回答数
気になる
-
私は41歳になりました。2年前に旦那が大工をしていることもあり念願のマイホームを建てることが出来まし
私は41歳になりました。2年前に旦那が大工をしていることもあり念願のマイホームを建てることが出来ました。47歳の旦那。血糖は少し高いですが、これが先しっかりローンを払うつもりです。野菜や花を植えて充実してる日々です。13歳と9歳息子います。私は本当に子育てが下手です。2人とも支援に在籍しています。上の子は勉強はついていけない感じがあります。高校は普通高校に入学する予定です。レベルは低いのですが、頑張りたいと言っています。下の子は勉強はついてできるのですが、疲れやすく長くが出来ず1人でいる方が集中できるそうで2人ともそれぞれ全く違います。上の子は人がやらない仕事を積極的にしたり好きな事には人一倍はまる性格でとても物事に感謝する優しい子です。そこには自信があります。コミュケーションには難がありますか、沢山本を読んだりします。 下の子は面倒見が良く優しいので友達沢山います。リーダー的な存在です。料理や絵が上手な優しい子です。例えば私がご飯を子供に食べていないとすると半分持ってきて。食べないからあげる。と言う優しい子です。 私は子育てが下手で悩んでるうちにいつのまにか大きく育ってしまいました。悩みは尽きませんが、子供に今できることを追求しています。変な話私は今すごく心は満たされて幸せなんです。みなさんは今幸せですか? 子育て悩んでいますか? 私子供入れるだけで幸せです。
質問日時: 2024/08/21 06:08 質問者: こうつばさ
解決済
4
0
-
成人した20代前半の長男が一人暮らしをしており、しっかり働いているが、お金使いが荒く所持金0になり私
成人した20代前半の長男が一人暮らしをしており、しっかり働いているが、お金使いが荒く所持金0になり私たちは延べ70万程お金を貸していました。 しかしあまりにも改心しない事、成人した子供にお金を貸す事は間違っている事で少し遅いですが貸さない事にしました。 それでもお金を貸してほしいと妻に言ってきたので、妻が切れました。 すると息子は逆切れをして、LINEに暴言をたくさん書き、自殺をほのめかしてその後、家族全員のLINEや電話をブロックしてきました。 連絡がつかないし心配だし心当たりや友人をあたって探しまくりました。 警察に捜索願も出しました。妻と次男がこんな不義理をする長男は、もし出てきたら殴り飛ばすべきだと言っていました。 2週間後長男から観念して連絡がありました。警察に飛び込み確保されたとの事で、車で3時間かけて身元引き取りに行きました。 会った瞬間少しほっとした事と、不義理をした事に怒りましたが、何より無事でよかったと思いました。 ご飯を食べるお金もなく、真夏に野宿したり、食べ物を恵んでもらえる公園で食べて凌いでいたようです。 妻が手を上げました。即座に警察が止めて殴る事はありませんでした。 その後もブツブツ訳の分からない事を言いまくりましたが、妻が精神科に入れると強制に連れて帰りました。 3日ほどブツブツ文句を言いましたが、精神科に入れず解放しました。もう成人だし放っておくと家族で決めました。 最終日私と言い合いになりましたが、お金の返済も含め放っておくと話をし出て行きました。 先日妻と夫婦喧嘩になりました。 妻は、長男に会った時に、なぜ殴り飛ばさない?と私を攻め立ててきました。次男もそう言ってただろうと。 私や次男がかわいそうと思わないのかと烈火の如く激高してきました。 確かにそうかもしれませんが、昔から何でも殴れ殴れと言う妻に少し嫌気がさしています。 今の時代殴るのはおかしいと言う考えでなく、殴って教えて当然だとかこの場合殴らないとだめだよ言う肯定者の意見を聞かせてください。 私は父親失格でしょうか。
質問日時: 2024/08/20 17:35 質問者: kick32
ベストアンサー
4
0
-
18歳過ぎてる娘の事です!緊急です! 18歳過ぎて成人になったとは言え、、親の私からすれば世間知らず
18歳過ぎてる娘の事です!緊急です! 18歳過ぎて成人になったとは言え、、親の私からすれば世間知らずの子供に見えます、、ね 高三ですが、、友達と外で遊ぶって言って、夜中12時過ぎるまで家に帰らない時があります。 早く帰るように何度か注意はしたが、、不機嫌な顔してました。(涙) 皆様ならどうしますか? 困っていますので、皆様のアドバイスお願い致します。
質問日時: 2024/08/19 23:41 質問者: mikinomiki
ベストアンサー
7
0
-
すぐに物を壊す子供についてどう思いますか。 高校三年生です。 甥っ子(5歳)が遠い所から1ヶ月ほど遊
すぐに物を壊す子供についてどう思いますか。 高校三年生です。 甥っ子(5歳)が遠い所から1ヶ月ほど遊びに来たので、 おもちゃを買ってあげました。 買って30分もしないうちに壊され、その日は注意で終わりました。 そして甥っ子が誕生日だったこともあり、誕生日プレゼントも買いに行きました。 するとその日のうちに壊し、まだ使えるおもちゃでしたが、もう壊れてるからいらない。と言われてしまい、 内心ものすごくイライラしました。 「せっかく買ったんだし持って帰って欲しいな。」 と優しく言っても 「お姉ちゃんにあげるいらない。」と言われました。 余計イライラして「物を大切にしなさい」と注意すると母に 「もう帰るんだから優しくしなさい。このおもちゃはお店に来る子供に遊ばせるから」 と言われ 「でも」と言った時に手をパチンと叩かれました。 自分もバイトの少ないお金で一生懸命貯めたお金を 一瞬で捨てられる気分ですごく悲しくなり、 小学校でこれから必要な物も揃えたくないと思ってしまいました。 しかし姉はすごくお金に困っているので 少しは渡すつもりですが、ものすごく嫌です。 どうすればいいでしょうか
質問日時: 2024/08/19 14:50 質問者: 徳川家康KO
解決済
18
1
-
最近彼氏ができました。 一緒に働いてた人です。 彼氏は子供好き、姪っ子や甥っ子を溺愛してる、家族や親
最近彼氏ができました。 一緒に働いてた人です。 彼氏は子供好き、姪っ子や甥っ子を溺愛してる、家族や親戚の話しよくするタイプ。 わたしは子供好きじゃない(自分の子供は欲しい)、姪っ子や甥っ子いないしいてもかわいくない、家族は母とは仲良いけどその他は嫌いだしどうでもいいタイプ。 わたしが上記の性格なのは彼も知っていますが、 姪っ子の写真や動画を見せてきたり、 「子供の投稿ばっかりだ〜」と言って会社の人のSNSを見せてきたりします。 わたしも少しの間一緒に働いていたのでその人のことは知っていますが、SNSも嫌いですし人の子供に興味がありません。 以前、「わたしは自分が産んだ子以外かわいいと思えない。姪っ子も甥っ子もいないから感情湧かないし、仮に生まれてもかわいいとは思わない」的なことは話しました。 それでも先日SNSを見せられましたので、面倒だと思ってしまいました。 わたしの反応も適当と言うか薄いので、気づかないのか不思議です。 とりあえず子供の写真を見せられないようにするにはどうしたらいい?
質問日時: 2024/08/19 09:52 質問者: -hanachan-
解決済
4
0
-
高校生の息子が家に居ることができません。 そう書くと、思春期の子供が家にじっとしている方がおかしいと
高校生の息子が家に居ることができません。 そう書くと、思春期の子供が家にじっとしている方がおかしいと言われるかもしれませんが、大雪の日でも台風の日でも出掛けようとします。 危ないので止めると、若干キレます。 これはどんな心理状態なのでしょうか。 高校生なんてそういう子もいると、捉えて良いのでしょうか。 それとも何か精神的に抱えているのでしょうか。 本当に悩んでいます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/08/16 17:39 質問者: れーこ4210
解決済
8
0
-
パニックです!たくさん助言お願い致します! 高三娘が外泊するのはどうすれば良いですか? 祭り見に行く
パニックです!たくさん助言お願い致します! 高三娘が外泊するのはどうすれば良いですか? 祭り見に行くと言われて、その後友達と遊ぶからちょっと遅くなるって連絡がありました。 私はそのまま寝て閉まい、朝起きたら娘が帰ってません(涙) 連絡したら仲良しの友達のうちに泊まってと言って、、 安心フィルタで調べたら、その友達の家ではないようです。 その友達に連絡したが、電話もラインも既読になりません。 娘に電話しても出ません(涙) こういう場合どうすれば良いですか(涙) 母子家庭です。
質問日時: 2024/08/16 06:53 質問者: mikinomiki
ベストアンサー
10
0
-
人権作文について
中学生です。 夏休みの課題で人権作文があります。 そこで、 自分は幼い頃に親が離婚し母子家庭である。 母が知らない男性を家に頻繁に連れてきたり毎晩のように子供を放置して遊びに出かける。 事情があれど勝手に離婚したのに思春期の子供の気持ちを考えないで行動するのは子供の幸せの権利を奪っているのではないか という内容の経験談を書こうかと思ってるのですが、これだとただの愚痴のようになって読んだ人からのイメージが悪いですかね? 過去作などを見ているといい話ばかりなのでそれでも私は幸せです的な内容にした方がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/08/15 16:50 質問者: cymi
解決済
4
0
-
法律 子供と面会させてもらえない時は、我慢するしかない?
よろしくお願いします。 しょうもない悩みかもしれませんがどのように対応するのが賢明か、お知恵を貸してください。 男です。 離婚して子供がおり、元妻の方に親権があります。 半ば一方的に離婚され(理由はもちろん私にあったのでしょうが)その際に、子供には面会させる、という約束でした。(月一程度) しかし、離婚直後から約束は守られず、相手の気の向いたときにあわせるというような感じです。(年に1回あるかないか) コロナ禍で会えなかったのは仕方ないとしても、コロナが落ち着いても一向に会わせる気配はなく、こちらの要望はことごとく無視されます。もう何年もあっていません。 気が向いたときに、子供に電話を掛けさせる程度です。 私の方は、もちろん子供のためですが、養育費はきちんと払い、誕生日やお祝い事の際はプレゼントを贈っていますが。。。誠実に対応していますが。それも虚しくなりそうです。 被害者意識を持ってしまえば、お金が必要な時だけ連絡されこちらの要望は何も聞いてもらえないという状況です。被害者意識を持ってしまえば、です。 子供のために一番何が大事か、を考え行動するのが賢明と思い、自分の感情を押し殺しています。 親権を相手側を持っていても、その中身は教育方針を決める、など限定されたものであり、面会させない権利、はないと言う認識です。 逆に、離婚しても親は親なので、(少なくとも私は父親)面会する権利はある、というのを本で読みました。 一体自分はどうしたらいいのか。。。相手の非を責めるのは簡単ですが、それが賢明な行動とも思えず。少なくとも子供を通して長く付き合っていかなければ鳴らない相手なので、険悪な雰囲気にするのは得策ではないかと思い。一方、私でなければ、普通の人なら激怒するような対応ばかりされていて、私がなにも言い返さないのをいいことに、好きにやっているのではないか、戸すら思います。実際そうだと思います。 法律に則り粛々と動くなら弁護士に相談でしょうか。 子供と面会させてもらえないなど似たような経験をされた方、またはこのテーマに詳しい方、お知恵を貸してください。
質問日時: 2024/08/12 21:18 質問者: nazo0719
ベストアンサー
6
0
-
成人してる娘から気遣いの一言が欲しかったけど… 先日、23歳の娘と旅行に行きました。 私は53歳です
成人してる娘から気遣いの一言が欲しかったけど… 先日、23歳の娘と旅行に行きました。 私は53歳です。 二人ともクタクタで電車で帰る時に、乗り込んだ電車で1席しか確保できず、 娘が座りました。結局、他の席が空くまで30分くらい立ったまま。 娘は黙ってスマホ弄り…。 変わる?と一言あっても、いいよ…と言ったと思いますが結局その言葉も無くて…ようやく他の席が空くと「空いたよ」と。 未就学児や小学生なら親が立ってるのも分かりますが、変わる?の一言も気遣いできない娘に、今後の人との関わり方が心配になりました。 あなたの育て方が…と言われたらそれまでですが、他の兄姉は一言が言えるタイプだと思います。 世間一般的には50代相応の他人には席を譲る事はないと思いますが、 親が立っていて、20代前半の成人した子供が座る光景は普通ですか?
質問日時: 2024/08/12 10:55 質問者: 月の輝き
ベストアンサー
9
1
-
子供をもとうとする人の考えを知りたいです。
子供がいる人は、産まれた子供が辛いことや大変なことを経験するかもということは考えなかったのでしょうか? 子供がいる人を批判してるわけではありません。 色々な生き方があっていいと思ってますが、なかなか面と向かって直接は聞きづらいので聞いてみました。 産まれたら幸せなことが多いとしたら、こんなに自殺する人や引きこもり、事件など起きないと思います。 今は南海トラフや巨大地震が必ず起きると言われていて、自分たちが生きてる間にこなくても、子供たちが生きてる間にはくる確率がかなり高いと思います。 少子化で将来大変な思いをするかもしれません。 そういうことは考えず、自分たちの子供は大丈夫って楽しい面だけ考えて子供をもったということでしょうか? 実際、自分の親も深く考えてなかったと言ってました。 親世代(60代以降)の若い頃はネットなども普及してなかっただろうし、結婚したら出産は当たり前だったんだろうなと感じます。 深く考える人は子なしを選択する人が多いのかなと思います。 不快に感じた方がいたら申し訳ないですが、色々な考えを聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/10 14:42 質問者: 。。。とまと
ベストアンサー
11
0
-
娘が来月結婚します。隣県ですが、高速で1時間、電車ならば乗り継ぎで、2時間じゃく(新幹線ならば30分
娘が来月結婚します。隣県ですが、高速で1時間、電車ならば乗り継ぎで、2時間じゃく(新幹線ならば30分) いままで、仲良し親子でいつも居るのが当たり前の存在だったから、悲しくてなんだかその日が来ると思うと、気持ちがゾワゾワします。 周りは、そのうち慣れるよと、言われますが‥。本人には、弱みは見せられないから、平常心でいます。 娘のパートナーは、独占欲が強めの方みたいだから、これからどうなることやらと‥。 趣味も、友達もそれなりにいますが。周りは近くに娘や孫がいて、毎日のように、会っている方が多いから余計寂しく思うのかな〜とも感じますが。 私と同じような方いらっしゃいましたら、色々アドバイスしてください。
質問日時: 2024/08/09 07:32 質問者: soramame2525
ベストアンサー
4
1
-
大学生の娘が、何度言っても人のものを勝手に使います。 自分のもあるのにです。 ヘアアイロン、化粧品
大学生の娘が、何度言っても人のものを勝手に使います。 自分のもあるのにです。 ヘアアイロン、化粧品 今日はサンダルを勝手にはいて出かけて行きました。 娘は片付けもできずものが多いのでものを増やすなと言ってもネットで買い物したりして、服も靴もたくさん持ってます。 私は在宅勤務で昼休みの間に急いでスーパーに行こうとしてたらサンダルがなく 娘に電話したら「時間がなかったから」と言ってました。 娘もサンダルは持ってます。 今日のは私のスポーツサンダルで、確かにラクで履き心地よく、つっかけてはけるタイプではありましたが… その都度ごめんなさい。とは言っても、やめません。 使おうとして、なかった瞬間本当にイヤな気分になるし 靴なんていくら娘でも足に履くもの共有したくない。 どうしたらやめてくれるでしょうか。 アイロンとかなら、「貸して」って言えば貸すのに、勝手に使われるのがイヤなんだ。とは何回も言ってます。
質問日時: 2024/08/08 13:01 質問者: violet082
ベストアンサー
12
1
-
子どもっていうのは安易すぎませんか?
たとえばあるキャンプ場で初めて知り合った子供同士が遊ぶとして、2人は兄弟、1人は一人っ子とします。そのときいつもいつも一緒にいるにもかかわらず、初めて会った子供は相手にせず結局2対1というような状態になって3人で遊ぶということができません。これは問題ではないでしょうか?
質問日時: 2024/08/08 08:27 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
7
0
-
つきまとい?について相談です。 最近、つきまといかもれない行為をされています。現実的な被害は出ていま
つきまとい?について相談です。 最近、つきまといかもれない行為をされています。現実的な被害は出ていませんが、現状は以下のとおりです。 ○当方は43歳男性、妻と小学生の子供2人いるが単身赴任中。 ○つい最近何となくいつも見かける人に気付く。 ○帰りにスーパーに寄るが、そこでも近くにいる。 ○不審に感じて、違うスーパーにハシゴしても一緒にいる。 ○家の近くに来るといなくなっている。 ○帰宅時間を変えても同様。 さすがに怖くなったのですが、何か言いたくても逆上が怖く何もできていません。 気づいたのが最近でいつからかははっきりしません。 対策として久しく付けていない結婚指輪を次回帰省時に付けようかと思ってるのですが効果はどうなんでしょうか?やはり警察かと思いましたが、実被害が出てない以上動いてくれるかは分からず自己防衛を考えないといけないと思ってます。 これ以外にも街中で女性から声をかけられることもあり、自分は誰より妻を愛し子供を大事にしているので色恋沙汰は興味無いですし、自分には家族の人生がかかってるのでトラブルにも遭いたくありません。 どうかご意見ください。
質問日時: 2024/08/07 11:53 質問者: ふるちぇ
解決済
4
1
-
生活の相談です、、、
甘えかと思いますがどうか聞いてください。 28歳子なし、結婚2年目女、社会人6年目です。 フルタイムの仕事をしています。 基本9:00〜20:00まで仕事帰宅は21時 忙しい時は23:00帰宅です。 夫とは同業種で忙しさなどわかってくれていると思っていたのですが、 今がその忙しい時で、先ほど23:00ごろ私が帰宅、 夫は早く19:00ごろ帰宅していました 帰宅後、明日のお弁当のご飯がセットされていなかったので、夫にセットのお願いしました。 私が風呂など入った後、セットしてくれていた様子だったので、何合セットしてくれたか教えてと聞いたら 適当に100!とか200!とか適当なこと言うので 残業してきて疲れてるから変な体力使わせないで、ちゃんと答えてと言ったら、 こっちだって仕事早く終わらせて帰ってきてるんだと言われたので、 私は納期前で仕事が忙しく、後輩の指導も行いながら並行している為本当に手が足りなくて、残業をして、トイレでもう無理もう無理と言いながらやって帰ってきたのにそんなことを言われてしまい、辛くて、 もう無理だわって言って、一旦頭を冷やすために外に出ました。 生理前だからですかね?それとも妥当ですか? もう無理です。 ちなみに夫も帰りが23:00ごろの事が多く、 その時私が早く帰ってきてる場合は ご飯セット夕飯の用意など全て行なっています。 これからどんどんこういうすれ違いが増えるのであれば、私は定時で帰宅できる仕事にしたいなってずっと思ってます。そうすれば、気持ちにも余裕ができるんじゃないかなって、、、プライベートの時間もできるし、、、、 (子供は今は想定してません)
質問日時: 2024/08/07 01:00 質問者: ふほふ
解決済
3
0
-
子供が就職して
実家暮らしだとします 親は何年目から食費を徴収したら良いでしょうか? また、徴収しない派の方が居ましたら理由を教えていただけますか?
質問日時: 2024/08/03 15:31 質問者: 熊のプー〇ン大統領
ベストアンサー
7
0
-
俺の父はパチンコくらいしか趣味がなく、俺が5歳とか幼少期の時仕事が休みだと公園とか連れて行って一緒に
俺の父はパチンコくらいしか趣味がなく、俺が5歳とか幼少期の時仕事が休みだと公園とか連れて行って一緒に遊ぶとかは全くしないでいつもパチンコ屋にいつも行っていたそうです。それなので小学校の頃から周りの友達より運動神経が悪かったり学習の面においてもいつも平均より下の点数ばかりです。母も不器用な人で子供になにかしてあげようとする人ではありません。このように子供の能力は幼少期の育て方で変わりますか?あと両親ともに子供が嫌いな訳じゃなそうなのに一緒に遊ぶとかの考えにならないのですか?
質問日時: 2024/08/02 13:27 質問者: 太郎1217
解決済
5
0
-
既婚(子供あり)の息子からお金の援助を求められた時、どの様に対応していますか?
既婚(子供あり)の息子からお金の援助を求められた時、どの様に対応していますか?
質問日時: 2024/07/30 13:26 質問者: ロモカ
解決済
8
1
-
お互い28 男側が子供欲しくない 女性側は絶対に子供が欲しい という場合は、別れるという選択肢が最善
お互い28 男側が子供欲しくない 女性側は絶対に子供が欲しい という場合は、別れるという選択肢が最善策ですか?
質問日時: 2024/07/29 17:45 質問者: にこ-まき
ベストアンサー
7
0
-
「仮に生まれてくる子供が障害を持っていたとしても、それでも私は子供が欲しいんだ」とお相手が言う場合は
「仮に生まれてくる子供が障害を持っていたとしても、それでも私は子供が欲しいんだ」とお相手が言う場合は、自分は子供を望んでいなくともそれくらいの覚悟を持ってでも子供が欲しいという彼女の意思を尊重して子供を持つ選択をしても良いのでしょうか…?
質問日時: 2024/07/29 16:05 質問者: にこ-まき
ベストアンサー
6
0
-
子供を産んだのは親の責任で、何があっても子供を育てる義務がありますか?
子供を産んだのは親の責任で、何があっても子供を育てる義務がありますか?
質問日時: 2024/07/28 18:01 質問者: まっぴー。。。
ベストアンサー
12
1
-
妊娠中、生活リズムを変えない旦那の話
結婚前、結婚してから今まで、これからも生活リズムを変える気がない夫との今後が不安です。 妊娠中でイライラしてるのも多分あります。 まず、休日起きる時間。 毎週土日休みですが、用事を作らなければ起きてくるのは13時です。それまでトイレ行ったり水飲んだり、ちょこちょこ起きていますが何度も繰り返しては布団に戻ります。昼くらいになると布団で携帯いじっています。 毎週土日共です。 起きるのが遅いから、やる気スイッチが入るのもお昼を食べて夕方から。ちなみに食事の量は高校生並みです。スーパーへの買い物には一緒に行ってくれますが(私が重いものを持てなくなったため一緒に行きます)夕方からしか行けません。買い物に行くとすぐ主人はお風呂に入り、夕飯までお酒を飲みながらPC。夕飯は遅くていいと言い、夕食準備ができても「今作業(仕事でもなんでもない)のキリが悪いから待って」とだいたい食べはじめは21時。そこから2時間以上は飲みたべして片付けは私です。 お願いされれば家事手伝うよ〜と口では言ってくれますが、お願いするにも結局休日はお昼からしか起きてこないし、夕方から洗濯とか始められたらまた買い物が遅くなります。 夜だってご飯食べれば「疲れたなぁ」の繰り返しで、片付ける気配はなし。 ちょっとスーパーに行けば疲れた、眠いの繰り返しで、体力もありません。 やりたいことは山ほどあるのに時間がないと嘆く姿も腹立たしい。 そもそもお出かけ、レジャーというものに楽しみを見出せないらしく、出かけても、すぐ疲れてるし、早く帰ってお酒飲み寝ることばかり考えています。 だから、誘えば車を出してはくれますが遠くへは行けない。楽しめない。 あとお金を極力外で使いたくない主義で、カフェでゆっくり過ごすことができないタイプです、カフェ行くくらいなら家に早く帰って休んだほうがいい、と。 ちなみに平日も家事は私なので、寝る時間は私より早いです。 妊娠する前から幾度となく、生活リズムをもう少し整えてほしいとやんわり言っていますが変える気がありません。 子供が生まれたらこんな生活できないし、もう少し二人で今から体力つけるようにしようよと言えば「確かにそうだねぇ」と口では言いますが実際には何も変わる気配がありません。 「まぁ土日は俺もゆっくりしたいし、子供のお世話は俺らどっちかが毎週交代で早く起きてやる感じになるだろうね。親が疲れて倒れたら元も子もない」とか言ってきました…。アウトドア系のレジャーも、子供が生まれても俺は申し訳ないが行かない、身体が汚れるし疲れるし危ない(?)とか言う始末笑 とは言っても旦那は平日は仕事がそれなりに忙しく帰宅は21時以降。私は週2,3の事務パートで残業もないため、家事は私がと思いやっています。平日頑張っている分休日くらい好きに休ませてあげたい、私の家事に文句を言うわけではないし…と、頭ではわかってはいるつもりで、旦那に強くは言えません。 でも、妊娠を気に私も疲れやすかったり体調が悪い日もあります。 なるべく旦那の前で弱音を吐かないようにしてる横で、私より断然早く「なんだか疲れたなぁ」とため息を連発する毎週末、私もついイライラしてしまいます…。 今年中には子供が生まれる予定です。 どうしたら少しでも旦那に自覚を持ってもらえるんでしょうか。あるいは休日くらい好きにさせてあげるべきですか。
質問日時: 2024/07/27 13:15 質問者: EarthFlower
解決済
6
1
-
息子(30代)のために親(60代)が、してやれることは・・・
息子(30代)のために親(60代)が、してやれることは・・・? 何をしてやれるでしょうか? 漠然とした質問で恐縮です。
質問日時: 2024/07/25 22:53 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
5
0
-
子どものストレスが両親の不仲にある場合はどう解決したものでしょうか?
子どもストレスに関しての記事を読んだのですが、様々な要因の中に、繰り返される家庭内の不仲というものもありました。これによって異常をきたします。 このような状況になったとしたら、子供のためにできることというのは何でしょうか?
質問日時: 2024/07/25 10:44 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
娘がもうすぐ結婚するのですが、心配です。 娘の彼氏はテキパキした性格で、悪く言えばズル賢い性格をして
娘がもうすぐ結婚するのですが、心配です。 娘の彼氏はテキパキした性格で、悪く言えばズル賢い性格をしている様です。 良くは、わかりませんが、何となく、私の若い頃と似た性格でして‥。 なんで、娘じゃなく、婿になる義理息子と似るのか不思議ですが。 なので、なんとなく行動が手に取るようにわかり、娘大丈夫か?て思うこともしばしば。 娘は!私の真逆で、おっとり、敵を作らないタイプです。まっ悪く言えばボーっとしてる方だとおもいます。 たとえば、うちに来るときは、彼が必ず長居しない様に、言い訳を作ります。 私にはバレバレです。しかし、彼の実家に行くとき日は、万全にした準備をして、一泊して帰る様です。娘はそれに乗っかるしかない感じです. この先こんな彼と義理息子として、付き合って行くのが苦痛です。皆さんこんな方いらっしゃいますこ?
質問日時: 2024/07/24 14:29 質問者: soramame2525
解決済
14
2
-
離婚した方が良いのか悩んでいます。 出産後に不眠や幻聴が続き、統合失調症と診断されました。体調不良が
離婚した方が良いのか悩んでいます。 出産後に不眠や幻聴が続き、統合失調症と診断されました。体調不良が続き入院してしまったこともあり旦那とは現在別居していて子供は義母がみてくれています。 子供のことは愛していますが、旦那には冷たい態度をとられることが多く精神的に追い込まれます。病気の事を理解はしてくれていますが、普通に戻らなければ一緒には暮らせないと言われてしまいました。 子供を引き取って1人で育てることも考えましたが、両親は癌を患い、とても協力は難しいですし私自身体調が不安定なので子供の相手すらままなりません。子供の事を諦めることも、育てることも出来ず本当に辛いです。 病気になってから旦那は冷たくなり、離れて暮らしていても連絡をくれることもなく私の事は正直嫌なんだと思います。
質問日時: 2024/07/23 15:01 質問者: mami126
解決済
10
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
5
1
-
「3時間位かれこれ岩盤浴に温泉に休憩所で漫画読んだりして充実した、しかし走り回る 子供が多いこと、叱
「3時間位かれこれ岩盤浴に温泉に休憩所で漫画読んだりして充実した、しかし走り回る 子供が多いこと、叱らない育児だとか のびのびだとか勘違いしてる親が多すぎる 気がする、叱らない育児と放置は別物、俺も自分の両親を普通じゃないとかダメ親だと 勝手に思っていたけど俺って意外とまともな家庭で育てられている、両親に感謝しかない、叱らない育児を勘違いしてる親が多い 間は日本はどんどん傾いていくことを理解するべき、最大の罪は放置、特に子持ち諸君は 子育てのノウハウをお金を払ってでも自分のものにするべきだ、自己流型腐れ叱らない育児の撤廃を求めます」とインスタのストーリーで呟く男をどう思いますか?
質問日時: 2024/07/21 01:22 質問者: ピン-ピンた
解決済
6
0
-
夫に娘の不登校はお前のせいだと言われました。
生きるのが辛いです。病院には行ってませんが、恐らく10数年前からうつ病です。定期的に死ぬ事を考え、実行に移せていません。 結婚22年目、夫と子ども(高3、中3、小6)が3人います。 子ども達が小さい頃は家族で頻繁に旅行に行ったり、笑いも絶えないごく普通の幸せな家族でした。 しかしここ5年くらい夫婦仲は悪くなり、これまで離婚したいと思ったことは数えきれません。 ただただ子ども達のために我慢しています。 理由の一つは夫の酒癖が年々悪くなり、酔うと私のことを罵倒する事です。 きっかけはとても些細なことです。 スイッチが入ると子ども達の前でも お前は本当に馬鹿だな 出てけ 消えろ 等私に当たり散らし、喧嘩になります。 私は子どもの前でなるべく喧嘩をしたくないので我慢しますが、あまりに酷くつい声を荒げてしまいます。 自分でもダメだとわかっています。 ただ子ども達の前でだけはやめてほしくて訴えますが、てめえが全部悪いんだろうが、と聞く耳ももってくれません。 最近は同じ部屋にいるのが嫌で、夫が居間で飲みだすと寝室にこもります。 毎日、クソババア(夫は10歳上)、馬鹿 は必ず言われます。 私には敵でも、基本的に子煩悩なので子ども達には悪い父親ではなく、父親を嫌いではないようです。 前置きが長くなり申し訳ありませんが、本題はここからです。 高校生の娘が不登校になり、2ヶ月前から学校に行っていません。理由も言わず、とにかく辞めたいと言います。 私なりに悩み、とにかく不登校関連の本やラジオで情報を集め、理解しようと頑張っています。 夫も飲んでいない時はまだ普通に話が出来るので、娘を第一に話し合っています。 進学には前向きなので通信制への転入や高卒認定試験等、色々調べています。 ただ、前向きに支えようという反面、少し休めば学校に戻れるようにならないかと待ってしまう気持ちもあり、葛藤する毎日です。 親として不甲斐ない自分に毎日涙が出ます。 夫はとにかく無理をして学校に行かせるな、お前が余計な事を言うと状況が悪くなると言います。 そして今日いつものように酔って、落ち込んでる私に向かって不登校は100%お前のせいだ、お前が母親じゃなかったら娘はそうならなかった、と罵倒してきました。 私は未熟ながらも一生懸命に子ども達を育ててきたつもりなのに、その言葉で崖から突き落とされたようなショックを受け、自分の中で沸々と溜まってきた黒い感情の塊が、私自身を包んでしまいました。 うまくいえませんが、、、私が消えてしまったら楽になるか、子ども達も幸せになれるのだろうか、と。 無の感情で死に方も検索してしまうのです。 死んだら子ども達が泣く、そんな辛い思いをさせたらダメだと我にかえるのですが、、持ち直してもまた夫に傷つけられ落ちていく、の繰り返しです。 娘が将来に悲観し、学校に行けなくなったのはこんな私のせいなのかもしれません。 自死をしている家族もおり、このままでは私もそうなるような気がします。 とりとめのない文章を、長々とごめんなさい。
質問日時: 2024/07/17 01:14 質問者: Hana00008888
ベストアンサー
11
2
-
解決済
1
1
-
ベストアンサー
2
0
-
高校生娘をもつ母親です どなたか私のズタボロメンタルを癒してほしいのとご意見をください この1週間で
高校生娘をもつ母親です どなたか私のズタボロメンタルを癒してほしいのとご意見をください この1週間で娘は夜遊び(友達の家に泊まりにいくと行って実は車持ちの一人暮らしの友達の彼氏の家にみんなで泊まってました、iPhone位置情報を内緒で見てるので分かりました) そして多分初体験も終わったかもしれません。 つい最近までたまに一緒に寝ていたり可愛い可愛いと子ども扱いしていた娘がいきなり夜遊び初体験とかなり衝撃的過ぎて私の精神状態がおいつきません。 もちろん夜遊びも初体験もいつかは経験する事だとは分かっていますがまさか高校1年で経験してしまうなんて思っでもみなかったです。泣きたい… 鼓動が早くなってます…彼氏に振られた勢いなのかなんなのか遊ぶ友達も変わってしまいもうあの可愛い娘は居ないのかと思ったら辛すぎます。
質問日時: 2024/07/14 16:25 質問者: 186539524
解決済
9
0
-
高校生の娘がいます どなたかこの衝撃的な1週間を聞いてください そして癒して欲しいです。 先週友達の
高校生の娘がいます どなたかこの衝撃的な1週間を聞いてください そして癒して欲しいです。 先週友達の彼氏の周りと知り合ってからおかしくなり夜遊び(友達の家に泊まりに行くといいながら夜遊びしてその友達の彼氏の家にみんなで泊まってます、iPhoneの位置情報を内緒でみてます) そしてもしかしたら初体験も終わったかもしれません。元々好奇心旺盛な娘なのでいつかは夜遊びもするだろうし、初体験もするとは思ってましたが、まさか高1でしかも1週間の間に全て経験するとは思ってなく…心の準備ができてなかったのでかなり動揺パニックになっております。 つい最近までたまに一緒に寝ていたし可愛い可愛い娘だったのがこんな急展開ありますか!? 衝撃的すぎて皆さんのご意見お聞きしたいです。 性の話はしており、簡単に許したらダメだよとつい最近も伝え、娘もそれは分かってると真剣な顔をして言っていたので私は高校3年夏でしたのでそれくらいまでは大丈夫かなと勝手に思ってたのが馬鹿でした。 メンタルズタボロです。
質問日時: 2024/07/14 16:07 質問者: 186539524
解決済
2
0
-
何回誘っても断るママさんよくいませんか?
凄い嫌じゃないですか? 嫌いになりませんか? 子供のために、遊ばないとと思わないんでしょうか? そういう人って、コミュニケーションの障害か何かありますよね? 何回誘っても何かと理由をつけて断るから、嫌われてるのは分かりますが、園で会っても2度と口効かない方が良いですか?
質問日時: 2024/07/13 18:16 質問者: Yahoo嫌い
解決済
10
0
-
なぜ子供を産むのか 幼少期にひどいいじめを受けて うんざりしました。 子供が嫌いです。 高校生とすれ
なぜ子供を産むのか 幼少期にひどいいじめを受けて うんざりしました。 子供が嫌いです。 高校生とすれ違うだけで気持ち悪いです。。 お花畑なのでしょうか? 自閉症グレーで産まれたことが間違いでしたし、普通じゃないから悪なんですよね? 汚い世界みないふりして 幸せアピールにイライラします。
質問日時: 2024/07/13 15:56 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
4
0
-
幸せは、歩いてこないだから歩いていく!3歩進んで2歩下がる!1日一歩、、365歩✖️90年
90才 ゴールまであと10年 100才 どんな景色なんでしょう? 子供がいて孫がいてひ孫玄孫、20年おきに子供 5世代 最初の子供が4人、その子供が4人の子供、さらに4人の子供と、ねずみ算のように増えていく 4.16.64.と、、名前と顔覚えて、お年玉やクリスマスプレゼンと、出産祝いに結婚式と大変です 最後は、天寿を全うして 霊山へ旅立つのです 多分、葬儀では、長生きしたお祝い金が配られるでしょう 人生100年 長生きしたいですか?
質問日時: 2024/07/12 23:33 質問者: hectopascal
ベストアンサー
7
0
-
甥っ子
おはようございます。 私は45歳の女です。 私には姉がおり、小学校3年生の息子がいます。 姉は社長で忙しく、土日休みに休日出勤する日も多いです。 なので、面倒を見てほしいと言われました。 どんな相手をすれば良いでしょうか? 勉強を教えようと思いますが他に何があるでしょう?
質問日時: 2024/07/12 07:32 質問者: ともこん
ベストアンサー
7
0
-
子供を望む 望まないについて 僕と彼女は共に28歳です。 結婚も視野に入れていますが、子供に対する考
子供を望む 望まないについて 僕と彼女は共に28歳です。 結婚も視野に入れていますが、子供に対する考え方が異なり先に進めずにいます。 ・現在の年収は2人合わせて600万(お互いに障害枠で勤務しており、この先大きな収入アップは見込めないと思います) ・僕は子供が極力欲しくない、相手は絶対に欲しい ・住むとしたら東急線沿線(実家の近くに住みたいという相手の希望) ・子供を設けるならば極力大学までは出させてあげたい 僕が子供を望まないのは経済的理由、自分の双極性障害の遺伝への不安(遺伝する確率が結構高いそうです)、そもそも子供がとても好きかと言われたらそうではない という3点です。 その中でも1番大きいのは経済的理由です。 経済的に余裕が無いことで子供の将来の選択肢の幅を狭めるような事は絶対にしたくないです。 僕は彼女の「子供が欲しい」という考え方を1番に考えたいので、僕に出来る最善策は相手と別れ、子供を望む+収入がキチンと有る男性を見つける機会を与える事だと思っています。 色々な人に聞いて 「お金なんて何とかなる、1番大事なのは彼女の希望を飲めるのか 考え方を変える事は出来ないか である。子供を望む28歳の女性と別れるなんてお前最低だよ」って意見を1番いただきました。 でも僕はどうすれば良いか分からない、別れる事で彼女の希望を叶えられるのならばそうしたいです。 どんなご意見でも構いません、助言いただければ幸いです。
質問日時: 2024/07/10 18:10 質問者: にこ-まき
ベストアンサー
8
1
-
良く思う事なのですが、公共の場で親が子供を野放しにしてるのを見るとめっちゃイライラするんですよね。
良く思う事なのですが、公共の場で親が子供を野放しにしてるのを見るとめっちゃイライラするんですよね。 例)飲食店にて ・親は食事中で子供はウロウロしてる。 ・子供が走ってる。 それでもし怪我したり何かあったら他人のせいにするんでしょ?とかめっちゃ思うんです。 ほんと、ろくな親じゃないなぁーって思ってますし、 その子供もに対しても、「親も親なら子も子」 だよなぁって思って、あんな親にはならんように しようと心で決めてますが、にしてもふつふつ。 皆さんどう思いますか? そういう場面に出会ったことありますか?
質問日時: 2024/07/08 23:10 質問者: ふゆこそなた
ベストアンサー
6
0
-
「子供は親で決まる、注意しなかったり躾が出来てなくて学校に丸投げする親が増えているのが現状、未成年の
「子供は親で決まる、注意しなかったり躾が出来てなくて学校に丸投げする親が増えているのが現状、未成年の犯罪が多過ぎる、中学生が薬物だとか小学校が詐欺をすることが物語っている、俺と彼女が子育てをしたら良い方向にしか向かない、何故なら俺達は 聖人君子だから、自信しかない、 子供が居ないからわからないだろって思われるかもしれないけど子供の有無等関係ない、早く親になりたい、躾はきめ細かくやるべきだ、特に子持ち諸君」とインスタのストーリーで呟く26歳の男をどう思いますか?
質問日時: 2024/07/08 21:02 質問者: ピン-ピンた
解決済
5
0
-
子供食堂って誰でも出来るんですか? 父親は50代で公務員ですが、何故か「定年を迎えたら子供食堂をやり
子供食堂って誰でも出来るんですか? 父親は50代で公務員ですが、何故か「定年を迎えたら子供食堂をやりたい」と言い出しました。 父親は子供嫌いで普段料理しないし今まで飲食関係や調理関係の仕事に就いていた事もないので、私も母親も大反対しています。 子供嫌いで料理しないただのジジイが子供食堂を運営するって無理ですよね? 子供にご飯を作るだけではなく、「学校どうだった?」とかコミュニケーションも取らなければいけないみたいだし。 口に入るものなので衛生面とか不安で、もし食中毒とか出たら責任を取るんでしょうか?
質問日時: 2024/07/08 15:05 質問者: uttan0709
解決済
13
0
-
自分の事を棚に上げて子供に説得力をもって注意するにはどうすればいいですか? 息子が部屋の片付けをして
自分の事を棚に上げて子供に説得力をもって注意するにはどうすればいいですか? 息子が部屋の片付けをしてくれなくて困ってます。 理由はおそらく私もしないからです。 私の部屋も息子と同じです。 なので私が「部屋を片付けなさい」と言っても「まず自分の部屋を片付けてから言えよ」と反抗して聞いてくれません。 「じゃああなたも部屋を片付けて子供にお手本を見せればいいじゃん」って思いますよね? 嫌です。面倒くさいです。疲れます。 何とか自分の事を棚に上げて子供を片付けマンに育てる方法はありませんか? ちなみに「将来、私みたいになっていいの?」と言ったら、即答で「いいよ」と言われました。 あと「お小遣いをあげる」とか「業者に頼む」というような金がかかるのも無しで。 Q:何で自分が汚部屋好きなのに子供には綺麗好きになってほしいの? A:自分には甘くして、人に厳しくするのが好きだから。 釣りじゃないので真面目にお願いします。
質問日時: 2024/07/08 15:01 質問者: 天久光輝
解決済
16
0
-
不安な気持ち聞いてください 高校生の娘がいます。 友達の彼氏が免許取り立ての男です。 今その彼氏の車
不安な気持ち聞いてください 高校生の娘がいます。 友達の彼氏が免許取り立ての男です。 今その彼氏の車に乗せてその彼女の家に行ったます。 めちゃくちゃ心配です。不安でたまりません。 さっさとその2人別れて欲しい娘にもへんな男つかないか不安過ぎます。
質問日時: 2024/07/07 20:40 質問者: 4587636988
解決済
2
0
-
解決済
7
1
-
子供産んだ女性は、夫より子供の方が愛情深くなる、みたいな見たけどもしそうなら結婚したくなくなる。 子
子供産んだ女性は、夫より子供の方が愛情深くなる、みたいな見たけどもしそうなら結婚したくなくなる。 子供産んでも、夫も好きな人とかいるの?
質問日時: 2024/07/06 12:25 質問者: まるまる1
ベストアンサー
10
0
-
知らない2,3歳の外国人の子供が触ってくる
病院でたまたま産婦人科の近くにいたら。何度も席まで見にくるのはなんで?母親はサリー来てました。本人はジュニアスーツ着ていました。
質問日時: 2024/07/06 00:03 質問者: アキタコマチ
ベストアンサー
4
1
-
おろすという罪
こういう女性、どう思います? 結婚もしていて旦那もいる。 そしてその奥さんの仮にAとしときましょうね。 Aは身籠っている。 Aは子供を下す突然言い出した。 旦那も親も、産んでくれ!と言っているのに、 Aは6か月たつ子供を下しました。 旦那はショックで県外へ行き、親はAがなんでこんなことを したのか、またショックで入院している(精神科に)Aの 見舞いに来なかった。 なのに、Aは、自分が被害者という面を出していたんです。 卒中泣いてたけど、下ろしに行くとして産婦人科に行ったのは Aだし、なんで被害者がAなのかわからない。 被害者は、旦那と下ろされた子供でしょうに。 どう思いますか?こういう女性は。 許されますか?
質問日時: 2024/07/05 23:51 質問者: 永久花
ベストアンサー
5
0
-
中学娘と父の関係でご相談です。 不規則な仕事で、中々一緒にいることがなく、昔から会話の数は少ない方で
中学娘と父の関係でご相談です。 不規則な仕事で、中々一緒にいることがなく、昔から会話の数は少ない方でした。 しかし最近になって、話しかけても顎返事、何か聞いても、わからないとしか言わない。 当然、娘からの話しかけなどなく、 あるとすればママは何時で帰ってくるの?だけ。 たまにラインでお菓子をねだることもありますが、正直寂しいし、二人きりになると、イライラすることもあります。勿論隠していますが。 ママとの関係は良好で、ママが帰ってくるやいなや今日の出来事や言いたいことを嬉しそうに話します。 さっきまでの娘は一体何なんだと落ち込みました。 どーしたらいいですかね。。
質問日時: 2024/07/05 11:52 質問者: ぴっこっこ
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供】に関するコラム/記事
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
33歳独身女性、辛い
-
子どもを産む前の約束について
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
どちらが正しい
-
行為について
-
子供だけのプール
-
娘の夫について
-
子供いるいない
-
金持ちほど子供を産まないというの...
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
これで、子供は厳しいですか? どう...
-
高校生への口出しについて 学校が午...
-
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半...
-
子連れで美術館、どこまでが許容範...
-
子供向けのショートアニメってどん...
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘...
-
失敗しました。どうすれば良いですか?
-
子供が2人いるのに、リストラされて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半...
-
娘の夫について
-
これで、子供は厳しいですか? どう...
-
ファミレスで追いかけっこしてる子...
-
子供いるいない
-
子供だけのプール
-
どちらが正しい
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
-
子連れで美術館、どこまでが許容範...
-
小学5年生の子供の部屋に Lasix 40m...
-
高校生への口出しについて 学校が午...
-
将来子供を持つことについて
-
行為について
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
失敗しました。どうすれば良いですか?
-
なんでまともな人には子どもできな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
おすすめ情報