回答数
気になる
-
無理心中は悪い事ですよね? 私一年半前に産まれたての赤ちゃんと無理心中をしました。 理由は 母が行政
無理心中は悪い事ですよね? 私一年半前に産まれたての赤ちゃんと無理心中をしました。 理由は 母が行政の仕事してるので母の前で弱音を吐きたくない 旦那を立てることが嫁の勤め。 けど私は出産後間もない時期からデリヘルをやらされました。 時間がある時は彼が手配した男と援交してました。 お金は全て元旦那の元に渡さなければなりません。 オムツも替えられない旦那でした。 心中は多分子供を守ってしまうので事故に見せ掛けようとしました。 子供を抱いて、峠でハンドルから手を離してアクセル踏みまくりました。 子供に罪はない!ってのは分かってます。 その時は正常な判断ができませんでした。 結局、車は壁にぶつかり横転。 ガラスバリバリ。 けど意識があり、ふと抱いてた子供を見たらニコニコしながらあうあう言ってました。 割れたフロントガラスから2人で出た時子供はにっこにこ、怪我ひとつありませんでした。 やっぱ守ってしまうと言う事が分かってしまい後処理は元旦那に任せて歩いて帰りました。 旦那や周りの方は普通の事故だと思ってます。 私は母親失格か、と一日の中を赤ちゃんとお布団で過ごすようになりました。 そこから何回か体を売りに行きました。 そして首吊り自殺を試みました。 最後に子供を抱きしめて、とてもとても暖かかったです。 子供を寝室に寝かせ自殺未遂をしました。 音でバレてしまい、縄を切られお腹をすごく殴られました。ふと戻った意識の中では蹴ってたのもあります。 売れなくなる、きもいきもいきもいって。 けど起きたらあざと吐血?喉が切れたんですかね。 その状況で子供の横で寝てました。 それでも首くくったあざだけだったので体は使い物になりました。 その時は子供を寝かしつけた後、相手を探してもらって出発でした。 そして子供たちのための養育費(1年分200万)を旦那に託して出てきました。 生活とメンタルが安定したら子供を引き取るというやくそくで。 1年半経った今、元旦那はお金なんて貰ってない!風俗とか円光とか知らん! と言って親権を渡すつもりがないみたいです。 パチンコ大好きなのでギャンブルと服と欲しいと言ってたゲーミングPCとか色々買ったのかな?と思います。 けど母親になりきれないかもしれないから、過去の事は全部忘れようと保健師さんに言われました。 海のふかーいところに埋めるの!って言われたけど意味がさっぱりわからん…。 再婚して子供作っていいですかね? 今一緒にいてくれてるパートナーは言葉が下手な私に付き合ってくれて、他の人が理解出来るように言葉を教えてくれます。 離婚した後行政からお金を貰うための手続き、私が失踪して大変で…とかなら保育園にも預けやすい?保育園って入れない子いるじゃないですか、そのために失踪届け?見たいのも出されて、警察が家に来たこともあります。 私は合意のまま生活立て直すためにここに住ん出ると言ったら帰っていきましたけど…。 本当にクズな元旦那なんです。 自己破産しちゃった当時24歳ですよ。 私のクレカも勝手に使って払えなくて旦那として!と債務整理してたみたいです。 勝手に委任状書いてソフバンで端末借りて私の通帳から引き落としたり、離婚届も勝手に書いて出したらしいです。 けど、私の里親(母親)は彼の事信じるし。 もちろん20歳超えてから関わりを持った実母達も彼を信じてるそうです。 すみません愚痴ってしまって。 里親と書いたのでわかる方はいるかもしれませんが、施設で育ってます。 こんな私もう一度母親になっていいんでしょうか? それこそ海に埋めて新しい人生歩んでいいんでしょうか? まだ金くれ金くれなので子供達のために渡すべきなのでしょうか? ごめんなさい変な質問で。 最後に、これを読んでくれた皆さん、聞いてください。 話せても、まんま!だけだった長男が歌を歌えるようになったみたいです。 サンタクロースの歌を。 里親さんから送られてきました。ボイスメッセージだけ。 サンタさん来てくれたらいいね!! 顔を見て言いたかった、。 すみません、愚痴っぽくて。
質問日時: 2024/10/26 10:43 質問者: とろろ。ちゃ
解決済
8
0
-
もう独立してしまった息子のことですが,息子から今の自分があるのは親のおかげと思ってない。金銭面では感
もう独立してしまった息子のことですが,息子から今の自分があるのは親のおかげと思ってない。金銭面では感謝しているけど正直なところ恨みしかないと言われてしまいました。どうしてそんな親子関係になってしまったのか。そのせいかメールや電話しても全て無視。ごくたまに自分のようがある時だけ連絡するという有様です。良好な親子関係になるためにどうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2024/10/22 18:40 質問者: Kirarinhikaru
ベストアンサー
8
0
-
虐待ですか? お金がもったいないからと病院には行かせず、ワクチンも打たず。お金がもったいないから風邪
虐待ですか? お金がもったいないからと病院には行かせず、ワクチンも打たず。お金がもったいないから風邪引いてても、学校へ行かせる。 文房具を無くしたら見つかるまで夜中探させる。 門限守らないと服を破って家に入れさせない。 携帯はチェックされて、机の中も探られるなど。 私の幼少期の話です。
質問日時: 2024/10/22 12:32 質問者: mjgptagp
解決済
3
0
-
20代前半の娘について質問です。 すでに離婚済みなのですが、 長女が元父に日常的に叩かれた、罵られた
20代前半の娘について質問です。 すでに離婚済みなのですが、 長女が元父に日常的に叩かれた、罵られたと今でも言ってきます。そのときに助けてくれなかったなど。 罵られてはいましたが、叩いていたところを私が目にしたのは正直数回しかみたことがありませんし、次女に確認したところ、そんなでもないんじゃない?とのこと (次女は大人しく、反抗的な態度を取ったりしない子でした) なんどもしつこく言われるのでうんざりしています。 もう離婚もしてるし、もう終わりで良くないかと思うのですが。こんな場合今更どう対処すればよいのかわかりません。教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2024/10/22 02:15 質問者: さとsatoo
解決済
6
0
-
小学生のおこづかいについて 小1の子供がいます 先日従姉妹(小2、小学4)と出かけ、従姉妹がおこづか
小学生のおこづかいについて 小1の子供がいます 先日従姉妹(小2、小学4)と出かけ、従姉妹がおこづかいで物を買う姿に影響を受けているのでお金に関するいい機会だし、おこづかいを渡そうと思います 今までは子供本人にはお金を持たせず 買い物する時に○円までね!と指定しその予算内で 選ばせる ↓ あらかじめお金を渡して、予算内で自分で買うということも体験済みです 様子見ていると、ポン!と買わず、めちゃめちゃ厳選し買っているので、渡してもある程度自分で使い道や貯めるも出来ると思います 月1回固定金額渡すかお駄賃制(お手伝いとかで1回いくらみたいな)のどっちか悩んでます 固定金額で欲しいもののために貯めるを覚えるのがいいのか、欲しい物ためにお手伝い(労働?)のお駄賃として払い、貯めさせた方がいいのか ど悩んでます 皆さんは最初のお小遣いは いくら? 渡すタイミングは固定orお駄賃orご褒美とか旅行などの特別な時? 色々教えてほしいです!
質問日時: 2024/10/21 21:01 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
4
0
-
通院について。 高校生は通院に付き添いますか? 1人で行けるなら、通院させても良いと思いますか
通院について。 高校生は通院に付き添いますか? 1人で行けるなら、通院させても良いと思いますか
質問日時: 2024/10/21 19:59 質問者: ナーム
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
3
0
-
今山の中です。子育てが合わず夫ともうまくいかずいなくなりたい
共働きです。 子供2人います 朝私がご飯を作り食べさせ洗濯をし、夫がお昼前後遊びに連れていってくれました。 戻ってから下の子が中々オムツ交換をさせてくれず、皆で出かけなくてはならない予定があったのですがイライラして庭に出てしまいました。 5分後戻ると夫にお前は逃げてばかりだ、子供の落としたオヤツも片付けない、すぐ怒る、一緒にいると疲れると激怒されました。 前日は私が往復2時間運転し出かけてお風呂も入れさせました。 でも夫は休日私は何もしないと過去のことも掘り返します。 存在価値がないなと思いいなくなりたくて山に来ましたが自殺する勇気も湧かず車にいます。戻れないですしもうどうしたらいいかわかりません。 知恵をください。
質問日時: 2024/10/20 16:47 質問者: -----むむ---
ベストアンサー
10
0
-
自分の子が一人っ子の場合について 子どもが結婚できなかった場合、老後はどうなるとおもいますか?
自分の子が一人っ子の場合について 子どもが結婚できなかった場合、老後はどうなるとおもいますか?
質問日時: 2024/10/20 14:51 質問者: horry_horrw
解決済
5
0
-
ゲーム・ネット依存の小学生について うちにはゲーム、ネットに依存している小学一年生の息子がいます。
ゲーム・ネット依存の小学生について うちにはゲーム、ネットに依存している小学一年生の息子がいます。 ゲーム(Switch)は平日1時間、休みの日は2時間と決めているのですが、Switchが終わると妻のスマホを強奪して何時間もスマホゲームかYouTubeを見ているようなんです。 ですので休みの日はトータル1日に約6〜7時間、学校の日でも3時間程はゲーム、ネットの世界にいる状態となってしまいました。 私が休みの日はSwitchの時間でキッチリ終わるのですが、妻が『パパがいない時だけね』、という謎の優しさを見せ、スマホが簡単に借したせいでいつでも借りれると勘違いしてしまい、それが日常のスタンダードになってしまったようなんです。ネットを見ていない時でもネットの話ばかりするようになりました。 今ではスマホを貸さないとブチ切れる状態です。 他にも、非常識なワガママが酷くなってきています。 もちろん、スマホを渡すのを常態化させた妻にも問題はあるのですが、ゲームが終わった後に何かまったく違うことを提供できなかった私にも罪があると感じています。 ただ、情けない話、どんなことを子供に提供すればいいのか、なかなか思いつかないんです。 普段は仕事で夜遅くまでいないので一緒に遊ぶことも難しいですし、子供に満足に相手をしてあげられずにネットの世界に入れてしまったことに腹が立っているところでもあります。 同じくらいのお子さんがご家庭にいる方に伺いたいのですが、ゲームや宿題をしていない時というのはどんなことをされていますか? 未熟な私たちに教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/19 00:21 質問者: payaso1215
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
母が149㌢でと子供はほぼほぼ小さくなりますか?父が190近いですが僕162.5姉146で190の要
母が149㌢でと子供はほぼほぼ小さくなりますか?父が190近いですが僕162.5姉146で190の要素が見当たりません。そして座高が高く体育座りして膝が胸の下という短足もそっくりです。
質問日時: 2024/10/15 22:34 質問者: zol
ベストアンサー
2
0
-
今日歩いてたら男性と小さな子供の娘と歩いていた親子がいました そいつら道を譲ってくれませんでした 最
今日歩いてたら男性と小さな子供の娘と歩いていた親子がいました そいつら道を譲ってくれませんでした 最悪です なぜ子連れは道を譲ってくれないのですか? 最低ですね?
質問日時: 2024/10/14 18:15 質問者: 5308357
ベストアンサー
5
0
-
息子が家を出ようとするのを止めるにはどうすれば良いでしょうか? 息子が社会人となって7年ほど一人暮ら
息子が家を出ようとするのを止めるにはどうすれば良いでしょうか? 息子が社会人となって7年ほど一人暮らしをしていたのですが、性犯罪を犯したことに伴い現在は私と旦那と自宅に暮らしています。 最近、息子が幼少期の私と旦那からの虐待と、会社の通勤時間を短くしたいのを理由に、一人暮らしを再開したいと考えているようです。 私としては当面の間、今の自宅に住んで欲しいのですが、息子は今の自宅に住むのなら会社に行く意味が無いから無職のニートになろうかとも言うのです。 万一のために不動産屋に行って物件を探そうとするときは必ず事前に報告することを義務付けてはいますが、何とかして息子を今の家に居させて会社員も続けさせたいのですが、何か方法はないですか?
質問日時: 2024/10/14 16:06 質問者: hayabu
解決済
9
1
-
障害児の子供を持つ親について。 障害児を持つ親は自分の子供と同い年くらいの親がいても、話かけられるの
障害児の子供を持つ親について。 障害児を持つ親は自分の子供と同い年くらいの親がいても、話かけられるのを嫌がり、避けたりしますか?
質問日時: 2024/10/14 14:10 質問者: satosatoplayboy
解決済
3
0
-
結婚して12月で1年経つのですが、 来年には子供がほしいと思っていたのですが、 相手は、2.3年後で
結婚して12月で1年経つのですが、 来年には子供がほしいと思っていたのですが、 相手は、2.3年後でいいといいます。 わたしはショックでした。子供が欲しかったので、 でもかなり半年以上セックスレスでしたがこの間久々にやりました。 お互い27歳です。 私たちの問題なのは分かっていますが、 2.3年も待てません。。 どうすればいいのでしょうか。 話し合うしかないのでしょうか。 わたしは、子供が好きなのではやくほしいです。
質問日時: 2024/10/13 15:33 質問者: zadmtga
解決済
7
0
-
結婚して12月で1年経つのですが、 来年には子供がほしいと思っていたのですが、 相手は、2.3年後で
結婚して12月で1年経つのですが、 来年には子供がほしいと思っていたのですが、 相手は、2.3年後でいいといいます。 わたしはショックでした。子供が欲しかったので、 でもかなり半年以上セックスレスでしたがこの間久々にやりました。 私たちの問題なのは分かっていますが、 2.3年も待てません。。 どうすればいいのでしょうか。 話し合うしかないのでしょうか。 わたしは、子供が好きなのではやくほしいです。
質問日時: 2024/10/13 14:46 質問者: zadmtga
解決済
7
0
-
ベストアンサー
8
1
-
現代の社会って不登校を容認してますけど、 不登校になった子供のその後の人生は 自己責任ですよね?
現代の社会って不登校を容認してますけど、 不登校になった子供のその後の人生は 自己責任ですよね?
質問日時: 2024/10/11 18:20 質問者: エリオットロジャー2
解決済
6
0
-
息子の空手
小1の息子です。気も弱く、人見知り、内気、すぐ泣く…心身共に強くなって欲しいと考え空手の体験に行ってみました。20分間の走り込み、準備運動?(跳んだり寝転んだりを繰り返す運動)それが最後まで続けてできることができず苦しくて泣きながら私の元へ来てしまいました。師範に戻ってこいと怒られ強引に連れ戻され、最後の挨拶もしろと…そういうことがありもう行きたくないと… それでもなんとか乗り越えてくれないかと話し合ったりもしたんですが、それから思い出しては行きたくないと泣くようになってます。今まで甘やかせて育てからこういうことになると私も怒られました… 私はいいんですが、そんなんでも習わせた方がいいのか…親のエゴなのか… 習わせるべきなのか辞めるべきなのかとても悩んでます… ご意見よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/11 14:53 質問者: 123you
ベストアンサー
11
0
-
お母さんっ子を離れる方法?
男性で30歳になるおっさんがまだまだ母に甘えてお母さんっ子なんです、どうすればしっかりとしたオトナになって、お母さんっ子を、離れられる? ※将来家族一人生き残った場合
質問日時: 2024/10/09 21:56 質問者: aoiro1212121
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
4
0
-
部活引退後の行動
お世話になります。子供が部活を引退し、高校でも続けたいとの事。 部活引退後から高校入学までの期間、少しでも個人練習するといいのにと親は思うのですが、 本人の気持次第ですのであまり言っても効果ないでしょうか? 個人的には、本人が上位を目指すなら努力するしかないと思っておりますし、 それは今しかないということを伝えたいのですが、、親には反抗的で、。。
質問日時: 2024/10/08 07:29 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
5
0
-
21歳無職、実家暮らしの息子について相談させてください。 息子は高校卒業後に就職しましたがどれも長く
21歳無職、実家暮らしの息子について相談させてください。 息子は高校卒業後に就職しましたがどれも長く続かず「出勤する」と嘘をついては遊びに行っていました。 自宅が田舎なので駅も遠く、夫が就職祝いにと普通車を買い与えていました。 (税金は自分で働いて払う約束でした、名義は夫です) しかし働かないので今月、夫が車と携帯電話を渡すよう伝えました。車のキーと携帯電話は怒って返しましたが、自宅前に停めてあった車はエンジンがかかったままだったようでそのまま乗って行ってしまいました。 それ以降もエンジンを切らず乗り続けて車中泊をしているようです。 たまに夫がいない隙で私が寝ている時間を狙ったように自宅に入り、お金を盗むようになりました。 ・最初は私の財布から1万円 ・次に私の財布から2万円 そして今日は金庫ごと持って行かれました。 ・現金10万円 ・商品券数万円 その他書類 物音を聞いて声を掛けましたがほぼ無視されました。 簡易な金庫を置いていた私が悪いのは重々承知です、ダイヤル式ですが工具を使えばこじ開けられるような物です。 警察に通報して車だけでも盗難被害で届けを出せないかと夫に聞いても「うーん」といまいちな反応です。 私もいつ息子が来るかと気が張ってよく眠れません。 長文失礼しました… 何か良いアドバイスがあれば教えていただけませんか。
質問日時: 2024/10/07 13:27 質問者: みみ627
ベストアンサー
8
0
-
性欲強い男について
性欲強い男は浮気しやすいですか? また結婚して娘が生まれて娘がある程度成長したら、娘に性的興奮したり娘をオカズにしてオナニーしたりしますか?
質問日時: 2024/10/06 09:18 質問者: nikomilomio
解決済
3
0
-
緊急です。 全国のシングルママさんに質問です!! 子供と二人暮らしだと月々いくらかかりますか? ちな
緊急です。 全国のシングルママさんに質問です!! 子供と二人暮らしだと月々いくらかかりますか? ちなみに息子は5歳児です。
質問日時: 2024/10/03 19:24 質問者: ぽ_ぽ
解決済
2
0
-
貯金ほぼゼロですが もしかしたら妊娠したかも知れません。 私は子供を望んでいます。 彼氏も責任は取る
貯金ほぼゼロですが もしかしたら妊娠したかも知れません。 私は子供を望んでいます。 彼氏も責任は取ると言ってくれました。 少し前まではお金があったのですが 諸事情でお金がなくなってしまい 今はほぼ貯金出来ず生活しています… 工面してやりくりしてるので 年内にはだいぶ元には戻ると思いますが… 彼氏とはまだ結婚していません。 でももし子供が出来れば結婚したいとも思うけど… 結婚せず彼氏と同棲して子供を育てる…ってのは可能なのでしょうか? 戸籍上は母子家庭という感じで…… でもそれは子供のためにならないですよね…
質問日時: 2024/10/01 18:17 質問者: タケノコ.
解決済
7
0
-
子供から「なんで進学塾に行かせてくれなかったんだ」という恨み言を聞かされたらどう思いますか? 親自身
子供から「なんで進学塾に行かせてくれなかったんだ」という恨み言を聞かされたらどう思いますか? 親自身は子供が成績優秀になることを特に望んでおらずそこそこでいいと思っていて、塾に行けとか指図しなかった。でも後に、素質のある子供から「行く動機づけが貰えなかったから進学コースに入れなかった」と言われると反省する点もありますかね?結果的にその子は塾に行かずに東京六大学クラス(早慶以外)とか地方国公立に入ったとします。
質問日時: 2024/10/01 12:13 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
8
0
-
小さい子供を連れてる親でパックの子供用麦茶を子供に飲ませてる親どう思いますか? 私はなんとも思いませ
小さい子供を連れてる親でパックの子供用麦茶を子供に飲ませてる親どう思いますか? 私はなんとも思いませんが、それを持ってるお母さんとは友達になれないと言っている知り合いがいたので、聞いてみました。 私はそう言ってるあなたと、友達になれないと心の中で思っていました。
質問日時: 2024/10/01 04:44 質問者: あき9852
解決済
8
0
-
子供のお泊まり
娘が小さい時から、お泊まり会が好きで、お泊まり会させてくれるお家は殆どなく、我が家でお泊まりが殆どになってしまったのですが(現在中1)、中にはちゃんとお礼のメッセージやご家族でとお菓子などを持たせてくれるお家があり、そんなママさんはたまには家で泊まってねと誘ってくれるのですが、最初の一回目のみ手土産のお菓子を持たせくれたが、次からは毎回手ぶら、会えばいつもありがとう。ごめんねーと言うだけとなり、モヤモヤ。。 晩御飯、朝食、昼ご飯毎回食べさせ、夜に食べるお菓子やジュースもうち持ちです。泊まった子達の洗濯もしす。たまに我が家でもと誘ってくれるなら、手ぶらで挨拶だけでも全然良いんです。でもそんなママは、絶対自分の家で遊ばせないし、泊まらせたりもしません。 うちの子がお泊まりさせて貰うとなると手土産のお菓子や子供達が食べるお菓子やジュースなど持たせます。 勿論挨拶のLINEなどもします。(我が子が肩身の狭い思いをしない様に、子供に人のお家にお世話になる時は手土産持って行くんだよと躾の為にも) 先日毎日うちで遊び、しょっちゅう手ぶらで泊まるお友達の家に初めて、子供が泊まらせて貰ったのですが、晩御飯はサイゼリヤへ送迎してくれ割り勘、朝食のみ出してくれました。その日のお昼のマック家で奢りました。。(子供が伝えていないのかな?と思います) 子供が楽しいならとお泊まりも家で遊ぶのもずっと許して来ましたが、毎日モヤモヤしてます。 手ぶらで来させて、平気な顔でニコニコいつもありがとうと話しかけてくれるママってどう言うつもりなんでしょうか? 奢らなきゃいいと言われるかもしれませんが、子供相手に自分で出してねとは言えません。もしそうしたら後でずっと悪い事したなーと自分を責めると思います。 子供が泊まろ!家に泊まろ!と言ってる訳でもなく、お泊まりしたいね!でも家は無理と皆んなが言うから、じゃあ家で泊まろう。ママきっと許してくれるやろとなるみたいです。
質問日時: 2024/09/30 17:06 質問者: Milky-an
ベストアンサー
4
0
-
両親に手厚い保護を受けている子供というのは幸せでしょうか?例えば進学塾に通わせその送迎まですると言う
両親に手厚い保護を受けている子供というのは幸せでしょうか?例えば進学塾に通わせその送迎まですると言うようなケースです。それから察するに他にも色々と世話を焼かれているのは想像できます。それらが外から見ると時々過剰保護に思えてしまいます。こういうのは子供にとって幸せなことでしょうか?
質問日時: 2024/09/30 12:01 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
16
1
-
子供頃の夢
何でしたか。私は全くありませんでした。何時までも子供だったらいいなくらいにしか思っていませんでした。仕事するなんて発想なしでした。高校でも大学でも具体的なものはありませんでした。その内見つかるだろうでした。
質問日時: 2024/09/30 08:18 質問者: sisann
ベストアンサー
9
0
-
子どものために宗教的行事をする時間と金があるならその金を貯金した方がもっと子どものためになる
何の意味もない宗教行事よりも金を稼ぐ方が大事、それをどうやって分からせたらいいですか? 3ヶ月ほど前に息子が産まれました。 それ自体は嬉しいんですが、子どものことを契機として夫婦で価値観の違いで揉めることが多くなりました。 妻の妊娠が分かってから私は普段の正社員の仕事に加えて、土日は朝9時〜18時まで不動産屋でアルバイトを始めました。 妻が産休に入ってからはそれに加えて金土はネットカフェの夜勤も始めました。 私は35歳ですが正社員の仕事は年収で650万円程度とそんなに高い給料ではないので、結婚後は妻にも働いてもらっていました。妻は薬剤師で年収は550万円くらいです。 バイトを始めたのは妻の分の給料が減るからというのが大きいです。 私は元々が貧乏な家の出なので、貧乏臭いのが嫌いで節約とか一切できないので子どもが産まれるからと言っても今までの生活レベルを落とすとかは絶対嫌なので収入を増やすことを選びました。 加えて私は宗教的行事が大嫌いです。 初詣とかもしないですし、墓参りとかもしません。結婚式や葬式などの儀式ごとも参加しませんし自分でもやりません。 揉めてる部分はこのバイトと宗教を毛嫌いするところになります。 妊娠中に妻が 「水天宮に安産祈願に行きたい」 と言い出した事がありましたが 「そんなものしてもらっても胎児の成長に何の意味もない。そんなくだらないことに8,000円も払いたくないしそんな時間あるならアルバイトしたい」 と言って拒否しました。 妻は不服だったようでかなり揉めましたがその時は何とか説得しました。 それで最近は 「お宮参りやりたい」「お食い初めをやりたい」とか挙句「実家の両親も呼びたい」とかも言い出しました。 なので私は 「神社に5,000円払って意味のない呪文を聞かされて、特に話すこともないのにご両親を呼んで和食屋で席をとってまだ産まれてまだ100日で本人は食べられないのに食い初めなどという意味不明なもののコースを60,000円も払ってやることの意味って何? それに日曜にそれやる事によって私がバイト行けなくなるから1日分のバイト代12,000円もなくなる。合計77,000円も失ってまでやる事の意味はなに?77,000円をこの子の為に貯金すればいい。その方がよほどこの子のタメになる。 お宮参りやお食い初めって貯金するよりもこの子の成長にプラスになること?」 と聞いたんですが、明確な答えがもらえなかったのでどちらもやらないです。 私は単に金を使うのが嫌だから拒否してるわけではないです。 妊娠中も出生前検診は保険が効かず20万円程度かかりましたが払いましたし、産まれてからは毎月写真館で親子3人の写真を撮っています。 意味がない宗教的行事に金を払うのが嫌なだけです。 これからも端午の節句だとかクリスマスだとかで妻にあれこれ言われるのが嫌なので、そんなものよりも金の方が大事だと分かって欲しいんですが、どう言えば分かってもらえるでしょうか。 初詣やクリスマスなんて子どもが自分の意思をもち、自分が初詣行きたいとかケーキ食べたいとか言い出したらやってあげればいいことであり、子供本人の自我がないのに宗教的なことをしたところで無意味なんですよね。 質問です ①私は宗教的なことに金を払うのが嫌いであり、そんなことよりも貯金する方が子どものためになると思ってるんですが妻にどういえば分かってもらえると思いますか? ②妻は明確な答えを出してくれませんでしたのでもし分かる人がいたらここで聞きたいんですが 貯金額を増やすことよりもお宮参りやお食い初めをする事の方が子どもの成長にメリットあるんですか?もしあるとしたら内容を教えてください。 こちら2点にお答えいただけたらありがたいです。 回答いただける方にお願いなんですが 価値観違うから離婚しろ、という回答はやめてください。離婚するつもりはありませんので。 また、「こんなに宗教を嫌う人は過去に〜」と言うような頼んでもないのに私の深層心理をカウンセリングしようとするのもお控えください。聞いてませんので。 以上、よろしくお願いします
質問日時: 2024/09/29 22:28 質問者: レイレイン
ベストアンサー
4
1
-
子供の頃はお年玉を貰うと、 な〜んだ……2000円か…… と思ったりしてしまっていました。 ですが、
子供の頃はお年玉を貰うと、 な〜んだ……2000円か…… と思ったりしてしまっていました。 ですが、ありがとう! とお礼は言いました。 大人になってお金を稼ぐのがこんなにもしんどいものだと分かり、今度はお世話になった叔父、叔母へ感謝してこちらが面倒を見てあげるぐらいでないと! とつくづくそう思います。 けど子供の頃は宿題なんて言うたら、地獄でした。 言葉にこそは出しませんでしたけど、 ❞地獄で仏に会ったよう ❝ なんて事はありませんでした。 宿題する代わりに逆立ちするから! とか。 そんな言葉が思い付くはずもなく、言えば鉄拳が飛んで来ていますよ、絶対。 大人は何でも出来て好きな食べ物食べれて良いなぁ、と思いました。 皆様もそう思いませんでした? 果たして、大人と子供とでしたらどちらが得? でしょうか?
質問日時: 2024/09/29 19:11 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
親は子供が2歳になると反抗期と言い出してしまいます。別に風呂入りかくなければ10分後にもう一度呼んだ
親は子供が2歳になると反抗期と言い出してしまいます。別に風呂入りかくなければ10分後にもう一度呼んだり少しでも試行錯誤しないのはなぜですか?小学生になってからの方が少しぐらい時間守らなくても良いと親がそう接してきます。なので2歳は反抗期と言われていますか?
質問日時: 2024/09/28 09:28 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
4
0
-
27歳の男で交際相手と公園に遊びに行って「 子供が俺たちに手を振ってきて可愛かったなぁ、しっかり躾を
27歳の男で交際相手と公園に遊びに行って「 子供が俺たちに手を振ってきて可愛かったなぁ、しっかり躾をされてる感じの子供で 親も良い親って感じだった、この国では躾を学校に丸投げしたり叱らない子育てを勘違いしている親が多いのも現状、親になるのに 免許制度を設けるべき、そうでないと国が終わる、めいびー」とインスタのストーリーで呟くのをどう思いますか?
質問日時: 2024/09/27 06:57 質問者: ピン-ピンた
解決済
3
0
-
ベストアンサー
19
2
-
小2息子のお友達。親御さんに言うべきでしょうか。
小2息子、週末になると学校のお友達と遊ぶ約束を取り付けてきます。 最近よく遊ぶメンバーに、ちょっと困った男の子がいてその子のことでご相談です。 待ち合わせ場所はだいたい近所の公園で、そのお友達はいつもママさんかパパさんに連れられてやって来ますが、お子さんを送り届けるとすぐどこかへ行ってしまい、夕方帰る頃にお迎えに来るというパターンです。 我が家はずっと付き添うスタイルなので、公園のベンチに座って子供達の遊ぶ様子を眺めているのですが、例のお友達が不意に私の膝の上に乗ってきたり、「おっぱい触らせて」と言って私の胸を触ってきたりします。 こちらが拒否したり無理やり手を振り払っても、何度も触ってくるのです。それが毎回です。 さらに、うちが持参したお菓子を許可なく勝手に漁り、勝手に食べてゴミだけ渡してきます。 こちらも何度も「勝手にはやめてね」と注意してますが、効果なし…。 さすがに私も我慢の限界なのですが、親御さんに伝えても良いものでしょうか…? あまりに酷かったので一度「やめないなら、お母さんに言うね」と言ってみたところ「それはやめて!」と焦った様子だったので、悪いことだと分かった上での行動なのだと思います…。 ちなみに、親御さんとは顔見知り程度で連絡先も知りませんし、挨拶ぐらいしか交わしたことはありません。 正直、私としてはもう遊んで欲しくないぐらい嫌悪感を抱いてます。
質問日時: 2024/09/23 15:45 質問者: cherry5555_train18
解決済
10
1
-
「3時間位かれこれ岩盤浴に温泉に休憩所で漫画読んだりして充実した、しかし走り回る 子供が多いこと、叱
「3時間位かれこれ岩盤浴に温泉に休憩所で漫画読んだりして充実した、しかし走り回る 子供が多いこと、叱らない育児だとか のびのびだとか勘違いしてる親が多すぎる 気がする、叱らない育児と放置は別物、俺も自分の両親を普通じゃないとかダメ親だと 勝手に思っていたけど俺って意外とまともな家庭で育てられている、両親に感謝しかない、叱らない育児を勘違いしてる親が多い 間は日本はどんどん傾いていくことを理解するべき、最大の罪は放置だ、特に子持ち諸君」とインスタのストーリーで呟く男をどう思いますか?
質問日時: 2024/09/23 10:45 質問者: ピン-ピンた
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
岩槻区に神和仮設って言う会社あるのですがどう調べても分かりません。私の息子が働いているって情報があり
岩槻区に神和仮設って言う会社あるのですがどう調べても分かりません。私の息子が働いているって情報があり、どうしても探したいのです。 知っている方教えてください。 宜しくお願いします
質問日時: 2024/09/22 18:35 質問者: ポンコツ丸
解決済
2
0
-
子供を連れてる男性はなぜ不機嫌そうな顔をするのですか? そんな顔するのなら 子供は作らないで欲しいで
子供を連れてる男性はなぜ不機嫌そうな顔をするのですか? そんな顔するのなら 子供は作らないで欲しいです
質問日時: 2024/09/21 18:39 質問者: 5308357
ベストアンサー
11
1
-
ベストアンサー
9
0
-
18歳前後の娘さんがいる方にお願いいたします。 この年齢前後の女の子の反抗期?ってどんな感じでしたか
18歳前後の娘さんがいる方にお願いいたします。 この年齢前後の女の子の反抗期?ってどんな感じでしたか? 私の娘です。 ↓↓↓ 同級生の女の子の家で泊まったり、自分でバイトして稼いだお金ですが、使ってるようには見えない化粧品ばっかり買ったり、洋服を結構買ってるようですが、着たことあまり見たことない、、 どこかに行ってるさいにちゃんと連絡はする、挨拶はする、学校で起きた事を話したり、プライベートと事は少しは言ってます。 時々は朝お腹痛いから、体調悪いからって言って学校を休んだ事も何回かあります。 腹立つ時がたくさんありますが、、 一人娘が4歳からシングルマザーで育てるので、、 どうしたら上手く乗り越えるのか、迷ってるばっかりです。 この年齢の女の子はこんなもんですか? 悲しいです。
質問日時: 2024/09/20 18:32 質問者: mikinomiki
ベストアンサー
2
0
-
子供に風邪をうつす親はダメな親なのでしょうか。 2人の子供の親です。家の中でも基本マスクをして、手を
子供に風邪をうつす親はダメな親なのでしょうか。 2人の子供の親です。家の中でも基本マスクをして、手を何回も洗い、家族に風邪を移さない・うつらないようにしてきました。上の子供が最初に咳をしていたので多分幼稚園でうつったんだと思います。夜は家で子供達と遊んだりしていますが、仕事も忙しく疲労が溜まっていたんだと思います。風邪になり、扁桃腺が腫れているのか声がほとんど出ない状況になりました。妻がそれに気づいて子供達にうつるといけないからマスクを二重にして子供に近づかない様にしてくれと言われました。 その翌日、下の子供が鼻水ダラダラでて泣いていました。その際、子供から大人に風邪がうつるのは仕方ないけど、大人から子供に風邪をうつすのはありえない話だ、子供の事を考えていないと怒られました。 いつも子供の事を考え、マスクを家でもして、手も何回も洗っています。結果的に子供にうつしてしまった事は申し訳ないですし、早く子供の風邪が治ってほしいと思っています。子供に風邪をうつす親はダメな親なのでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/18 08:08 質問者: green2004
解決済
10
0
-
中3の息子の心の状態
受験勉強に入っている中3の息子についてご相談です。 もともと超のつく人見知りで口数が少なく、自分の思いを言葉に出来ない性格です。 未だに祖父母とすらまともに会話しません。 母親自身も発達障害を自認しており、片付けが苦手で所要時間の把握とかも出来ず何をするにもギリギリか遅刻です。 そのまま子供にも遺伝したのか、成績は中の上くらいでごく普通といったところですが、宿題課題を時間配分考えて行う事が出来ず、ギリギリで膨大な量をする羽目になります。 夏休みはそんな事にならないようにとこちらでスケジュール表作ってあげましたが、履行する気なしで同じ結果となりました。 その様な折、本日も課題が終わらないまま「やらないといけないという気持ちはあるが、頭がぼんやりしてやる気が起きない」と涙ながらに言って来ました。 少し前にも同様の事があり2回目です。 もともとの性質が無ければ思春期だし受験だし、と考えるに留めたかもしれませんが、夫婦共々心配しております。 ついては、この機に一度病院に連れて行くべきか否か悩んでおりますが、お子様お持ちの皆様如何でしょうか?
質問日時: 2024/09/17 12:21 質問者: zuuto25
ベストアンサー
6
1
-
彼氏のオナニー事情について相談したいです。
彼氏が最近VRのavを観てます オナニーすること、avを見ること、オナホを使われることは別に嫌とはあまり思いません。 けど一人称視点で観れるVRのavを観ながらオナホでオナニーされるのだけは本当に嫌なんです。 たかが映像とは頭ではわかってるんですけど、ゴーグルもav動画もオナホもわざわざお金出して買って、 擬似セックスみたいなことをされるのが複雑で辛いです。 けど別に浮気でも無いしそんな事伝えられても彼氏も困るだろうなと思って言えません。 けどずっと複雑で悲しいです。 伝えるべきか伝えないべきか、どうするべきなのでしょうか。 それとも受け入れるべきでしょうか。もし 受け入れるべきならどうやったら受け入れることができますかね。。。
質問日時: 2024/09/15 11:19 質問者: わたあめ___
ベストアンサー
9
0
-
解決済
6
0
-
子供が小さいうちの働き方について 現在子供が2歳です。 母(私)が育休中です。 子供を育てるにあたり
子供が小さいうちの働き方について 現在子供が2歳です。 母(私)が育休中です。 子供を育てるにあたり、小学校低学年くらいまではできる限りそばにいて、愛情たっぷりに育てたいと考えていました。 幼稚園までは自宅で育て、幼稚園入園以降も子どもに対して丁寧に接したいので仕事はしないつもりでした。 しかし、今になって本当にそれでいいのか?と悩んでいます。 理由は仕事です。大学を卒業してからこれまでずっと十数年お世話になり、恩もありますしお給料を700万頂いていたので、「子供のそばに少しでも長くいるため」と言う理由で職を手放していいものか?働いていても土日は一緒にいられるし、将来的にお金があった方が子供のためになるのでは?小学校入学のタイミングまでに夫の給料が上がっている可能性もあるので、とりあえず今は保育園に入れて復職したほうがいいのでは?という思いが出てきました。 夫の収入は800万。首都圏で暮らしており、1馬力ではカツカツです。 子供の将来の選択肢を狭めないために収入を優先するか、子供との時間を優先するか。 後悔しない選択をすべく、参考までに経験者の方のご意見を伺えたらと思っております。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/12 20:48 質問者: らやまはなた。。。。。
解決済
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供】に関するコラム/記事
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の就寝時間について
-
子供いない既婚者
-
こんな時間に、外から子供の声がう...
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘...
-
人生全て自己責任についてどう思う...
-
子供の部活について
-
別に子供を産むなとは言ってないで...
-
今の子供は小学生からスマホ持って...
-
他人の子供を叱る 自分の子供をむか...
-
子供が2人いるのに、リストラされて...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
離婚後の子供の保険証について
-
不登校息子支援在籍の小5年の息子...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
小さい子供(女の子)が、ドアから...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
-
金持ちほど子供を産まないというの...
-
将来子供を持つことについて
-
近くに小学生がいる方に質問なので...
-
家計について。 0歳児のときは金銭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来子供を持つことについて
-
金持ちほど子供を産まないというの...
-
離婚後の子供の保険証について
-
人生全て自己責任についてどう思う...
-
別に子供を産むなとは言ってないで...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
-
小さい子供(女の子)が、ドアから...
-
子供の部活について
-
近くに小学生がいる方に質問なので...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
いきなりです 昨日一人暮らしをして...
-
家計について。 0歳児のときは金銭...
-
女の子で月(つき)って名前どう思...
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
子供が2人いるのに、リストラされて...
-
不登校息子支援在籍の小5年の息子...
-
シングルマザーです。実家を出るか...
-
高校生娘の言動について
-
女は子供産んでなんぼだと言ってる...
おすすめ情報