するか。
質問日時: 2023/10/08 21:21 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
5
0
-
離婚すべきか 妻と仲が悪い
うつ病歴8年、自宅療養4年目の30代男性です。 妻は派遣のフルタイムで働いており、私は障害年金を頂いています。 小1の息子が一人います。 私は、夕食づくり、洗濯、掃除を担当しており、妻と交代で息子を風呂に入れています。 休みの日は、私が主に寝室で過ごし、妻と子供は朝から夕方までゲームをしています。 私が妻に話しかけると、迷惑そうな顔をされ、「あっそう」「ふーん」で会話を打ち切られます。 私の誕生日が近づいてきたので、自宅から徒歩3分のところにあるケーキ屋のケーキが欲しいと言うと、「お小遣いあげるから自分で買ってきて」と言われました。 また、私の些細な行動に対して禁止されることが沢山あります。例えば「おならをしたら謝って」「口笛ふかんといて」「机をトントン叩かないで」「独り言を言わないで」「一人で歌を歌わんといて」などです。息が詰まります。 妻は四六時中 iPadで動画を閲覧 何見てるのと話しかけると、「YouTube」。 YouTubeの何見てるとの聞くと「ゲーム実況」。「そんなに話しかけられると動画見られへんやん」。 四六時中動画見てるからいつ話しかければ良いか分からないと言うと 「今話しかけんといて」 妻から私に話しかけてくることはほとんどない 話しかけてきたとしたら「○○せんといて」という苦情ばかり 私が会話がなく息が詰まると訴えると 「しょうがないやん」 「胃が痛い」 「君がストレスを与えている」 四六時中自分の世界に入ってて話ができないというと 「君も日中寝室で自分の世界に入ってる」 その間妻はは息子と二人の世界に入っているじゃないかと言うと 「私は子供の相手をしている。その後に自分の時間を過ごしたらあかんのか」 君は私を家政婦程度にしか思ってへんやろというと 「なんでやねん」 と言った後無言 まともに話し合いもできません。 正直離婚して楽になりたいです。 夜の営みも、もう5年ほどありません。 皆さんから見て、この夫婦の状態は、離婚相当でしょうか?
質問日時: 2023/10/08 19:32 質問者: hunashihunashi
解決済
8
1
-
結婚してたった1年で価値観の違い、性格の不一致で離婚が決まっている夫婦です。 私は旦那に気持ちがある
結婚してたった1年で価値観の違い、性格の不一致で離婚が決まっている夫婦です。 私は旦那に気持ちがあるので離婚したくありませんでした。 今年の始めに離婚を夫から言い渡され、その後別居し、つい最近離婚することが決まりました。 たった1年の結婚生活でしたが、自分も初めての結婚で至らない点が沢山あり深く反省しています。 人間として未熟な自分のせいだとも思っています。 毎日自分を責めたり、後悔ばかりです。 旦那の方は私とやっと離婚できる思いだと言います。 ですが、別居中も旦那から体の関係を求める事が何回もありました。 でも財産分与などの話し合いをする中では、私に対して今までの怒りがこみあげてくるのか 「(私の)価値観ヤバイよ」とか、「離婚の原因は大まかに○○(妻の私)にあると思ってる」、「本当に反省してないんだね」など他にも不満を色々言われました。 別居中、都合のいい時には体を求めてきて、時にはキスマークを私につけてきた旦那。 まだ私に情があるのかな…とか一喜一憂したりしましたが、心の中ではそんなに私のことを嫌っているんだなととても悲しくなりました。 もう感情が相手に無くても、相手に不満や怒りがあっても、性欲の為なら抱けてしまうのだなと悲しかったです。 旦那にとっては私はもうそんな存在なんだと悲しかったです。 憎いのにキスマークを付ける意味はなんだったのでしょうか。 質問というより思いのはけ口がなくて、誰かに共感して欲しくてこちらへつづってしまいました。 大変疲弊しております。 申し訳ございませんが誹謗中傷は辞めて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/10/06 21:17 質問者: ゼブリナ
ベストアンサー
3
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【離婚】に関するコラム/記事
-
「離婚慰謝料の増額オプション」について弁護士に聞いた話をまとめてみた
慰謝料とは精神的な被害に対する損害賠償で、算定が難しいと言われている。なぜなら人によって感じ方は異なるからで、それは当然のことと言える。では、その精神的な被害をどうやってお金に換算するのだろうか。 「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働かない嫁について
-
元パートナーに『好き』と伝えても...
-
離婚の原因はやっぱり自分にあると...
-
妻の精神疾患が原因で離婚した場合...
-
元妻への愛情が今も深く、再婚した...
-
夫から離婚を言い渡されました。
-
夫に冷めたので離婚したいです。
-
”妻の所有物と元妻の私物”の違いは...
-
夫婦・家族の関係
-
主従関係の夫婦でした。離婚して主...
-
全然違うこと考えていて、はっ!て...
-
離婚について
-
自分が変わることを望むのか?変わ...
-
メリット、デメリットを考える時、...
-
夫(30)が離婚してくれなく悩んでい...
-
妻との離婚が成立し、翌日、妻は間...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えています。...
-
離婚に応じるべきか、抵抗すべきか…...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数年前...
-
結婚2年目、33歳共働き子なし夫婦で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリット、デメリットを考える時、...
-
元妻への愛情が今も深く、再婚した...
-
全然違うこと考えていて、はっ!て...
-
”妻の所有物と元妻の私物”の違いは...
-
自分が変わることを望むのか?変わ...
-
離婚について
-
30代離婚女性
-
離婚後の彼女、どのくらいたてば早...
-
主従関係の夫婦でした。離婚して主...
-
妻の精神疾患が原因で離婚した場合...
-
働かない嫁について
-
離婚したら、義母に報告した方がい...
-
妻との離婚が成立し、翌日、妻は間...
-
夫婦・家族の関係
-
離婚の原因はやっぱり自分にあると...
-
発達障害で門限を守らない夫と暮ら...
-
夫(30)が離婚してくれなく悩んでい...
-
離婚に応じるべきか、抵抗すべきか…...
-
離婚って、呆気ないものですか?お...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えています。...
おすすめ情報