回答数
気になる
-
拡散希望! 会津で絶対に映す!在京局を! 本日12:30ごろ、用事で喜多方市に出かけました。テレビ朝
拡散希望! 会津で絶対に映す!在京局を! 本日12:30ごろ、用事で喜多方市に出かけました。テレビ朝日にしててうつらないなーと思ってました。 うちについてもうつらず、これは正々堂々アンテナと勝負しなくては! 夜また車に乗るとテレビ朝日の番組表を拾っていたのです! このパターンは去年秋に猪苗代で在京局の番組表を拾って上戸で映ったパターン、もしかして北塩原の西側とか磐梯町のあたり映る??あの辺新潟かな? ちなみに会津中央病院 BSN 新潟テレビ21 フルセグです そして過去の質問に写真を載せたと思うんですがその他に一度土湯トンネル西側で受信できたこともあるし猪苗代町秋元発電所の南側の吾妻小の近くでも受信してますし、しかも会津若松 河東で映った人もいるそう です。これは会津盆地可能性ありますよ!アンテナを買うとしたら多分業者が設置してくれないと思うから個人で取り付けられて会津盆地でも映るアンテナはないだろうし、、どうすればいいですか? この夏LS206TMHを買い猪苗代町 磐梯町 会津若松市河東町方面に向けたいと考えております。 会津盆地で映る人コメントください!そして映すためのアドバイスお願いします!(ガチで受信したい!) 会津盆地で在京局映らないと言う概念を取っ払っていく感じで行きたいです。 今までの質問で あれは東京スカイツリー電波ではないのか?? 他に映る人はいないのか? フルセグで常時映るのに異常伝播なの?? って言う謎の疑問が浮かんできました。 みなさん、ガチで在京局受信を頑張りたいのでよろしくお願いします!!!!!! アドバイスとかあったらお願いします
質問日時: 2019/07/19 22:58 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
オレンジ色の線が東京スカイツリーからの電波到来方向です!この地形から反射するとしたらどっちの方に飛び
オレンジ色の線が東京スカイツリーからの電波到来方向です!この地形から反射するとしたらどっちの方に飛びますか?
質問日時: 2019/07/18 21:52 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
6
0
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206TMHにしたいんですが、東京スカイツリーからの電波を関東
①LS306じゃなくてLS206かLS206TMHにしたいんですが、東京スカイツリーからの電波を関東外から受信するならこれ以外のアンテナをつけた方がいいのですか? ②同じアンテナを同じ方向に2つつけた時利得は足し算になりますか? 例 12dBアンテナ+12dBアンテナ=実質24dBのアンテナと同じ??
質問日時: 2019/07/18 00:28 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
3
0
-
車のアンテナで受信できなくても家庭用のアンテナで受信できることはあるんですか?
車のアンテナで受信できなくても家庭用のアンテナで受信できることはあるんですか?
質問日時: 2019/07/17 07:54 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
5
0
-
音響機器に詳しいかたに質問です。 technics sl-1200mk5のrcaケーブルが片方接触不
音響機器に詳しいかたに質問です。 technics sl-1200mk5のrcaケーブルが片方接触不良だったのでリケーブルしようと思い、はんだセット、belden88760の新しいrcaケーブルを購入したのですがtechnicsの純正ケーブルが一芯なのに対し、belden88760は2芯でした。 よく見て購入すれば良かったのですがそのまま使えれば使おうと思っています。 そこでターンテーブル本体への繋げかたが分かるかた、教えて頂けませんか? 元の状態は以下の写真の通りです。
質問日時: 2019/07/16 22:54 質問者: ここああああ
解決済
4
0
-
地デジの電波、山岳回折についてですが下の写真の印が付いているのがダイポールアンテナで東京スカイツリー
地デジの電波、山岳回折についてですが下の写真の印が付いているのがダイポールアンテナで東京スカイツリー波を受信した場所です。このあと会津盆地のどちらの方に回折すると思いますか?なんか河東でできた人もいるそうです。 写真(西郷村付近と会津盆地が必要なら補足します) 猪苗代町付近
質問日時: 2019/07/16 17:23 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
3
0
-
古い住宅に住んでいて部屋にコンセントが2つしかなくタコ足配線やその他分岐させてます。 オーディオが好
古い住宅に住んでいて部屋にコンセントが2つしかなくタコ足配線やその他分岐させてます。 オーディオが好きでコンセント直結が良いよとは知ってますが思いは虚しいです。 コンセントの改造は契約違反になります。 電源ケーブルなどは新しくしたいですが贅沢だと思ってやめてます。 テレビやレコーダー含めたら相当な数の電化製品になってます。 弱電が殆どです。 光回線もあるし今はNASなども設定してるので電源を見直す事が難しいです。 やはりすべて整理してつなぎ方が良い方法に変える方が良いでしょうか? アドバイスを貰えたら嬉しいです。 お願い申し上げます。
質問日時: 2019/07/15 21:23 質問者: garchin
ベストアンサー
5
0
-
LS306よりもUFOアンテナの方が感度がいいみたいですがそうなんですか?
LS306よりもUFOアンテナの方が感度がいいみたいですがそうなんですか?
質問日時: 2019/07/13 09:02 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
1
-
ケーブルモデルについてなんですが、家はFUJIKURAというケーブルモデルを使っています。ですが、P
ケーブルモデルについてなんですが、家はFUJIKURAというケーブルモデルを使っています。ですが、PCのランプが点灯していません。これはどういう状態ですか?また、対処法を教えてください
質問日時: 2019/07/06 17:14 質問者: gっfghg
解決済
3
0
-
地上デジタル放送の電波が来ていない
共同アンテナで地上デジタル放送を見ています 急にテレビが映らなくなってしまいました。 ケーブルに電波が来ていない様です 当方は直接テレビに接続しています。テレビは問題ないようです。 ケーブルに電波が来ているか 無いかを確認する方法内ですか レベルチェッカーなど有りません
質問日時: 2019/06/30 05:56 質問者: sasa4152
ベストアンサー
5
0
-
スピーカ―端子のネジに合う六角を探しています。
画像のようなYラグ用の六角が見つかりません。 どのようなサイズを購入すればよいでしょうか。
質問日時: 2019/06/25 21:15 質問者: takdae
ベストアンサー
6
0
-
BCアンテナに付いてお聞きします。
BSアンテナですが外に取り付けるタイプですが 室内で使えますか室内ですがガラスの内側に取りつつける用になってしまいますか ガスの窓が有ると移りませんか?
質問日時: 2019/06/25 17:47 質問者: sasa4152
ベストアンサー
4
0
-
Walkman NW-S644を充電できるケーブルは現在100円ショップに売っていますか?
Walkman NW-S644を充電できるケーブルは現在100円ショップに売っていますか?
質問日時: 2019/06/08 23:56 質問者: かはー
ベストアンサー
4
0
-
エクセルでの請求書の作り方
お世話になります。 画像の請求書に「地域」「事業所」「金額」を差し込む関数は ありませんでしょうか? 事業所が多い地域と少ない地域があり、1ページで済むものから 5ページまでまたぐ地域があり、結びの「総計」を固定することができないので、 「総計」伸び縮みするような書式にできないでしょうか。 どうぞご教授よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/06/07 14:32 質問者: ナビィ
ベストアンサー
1
0
-
スマホバッテリーファンのUSBケーブルの差し込み口です。こんな風に内部のアルミ?の部分が外れて奥
スマホバッテリーファンのUSBケーブルの差し込み口です。こんな風に内部のアルミ?の部分が外れて奥に入り込んでしまいました。修理方等のアドバイスを下さい!!
質問日時: 2019/06/04 22:26 質問者: ゲストネーム567
解決済
2
0
-
ギャラクシーs8のnanoSiMでiPhoneのnanoSiMの所に差し込んだら使えますか?
ギャラクシーs8のnanoSiMでiPhoneのnanoSiMの所に差し込んだら使えますか?
質問日時: 2019/06/04 20:02 質問者: 白狐01
解決済
1
0
-
地上波とBS アンテナケーブルと分波器
現在地上波のみの視聴で、アンテナ端子→レコーダー→TVの順でケーブルを繋いでいます。 集合住宅マンションでBSが観られるとのことで、今回BS用のケーブルを追加購入しようと思っています。 F型のアンテナ端子が2つ部屋にあるのですが(地上波とBSの区分無し)、 実際にTVを置いている位置まで7m程あり、 もう1本BS用に長いアンテナケーブルを繋ぐのをためらっています。 そこで初歩的な質問で恐縮なのですが、 現在使っている1本の長いアンテナケーブルを、 TVの近くで分波器に繋ぐのと(つなげますよね??) =これまで通りアンテナ端子は1つのみ使用 地上波とBSそれぞれで接続=アンテナケーブル各2本では それぞれの端子で繋いだ方が綺麗に映る等、画質に何か差が出るのでしょうか? 教えて頂ければ助かります。
質問日時: 2019/06/04 16:34 質問者: jyonajp
ベストアンサー
8
0
-
最近テレビのアンテナ受診感度が低くなっているのですが何が原因かわかりません。
最近テレビのアンテナ受信感度が低くなっているので、複数ある壁の挿し口を変えたり テレビを変えたりアンテナ線を変えてみたのですが、時間帯やチャンネルによって感度が バラバラです。同じ場所でテレビを変えた場合は同じチャンネルの感度が低いのですが、 別の壁では別のチャンネルの感度が低くなっていました。 外のアンテナの前方5m位の位置に電線や電話線がありますが、電話線を吊っているハンガー が大きくなっているようにも思えるのですが、何か影響があるのでしょうか? 分配器の問題も考えられますか?
質問日時: 2019/05/27 15:13 質問者: ツカハマ
ベストアンサー
6
0
-
無線LANのアンテナを付けることについて
僕はsharkoon vs7 window というpcケースを使用しているのですが、アンテナ穴が見当たりません。 現在USBのwifiレシーバーを使用していますが、CNVIに換装しようと思っています。マザーボードはMSI z390 gaming plusを使用していて、IOにアンテナ穴がないのでケースにつけようと思ったのですがなくて困っています。 それっぽいのは見つけましたが、僕の知ってる形状ではなくどうすればいいのかわかりません。 この穴に二つアンテナをそのままつければいいのでしょうか。 もしダメならアンテナをどうつければいいか教えてくれると幸いです。 回答お願いします。
質問日時: 2019/05/26 22:31 質問者: 翼の生えた狐
ベストアンサー
1
0
-
テレビ
TVが二台受信できません。一台はビデオを外付けしてますのでビデオのチューナーで見ています、ビデオ側のアンテナケーブルをTVに接続しても受信しません。 接続が不完全と言われますが、それはありません(当方電気工事士なんで)。
質問日時: 2019/05/12 09:38 質問者: yuucyann
ベストアンサー
4
0
-
クエン酸は100Vケーブルを溶かしますか?
台所の電源ケーブルの整理をしていました。 後から嫁が加湿器にクエン酸を入れ放置しているのに気付き、もしかしたら電源ケーブルがクエン酸の中に入ったのではないかと思い始め、ケーブルの樹脂が溶け、火災になるのではないかと不安になりました。 ケーブルに濡れた形跡は無いのですが、クエン酸はケーブルの樹脂を溶かすことはあるのでしょうか?
質問日時: 2019/05/10 19:23 質問者: matakona630
ベストアンサー
3
0
-
チャンネル数の増やし方
山口に住んでいるのですがテレビのチャンネルが1~5チャンネルまでしか映りません 友達の家は6.7.8チャンネルとかがうつるのですが映りません お金を払わないと映らないんですか?教えてくださいお願いします
質問日時: 2019/05/01 20:03 質問者: hiro19671110
解決済
2
0
-
地デジチューナHTV-BTL(IOデータ製)は赤いB-CASカードが標準装備ですが、このチューナに
赤いB-CASカードの代わりに青いB-CASカードをさしても視聴できるでしょうか? HTV-BTL(IOデータ製)のサイト: https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-btl/spec.htm
質問日時: 2019/04/28 16:00 質問者: reiman
ベストアンサー
1
0
-
4Kテレビを購入する予定ですが、アンテナケーブルもいままでの地デジのアンテナケーブルとは違って4Kに
4Kテレビを購入する予定ですが、アンテナケーブルもいままでの地デジのアンテナケーブルとは違って4Kに合ったケーブルが必要でしょうか
質問日時: 2019/04/26 18:41 質問者: ma2gase1533
ベストアンサー
4
0
-
古いカメラ小さいUSBケーブル
機械音痴なもので教えて下さい Konica e-miniというモデル レッドスパイスというトイカメラ で使えるこの小さなUSBケーブルは 何と言う形状の物なのでしょうか? 差し込むケーブルを覗きこむと 金色の部分が上に4本下に4本見えます 画像見ずらくてすみません
質問日時: 2019/04/24 12:03 質問者: Bayveeベビー
ベストアンサー
2
0
-
BSパラボラからの引き込み同軸ケーブルに浸水。。その後の復旧方法は?
屋上の屋根に設置しているBS/CSパラボラから居間までの同軸ケーブルが途中で切断し、それを接続してしばらくは受信していましたが、先日風雨があったときに急に受信できなくなり、屋根の接続部分を確認したところ接続部分が浸水していました。その後晴天時に乾いたのを確認してつなぎ直してみましたが、受信レベル0のままです。ショートして電源供給側がOFFになっているのでは?とのアドバイスをいただき、チューナー側を確認してみましたが電源供給はONでした。こういった場合、同軸ケーブル全体を張り直す必要があるでしょうか?またショートした場合チューナー側になにか不具合が生じるものでしょうか??
質問日時: 2019/04/15 15:36 質問者: okadamuitu
ベストアンサー
9
0
-
iPhoneの保護フィルムがうまく貼れません... コツはある程度検索してその通りにやってるのですが
iPhoneの保護フィルムがうまく貼れません... コツはある程度検索してその通りにやってるのですがどうしてもうまく行かず5枚目のフィルムを買ってしまいました 何か裏技とかありませんか?
質問日時: 2019/04/15 01:54 質問者: かまちちん
ベストアンサー
3
0
-
あるケーブルで本当は5m(メートル)のを買おうとしたんですけど間違えて10mのを買ってしまいました
あるケーブルで本当は5m(メートル)のを買おうとしたんですけど間違えて10mのを買ってしまいました 購入から1週間ほど経っているのですが購入した店に行って交換してもらえることってできますかね? 関係あるか分かりませんが、故障系の保証期間は1年あるます
質問日時: 2019/04/11 22:15 質問者: 匿名710
ベストアンサー
1
0
-
TVアンテナブースターについて
アントップと言う(中国製?)UFO型のアンテナですが このアンテナにはブースターが内蔵されており、テレビの近くで電源をとりTVに接続する形式なのですが、電源が13Vになっています。これに通常企画の15Vのブースターをつなぐこどは可能でしょうか?
質問日時: 2019/04/09 15:26 質問者: sakaki61
解決済
1
0
-
テレビのアンテナについて
少し急いでいます。 このような出っ張っている形をしたテレビのアンテナなんですが、何か抜いたりしたりするのですか?それとも専用のケーブルのようなものが必要ですか?
質問日時: 2019/03/31 21:39 質問者: 永井圭
ベストアンサー
10
1
-
VDSLのモジュラーケーブルについて 東京で一人暮らししている息子(大学生)からのSOSなのですが、
VDSLのモジュラーケーブルについて 東京で一人暮らししている息子(大学生)からのSOSなのですが、解決できないので、詳しい方のアドバイスをお願いします。 ▪️内容 ・現在、VDSLでネットを利用している。 ・モデムの置き場所を変えたいので市販のモジュラーケーブル(6極4芯、5m)を購入した。 ・購入したケーブルに替えたら、ネットに繋がらない(モデルが「接続待ち」ランプ点灯のまま)。 ・モデムに付属していたモジュラーケーブル(2mくらい)に差し替えると繋がる。 ・モデムの取説には、「RJ-11/6極4芯」対応とある。 といった状況です。 ネットに繋がらない理由は何が考えられるでしょうか? 4芯?5m?ケーブルが不良品? ケーブルを替えたら、何か設定が必要なのでしょうか? 困っています。詳しい方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/03/26 22:27 質問者: achamo13
解決済
5
0
-
自室でBSチャンネルを見る方法を教えてください
リビングのテレビではBSが映りますが 自室のテレビも映るようにするにはどうしたらいいですか? 主電源?の現状は写真の通りで、ケーブルが 自室に繋いでる地上波のケーブルで、もう一つが恐らくリビングのケーブルです。 この状態から何をどうしたら映りますか? 購入が必要なものも教えてほしいです。 (自室までの距離約20m)
質問日時: 2019/03/22 14:00 質問者: koyomi0708
ベストアンサー
3
2
-
外部アンテナを変換ケーブルを通してイヤホンジャックにさすとフルセグが観られますか?
外部アンテナを変換ケーブルを通してイヤホンジャックにさすとフルセグが観られますか?
質問日時: 2019/03/22 00:54 質問者: ぜろぜろわんわん
解決済
4
0
-
これはなんと言う端子ですか? あと、これをHDMIと変換できるケーブルで安全であまり高くないようなオ
これはなんと言う端子ですか? あと、これをHDMIと変換できるケーブルで安全であまり高くないようなオススメあれば教えて下さい。
質問日時: 2019/03/21 21:33 質問者: nnnnnnnnnnnnnnm
ベストアンサー
1
0
-
画質がボケます
アイファン10なんですけど、インスタにピンポイントで載せようと編集で切り取りするとボケます 下の画像の方みたいになりません。 どうやったら、下の画質のようになるのでしょうか?
質問日時: 2019/03/18 16:01 質問者: くそしたろか2
ベストアンサー
2
0
-
エフェクターボードの組み方について。 添付写真のようにボードを組んでいます。 スイッチャーループ配列
エフェクターボードの組み方について。 添付写真のようにボードを組んでいます。 スイッチャーループ配列 ①オートワウ ②オーバードライブ ③イコライザ、アコシュミ ④フェイザー ⑤ディレイ ⑥リバーブ ⑦クリーンブースター です。 配列に関しては問題ないと思うのですが、、、 パワーサプライの線もスノコの下をくぐらさてます。 パッチケーブルなんですが、 スノコの下をくぐされてるのですが 金具部分同士がどうしてもくっ付いてしまいます。 パッチケーブルの金具の接触はノイズの原因になりますか? 仮にそれがノイズの原因の場合、絶縁体(ゴムシートなど) 挟んだ方がいいですか? ノイズの原因にならなければいいのですが(^^;; よろしくお願いいたします。 今のところアンプ通したときにあからさまに気になるノイズはないのですが(^^;; 少しでもノイズの発生原因があるなら改善したくて(^^)
質問日時: 2019/03/17 18:15 質問者: クルブラ
ベストアンサー
1
0
-
新築戸建が完成しました。 旧家はケーブルテレビの契約をしているので、新築家でも継続したいと打ち合わせ
新築戸建が完成しました。 旧家はケーブルテレビの契約をしているので、新築家でも継続したいと打ち合わせのときに伝えてありました。 打ち合わせ記録にもそのように記載されています。 しかし、完成してから、間違えてアンテナ仕様にしてしまいました、と言われました。 ケーブルテレビの契約を継続するので工事が必要ですが、アンテナ仕様の家でもケーブルテレビの家でもどちらにせよ工事が必要だと、ホームメーカーの人はおっしゃっていました。 でも、今後アンテナの予定は一切ないので、なんとか対応してもらいたいのですが、どのような対応が望めますか?
質問日時: 2019/03/15 18:32 質問者: まりりんもんろ55.
ベストアンサー
4
0
-
オーディオ製品⇒「5ピンDINケーブル」と「8ピンDINケーブル」の違い
オーディオ初心者です。初歩的な質問ですが、「5ピンDINケーブル」と「8ピンDINケーブル」の違いについて、教えていただけませんか。 画像 5ピンDINケーブル:https://japanese.alibaba.com/product-detail/5-pin-din-connector-cable-male-to-male-extension-cable-60095893982.html 画像 8ピンDINケーブル:https://japanese.alibaba.com/product-detail/8-pin-din-male-to-8-pin-din-male-cable-60459147431.html
質問日時: 2019/03/06 21:47 質問者: gakideka51
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
BSラインブースターの複数使い
BS→→4分割、または、3分割&レコーダーアウト接続で BS7(東京)が機器によって映らないorシマが入るように なりました。機器によって感度が違います。 今まではBS→→4分割で、どれも問題ありませんでした。 アンテナ強度も60以上推奨で3機器同時でも90ありまし たが、5分割などではBS7のみ「0」になりました。 アンテナ強度「0」でも2機器は綺麗に観れ、1機器はシマ、 2機器は全く映りません。 どれか2機器を電源オフにすると残り3機器が綺麗に映る時 もありますが、電波の流れの仕組みは分かりません。 そこで、BSラインブースターですが、5分配器の前に単 純結合させればよいでしょうか。それとも、 例えば、 アンテナ→→レコーダーA→→ブースター→→レコーダーB →→ブースター→→「分配器」→→→ TV ↓→チューナーA →→チューナーB それとも単純に、 アンテナ→→ブースター→→分配器→→機器5台 でよいでしょうか。一応+20dBの性能の様で、注文して まだ届いてません。 更に、 アンテナ→→ブースター→→ブースター→→分配器 の様に直列しても構わないのでしょうか。 アンテナ→→ブースター→→5分配器 で間に合えばいいの ですが、天候次第で悪化することを考えると、ブースターを 2個使えると安心できそうですが、いかがなものでしょうか。
質問日時: 2019/03/03 19:13 質問者: dontakos
ベストアンサー
3
0
-
1個のバランから2波のダイポ-ルアンテナを使えるか
今現在第一電波工業の7Mhz逆V短縮アンテナを使っていますが使用しているバランが広域帯バランなので、このバランに3.5Mhzのフルサイズのダイポ-ルアンテナ(両方に約20mのワイヤ-)を繋いで使用できますか。形として7Mhzは逆Ⅴ3.5MhzはV型となります。
質問日時: 2019/03/03 17:31 質問者: カモシカ
ベストアンサー
2
0
-
液晶テレビとdvdレコーダーの接続方法は壁のアンテナ端子、東京の場合どちらをつなぐ?
液晶テレビとdvdレコーダーの接続方法は壁のアンテナ端子、東京の場合どちらをつなぐ?
質問日時: 2019/03/03 04:44 質問者: taku0051
解決済
4
0
-
HDMIのケーブルを買って テレビとiPhoneを繋げたら その瞬間に Wi-Fiのアンテナが立ち
HDMIのケーブルを買って テレビとiPhoneを繋げたら その瞬間に Wi-Fiのアンテナが立ち バッテリーの残量が100%になります そして 実際には Wi-Fiは全く来ておらず ケーブル抜くと Wi-Fi表示もバッテリー表示も 元の状態に戻ります HDMIのケーブルを繋ぐと iPhoneおかしくなるんでしょうか? 実際表示はおかしくなってるんですけど なぜ そうなるのか わかる方いますでしょうか
質問日時: 2019/02/26 11:27 質問者: タカタカタカ0829
解決済
1
0
-
スマホのデータ転送ケーブルは100均より純正品を買うべきですよね?
スマホのデータ転送ケーブルは100均より純正品を買うべきですよね?
質問日時: 2019/02/25 01:14 質問者: ciganocigano
ベストアンサー
1
0
-
テレビについて 築10年のマンションに越してきたばかりの21歳です。 ネットでテレビを買おうとしてい
テレビについて 築10年のマンションに越してきたばかりの21歳です。 ネットでテレビを買おうとしているのですが、設置工事?をしなくてはならないのでしょうか? 実家の話しになるのですが、実家の私の部屋にはテレビのチューナーというんですかね、、なにかが通っていないから、天井を突っ切って黒くて太いコードを通し、テレビに繋げて見ていました。 その黒くて太いコードを抜くとテレビが映りません。 マンションでもこういったように、黒くて太いコード(何度もすみません、正式名がわかりません(T-T))を付ける工事などをしてから始めてテレビが映るんですか? それともテレビを購入し、コンセントに差し込めば映るのでしょうか? 家電量販店での購入は考えていないため(ネットの方が安い)、分からないことばかりです。。 詳しい方いらしたら回答お願いします。
質問日時: 2019/02/19 20:35 質問者: なつ22
ベストアンサー
9
0
-
屋根上のTVのアンテナ設置に300万円かかると聞きました。本当にそんなに高いのですか? 他にもうちょ
屋根上のTVのアンテナ設置に300万円かかると聞きました。本当にそんなに高いのですか? 他にもうちょっと手頃な値段での解決策があれば教えて頂けないでしょうか、、 ずっとマンションの共同アンテナだったのでTVの受信を意識したことがなかったのですが、引っ越し先はアンテナがなく光ファイバーで月々TV料金支払って見てみえたらしいです。 月々お金がかかるのもなんだかなぁと思い、スカパーのアンテナをもってること思い出しました。 スカパーアンテナはTVのアンテナとはまた違うのでしょうか。種類が違うなら別にアンテナを設置しなきゃいけない。300万円かけて、、!? TVの受信機の相談は家電やさんにいけばいいのでしょうかそれとも近所の電気工事屋さん?みたいなとこに相談したらいいのでしょうか? でもやはり一番聞きたいのは、何をすればいくらかかるのかです。300万円はとてもかけられません。安く済ますにはどんな方法があるのか、お教え頂けたらありがたいです。 アマゾンに室内TVの受信機みたいなの売ってますが、あれは口がUSBらしくパソコン用なのでしょうか? 知ってるかたからしたらアホみたいな質問かもしれませんすみません 全然わかんないんです
質問日時: 2019/02/16 08:46 質問者: べべべ
ベストアンサー
16
0
-
引っ越し先にテレビアンテナがなく、月々光ファイバーやケーブルテレビにお金を払って見なくちゃいけないら
引っ越し先にテレビアンテナがなく、月々光ファイバーやケーブルテレビにお金を払って見なくちゃいけないらしく、なんとかスカパーアンテナで受信できないかなぁと思い付きました。 スカパーに昔入ったときにもらったアンテナがあるのですが(マンションの共同アンテナがついたのでもう長い間つかってませんでした)これがあればテレビアンテナやケーブルテレビや光ファイバーを契約しないでも、TVが見れるのでしょうか? 的はずれなアイデアなら失笑下さいm(_ _)m 宜しくお願いいたします
質問日時: 2019/02/16 08:31 質問者: べべべ
ベストアンサー
11
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アンテナ・ケーブル】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのアンテナケーブルはなるべ...
-
SATA電源ケーブルの追加
-
テレビとネットの電波
-
受信改造済みのIC-R6を持っています...
-
平成元年に建てた一戸建でアンテナ...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ入力 ...
-
共同アンテナでBSアップコンバータ...
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
SATA電源ケーブル
-
LANケーブルの作成について。
-
テレビのアンテナの設置方法について
-
「アンテナレベル」は高いのにBSが...
-
フレキシブルケーブルのコネクタ
-
BDレコーダーのアンテナレベルが低...
-
AQUOSのビデオをつなげたい
-
テレビの音をコンポから出す
-
ケーブルテレビ・ブースター分配器...
-
Xperia1(SO-03L) 充電とTV視聴 を...
-
LS56 水平スタック vs LS206TMH 1本...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニで販...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
受信改造済みのIC-R6を持っています...
-
LANケーブルの作成について。
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ入力 ...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違いは何...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニで販...
-
BDレコーダーのアンテナレベルが低...
-
「アンテナレベル」は高いのにBSが...
-
ケーブルテレビ・ブースター分配器...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? 4Kの...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナログ出...
-
カラスの被害
-
HDMIセレクターは直接繋ぐよりは若...
-
ブースターが壊れてテレビが映りに...
-
コンデンサーマイクからの音声分岐...
-
テレビの音をコンポから出す
-
BSアンテナとブースターについて。
-
ケーブルテレビのケーブル敷設の件。
おすすめ情報