回答数
気になる
-
育児休業申出書に記載されている、黄色箇所は何を確認するためのものでしょうか?
育児休業申出書に記載されている、黄色箇所は何を確認するためのものでしょうか?
質問日時: 2023/04/27 22:47 質問者: ぷりまろさん
解決済
1
0
-
産後の感度について
出産後の感度についてお聞きしたいです。 出産後性行為をした際に、出産前と変化はありましたか? どのような変化になりましたか? また、ポルチオが開発されやすくなるとお聞きしましたが、本当でしょうか?
質問日時: 2023/04/25 02:58 質問者: とうきち0623
解決済
3
0
-
ベストアンサー
11
0
-
職場に最近、妊娠した人がいるのですが ツワリで大変そうです。 幸い人も足りていて、最近そんなに忙しく
職場に最近、妊娠した人がいるのですが ツワリで大変そうです。 幸い人も足りていて、最近そんなに忙しくないです。 職場の人は皆、妊娠に理解があり、辛そうなとき等 少し休んでいいし座れる時は座れるように椅子を用意したりして、体調を気遣っているのですが、 30代の独身女性がいて、その人1人だけ妊婦の悪口を言っています。 妊婦のせいで私の仕事が増える!と聞こえるように言ったり、ダラダラ仕事されるとこっちのやる気が失せる!!など言って、妊婦さんの時間を減らすように 上の人に交渉に行ったり、 妊婦がいると気を使うからと 自分と時間をずらすように言ったそうです。 その結果 妊娠さんの時間は減らされ、朝出勤されてたのが夜出勤になりました。 しかし、その30代の人は、妊婦のせいで仕事が増えると言う割りにいつもそれ程働かず、 喋ってばっかだし、やらないといけない仕事もまだしなくていいと言い いつも後回しになり 結局帰る時間が遅くなるのですが 自分は一人暮らしで帰ってもやる事ないと、帰る時間が遅くなっても平気みたいです。 一緒に働いている20代の若い独身の人も、妊娠した事ない人も男性も妊婦の体調を気遣っているのに、 どうしていい年した人が妊婦を気遣えないのでしょうか? とはいえ仕事は仕事ですが 妊婦を気遣う私達と、この30代女性の言ってる事 どちらが正しいと思いますか?
質問日時: 2023/04/23 06:03 質問者: twdgc
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
2
0
-
妊婦さんの口を見ると凄くエッチな気がします。なぜでしょうか? 済みません。m(_ _)mペコリ
妊婦さんの口を見ると凄くエッチな気がします。なぜでしょうか? 済みません。m(_ _)mペコリ
質問日時: 2023/04/20 09:36 質問者: キューブccc
解決済
3
0
-
ママ友3人グループで、私は1人
この前、子どもの小学校が同じママたち3人と子どもたちでランチに行きました。 ママたちは横並びに座り、それぞれの自分の子どもと向き合う形で座りました。 そこで初めてママ同士LINEの交換をしたのですが、隣2人のLINE画像が偶然にも同じディズニーランドのトップ画で、 『これディズニーランドだよね?私も好きなんだよね』から始まり、ずっと2人で盛り上がっていました。 2人のママがディズニーで撮った写真を見せ合い楽しそうに会話する中、どうしても話に入れない私はポツン、と1人ぼっち。 ディズニーの話が終わったかと思えば、また別の共通の話題で盛り上がり、気づけば何の話をしているのかさえわからなくなっていました。 何を言えば良いか、途中で話しかけてシラけないだろうかなどなどを考えてしまい、全然会話に参加できず、解散となりました。 私は発達障害があり、3人以上の会話になると、どうしても参加出来なくなってしまいます。 なので今回、元々は2人きりでご飯に行く予定でしたが(2人なら平気なので)流れでもう1人のママが別のママを誘い、3人でランチすることになりました。 何も話せない私を見て、ママたちは変に思ったでしょうか? LINEで不快な思いをさせてしまったことを謝ろうか迷っています。 また、今後の対応、 3人での会話のコツなどあったら教えて欲しいです。
質問日時: 2023/04/16 02:28 質問者: sakuramitsuki9
解決済
3
0
-
ママ友の悩み
学校の役員になってからお茶やランチをするようになったママ友がいます。 子供の話とか、学校行事の話など、無難な話をしていましたが ある時から、私に慣れてきたのかなと思うのですが 「あなたっていつも同じ髪型だよねw」とちょっと馬鹿にするような雰囲気で気になることを言うようになり、 昨日、昔飼っていた猫の話になり、 「猫は扉開ける時どうしても爪が当たって擦れ傷がたくさんつく」と言ったら 「えー、うちは、違うー、うちの猫は頭のいい猫だったから、 家に傷がついたことないのーうちの猫は、引っ掻いたらダメよって言ったらわかる子だったからー。 言葉の通じるすごい頭のいい猫だったからうちの猫は。引っ掻いたらダメよって言えばよかったんじゃない?うちの猫は本当に頭がよかったわ!」と、 わざわざ私の方が上なのよ、と言うようなことを表現する言葉を使って 言うようになってきて 「私はあなたより上」的なことをあえば必ず言われるようになり、 会えばもやもやして嫌な気分になるようになりました。 もう、私嫌われてるんだろうなと思うくらいなのですが なぜか、ランチに誘ってくるのはいつも向こうからです。 もう、次、マウントめいたこと言われたら二度と会わないと決めているのですが、 こう言う、「私はあなたより上」なことを言われたとき、びっくりして言い返せなくなってしまうので 何かいい返し方があれば教えていただきたいのですー。 また、この人は昔あるスポーツ部にいてそのスポーツに詳しく、 最近そのスポーツを始めた私が 「このスポーツのこと教えて。初心者には◯がいいのかしら?」と言ったら 「そのスポーツのこと知らん」と返ってきて。 拒否でびっくり。教える気はないんですね。 「ああ、もう聞くのやめておくね。ごめん」と返しました・・。 とにかく、私の話に協力したくないような姿勢があります。 全体を通して、絶対共感してこないんです。 共感するとしたらランチして 「おいしいねー」と言ったら「そうだねー」という返事くらい。 何か話すと私は違う、私は思わない、それはあなただけじゃない? 知らない。さあ、どうだろうね なので、会話しててすごく疲れて、会うと自己肯定感が下がるというか、 帰宅して落ち込んでしまい、眠れない時もあります。 そんな感じなのにまた誘ってくるので、なんか掴みどころがないんです。 向こうも、おそらく自分と意見も相性も合わない相手だろうと思うのに なぜ誘ってくるのか・・。 今度また会う約束があるのですが また何かしら「自分が上」な話をしてくるんだろな、 私の話は否定だろうなと思うと 憂鬱です・・。 うまく返せない私の技術不足で、どうにか返せるようになりたいのですが・・。 できれば、会わないことが一番なのですが今後も学校で顔を合わせることを考えると いきなり断ることも難しく、あと10年同じ学校の可能性が高いので なんとか、嫌な気分になることを避けながら過ごしたいと思っています。 このような経験のある方、子育ての先輩にアドバイスいただきたいです。 お忙しい中読んでいただきありがとうございます。
質問日時: 2023/04/13 08:54 質問者: キラキラ星888
ベストアンサー
9
0
-
今年の夏4歳になる息子がいます 息子は障害がありこだわりが強く、この歳になっても牛乳を哺乳瓶でしか飲
今年の夏4歳になる息子がいます 息子は障害がありこだわりが強く、この歳になっても牛乳を哺乳瓶でしか飲んでくれません 保育園ではコップで飲んでいるらしいです さすがに哺乳瓶は卒業した方がいいと思ってます。 どうしたら良いですか? 何度コップで飲むよう促しても飲んでくれません。 でも保育園で飲んでるから家でも飲めますよね?
質問日時: 2023/04/10 20:11 質問者: なな12479
ベストアンサー
4
0
-
2歳児がいる友達と遊ぶことになったのですが、イヤイヤ期みたいで、私の家に行きたいと言われました。 住
2歳児がいる友達と遊ぶことになったのですが、イヤイヤ期みたいで、私の家に行きたいと言われました。 住居は賃貸マンションで、そんなに広くはありません。 私の家は、今夫婦二人暮らしで子供用に整えていません。テレビの周りにも飾りなども置いています。 歩くようになったようで、危険なところ?への対策などは何もしてないのに、招いてもいいのか気になってます。 今、私自身妊娠中で、小物のインテリアの片付けは出産後を考えてたので、今から片付ける気にもあまりなれず… 私が気にしすぎでしょうか?
質問日時: 2023/04/09 21:09 質問者: ちゃん_みみ
解決済
6
0
-
産後の胸の張りについて 現在生後2週間の乳児を育てています。 産後5日目ほどから胸の張りが出始め、2
産後の胸の張りについて 現在生後2週間の乳児を育てています。 産後5日目ほどから胸の張りが出始め、2〜3時間でパンパンに張り、痛みがひどいです。 赤ちゃんは割とよく飲んでくれるので、授乳したら楽になります。 ネットで調べると、しばらくすれば張りは落ち着くと書いてありますが、 実際どのくらいで張りは落ち着いてきましたか? 経験者の方、教えてください。
質問日時: 2023/04/08 10:28 質問者: ごまおん
解決済
5
0
-
妊娠経験マウント?をしてくる友人について
私は今第1子を妊娠中です。 3人子供がいる友人がいるのですが、私のつわりが酷く症状を聞かれたので説明すると、彼女は、もっとしんどかったエピソードを。 私は元々腰痛持ちで、妊娠して腰にイナズマが走るくらい痛くなってきた話をすると彼女は、もっと痛かったエピソードを。 また、主人について日頃の悩みを話すと、彼女は、そんなの子育てしてたらどうでもよくなるから!と。 また、私たちが今後賃貸に住む話をすると持家の彼女は、勿体ないねー!と。 悪気はないと思うのですが、毎回返答がこんな感じなので何だかモヤモヤします。 彼女のような人って結構いますか? どうゆう心理なのでしょうか。
質問日時: 2023/04/08 04:32 質問者: mipoo0702
解決済
10
0
-
子供をどう思ってるんですかね?
子供が欲しいだけ? で離婚して母子家庭になっても構わない。という感覚は 等の子供をどう思ってるんですかね? ペット?お人形さん?
質問日時: 2023/04/08 03:52 質問者: qoooqle
ベストアンサー
7
0
-
コロナ禍が酷い時期は出生率も保育園の待機児童数も一気に下がりましたが、今はコロナ禍が少し落ち着いてき
コロナ禍が酷い時期は出生率も保育園の待機児童数も一気に下がりましたが、今はコロナ禍が少し落ち着いてきたため、これから出生率が少しだけ上がると思いますか? また保育園の待機児童数も一気に増えると思いますか? 寧ろ、今は物価が上がり共働き家庭がほとんどのため、認可保育園の待機児童数は過去にはないくらい史上初くらい待機児童数がかなり増えると思いますか? また認可保育園に入園できなかった子供が認可外保育園や幼稚園に応募殺到して、認可外保育園や幼稚園も待機児童が多くて、認可外や幼稚園にも入園できない子供が増えると思いますか? コロナ禍の時期は産科や保育園に行くのを避けた家庭がほとんどですよね?
質問日時: 2023/04/07 13:36 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
臨月と夫
あと25日程で出産予定です。 臨月になり、ようやく仕事を休みました。 子どもが生まれるまでに無理はしない程度にやりたいことをやっておこうと思いました。 その中の一つで、 40分ほど離れた地元の友達に車で会いに行こうと思ったのですが、夫に止められました。 確かに、何かあったら大変だなと思ったので辞めました。 しかし、夫はライブに行き、飲みにも行き、なんとも言えない気持ちです。 「産休中は仕事を休むくらいだから必要最低限の行動をしたほうがいい」とも言われました。 確かにお腹の子のことを考えるとそう思うのですが、そんなことを言う割に自分は遠くにでかけようとします。 夫に思いを伝えるもうまく言葉にできず、理解してもらえません。 陣痛や破水がくればタクシーを呼べばいいかな、 2歳になる上の子はどうしようか、 必要最低限、、? 私のもやもやは勝手なことでしょうか どう話せばいいでしょうか
質問日時: 2023/04/06 23:07 質問者: こや7
解決済
3
0
-
LINE 誘ってきて返さない人
子供のママ友から、 LINE教えて!みんなでランチ行こう!と言われ、 LINEおしえました。 後日、空いてる日を教えてと言われ、1週間後の日を教えると、その日前日になってもその言い出しっぺのママから返事がきませんでした。 他のママさんたちの予定をあけてもらっていたので、結果振り回してしまい、、 すごく楽しく集まりたかったのに話が無くなり、、残念な気持ちです。 「忙しかったかな?また落ち着いたら日程決めましょう!」といれても、今も返事はきていません。 こういう言い出しっぺのくせに既読スルーする人っているのでしょうか? 子供の友達の親なので、今後付き合いを避けるわけにもいかなそうで、、残念で戸惑っています。 LINEの返事も、色々なとらえ方の価値観があるとは思います。 遅くても気になりませんが、他のママさんに迷惑かける、神経が気になりました、、。 ご指南お願い致します。
質問日時: 2023/04/06 12:27 質問者: muijiro
解決済
4
1
-
労働基準法知らないのがしょうしかの原因ですか
労働基準法79条はパワハラ、マタハラの始まり、 労働者が仕事中に死んだら千日分の賃金を遺族にはらわなくてはならない、 遺族は少ない方が良い、 賃金は少ない方が良い とブラック企業は考える 社長を恨んだ労働者が、雪印乳業食中毒事件(6月)、グリコ森永事件(4月)、kddi通信障害(5月)をおこした、 4月が健康診断
質問日時: 2023/04/06 07:45 質問者: クロクロさん2020
解決済
2
0
-
子供を出産してからの行事について。 お食い初めやお宮参りなど、色々ありますが、結婚を歓迎されていなく
子供を出産してからの行事について。 お食い初めやお宮参りなど、色々ありますが、結婚を歓迎されていなくて、彼の母親が子離れできない人で、妊娠してしまいましたが、彼のお母さんは激怒され彼に対して実家に二度と帰ってくるな。といった状況です。 もともと彼氏に対して、「彼女なんかつくるな。嫁の顔も孫の顔もみたくもない。」と彼を溺愛していたそうです。 お母さんには重い病気もあり、余命数年とも言われているそうです。 子供の行事は祖父母の関係が良好でもない場合は、しない方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/04/06 00:53 質問者: vyninxecuni
解決済
7
1
-
娘の命名について
「色々な事学んで彩りの多い人生を歩み、大きく羽ばたいてほしい」と言う意味を込め産まれてくる娘に彩羽(あやは)と名付けようと思います。 名前は私達親からの最初のプレゼントになるので、きちんと名前の由来を考えつつ読み書きしにくくない事を意識しました。 自分のセンスにあまり自信が無いので皆様の意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2023/04/04 22:00 質問者: SHINpoke
解決済
3
0
-
上の子を習い事に送りに行く時、隣のお子さんとお友達が駐車場で遊んでいました。 戻ってきた時もまだいた
上の子を習い事に送りに行く時、隣のお子さんとお友達が駐車場で遊んでいました。 戻ってきた時もまだいたので、息子は一緒に遊びたいと思ったようで、ストライダーを持って走っていきました。 そんな時、皆様はどうしていますか?? 行かなくていいよ。というのもおかしいかな。と思ったのでそのまま行かせてしまったのですが。。 だからと言って親の会話に私も入るのは微妙なのかな?と思い、遠くから息子が戻ってくるのを見ていました。 そのあと、お隣の方は無言でしたが、 お友達のお母さんは、駐車する時、邪魔ですみません。という意味かと思うのですが、私にすみません。と言っていました。 お友達が来てる時は邪魔しないようにするべきですか。
質問日時: 2023/04/04 20:14 質問者: がちゃこ。
解決済
1
0
-
妊娠を希望している者です。 排卵日が3/20、生理予定日が4/6で 避妊なしの仲良しが3/9.20.
妊娠を希望している者です。 排卵日が3/20、生理予定日が4/6で 避妊なしの仲良しが3/9.20.25.29とありました。 生理予定日5日前の4/1に茶おりが数滴出て止まりました。 基礎体温は計っていません。 着床出血の可能性はありますでしょうか? 胸の張りやダルさ、眠たさがあります。 現在服薬中なので薬の関係があるので早く結果を知りたいのですが何日後に早期検査薬をすれば反応が出ますでしょうか?
質問日時: 2023/04/02 21:40 質問者: 12040304
解決済
1
0
-
子どもの性別にこだわる人っているのですか? まぁ例えば女性なら話し相手になれる娘さん、男なら一緒に遊
子どもの性別にこだわる人っているのですか? まぁ例えば女性なら話し相手になれる娘さん、男なら一緒に遊べる息子が欲しいとか思うのかも知れませんが、男の子が出来ると分かったら悲しくなったとか、女の子だったら残念だったとか言う人もいるみたいで不思議です。 希望はあっても単に性別であってどちらでも自分の可愛い子どもには変わらないと思うのですが、そういう親が自分の理想としない子どもだと愛情が湧かずにネグレクトしたり、虐待とかするようになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2023/04/02 19:24 質問者: goo.dog
ベストアンサー
2
0
-
乳幼児の子供を連れて公共機関を利用する時に、子供が泣いたりしたら、すぐに降りますか? どんなに用事が
乳幼児の子供を連れて公共機関を利用する時に、子供が泣いたりしたら、すぐに降りますか? どんなに用事があっても、子供が泣いたり騒いだりしたら、すぐに降りるのがマナーだと思いますか?
質問日時: 2023/04/01 11:56 質問者: svid
ベストアンサー
4
0
-
「女性は子供を産む機械」じゃないですよね? 「子供を産むのは賢者の女性」ですよね?
「女性は子供を産む機械」じゃないですよね? 「子供を産むのは賢者の女性」ですよね?
質問日時: 2023/03/31 11:37 質問者: 1999.7月
ベストアンサー
4
0
-
夫について。 うちの夫はバツ2です。元嫁①に2人(女男)元嫁②に3人(女女女)です。これまで子供を大
夫について。 うちの夫はバツ2です。元嫁①に2人(女男)元嫁②に3人(女女女)です。これまで子供を大事にする人だと思っていました。寝言で元嫁①の子の方が私より大事と言っていた事もあります。先日、私が妊娠しましたが全然嬉しそうじゃありません。すぐに顔に出る人で嬉しい?と聞くと複雑な顔をしました。40半ばを過ぎてるので心配の方が勝るんだろうと思い堪えてますが日に日に不安が増えています。 入籍前には元嫁とは一切関わりがないと何度も言っていたのに入籍後、元嫁①と連絡を取っていて何度言ってもやめてくれずとても傷つきました。 それもあり夫を信用しきれていません。今回の妊娠でも元嫁①にはした立ち会いをしたくないと言われました。夫は私と私の子供に愛情が無いのでしょうか。関係ないと言ってるけど本当は元嫁①の事が気になっているように思います。 子供が今日、女の子だろうと言われ元嫁達と一緒なのが少し嫌でした(我が子なので可愛いですが)妊娠してからまた元嫁の事がチラつき毎日とても不安です。 どう気持ちを切り替えればいいのでしょうか。どうしたら信用出来るようになりますか?
質問日時: 2023/03/29 20:27 質問者: ぴのこ0323
ベストアンサー
6
1
-
出生届など産後の手続きは自分(妻)1人で行きましたか? 夫や親は仕事で市役所に行く時間がないとかで
出生届など産後の手続きは自分(妻)1人で行きましたか? 夫や親は仕事で市役所に行く時間がないとかで
質問日時: 2023/03/29 10:25 質問者: svid
ベストアンサー
2
1
-
人間不信ですか?毎日が楽しくないですか?泣いてばかりいませんか?何が目的で生きてますか?
人間不信ですか?毎日が楽しくないですか?泣いてばかりいませんか?何が目的で生きてますか?
質問日時: 2023/03/28 21:49 質問者: 0153721
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
子供の頃は親のことを「ずるい」と思うものですが、親も子供に同じことを思っているのでしょうか。 ずるい
子供の頃は親のことを「ずるい」と思うものですが、親も子供に同じことを思っているのでしょうか。 ずるいとは、「何度も嫌いになりそうなことをされたのに結局好きでいる」という意味です
質問日時: 2023/03/28 00:03 質問者: サロメだよ
解決済
1
0
-
出産祝いのお返しのタイミング・考えについて
私→30歳、女性、既婚者、子供0人 友達→30歳、女性、既婚者、子供2人 先月、友達が2人目を出産しました。 ぜひ赤ちゃんを見に来てほしいと友達宅に招待されたので、その際にお祝いの言葉と共に出産祝いを渡しました。 (2万円分のカタログギフトです) 友達に 「ありがとう!◯◯(私)ちゃんが出産した時にお返しするね!」 と言われたのですが、お返しのタイミングについて疑問に思いました。 私ならお祝いをもらって1週間以内には返しますし、もし出産しない/できない場合はどうするのだろう?と思ったからです。 そのため、その場では「あぁ、うん…」としか返事ができませんでした。 友達の言動についてどう思われるのか、お返しのタイミングについて私の考えすぎなのか、ぜひ意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします! ※ 友達が1人目を出産した時もお祝い(友達に聞いてこれが欲しいと教えてもらった子供用のオモチャ)を直接渡したのですが、その時は「ありがとう!大切に使うね!」の言葉だけで、お返し等はありませんでした。
質問日時: 2023/03/27 15:21 質問者: ご飯美味しい
ベストアンサー
6
2
-
排卵日でもゴムありの場合はsexをするカップルの方々はいますか?
排卵日でもゴムありの場合はsexをするカップルの方々はいますか?
質問日時: 2023/03/27 12:14 質問者: geogra127
解決済
4
0
-
自分の子だけがレギュラーから外されたら
子どもがサッカーをしています。 同じ学年の子が10人いますが、ある子だけがレギュラーから外されています。もちろん実力を見る限りはどうしようもないというか、勝つためには上手な下級生を出す事に異論はないのですが、その子や保護者さんはどんなきもちなんだろうと思って。直接聞くことができないのでこちらに書かせてもらいました。 我が子がそうだったら、素直に応援ってできますか? 私だったらそうはできないので、どうなのかなと。
質問日時: 2023/03/25 16:38 質問者: ヘリハリ9
解決済
7
0
-
12週のエコー写真です。
1ヶ月ほど前の12週頃のお股付近のエコー写真です。 疑惑写真ね!といただいたのですが、、 (今月の検診では背中を向けられてて全く見えませんでした) この頃の週数では中々わからないものと思いますが質問させてください! 男の子のシンボルでしょうか??
質問日時: 2023/03/25 15:10 質問者: susu723
解決済
2
0
-
ベストアンサー
14
0
-
知らない人どころか知り合いでも子供の連れ去りや犯罪怖くて信用できないなら 逆に子供がケガとかトラブル
知らない人どころか知り合いでも子供の連れ去りや犯罪怖くて信用できないなら 逆に子供がケガとかトラブルで知らない人に助け求めるのも無しってことでいいですか? 緊急 時と場合は通用しないし。 ボランティアの人まで怖がるアホガキは 連れ去られサツガイされるか事故でシヌべき。 こんなご時世だからは通用しないし
質問日時: 2023/03/24 12:42 質問者: ひなちゃん頭たりない
解決済
4
0
-
子どもが欲しいけど覚悟がない
夫37歳、私31歳の新婚夫婦です。 夫は子どもはいたらいたで楽しいと思うけど、2人で過ごすのもいいよねと言ってくれています。 私は昔から子どもは欲しいなぁと思っていましたが、20代前半の時に嘔吐恐怖症になり、それ以降「子どもは望まない」と考えるようになりました。 妊娠中の悪阻、子どもの吐き戻し、そういったものに対応出来る自信がないのです。夫とはお付き合いをするなら結婚前提に…という感じでしたので、お付き合いが始まって比較的早い段階で「嘔吐恐怖があって子どもは欲しいと思えない」と話しましたし、その上で結婚してくれました。 ですが、夫と一緒に過ごしていく中で「この人との子どもが欲しい」という感情が芽生え始めた自分がいます。 夫には姪っ子がいて、遊んでいる姿を目にする度に「自分の子とこうやって遊ぶ夫を見てみたい」と思いました。 そして、もし子どもを望むのであれば、年齢的にも少しでも早いほうがいいということも分かっています。 でも、嘔吐恐怖も治ったわけではないし、怖い気持ちがあるのも事実なので、覚悟が決めきれません。 それに、仮に子どもを授かり産んだとして、その後のことです。 育休が明ければ子どもを保育園に預けて仕事復帰することになります。 時短勤務制度はありますが、育児をしながら、家のこともして、その上仕事もする…そんなことが自分に出来る気がしないのです。 子どもはおもちゃじゃありません。立派な1つの命です。 物は「買ったけどなんか違ったな~」が通用しますが、子どもは「産んだけどやっぱり無理だったわ~」は通用しません。 だからこそ本当に自分が親になれるのか、子どもを望んでいいのか、すごく迷っています。 夫との子どもが欲しい。 でも、様々な不安点から自分に子どもを育てていける自信はない。 生まれてくる子どものためにも、やはり私は子どもを望むべきではないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/23 11:30 質問者: fhuohfrufahfi
解決済
10
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
1
-
高齢出産のママ友との会話
30までに出産した女性に質問です。 相手がアラフォー出産だともはや世代や容姿の劣化具合が違うと思いますが、高齢出産のママ友(別に友達じゃなくても構いませんが)との会話はタメ口でしたか? 敬語でしたか?
質問日時: 2023/03/18 15:45 質問者: asdfg111
ベストアンサー
1
2
-
男の子のエコー写真について 23wの妊婦です。20wの時のエコー写真でこんなにもハッキリ男の子のシン
男の子のエコー写真について 23wの妊婦です。20wの時のエコー写真でこんなにもハッキリ男の子のシンボルが写ったのに医師には「まだ確定ではないけど男の子かなぁ~確定ではないね~」と言われ、本日検診を受けた所、「女の子かな?みえないね~」と言われました。(本日のエコー写真は貰ってません。) 男の子と言われたのに女の子!?と思ったのですがこんな事あるのでしょうか? 私自身どちらでも元気に生まれてきてくれたらとても嬉しいのですが、旦那の実家が会社を経営していて義父母が男の子だったら継がせたいね~などと勝手に話していて…(旦那が会社を継がなかった為だと思います…)少しプレッシャーがあります(T_T)
質問日時: 2023/03/16 19:32 質問者: pi_mi
解決済
1
1
-
結婚が不幸に感じます。 今まで正社員で家賃や生活費は自分でできていましたが、子供ができてしまい結婚の
結婚が不幸に感じます。 今まで正社員で家賃や生活費は自分でできていましたが、子供ができてしまい結婚のため引っ越しもあり無収入になります。 子供ができたら、働けるようになると思いますが、小さい子どもがいる中で今までのように働くことはできるものなんでしょうか? 彼氏は自分のことなんだから、自分にかかるお金は自分でなんとかしてという考えです。 しばらくは失業保険で我慢するしかないかもしれないですが、不安でいっぱいです。貯金もありません。 正直なんのために結婚するのかわからなくなってしまいました。
質問日時: 2023/03/15 20:10 質問者: vyninxecuni
解決済
7
1
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は変ですか? 初見で見て読めませんよね?
男の子の名前で一颯(いぶき)は変ですか? 初見で見て読めませんよね?
質問日時: 2023/03/15 18:08 質問者: こうき0221
ベストアンサー
8
0
-
妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので
妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので、合わせてそのプレゼントもあげたいなと思っています。そこで下の二つの質問があります。 ①出産祝いにあげるものは何がいいと思いますか? 一人目の子の時はぬいぐるみとベビーカー用の万能ブランケット?をあげたと思います。 ②私としては、妹の誕生日には妹自身が喜ぶ、使うものをあげたいのですが、母親である以上やっぱり自分を後回しにしてしまうものなんでしょうか?その場合 去年の誕生日にはリクエストもなく、使い勝手もいいかと思い少ないですが現金で5千円あげました。そしたら、妹から「ありがとう助かりました♩○○(上の子)のおもちゃと洋服買いました!」とメッセージが。 妹が本当に頑張っていることを知っているので、私は妹自身の息抜きや楽しみに使って欲しかったしそうすると思って、自由に使えるお小遣いとして「あなたのだからね」と渡したので、内心「え、自分に使えばよかったのに」とちょっとビックリしたのです。 もちろん妹が本当にそうしたくてしたのならいいのですが、自分に使いたい用事や欲しいものがあっても現金だとやっぱり家庭や子どもを優先するものなんでしょうか?私は未婚といったこともありそういった感覚や事情はよく分からないのですが、もし本人が我慢しているようならやっぱり物やギフトチケットなどでのプレゼントが良いですよね? 予算はお祝いと妹自身の誕生日祝いで大体1万5千円位を想定しています。 「欲しいものある?年上の身内なんだし遠慮しないで指定してもらっていいからね」とは伝えたのですが、私が久しぶりに就職したばかり(看護学生でした)なので遠慮しているようです。 妹は20代で、今時の若い明るいママという感じだと思います。上の子は女の子です。 普段服などは、どうせすぐ大きくなるし汚れるからと西松屋など安くてカジュアルな所やメルカリなどで数を揃えているようです。おもちゃやベビー用品などはいいものを頂いたり買ったりしていると思います。 素直な性格で貰えるものは病気以外なんでも嬉しい、みたいなタイプなのでよほど邪魔なものでなければ喜んでくれるとは思うのですが…… お子さんをお持ちの方、また、何度もお祝いを送った経験のある方など色々ご意見頂けたら嬉しいです。
質問日時: 2023/03/15 17:52 質問者: ダチュラ
解決済
1
0
-
ちょっと困ったことがありました。 昨日、1歳6ヶ月の我が子が熱と咳と鼻水を出して、保育園を休ませまし
ちょっと困ったことがありました。 昨日、1歳6ヶ月の我が子が熱と咳と鼻水を出して、保育園を休ませました。 たまたま旦那が仕事が休みだった為、旦那に子供を任せて仕事に行きました。 仕事から帰ってきて1日どうだったか聞いてみたらたらびっくり! 病院に連れていった後、熱があるのに公園まで歩いて散歩してたそうです。 挙句の果てにその公園で小学生が楽しそうに遊んでるのを見た我が子が、自分も遊びたい!と旦那にアピールしたらしく、公園で遊ばせたらしいです。 私は病院に行ってとしか頼んでません。 それに朝はご飯を食べさせた痕跡が無く、お昼はマックのジャンクフードを買って食べさせたそう。 私は栄養のある物を食べさせてと頼みました。 てっきりスーパーで和食のお弁当を買うだろうと思っていたのでガッカリでした。 (旦那は料理が出来ません。) お陰で昨晩は、38℃超えの熱を出しました。 今日も発熱で私が仕事を休んで看病してます。 今後は旦那が休みの日であっても、私も仕事を休んで看病しようかなと思ってます。 普通は、病院行った後はお家で遊ばせるのが普通ですよね? 呆れちゃいました。
質問日時: 2023/03/15 11:34 質問者: ムラヤマ
解決済
5
1
-
年下の彼氏と子供ができて結婚することになったのですが、お金の面で一緒に生活ができるかとても心配してい
年下の彼氏と子供ができて結婚することになったのですが、お金の面で一緒に生活ができるかとても心配しています。 今までご飯に行ったら必ず割勘でした。 仕事を続けられたり、産休手当てを利用できていたら良かったのですが、彼氏が地元での就職を決めていて、遠距離になって2年後に結婚という話だったのですが、子供ができてしまったので仕事を辞めて彼氏と一緒に引っ越しをすることになってしまいました。中絶も考えましたが、中絶するのは悲しすぎてやめました。 私の貯金はありません。 彼氏はパチンコに行ったり、友達と飲みに行ったり、後輩にご飯を奢ってあげたりYouTuberの追っかけでファンの女の子とふたりで会ったり、ゲームを買ったりだとか色々お金を使っています。 付き合うだけなら良かったかもしれないですが、子供を一緒に育てることを考えるととても不安です。子供にも私にもお金を使ってくれないと思っています。 彼氏は高学歴で、国家資格もあるので標準よりも収入は増えていくみこみもありますが、彼氏は自分のためにしか使わないだろうからそんなのは全く関係ないように思います。 出産が終われば、私には働いてほしいみたいですが、子供のお世話をしながらやっていけるのかとても不安です。 仕事しながらひとりで子供のことと、仕事と家事をしていかないといけないと思うと本当に心配でなりません。 正直結婚したらいけない人と結婚をすることになってしまった気がしていますが、もうどうすることもできません。 彼氏はただの同居人として、ひとりで全部やるかくごで頑張っていくしかないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/14 21:25 質問者: vyninxecuni
ベストアンサー
6
2
-
ワクチン接種
こんばんは。3回目のワクチン接種やったが、腕が痛いし、だるい。接種してから3日目だが、体調が思わしくない。明日6時出勤だが、不安だ。
質問日時: 2023/03/13 23:12 質問者: しちしか
ベストアンサー
7
0
-
産後から何ヶ月後に家事復帰ができるようになりましたか? また産後何ヶ月後までは家事はしないほうがいい
産後から何ヶ月後に家事復帰ができるようになりましたか? また産後何ヶ月後までは家事はしないほうがいいと思いますか? 理想は産後3ヶ月は子育てのみで家事はしないほうがいいと思いますか? なかには半年や1年もかかる人も多いと思いますか? 正直1〜2ヶ月で家事復帰は早すぎると思いますか?
質問日時: 2023/03/12 11:54 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
女性は例えば子育てで大変な時に何もしないで外で飲んで遊んでいたとか言いますが、逆に男が外で汗水垂らし
女性は例えば子育てで大変な時に何もしないで外で飲んで遊んでいたとか言いますが、逆に男が外で汗水垂らしてストレスや仕事の重圧などを抱えながら一人で嫌な思いをしながら戦っている時に、呑気に街をブラブラ、お茶に、ママ友とかとランチなんてしているのもいるのですから、同じことではないのですか? 男だけが楽してなにもしないかのように言うのはおかしくないですか?
質問日時: 2023/03/11 10:44 質問者: goo.dog
ベストアンサー
4
0
-
仮に双子を妊娠したら例えばるな・らな、りょうた・しょうた、のように響きが同じような名前を付けたい派で
仮に双子を妊娠したら例えばるな・らな、りょうた・しょうた、のように響きが同じような名前を付けたい派です。 母親曰く2人違う系統の名前を付けないと勿体ないらしいです。 みなさんの考えを教えてください。
質問日時: 2023/03/10 02:22 質問者: べーとーべん
解決済
5
0
-
白水2015さんに質問です。 先ほどセフレが-ってので質問に回答いただいたものです。 回答に対し、っ
白水2015さんに質問です。 先ほどセフレが-ってので質問に回答いただいたものです。 回答に対し、っていうことは妊娠したらほっといて連絡取れないようにしたらもう大丈夫ですか?
質問日時: 2023/03/08 15:45 質問者: しるもの
解決済
1
1
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(妊娠・出産・子育て)】に関するコラム/記事
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家賃を...
-
性別が違うお子さんがいる方 小さい...
-
大家族で思ったのですが、無計画に...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲み込...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思いま...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子がいい...
-
チャイルドシートの脱着って、そん...
-
こんにちわ至急聞きたいことがあり...
-
銀蔵( ぎんぞう ) キラキラネーム
-
以下は古い考えですか? 1、左利き...
-
添付の画像にあることは信用しても...
-
2人目の子供を考えたいのですが… 自...
-
初診、出産予定日について
-
外国人観光客
-
人口が激減しても死んだのが男性ば...
-
読めない名前を付けることについて...
-
ある集合住宅に住んでます。斜め前...
-
名前はわすれましたがたまに小さい...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻が帝...
-
短時間勤務(パート)で保育園に預け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家賃を...
-
性別が違うお子さんがいる方 小さい...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲み込...
-
大家族で思ったのですが、無計画に...
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使いた...
-
命名するのは、一般に父母だと思い...
-
名前はわすれましたがたまに小さい...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻が帝...
-
ママ友に嫌われたかも
-
ある集合住宅に住んでます。斜め前...
-
彼氏に生理が来ないと言って1週間経...
-
短時間勤務(パート)で保育園に預け...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子がいい...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思いま...
-
女性は全員専業主婦になって、子供...
-
子どもを産む覚悟
-
高齢出産のリスクと高齢では子供が...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ちゃん...
-
一人っ子は何か違うのか
-
初診、出産予定日について
おすすめ情報