回答数
気になる
-
放課後デイなどに通っていた子供が18歳で高校卒業したら、進路はどんな感じですか? また、大学や専門学
放課後デイなどに通っていた子供が18歳で高校卒業したら、進路はどんな感じですか? また、大学や専門学校に入学した場合、それらを卒業した後の進路はどうですか? 一般企業でしょうか?それとも障害者枠の採用でしょうか?
質問日時: 2024/01/15 00:01 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
なぜ人間の子供は嫌に見える?⇐私だけ?
人間の子供が可愛くないと思うのは私だけ? 同族嫌悪なのか私は人間の子供が嫌いです(虫なども含む) そのような考えを持つのは私だけですか? 犬、猫、ウサギなどの赤ちゃんは可愛いのに… https://youtu.be/K94e5uZ6f6U?si=c1eZKvXgoufxXDzP 人間の赤ちゃん、子供は別 1理由は賢すぎて自分を丸め込められるかもしれないから 2経験が少ないから何をするかわからない 迷惑動画を流しているのも若者が多いし「寿司ペロ小僧」も高校生だから目の前にガキがいると避けたくなる 3子供、未成年は殺人などの重罪を犯しても数年の刑期で済むのがほとんどだから、たかをくくった悪童が蔓延っているから 賢い動物は人間だけではない、クジラなどの動物もIQ高い! と思うかもしれませんが私は違います クジラは海洋生物で滅多に触れることができないのでファンタジーですが 人間は身近で多くを知りすぎているから、子を見ると「禍根の種は絶った方が良い」と思いませんか? 実際、私は電車で赤ちゃんを連れた人が居たら断固として席を譲りませんから!
質問日時: 2024/01/14 13:20 質問者: kirarin10
ベストアンサー
8
0
-
今年はもう姫初めは済ませましたか?もしくは姫初めの、お相手になりましたか?
今年はもう姫初めは済ませましたか?もしくは姫初めの、お相手になりましたか?
質問日時: 2024/01/14 07:47 質問者: IwannaHYMEN
ベストアンサー
3
0
-
何人以上 子供が居る人に「子供の作り過ぎよ。」と言いたいですか?
何人以上 子供が居る人に「子供の作り過ぎよ。」と言いたいですか?
質問日時: 2024/01/10 12:47 質問者: comet1239
解決済
9
0
-
子どもの話でウンザリ
職場に子どもがいる人何人かいますが、口を開けば子どもの話しかしません。 子どもがいる人同士で盛り上がっていて、私を含めた未婚の人達はつまらなさそうにしています。 正直言って他人の子ども話なんて聞いてもどうでもいいです。 子どもがいる人はどうして子どもの話ばかりなんですか?世の中に子どもが欲しくても出来ない人もいるのに…。 趣味とかないんですか? しかも、40代ぐらいの男性が「うちの○○(娘)ちゃんがね〜」と言っていますが、年齢的に娘は中学生ぐらい?年頃の娘をそう呼ぶと考えたら気持ち悪いです。
質問日時: 2024/01/09 13:17 質問者: Risakm
解決済
22
2
-
子供を産んではいけない人間がいるという事、解りますか。 優れた子孫、社会貢献に役立つ子孫を残す、とい
子供を産んではいけない人間がいるという事、解りますか。 優れた子孫、社会貢献に役立つ子孫を残す、という事は、とても重要な事だと思います。 優れた子孫とは? 例えば、人間の資質と致しまして、「強さ」「賢さ」「正しさ」「温かさ」「正義」などが挙げられると思います。 強さにつきましても、「瞬発的な強さ」「忍耐力」「逆境に克服する強さ」「勇気」「正義」等、細部に分かれます。 また、賢さにつきましても、「プログラミング等の理系の賢さ」「人付き合いの賢さ」「相手を解る賢さ」等、様々な資質がございます。 何故、ただ子供が欲しいだけの女が存在するのか。 男性は最低限、子供の母親として、「悪意の無い女性」を選ぶべきだと思いませんか。 何故、犯罪だらけの世の中なのでしょうか。 見た目ばかり飾って、悪意の強い女とは、自分なら結婚致しません。 考えて頂けませんでしょうか。
質問日時: 2024/01/07 12:34 質問者: 夏はビール。
ベストアンサー
23
1
-
性についての質問失礼します。 彼とついこないだしました。 生でやってしまったのですがお互いイかずに終
性についての質問失礼します。 彼とついこないだしました。 生でやってしまったのですがお互いイかずに終わりました。 いかずに精○は出ず我慢汁もでずです。この場合妊娠しますか。 回答よろしくお願いします
質問日時: 2024/01/06 19:47 質問者: ri._.ka
ベストアンサー
3
0
-
うちの上の男の子と同い年で同じ保育園、同じ町内(らしい)の女の子がいるのですが、保育園やお祭りで見か
うちの上の男の子と同い年で同じ保育園、同じ町内(らしい)の女の子がいるのですが、保育園やお祭りで見かけてもこちらや子どもが話しかけなければわが家にはスルーです、あちらも私とあまり話そうとはしません。なんだかなーとおもいますが、異性の同級生同士だとこんなもんなんでしょうかね。 らしいというのは、車で子どもを送っていくとき、よく町内で保育園に向かう車を見かけるからなのと町内で配られた住宅地図のコピーにそこの名字があったからです。保育園でお見かけしても、同じ町内ですか?などと話しかけるのがなんだかはばかられるような雰囲気もママから醸しているので、なんだか踏み入って話せません。 引っ越してきてから3年ですが、近所付き合いのあまりない地域のようなので、淋しいですが今後はどこかで見かけても知らんぷりになるのかと思います。うちの子どもはその家の子と仲がいいかはわかりませんが近所だとしても親は無理して仲を作る必要はありませんよね?
質問日時: 2024/01/04 12:35 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
2
0
-
解決済
15
1
-
PTSDの身体症状について教えてください
昨年、産後1ヶ月の時に 飲み会の帰りが遅いことで夫と喧嘩し、 顔面を殴られ骨折しました。 当時、夫の飲み会帰りが遅く夜中になり、 私は子供を寝かせて部屋は真っ暗でした。 いつ帰るのかと夫とLINEしていて、 文面からも分かる程、夫は不機嫌でした。 夫帰宅後、口論になり、殴られました。 当時の夫の行動についてや離婚云々、 現在同居までの経緯については割愛させて頂きます。 今回質問したいのは、PTSDについてです。 その事件以降、 夫が怒っていたり不機嫌かも?と思うと 心臓がバクバクして、血の気が引く感じがします。 頭がフラッとしたり、手が冷たくなります。 自分が発した言葉で、 「あ、今の言葉まずかったかも。怒るかな」 と思った時にも、同じようになります。 特に、心臓のドキドキがすごいです。 動悸と言うのでしょうか。 自分でも心臓が動いているのが分かる程、少し息が上がるぐらいにドキドキします。 それで実際に夫が怒ったり、不機嫌になったりすることはないのに、そういった症状が出ます。 そして先日、 夫が夜中まで飲み会で帰宅せずLINEで連絡 私は子供を寝かせて部屋真っ暗、 「少し遅すぎない?」と私がLINEを送ると 短文でそっけない返事が返ってきました。 当時とすごく似た状況でした。 LINEの文面から 怒ってるかも?と考えた瞬間に 手から始まり、身体が震え出してスマホも文字を打てない程になりました。 涙もボロボロ出てきて、心臓もバクバクして もう取り留めのつかない状態になりました。 その状態で夫から電話がきたのですが、 ひたすら謝罪され、すぐ帰ると言われました。 夫が怒ってないと分かると、 気持ちも症状も落ち着きました。 この私の症状は、PTSDなのでしょうか。 ネットで調べると、 不安やストレスによる何らかの症状が1ヶ月以上続くもの、と記載があったのですが 私の場合は連続して続いてはいません。 症状が始まってから期間は一年半ほどですが 条件付き、といった感じで 夫が怒っているかも、と感じた時に症状が出ます。 なので頻度としては1〜2ヶ月に一回ほどです。 PTSDとは私のような場合でも当てはまるのでしょうか。 もし何かしらの診断名がつくのなら、 診断書を取得しておきたいと考えています。
質問日時: 2024/01/01 21:52 質問者: bmids
解決済
3
1
-
2歳の娘いると何もできないからやりたいことあるときは一時預かりに預けてます 今妊娠中です そういうと
2歳の娘いると何もできないからやりたいことあるときは一時預かりに預けてます 今妊娠中です そういうときに限って体調悪くなって結局動けません そんなにつわりひどくなくてくらくらするくらいですが 今も大掃除がしたくて旦那に娘連れ出してもらったのにそういうときに限って… 制限時間2時間なのに動けない これってなんでなんだろう なんで一人になるとふらふらしちゃうんだろう プレッシャーに弱いのかな
質問日時: 2023/12/31 11:37 質問者: すぬぴ。
解決済
4
0
-
私の誕生日の日に妊娠検査薬をしたところ、陽性でした、私は子どもが大好きなので凄く嬉しかったです。 彼
私の誕生日の日に妊娠検査薬をしたところ、陽性でした、私は子どもが大好きなので凄く嬉しかったです。 彼にやっぱり妊娠してた、お話しよっかって!話しをしたら、バツ2で経験あるからなのか、どうしても金銭面で余裕がなかったらお互いの事を好きじゃなくなるんだよ、とか、まだ親に合わせてないし怒られちゃうよ、とか、今の子どもがいるから今回は見送ろう。って。 凄く悩みました。。。 彼とバイバイして、1人で育てるか。 彼と居たいからこの子とバイバイするか。 それとも頑張って話して2人で育てるか。 何日かして、私は3番目を選んで話しをしました。俺は今回は見送ろうって言ってるよ、無理だって言ってるよ。どーしたいの?じゃー1人で育てるの?と、言われました。 正直、悔しかった。この子とバイバイするのが。。。 決意を決めて、産婦人科に行きました。 診察をしたところ、妊娠6週目と言われました つわりが始まってて、酷かったのでやっぱりそのくらいかぁ。ってなったし。 エコー見て、この子の心臓が動いてました。 見てる最中に泣いてしまいました。。。 この子は頑張って成長してるのに、頑張って心臓動かしているのに。私は人殺しだ。この子を殺しちゃうんだ。って罪悪感でいっぱいでした。。。 何日か後に手術でした。 受付、待合室では妊婦さんや、まだちっちゃい子どもがいっぱいいました。テレビもついてて、大家族の密着みたいなのをしていました。 涙が止まりませんでした。ずっとずっと泣いていました。。。手術室に入り点滴を打たれ、麻酔を入れられて、目が覚めたらまだ手術中で激痛でした。でもこの子の方が苦しいと思い、意識朦朧の中また眠りにつきました。 また目が覚めると手術は終わっており。手首のベルトを外され私は手と手を合わせひたすらに「ごめんね、ごめんね、また戻ってきてくれるかな。ごめんね、痛かったよね、苦しかったよね、ごめんね」って繰り返し心で言ってました 手術が終わり、病室に10分程横になってて、3人程の陣痛の声が聞こえてきて耐えられなかったので、彼に迎えに来てってお願いして予定より2時間早く帰宅しました。 帰宅後、徐々に麻酔も覚めムカムカもなくなってきて、タバコを吸うと匂いが元に戻ってました、味も元に戻ってました。他にお菓子や、ストックのご飯など嗅いでもムカムカや嗚咽は無かったです。凄く虚しくなりました。。。 この子はもう居ないんだ。私は人殺しだ。と 2日後に彼は元々立ててた予定、久々同級生が帰ってきたので呑みに行ってくると言って出かけました。約10時間ちょっと外室してました。 1人でボーッと待っていても、気が狂いそうだったので、ご飯作ったり、掃除したり、なにかをしてました。でもなにかする事を見つけるときの、何もしてない時間涙がボロボロ出ました。 普通に戻ったこの生活が嫌だ。 この子に苦しい思いをさせてしまった。 私は人殺し、この子を殺しちゃった。 などが頭をよぎり。気が狂いそうでした。 手術をしてから1日経ったあとから、夢で私のお腹がどんどん大きくなって、あの子が生まれて、家族3人で生活してて、の流れの夢を毎日見ます。なので寝るのが嫌だ。寝たら起きるのが嫌だ。起きたら虚無になります。 あまりにも苦しくて。彼の前では泣いた事なかったんですが、泣き散らかしました。 夢でこんなの見るんだ。苦しい。罪悪感で苦しい。でも貴方も苦しいよね。って私は言いました。そしたら苦しいの度合いが違うよ、と彼はいい寝てしまいました。。。頑張って夢の話しをして、苦しいって思いも伝えたのに、寝たの。なんで?なんで普通に貴方は過ごせるの。生活できるの。と疑問でしかなかったです。 それと同時にやっぱり1人で育てて行った方が良かったのかな、とも思いました。 精神的に凄くしんどいです。 寝る前になると地獄です。 ODしよっかな。まだ腕、切ろっかな。 子宮まで包丁で…など寝る前は考えてしまいます。 中絶をされた方、男性で中絶という選択肢を選んだ方、同じ境遇の方、助けてください。
質問日時: 2023/12/31 00:26 質問者: くゆぅ
ベストアンサー
4
0
-
子どもに手が出ちゃう めっちゃくちゃ腹立つことされると手が出てしまいます さっきも思い通りにならなく
子どもに手が出ちゃう めっちゃくちゃ腹立つことされると手が出てしまいます さっきも思い通りにならなくて癇癪おこしてモノ投げまくって最後私の目ん玉を掴んできたから痛すぎておもっきし頭平手打ちしました 自己嫌悪 でも 痛みを知るのも大事なんじゃ? とも思います ママはこんなけ痛かったんだ と でも 感情で2歳児におもっきし平手打ち ごめんなさい
質問日時: 2023/12/29 14:40 質問者: すぬぴ。
解決済
4
0
-
産後4ヶ月立ったのですが、義母さんとの生活をしていてまだ自分のお手入れの時間などあるはずなのに全然や
産後4ヶ月立ったのですが、義母さんとの生活をしていてまだ自分のお手入れの時間などあるはずなのに全然やる気が出ません。妊娠前まではヨガのインストラクターをしておりま、毎日ヨガをしていました。そして毎日宅トレもしていました。なのに今となっては時間があっても疲れてやる気になれずケイタ亜ばかり見ている自分がすごく嫌です。産後の今の方が体を引き締めた方がいいはずですし、体ももうばっきばっきに硬くなっていてやるべきなのになぜかやる気が出なくてそんな自分に落ち込みます。 同じ方いますか?また時が経つとまた自然とやる気が出てくるものなのでしょうか
質問日時: 2023/12/29 01:03 質問者: ぷんち
ベストアンサー
1
0
-
産後の性行為について
友達からの相談でなんと答えればいいか分からず... ここに書かせて頂きます。 その子は、11月8日に帝王切開にて出産し、 11月16日に性行為をしたそうです。 中出しはしておらず最後までもしなかったようです。 この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか? 不安と相談されたのですが 私もわからず...
質問日時: 2023/12/28 06:33 質問者: るりさんです
解決済
5
0
-
子供が欲しいと考えている女性からすると、 子供が欲しいと考えている男性の方が好ましいでしょうか
子供が欲しいと考えている女性からすると、 子供が欲しいと考えている男性の方が好ましいでしょうか
質問日時: 2023/12/28 03:49 質問者: gajajb
ベストアンサー
5
1
-
お宮参りをする場所で少し悩んでいます。 埼玉県に住んでる義両親の立場の人に特に聞きたいです。 今私は
お宮参りをする場所で少し悩んでいます。 埼玉県に住んでる義両親の立場の人に特に聞きたいです。 今私は久喜の方面に住んでいます。 私の実家は浦和で、旦那の実家は新潟です。 女の子を出産予定で、私的にうさぎの狛犬が可愛いと思っていた実家近くの調神社でお宮参りをしたいと考えているのですが、里帰り出産なども実家でしますし、あまり嫁の実家によって行事ごとをするのは義両親的には嫌だと思いますか? 久喜の方なら、大宮の氷川神社で良いのでは?となりますでしょうか? 実は、子供を妊娠した時、私の旦那が浦和に移り住もうと言ってました。(文教区なので) 私の親も賛成して、頭金など援助できると言ってました。 ですが旦那のご両親は、浦和は大反対で、金銭的には今住んでる久喜の方が将来沢山貯金できるし、出来があまり良くなかった時、そんな勉強する地区にいたら可哀想だし、子供には自然の環境も大事との事で、もめました。 住まいの話はどちらも最もな内容なので、今は置いときました。(私はいま妊娠中で、今は住まいのことまで考えたくないので) そのことがあってから、浦和の神社であえてお宮参りとなると、義両親的にはあまり心象は良くないでしょうか? おめでたい事なので、皆がそうしたモヤモヤが少ないままその日を迎えたいと思いつつ、女の子生まれたらうさぎの神社でお宮参りや七五三してあげたいと、わりと結婚する前から思ってたのもあって捨てがたい気持ちがせめぎあってます…。
質問日時: 2023/12/26 11:17 質問者: 太郎0000
ベストアンサー
3
0
-
小学生にスマホを持たせることについて、どう思いますか?
いま小学生でもスマホを持っている子が結構いるそうで、低学年から持っている子もいるそうです。 防犯として持たせている親もいるそうですが、スマホに使用制限をかけたとしても大丈夫かなと心配になりそうです。(友達とのやりとりでトラブルが起こらないかなど) 自分の子どもに実際に持たせたりしたいる人はいますか?もし子供が携帯ほしいと言ったら、制限をかけたとしても持たせますか?
質問日時: 2023/12/25 12:23 質問者: ehase
ベストアンサー
8
0
-
愚痴です 子供嫌いが加速してきて辛いです 23歳 結婚しています。 周囲の知人、家族が子供を産んで育
愚痴です 子供嫌いが加速してきて辛いです 23歳 結婚しています。 周囲の知人、家族が子供を産んで育てているのですが、 みんな子育てについての不満(旦那へのものも含む)、愚痴の投稿を多く見かけるようになり、子供嫌いが加速してきました。 以前までは子供って全員可愛くって、自分も末っ子だったため早く子供が欲しい!と思っていたのですが 「ワンオペで辛い、旦那がウザい」、「子供の声がキンキン響いて頭おかしくなる」「1人になりたい」「下の子の夜泣きがひどくて上の子もワガママがひどい」など知人の投稿で子供についていいイメージが無くなってしまいました。 子供がいなかったら、夫婦や友人、一人でも気にせず色んなところに旅行出来たり、いくらでも1人で過ごせたり、家事なども負担なく出来ますよね。 じゃあ子供産まなきゃいいじゃんに落ち着くと思いますが、自分でやりたいことをやったあとに欲しいと思っています。(すぐ出来るかどうかは置いておき) でもそのいざ産むとなった時に子供のことを愛せるのか不安です。 子育て向いてないかもしれませんが、私みたいな方が子供を産んで幸せになったよ、な話が聞きたいです。
質問日時: 2023/12/25 04:17 質問者: Asnm
ベストアンサー
5
0
-
排卵痛っていつ来ますか? 排卵日当日か排卵日前か後 今日ずっと下腹部が痛くて1時間前に鋭い痛みに変わ
排卵痛っていつ来ますか? 排卵日当日か排卵日前か後 今日ずっと下腹部が痛くて1時間前に鋭い痛みに変わって、さっきスっと痛みが和らいで消えかけています。 排卵日は正確にはわかっていませんが、昨日一昨日に多めのおりものもあったので、今日ではなくもう既に済んでいるのでしょうか、、??
質問日時: 2023/12/23 21:53 質問者: ぴよたむ
解決済
2
0
-
女性の名前で「都香さん」という名前はどのような願いが込められていますか?
名付け親がなくなりどんな願いで付けていただいたのか思いを知りたいです 女性の名前で「都香さん」という名前はどのような願いが込められていますか? 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/22 13:46 質問者: くるくりゅ
ベストアンサー
4
0
-
子供の名前で悩んでいます、
子供の名前で悩んでいます。妊娠8か月の母がいます。おなかの子の名前を決めるとなったとき、かから始まる名前が良いと決まりました。「かれん」か、「かこ」、「かすみ」で悩んでいます。父はかすみを推しているのですが、古風なのでかれんが良いと思いました。みなさんだったからどれにしますか?ご回答お願いします。
質問日時: 2023/12/17 21:45 質問者: fumihito
ベストアンサー
9
0
-
お美しいって、褒め言葉?(涙)
パートの同僚(一週間先輩)から、いつもお美しいですね! みとれちゃう!と、優しい同僚に言っていただいて、 嬉しくて喜んでしまったのですが、これは素直に喜んで良いですよね?! とても優しい方で、ママパートの中でも、優しい方です! 昨日急に、言っていただいて驚いてしまって、帰ってきて、娘達に、 ママが、お美しいって、(涙)と伝えたら、 娘達は気をつかい、 ママは、可愛いし、 先生や、○○ちゃんも、 私が、参観に、くる度きれいきれいって、言ってるよ!って、(涙) 知らなかった… 毎日家事育児、パートにくたびればあさんかと思っていたのに、 嬉しくて(涙) 私は、自分に自信がなくて、、 これは素直に喜んで良いですよね?(涙)
質問日時: 2023/12/14 11:28 質問者: 千鶴千尋
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
11
0
-
母親が私を妊娠中に酒とタバコを続けていた
私が小さい頃に母親から武勇伝を語るように話された話ですが私を妊娠中でも酒タバコをやめていなかったようです。 最近になってから私に発達障害等の疑いがあって色々調べていたら妊娠中の酒タバコについての記事を見つけ上の話を思い出しどうしようもない気持ちでいっぱいです。 上手く言えないのですが子供側から何か出来ることやそういった人たちが集まるようなコミュニティはないのでしょうか。 今更酒タバコをやめさせたいという話ではないです。そこは自由に続けてもらって構わないです。
質問日時: 2023/12/13 03:51 質問者: _aho_
解決済
4
0
-
4歳、視力検査にてひっかかりました。 検査中、子自身が後半疲れて、めんどくさがって適当にやっていて。
4歳、視力検査にてひっかかりました。 検査中、子自身が後半疲れて、めんどくさがって適当にやっていて。視力検査が正確かわかりません。来週目薬を打って再検査になったのですが、行くべきか悩みます。 目薬も泣いて嫌がり打たせてくれないと思います。検査行くべきでしょうか?
質問日時: 2023/12/12 20:35 質問者: 眠いママ
ベストアンサー
7
0
-
シングルマザーの人に聞きたいです 子どもと遠くに遊びに行けますか? 1時間くらいの遠くからディズニー
シングルマザーの人に聞きたいです 子どもと遠くに遊びに行けますか? 1時間くらいの遠くからディズニーとかアンパンマンミュージアムとか 子どもと2人で3人で行って楽しいですか? パパがいなくていろんなとこ遊び連れてってあげれますか? 私は子どもと2人で遊びに行っても楽しくないし大変だし疲れるし遠くに遊びに行けません だから離婚できません
質問日時: 2023/12/10 19:02 質問者: すぬぴ。
解決済
1
0
-
生後2ヶ月の息子がいます。長文です。すみません。 予定日より1ヶ月早く息子は産まれ2494kgで産ま
生後2ヶ月の息子がいます。長文です。すみません。 予定日より1ヶ月早く息子は産まれ2494kgで産まれました。 黄疸にもなりましたが2日レーザーを浴びて治りました。 しかし、それから1ヶ月すごいギャン泣きをする子で一晩中泣いたり、何をしても泣き止まない。泣き疲れて寝る。 の繰り返しで、周りの人に相談したら、赤ちゃんはそんなもんだ。と言われました。 1ヶ月健診に病院に行った時も相談しましたが、泣くのが赤ちゃんの仕事だからね笑 そのうち落ち着くでしょう。 とあまり深刻な感じではなかったです。 それから1ヶ月半くらいになった所で いきなり夜寝るようになりました。 夜10時に寝て朝6時に起きます。8時間くらい寝ます。 その代わり昼間に起きる時間が増えて昼間にギャン泣きするようになりました。 ミルクをあげて、オムツかえて、抱っこして、あやしても何しても泣き止まない。火がついたように泣きます。熱を測っても、熱はありません。 泣き疲れて、少し寝て。また泣きながら起きる。という感じです。 また周りに相談すると、赤ちゃんはそんなもん。と言う反応です。 こんなものなのか??と思っていたのですが 最近YouTubeを見ました。 生後2ヶ月の赤ちゃんの1日。というような動画です。 何個か見たのですが、息子とは全然違うのに愕然としました。 YouTubeの子は、目を合わせてニコニコ笑ったりぐずったりはしているみたいですが、息子程ではなく 全然違ってました。 息子は、全然目を合わせない。焦点が合ってない。時々左右違う動きをする。 泣く方が多くて泣いてないのが珍しいのに、笑顔などもってのほかです。 気になってネットで調べたら 自閉症。知的障害。と出てきました。 あと、息子は泣く時 体を逸らして泣きます。 調べると 体を逸らすのは脳性麻痺。と出てきました。 あとは、口が開けっぱなしになってたり、舌を出したりします。よく何故か首を横にして上の方をみてたりします。 そう言われると、知的障害者みたいです。 息子はおかしいのでしょうか?(><) 病院で検査してもらった方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/12/10 13:11 質問者: twdgc
解決済
4
0
-
解決済
5
1
-
娘の食事について
1歳8ヶ月の娘が食事を口に溜め込み、モグモグしません。最初の3口くらいは順調にモグモグします。途中から集中が切れるのかモグモグしなくなります。 モグモグしようね!モグモグしたらデザートね!とか色々試してみますがうちの子には聞きません。 そこで質問なのですが最後の一口をモグモグするまでとなりにいた方がいいのですか? 最後の一口までは隣でただひたすらモグモグするのを待っていますが、最後の一口は隣で待っていると普通に1時間くらいたちます。他の作業できません。
質問日時: 2023/12/05 17:16 質問者: イップたん
解決済
3
0
-
40代半ば。無気力の日々。
燃え尽き? こんな時期ありましたか? 40代半ばの主婦です。 35歳に結婚して、すぐ妊娠しました。 仕事がかなりブラックで過労で体調を崩し、少しずつ回復してきたころに結婚に至りました。 でも思い入れのある仕事だったので妊娠9ヶ月まで働きました。 本来は1人でぼーっとする時間で充電してバランスをとるタイプですが、慣れない結婚生活と身重での仕事との両立。そして出産、引越しと立て続けで怒涛の日々でした。 娘はかなり敏感な子で寝ない、食べない、癇癪持ちでとにかくずっと抱っこ。 そんな娘をワンオペで抱えながら産後の不調と寝不足であんなにしがみついていた仕事はあっけなく辞職。 幼稚園に入ってからは、なかなか馴染めず激しい登園拒否の日々。 しかもとにかく保護者同士の関わりが強い園で親同士が仲良くならないと子供に影響が出るほどだった(入園してからわかりました。)ので、苦手なママ友付き合いも頑張りました。 卒園シーズンのママ達のやり取りは今思い出すだけでも、動悸がするくらいストレスなものでした。 幸い、娘の癇癪は6歳ごろからなくなり、今は小学校生活を彼女なりに楽しんでくれるようになりました。 不調続きだった産後、そしてストレスだらけだった幼稚園が終わって、少しホッとして自分自身は気が抜けたのか、今年の夏は体調を思いっきり崩し初めて出産以外で入院しました。 家に残してきた家族の事も心配だし身体はしんどかったけれど、ここ数年で初めて完全に1人になれてどこかホッとしている自分もいました。 そんなこんなで今年も残りわずか、最近は何事もなく平穏です。 今は主人と娘がいない日中は家事だけサッと済ませてただただ1人でぼんやり過ごす日が増えました。 来年あたりから仕事に出ると思いますが、やっと訪れた1人で過ごす時間、今はただ何かやりたいとか友達と会いたいとかもなくひたすら1人で部屋に閉じこもっています。 40代半ばに差し掛かってホルモンのバランスも崩れているのか気持ち的に何もしたくないです。 こんな時期あったよ〜という方、いますか? どんな風に過ごされていましたか? これを乗り越えてまた、興味ある分野や仕事にチャレンジしたエピソードなどありましたら教えて下さい。
質問日時: 2023/12/04 16:01 質問者: robbie2008
解決済
3
1
-
結婚して1年が経ちます。もともとセックスがあまり好きではなく、妊娠したい、子供が欲しいとあまり思って
結婚して1年が経ちます。もともとセックスがあまり好きではなく、妊娠したい、子供が欲しいとあまり思っていませんでした。ここ1-2ヶ月なのですが子供が欲しいと思い、セックスも今まではあまりしたくないと思ってい早く終わることだけをまた感じだったのですが、子供が欲しいと思うようになってからはセックスを嫌だなと思うこともありません。こんな思いになって妊娠した方いらっしゃいますか?
質問日時: 2023/12/04 15:05 質問者: a_t_0915
解決済
2
0
-
子どもが欲しい人はなぜ欲しいと思うのですか? ※単純に気になるので質問します。 私は25歳女ですが、
子どもが欲しい人はなぜ欲しいと思うのですか? ※単純に気になるので質問します。 私は25歳女ですが、将来子供は欲しくないなという考えです。理由はいくつかあります↓ ・育てられる自信がない ・経済的余裕がない(現状自分だけで精一杯です、、老後のことなんて考えたらもう、、) ・お先真っ暗なこの世の中に子どもを出すなんて可哀想に思う。今の私ですら将来に希望が持てないのに、私の子供の時代はもっと酷くなっているだろうなと、、。 ・色々生きにくい世の中である(学生時代はカースト制度、容姿の問題等(整形する人も増えていますよね)) ・もし障害をもって生まれてきたら後悔する(口に出しては言いませんが内心はそう思うと思う) ・子どもが、犯罪者等、道を踏み外してしまう可能性を捨てきれない ・痛い思い+死ぬかもしれないのに、そこまでして欲しくない(これは意外と大きく、私が男で出すだけなら、欲しくないとまではいかないかもしれません) などです。 私の家庭環境は良好で、親から大切に育てられたし親のことも好きです。自分の親の背中をみて?子どもが欲しくないと思ったのではありません。 時々、子どもいた方がいいのかなと思ったりはするのですが、その理由が、親に孫の顔を見せたら喜ぶだろうなとか、老後寂しいだろうなということで、でもそれって全て私の都合ですよね。そんなことのために生むのは違うなという感じです。 職場ではお子さん持ちの方もおり、独身でも子どもが欲しいと言っている方もいますが、「へーよくさらっと子ども持ったり作ろうとしたりできるな」って思ってしまいます。 個人個人で考え方は異なると思いますが、みなさまの意見を聞かせていただきたいです。
質問日時: 2023/12/01 23:12 質問者: szmw
解決済
7
0
-
将来特別養子縁組で子どもを引き取ることを検討している20前半の車椅子ユーザーです。
血が繋がっていないと子どもを我が子として可愛いと思うことは難しいでしょうか?? 将来結婚した後に特別養子縁組で子どもを引き取ることを検討している20前半の車椅子ユーザー(女)です。 彼氏から、 ・身体や病気のことが理由で出産に前向きではないことは知っているから、将来結婚した時に養子を引き取って育てること自体には賛成。子どもはほしい ・でも自分が血の繋がりがない子を我が子として可愛いと思えるか自信が無い、実際にその時に会ってみないと正直どうか分からない(そもそも子どもとどう関わっていいか分からないタイプ) ・私自身が妊娠出産した子どもであれば絶対可愛いと思える ・どの方法で迎えるにしろ、自分も育休をとって一緒に育てていく と言われました。私は子どもが大好きなので特に問題なく可愛がれると思うのですが、彼氏がそういう状況なら引き取ることを選択肢に入れていいものか悩んでいます。 また、本当の本当は自分で妊娠出産したい彼氏との血の繋がった子がほしいという気持ちもあり子どもに病気や障害があることを恐れているのは、今までの自分を根本から否定する事でもあるのではないかとも悩んでいます。 ――――――――― 私は生まれつきの病気により幼少期は手術と入退院を繰り返してきて現在も外出時は車椅子を使用しています。両親にはたくさんの心配と苦労をかけてきたので感謝しています。大学を卒業して、現在は仕事をしながらひとり暮らしをしています。 「私の身体で出産することは物理的に問題ない、でも病気が妊娠出産した際には50%の確率で子どもに遺伝する」と数年前にお医者さんから聞いた後は、将来のビジョンがより一層見えなくなり、同級生たちが無邪気に語る将来設計がまぶしくてたまりませんでした。 母も以前は、医療も進歩しているしきっとよい縁があれば家族を作れるんだから諦めてはだめよと言っていましたが、お医者さんから初めて事実をきいてからはもう何も言わなくなりました。未だにそれについては一切話しておらず、父はそもそも遺伝について何も知りません。 車椅子ユーザーなうえに以上の理由もあり、将来は独身かもなぁと何となく思っていたのですが良い縁があり、同年代の彼氏が出来ました。結婚を前提に付き合ってほしいと言ってくれて、しっかり向き合ってくれる優しい人です。 当然私の妊娠出産を前提に将来設計を話しをしてきて、はじめは関係性を壊したくなくてのらりくらりとかわしていました。自分ではどうしようもないことで手に入れた幸せを失うかと思うと、初めに伝えるべきなのに勇気が出ませんでした。しかし相手の人生を思うと、好きだからこそきちんと伝えて決めてもらう必要があると思い振られること覚悟で言いました。 もし血の繋がった我が子がほしいなら、相手は正直私では無い方が良いと思うしそれが理由で近いうちに別れを告げられても許すとも踏み込んで伝えました。 彼氏は健常者で親戚にも友人にも障害や病気のある人はいません。 「子どもを産める健康的な女性が他にたくさんいることは知っているけれど、それでも私がいい。子どもを産んでもらうためだけに結婚を考えているわけでもないから何も気にせずこれからも一緒にいよう」と言ってくれました。それ以降、2人の間で特別養子縁組という選択肢が出てきて情報を調べたり子どもを成人まで育てるにはどのくらい費用がかかるのか等自分たちなりに勉強するようになりました。お互いの両親に、将来養子を引き取ることがあるかもしれないと会話の中で伝えていて、それぞれに予想外だったようで驚いてはいましたが反対はしていなさそうです。 結婚は30までにはしようか同棲してみるのもいいねと色々プランを話し合いながらゆっくりしていたところ、血の繋がらない子を我が子として愛せるか自信がない、遺伝や身体の負担のことも想像つくから現実的ではないと分かっているけどやっぱり私との血の繋がった子どもが欲しいと思っていることを知りました。泣きそうな顔をしていました。 まだ若くてプランに夢や希望を抱く時期なのに辛い思いをさせていることが何より心苦しくて結局2人で泣いてしまいました。 ・この状況で特別養子縁組を選択肢に入れることは彼氏にキツい思いをさせてしまうのではないか、 ・そもそも養子で来る子どもたちは血縁関係のある親から離れて来ているわけで来た先で愛されないなんてことがあってはならないと思っていて 子どものためにも良くないのではないか ・彼氏はそもそも子どもと関わった経験がほとんどないので想像しにくい分不安が強いのかもしれない と思い、散々悩んでいます。 まとまりの無い話しですみません、良ければ何かコメントいただければありがたいです。 閲覧ありがとうございました。
質問日時: 2023/11/30 21:29 質問者: れもん。。。
解決済
4
0
-
現在2人目妊娠中 2歳の長女 泣いてる赤ちゃんを見て「赤ちゃん泣いてる」と言うのは昔からあったのです
現在2人目妊娠中 2歳の長女 泣いてる赤ちゃんを見て「赤ちゃん泣いてる」と言うのは昔からあったのですが少し前から泣いてる赤ちゃんいないのに「赤ちゃん泣いてる」て言うんです なんか怖くて お腹の赤ちゃん泣いてるのかなって
質問日時: 2023/11/29 18:10 質問者: すぬぴ。
解決済
2
0
-
緊急です 彼女が言っていたことなのですが生理予定日が29日で 血が出てきたのが27日と言ってきました
緊急です 彼女が言っていたことなのですが生理予定日が29日で 血が出てきたのが27日と言ってきましたが今日(28日)に彼女から血の量が少ないと言われました、避妊対策はしっかりとしていました、妊娠の可能性は少なからずあるのでしょうか。 初期症状は何週間後に起こるか教えていただきたいです
質問日時: 2023/11/28 09:22 質問者: よっぴさん1120
解決済
4
0
-
生理について質問です。 基礎体温を計っていて疑問があります。 私は元々生理不順で、低温期が2週間続い
生理について質問です。 基礎体温を計っていて疑問があります。 私は元々生理不順で、低温期が2週間続いている今も生理が来ません。妊娠検査薬は陰性でした。そこで質問なのですが、生理が来ないまま高温期に入ることはあるのでしょうか。 あと、前回生理が2回来てホルモンバランスが崩れていると思っているのですが、ホルモンバランスはストレスが原因なことが多いのでしょうか。
質問日時: 2023/11/27 16:45 質問者: もね子
解決済
1
0
-
夫婦の夜の営みについての質問です。 僕たちは30代前半の新婚夫婦です。同棲を始めて約半年がたち、これ
夫婦の夜の営みについての質問です。 僕たちは30代前半の新婚夫婦です。同棲を始めて約半年がたち、これから妊活を始めようという話をしています。 しかし妊活をしたい!という割にはセックスに対するモチベが低く、セックスを誘っても「明日仕事だから」とか「今日は疲れたから」などと言って、休日にも関わらず断ってきます。 元々妻はセックスに興味がなく、性欲もあまりない人でした。だから今まで妻から誘ってくることは1度もありませんでした。 僕が「しない?」っていっても喜んでいる様子もなく、求められてるから相手してあげてるっていう感じです。 そんな感じでも月2〜3回はセックスしてくれてましたが、最近はだんだんレス期間が長くなってきて、最後にしたのは1ヶ月前です。 断られる理由としては ①生理中やからしたくない ②偏頭痛持ちで体調がイマイチでしたくない ③次の日が仕事の日はしたくない ④平日は仕事やからしたくない ⑤ちょっと疲れたからしたくない という感じです。 ①、②はもちろん妻の身体のことなので断られても、それなら仕方がないと快く割り切れます。⑤も「まあ今日は疲れたんだろうなぁ」って若干腑に落ちないけど、なんとか割り切れます。 でもこれから妊活に入っていくのに③と④の断り方はどうなの?って思います。 妻の考えだと、セックスしてもいい日は土曜日がマストで3連休以上なら日曜日でもOKだそう。 それなら週一でセックスできるってわけでもなく生理や偏頭痛がチャンスの日に来て流れることもしばしばあります。 僕が妊活に対して考えているのは、セックスの数をこなせばいいってものでもないと思っています。排卵日付近の妊娠の確率が高い時にセックスしていくのがいいと思っています。 でも排卵日って必ず土曜日に訪れるわけではないですし、平日に訪れることの方が圧倒的に多いと思います。 それなのに、排卵日が訪れた時に今まで通り「仕事あるから無理」って、もし言われるなら正直妊娠する未来が僕には見えません。 かといって排卵日期間中に毎日セックスするのは妻に負担をかけるので、それも現実的ではありません。 だから誘いを断ったら、平日がイヤとか言わずに別の日で埋め合わせをしてほしいです。 それなら毎月のセックスの頻度も安定しますし、お互いに短期間で過負荷が掛かることもないと思います。 でもそれを妻にどう伝えようか悩んでいます。 難癖つけて、ただヤリたいだけなんやろっ?て変な誤解をされそうで不安です。 また逆に理詰めしすぎて妊活へのモチベが下がってしまわないか?とも思います。 伝え方一つで最悪夫婦関係に溝が入る危険性もあります。 妻にもっとセックスに対して積極的になってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 子どもが欲しいならセックスは避けては通れない道です。夫婦が同じ気持ちになって協力しないと妊娠するまでなかなか大変だと思います。妊娠ってそんな簡単にできるものじゃないですし… 妻に僕の意見を伝える前に、何か皆様からのアドバイスがあればぜひ参考にしたいので、ご教授していただきたいです。
質問日時: 2023/11/27 09:55 質問者: CokaCo---Ra
解決済
4
1
-
4歳の娘の名前について質問です。 画数やこんな子に育って欲しいと願いを込めて千遥(ちはる)と名付けま
4歳の娘の名前について質問です。 画数やこんな子に育って欲しいと願いを込めて千遥(ちはる)と名付けました。妊娠中から旦那と赤ちゃんを何となく「ちいちゃん」と呼んでいたことと、健康に長生きしてねと意味を込めて千を選んだこと、優しく穏やかで広い心の子に育って欲しくて遥を選びました。 みんな呼びやすく覚えやすいと言ってくれますが、周りの子に比べると地味で古風過ぎたかなとも思います。また遥は遠くに離れて行くような気もして違う字にすれば良かったのかなとも今になって思います(^_^;) 皆さんはどんな印象を受けますか?
質問日時: 2023/11/24 21:41 質問者: mami.chiharu
ベストアンサー
7
1
-
正直に応えて下さる方に、応えて頂きたいのですが。 (冗談抜きで) 出来れば、経験者(高齢性行為の)や
正直に応えて下さる方に、応えて頂きたいのですが。 (冗談抜きで) 出来れば、経験者(高齢性行為の)や、専門医、産婦人科医の率直な意見は、大いにお願いします。 ーーーー 高齢出産のリスクを避けるため、子供を産まずして、妊娠を大いに望む正当な夫婦と同様の性欲、性行為から得るオルガズム、快感を味わえるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/22 12:04 質問者: 慶yoshi
解決済
2
0
-
産後2ヶ月は家に引きこもり、上の子供の保育園や幼稚園を2ヶ月休ませた家庭はありますか? お互いの両親
産後2ヶ月は家に引きこもり、上の子供の保育園や幼稚園を2ヶ月休ませた家庭はありますか? お互いの両親や友人達などの周りから「子供の送り迎えは2ヶ月経ってから」「産後2ヶ月は保育園(幼稚園)休ませて家でゆっくり過ごしなさい」などと言われたため、強制的に2ヶ月保育園や幼稚園を休ませた家庭はありますか?
質問日時: 2023/11/19 09:05 質問者: svid
ベストアンサー
4
0
-
子供にアンパンマンが駄目な理由
知り合いにもうすぐ赤ちゃんが生まれる予定の人がいて、みんなで出産祝い何にするか話し合ったら、「アンパンマンのものだけは辞めて」と言われました。 何でアンパンマンが駄目なのか理由は聞きませんでしたが、子供は飽きやすく成長が早いから?教育上よくないから? もし教育上よくなかったら、クレヨンしんちゃんの方がよくない気がします。
質問日時: 2023/11/19 01:07 質問者: linksupipi
解決済
6
0
-
わたし14歳、お母さん42歳、おじさん(お母さんの弟)23歳、おじいちゃんとおばあちゃんは68歳で見
わたし14歳、お母さん42歳、おじさん(お母さんの弟)23歳、おじいちゃんとおばあちゃんは68歳で見た目とかでも「若い」とか「(おばあちゃんとお母さんが)姉妹と言われてもわからないかも」ということをよく言われる こんな家族は世間から見ておかしい、気持ち悪いでしょうか…? あと、お母さんとおじさんが19歳差なのでおばあちゃんが45歳の時におじさんを産んだことになるのですが、こういうところも含めてお母さん達や、そういう家族を持っているわたしのような立場の子供も、気持ち悪くておかしいことになるでしょうか。
質問日時: 2023/11/19 00:17 質問者: abcdefghi_JK
解決済
2
0
-
子供のうちから妊娠してしまったとか不慮の場合であっても自分の過ちであって親に猛反対されても産みたがる
子供のうちから妊娠してしまったとか不慮の場合であっても自分の過ちであって親に猛反対されても産みたがる女の子が結構いるみたいなのですが、これはなぜでしょうか? わたしは中二なのですが、もし今、例えば妊娠とかしてしまっても絶対に色んな意味で産みたくない(産むこと自体の痛み的な恐怖とか手術とか、それから先のことも考えると恐怖しか感じられない)ので、できれば早期発見とかしてすぐにでも堕ろしたいとしか思えないタイプなので、そういうことに対しては人は色々な恐怖とかは感じないのかな?猛反対もされてるし色んな意味でリスクしかなさそうだけど…みたいに、自分との価値観にギャップみたいなのを感じて、ふと気になりました。
質問日時: 2023/11/18 22:56 質問者: abcdefghi_JK
解決済
0
0
-
乳幼児など子どもの年齢が幼ければ母親の方が必要って、逆じゃないですか?
乳幼児など子どもの年齢が幼ければ両親のうち母親の方が必要という考え方について。 よく考えたらこれ考え方が逆じゃないですか? 上記の、子どもの年齢が幼ければ母親のほうが必要という考えは、離婚時の親権に関するもので、日本の裁判所にあるとされています。 母性優先の原則というそうです。(母性優先の原則については存在しないというような記述や、母性とは母親のことではないとする解説もあるのですが取り合えず置いときます。) https://www.avance-lg.com/customer_contents/rikon/custody/ この母性優先の原則ってよく考えたら逆じゃないでしょうか? 子どもの年齢が低いほど子どもにとっては両親のうち父親も母親も違いはあまりがなく、 子どもの年齢が高くなる方が親の性別が関係ありませんか。 そう思った理由は育児において母乳はミルクで代替え可能、また(完全に)卒乳してしまえば育児において父親でも母親でもほぼ違いがない、 子どもの年齢が高くなると子どもの体の変化など性の悩みが出てくるため子どもと同じ性別の親の方が良いことが出てくる、母性はそもそもあるかどうかが分からないし、という気がします。 上記はヒトを家庭的にそして生物としてどうかとして捉えたらにそうなっている気がするということで、世の中の育児負担などの外的要因まで含むとまた違った意見もあるんでしょうが。 (子どもがLGBTだった場合はまた微妙な気がしまが。親がLGBTに関してきちんと理解していることがまずは前提かと思います。)
質問日時: 2023/11/12 22:07 質問者: watase123
解決済
2
0
-
子どもの名前について
今年の夏に息子が生まれ、シンプルな読み方、変換が容易で性別がわかりやすいことを重視し「平和な航海を祈る」の願いを込めて、航平と名付けました。 しかし、近所の子ども達は可愛らしい響きにおしゃれな字面の漢字を当てたり、ひと捻りした読み方の名前が多く、近所の方にも「古風だね」「手堅いね」「親世代の名前」など言われてしまい…… 今更どうすることもできないのかもしれませんが、もっとトレンドを意識して名前を考えた方が良かったのか等考えてモヤモヤしています。 長くなりましたが、航平という名前はどんな印象を受けますか? 今後保育園や小学校で浮いてしまわないかも気になります。
質問日時: 2023/11/12 15:14 質問者: 犬っこ
ベストアンサー
14
1
-
2つ目のチャイルドシート 2人目が生まれるので1人目(2歳娘)のチャイルドシートについて相談させてく
2つ目のチャイルドシート 2人目が生まれるので1人目(2歳娘)のチャイルドシートについて相談させてください 今はすごくごっついしっかりしたコンビのチャイルドシートを使っています 2人目が生まれたらそれを下の子のチャイルドシートにして上の子のチャイルドシートを新しく購入しなければですがチャイルドシートピンキリすぎてどんなのにしようか迷います 3、4000円のぺらぺらのクッションみたいなものでも大丈夫なんですかね? やっぱり安全性を考えたらごっついやつのがいいですか? でも実は上の子はチャイルドシート好きじゃなくて今はもう肩ベルトはしないし乗せるのにもイヤイヤで一苦労です そう考えるとごっついチャイルドシート!じゃなくてクッションにベルトが付いてるよ くらいの安いのにしておいたほうが子どもも嫌がらず乗るのかな? どういうのを買い足しましたか?
質問日時: 2023/11/04 09:27 質問者: すぬぴ。
解決済
3
0
-
銭湯で異性の子供が入ってくることがとても気に障りイライラします 私は今年の6月の終わりで26歳になっ
銭湯で異性の子供が入ってくることがとても気に障りイライラします 私は今年の6月の終わりで26歳になった女性です 私は温泉が好きで時々行くのです ですが…6年前の20歳ごろから感じていた一つ嫌なことがありますそれは自分の性別のお湯に男の子が入ってくることが嫌で気に障ります 私の体をじろじろ見てきたり…それこそ他の女性たちの体を見てニヤニヤしたりとかしてとても嫌な気分になります 20歳の頃に温泉行った時がたいのいい男の子にお前(私)小さいし胸がぺたんこだと言われて気分悪くなり頭痛くなって嫌な気分になったことがあります それがたとえ幼稚園児でも小さい子供でも女湯入ってくることが嫌で気分悪くなります それが理由で入ってきたら舌打ちしたりため息ついたり嫌な顔したりしてしまいます 私は昔から細くて小さくて胸もぺたんこです ともかくそれがコンプレックです 特に胸がコンプレックで…言われるのが嫌です 今もCカップくらいしかなく…身長も155cmで38kgしかないです 20歳の頃は154cmで36kgしかなくAカップくらいしかなかったです それがかなりコンプレックで…それを女湯入ってきた男の子に言われたり見られたりするのがとても嫌です しいて言うなら私が仮に男性に生まれてたとしても男湯に入る女の子に嫌な態度とってかもしれません それくらい混浴が嫌です 異性の子供が自分の性別のお風呂に入ってきたら蹴り飛ばして追い出してやりたいくらいのレベルです それくらい嫌で嫌でたまりません でも温泉は好きなので行きたいです わがままでごめんなさいでも嫌な気分になったのです そ言う人多いのですか? それか私が心狭いのですか?
質問日時: 2023/11/02 19:35 質問者: 金木小牧
ベストアンサー
2
1
-
子供と会うのを決める主導権は祖父母(私の両親)が決めることでしょうか? 勝手に家に押し掛けてこようと
子供と会うのを決める主導権は祖父母(私の両親)が決めることでしょうか? 勝手に家に押し掛けてこようとして迷惑をしています。 育てるのは親である私と夫です。 子供のことや結婚生活でも経済的に何もお世話になっていませんし、里帰りもせず育児も何も手伝ってもらっていません。 それから、産後と育児でしんどいのに、父親がモラハラな発言ばかりしてくるのでストレスになっています。 産後は働けないと法律で決まっているのに、「今仕事してないんだろ?しっかり子供を見てやれ」とか、帝王切開をしたのですが、「帝王切開でも痛いんだってな」と父親が電話で言ってきて腹が立っています。 もうアラサーですが、父親は子供のころから私のことを見下してばかにするような発言ばかりしてきます。 そして結婚して世帯も別なのに、勝手にアポなしで家に行っていいと思っています。私は自分の子供で家族だからであって、父親が家族でいちばん偉い存在だから、言うことを聞かないおまえは間違ってると怒鳴ってきます。 父親は私の意見や状況を全く考えてもくれず、自分中心です。 私も未成年でもないし、いつまで父親に決められないといけないのでしょうか? こちらの都合なんて無視で、全て父親が決めたがります。 私には怒鳴るばかりですが、他人にはニコニコへらへらしています。 父親とどう関わっていけばいいでしょうか?絶縁まではいかなくてもしんどいです。電話があるたび自分の思い通りにならならないと、怒鳴ってストレスを与えてくる発言をしてくるので困ってます。 我慢できなくて着信拒否にしてしまいました。
質問日時: 2023/11/01 01:07 質問者: vyninxecuni
解決済
4
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(妊娠・出産・子育て)】に関するコラム/記事
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家賃を...
-
性別が違うお子さんがいる方 小さい...
-
大家族で思ったのですが、無計画に...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲み込...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思いま...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子がいい...
-
チャイルドシートの脱着って、そん...
-
こんにちわ至急聞きたいことがあり...
-
銀蔵( ぎんぞう ) キラキラネーム
-
以下は古い考えですか? 1、左利き...
-
添付の画像にあることは信用しても...
-
2人目の子供を考えたいのですが… 自...
-
初診、出産予定日について
-
外国人観光客
-
人口が激減しても死んだのが男性ば...
-
読めない名前を付けることについて...
-
ある集合住宅に住んでます。斜め前...
-
名前はわすれましたがたまに小さい...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻が帝...
-
短時間勤務(パート)で保育園に預け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家賃を...
-
性別が違うお子さんがいる方 小さい...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲み込...
-
大家族で思ったのですが、無計画に...
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使いた...
-
命名するのは、一般に父母だと思い...
-
名前はわすれましたがたまに小さい...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻が帝...
-
ママ友に嫌われたかも
-
ある集合住宅に住んでます。斜め前...
-
彼氏に生理が来ないと言って1週間経...
-
短時間勤務(パート)で保育園に預け...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子がいい...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思いま...
-
女性は全員専業主婦になって、子供...
-
子どもを産む覚悟
-
高齢出産のリスクと高齢では子供が...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ちゃん...
-
一人っ子は何か違うのか
-
初診、出産予定日について
おすすめ情報