回答数
気になる
-
windows10 PINコード エラーについて
windows10を使用しております。 久々にパソコンを立ち上げたところPINコードが一致しないとのことでパソコンが開かなくなりました。 pinを忘れた場合というのがあったのでそこをクリックし、パスワード入力をして携帯メールにコードを送信してもらい、その数字を入力。 すると PINコードをリセットするには、PINコードを忘れた時か、PINコードが無効になったときです。 続けますか? という画面が出たので続行を押すと、エラーが出ます。 その先に方法が分からずパソコンが開けなくて困ってます。 どうしたらよいか教えて頂きたいです! よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/04 05:55 質問者: pin8
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ウィンドウズ11デスクトップパソコン5台業務用とマイクロソフトアカウント管理について
マイクロソフトアカウント管理についての質問です。 DELLの業務用パソコン(ボストロ)を5台購入しました。 ウィンドウズ11プロです。 いままではパソコンをセットアップする際は、ローカルアカウントで管理していたのですが、 ウィンドウズ11からは、マイクロソフトアカウントで管理しようと思います。 そこで、このマイクロソフトアカウントは、メールアドレスで管理すると聞いているのですが、 一つのメールアドレスで複数台のパソコンのセットアップは出来るのでしょうか? それとも、5台パソコンがあったら、5台ともに別々のメールアドレスを設定が望ましいのでしょうか。 管理するのに一つのメールアドレスがいいかと思いました。 業務用なので複数台のパソコンとマイクロソフトアカウントの一番いい管理方法と、セットアップ方法を教えてください。 事情により、従来からのローカルアカウント設定は出来なくなりました。 アドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/03 18:07 質問者: miyumiyu2004
ベストアンサー
3
0
-
パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。
古いパソコンになりますが、 富士通 品名 ESPRIMO EH/30KTを使用しています。 型番 FMVE30KTW 仕様OS Windows10 home 最近、起動時、電源をオンにして20分くらいたっても、最下部の下から1センチくらいのバーの部分 は表示されるのですが、その他の大部分の画面は黒いままで、通常のデスクトップ画面まで立ち上がりません。 その状態で、何かEnterや、Windowsキーなどのキーを適当に押したり、マウスをクリックすると、そこで初めて画面上にマウスポインタ(矢印)が表示されて、処理待ちのときに表示される小さなリングが回っている表示が表れます。 そこから数分経つと初めてなんとか、普段の壁紙のあるデスクトップ画面が表示されるという状態になっています。 その後は、サクサクとはいかないまでも動画再生以外であれが、それほどの大きな遅延感なく使えることは使えています。 ですので、全く使えない状態ではないのですが、立ち上がり時に不具合があり、時間もかかりますし少し困っています。 どなたか、考えられる原因・対処法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/02 18:02 質問者: furoru
ベストアンサー
4
0
-
Windows画面監視・検知→画面変化を音などで知らせる
コールセンタで働いています。 お客様から電話があり、待機している方がいると、ブラウザ上の待ち呼という欄に、待っているお客様の人数が数字で0、1、2、3…と表示され、なるべくすぐに応答する必要があります。 人はパソコンの前にいるのですが、1時間に1件か2件ぐらいしか電話がない時間帯もあり、基本的には別パソコンで他の作業をしながらの状況のため、気付けず、すぐに応答できない事があります。 質問させていただきたいことは、待ち呼が0表示以外の時(待っているお客様が1人以上いる)に、Windowsパソコンの音声など、何かしらの形で、すぐに知る方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 なお待ち呼表示はWindowsでMicrosoft Edgeを利用しています。
質問日時: 2022/10/02 09:05 質問者: ubonakat
解決済
2
1
-
e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻
e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻のお知らせが届き、返戻票の内容を確認し、補正申請してくださいとあり、添付ファイルをクリック、保存し、パソコンから開きますが表示されません。 無料の7-zip をダウンロードして、いろいろと試みますが確認できずにいます。 セキュリティソフト eset使用 添付ファイルをクリックすると、winzip25.0 注文 試用版の使用等の画面になります。何か関連はございますか。
質問日時: 2022/10/02 09:05 質問者: 4979rio
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
「ごみ箱」に入らず直接削除されるデバイスのファイルについて
Windows10の「ごみ箱」についてお尋ねします。 USBメモリや外付けハードディスクに保存されているファイルは、ごみ箱に移動せずに直接削除されますが、現在使用しているエレコムの外付けポータブルSSD (ESD-EJ0250GBK)は「ごみ箱」に入るようになっています。 当製品のユーザーズマニュアルには「ごみ箱」に入る旨の説明はありませんので、エレコムに聞いたところWindows10の設定によるのではないかとのことでした。 外付けSSDのファイルが「ごみ箱」に入るのはWindows10の仕様、またはSSDの仕様によるものか詳しい方がおりましたら教えてください。
質問日時: 2022/09/29 14:28 質問者: ymhirokazuym
ベストアンサー
3
0
-
Window10 の32Bit版を64Bit版へ更新する
Window10 の32Bit版を64Bit版へ更新しようとしています、そのため下準備として、YouTubeで勉強しています、32Bit版を64Bitするに当たり、注意しなければならない事などいろいろ有ると思いますのでそれらを、教えてください
質問日時: 2022/09/28 16:37 質問者: 北はさむい
ベストアンサー
8
0
-
Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを
Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを作成しました。 このプログラムを定期的(1時間に1回) に実行したいと思いタイムスケジューラーを利用しよう考えました。 電源オフやスリープ状態でもタスクを実行できるように設定することは可能でしょうか?
質問日時: 2022/09/28 05:51 質問者: xEIrna
ベストアンサー
1
0
-
windows10の初期化ができません。 初期化の手順を踏むと写真のような表示が出たあとに一応初期化
windows10の初期化ができません。 初期化の手順を踏むと写真のような表示が出たあとに一応初期化が始まるのですが、途中で中止されます。どうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2022/09/27 04:40 質問者: kamome113
ベストアンサー
4
0
-
DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について
DVD-RにWindows10インストールディスクイメージ(ISO)を書き込んだのですが、 外付けHDDのようにISOファイルが保存されたパターンになってしまい、インストールディスクとして起動することができませんでした。 DVD-Rをインストールディスクそのものにしたいパターンの場合、 DVD-Rは初期化できないので、前者のパターンで書き込んでしまったらもう後者のパターンに直すことは不可能でしょうか? (面倒なので今回は別のメディアを使ってやり直してしまいましたが、知識として知りたいと思いました。)
質問日時: 2022/09/27 00:17 質問者: studenteacher
ベストアンサー
4
0
-
windows10で初期化出来ません
PCを売りたくて初期化したいのですが完了できません、設定から初期化を行うと再起動の前まで待たされてエラーとなり、10のディスク(DLしたもの)を初めから入れ直してみようとしても散々待たされて結局エラー、次ぎに正規ディスクがあるwindows8でも結局インストールできませんでしたで元に戻ります、PCはNUC5i5RYH、XPG SX8000NPC-256GM-Cで現在はwindows10、プリンターなどは外してマウスのみ接続、何で出来ないのでしょうか? どこかの設定など触らないといけないとか確認しないといけない部分、アドバイスを頂くうえで情報として足りない部分があれば教えてください。
質問日時: 2022/09/26 16:27 質問者: CINOSA
解決済
3
0
-
止められないサービスを止める方法
あるソフトウェアを再インストールするためにアンインストールしようとしたところ、セキュリティソフト関連のサービスを止めるよう表示されました。 ところがそれを止めようとしても「アクセスが拒否されました」と表示されてしまいます。 そこでsc sdshowでそのサービスを見たところ(A;;CCDCLCSWRPWPDTLOCRSDRCWDWO;;;BA)の記述がありました。 許可されているふうに見えるのですが。 実行ファイルは「~host.exe」で後ろにjsonファイルが指定されており、その内容は以下のようなものです。 { "version": 1.0, "serviceName": "VSSERV", "serviceDisplayName": "Bitdefender Virus Shield", "serviceGroup": "System Reserved", "serviceDescription": "Contains the Bitdefender virus shield components.", "relativeDllPath": "services\\bdshieldservice.dll", "acceptedControls": [ "SHUTDOWN", "SESSIONCHANGE", "POWEREVENT", "USERMODEREBOOT" ], "registeredEvents": [ "ACDC_POWER_SOURCE", "BATTERY_PERCENTAGE" ] } このサービスを止めるにはどうすればいいのでしょうか。 "acceptedControls"に何かを足すのですかね。
質問日時: 2022/09/25 13:18 質問者: santalol
解決済
2
2
-
これを非表示したいのですが・・・
Windows10です。 アップデート以降にようになった現れる、タスクバー検索窓の右隣にある、アニメチックな画像(添付写真ではゴリラ部分)を非表示にしたいです。 この方法はありますか?
質問日時: 2022/09/24 08:51 質問者: issy64
ベストアンサー
4
0
-
ディスクトップパソコンwindows10でwifiが接続できません。デバイスマネージャーを見るとネッ
ディスクトップパソコンwindows10でwifiが接続できません。デバイスマネージャーを見るとネットワークコントローラーでドライバーを再インストールが必要ありますが表示されてましたかドライバー自動検索するとドライバーが見つかりましたが、ドライバーのインストール時にエラーが発生しましたが出ます直し方ってありますか?
質問日時: 2022/09/24 03:40 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
Windows10proでイヤホンを差し込んだ瞬間に画像のようなマイク表示が出るんですがこれはどうい
Windows10proでイヤホンを差し込んだ瞬間に画像のようなマイク表示が出るんですがこれはどういう意味ですか?
質問日時: 2022/09/23 12:50 質問者: ライス.
ベストアンサー
3
0
-
パソコンが電源ボタンを入れた後起動前必ず一回切れる
Dynabook D51という一体型デスクトップです。 電源ボタンを押して起動させようとすると メーカーロゴが表示された後電源が落ちます。 もう一度電源ボタンを押すと普通に起動します。 原因は何が考えられるでしょうか? コンセントはさしなおして試してみましたが改善されません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/23 11:24 質問者: ojisan8811
ベストアンサー
6
0
-
outlook 2013でメール内の検索が不可。
いつもお世話になっております。 outlook 2013でメール内の検索ができません。 1) インデックスを再構築・・・ x 2) office 更新・・・・・・・・・・最新 3) win10 更新ファイル・・・最新 後は、どこを見ればいいですか? アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/09/22 16:30 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
1
0
-
WIN11 UPdate
win11のアップデート22H2がPCに自動的にアップデートされてしまいました。 デスクトップに影文字の影がなくなってよかったのですが、 terapadで半角文字は入力できますが、全角文字を入力しようとすると terapadが終了してしまいます。メモ帳は正常のようです。 何か対処方法があるのかバグなのか、メモ帳を使うしかないのでしょうか
質問日時: 2022/09/22 08:36 質問者: yonpo
ベストアンサー
3
1
-
「Windows10 エクスプローラー」の「ナビゲーションウィンドウ」を最新の状態に更新する方法は?
「Windows10 パソコン」の「エクスプローラー」にある「ナビゲーションウィンドウ」を最新の状態に更新するにはどうすればよいですか?
質問日時: 2022/09/22 02:34 質問者: re97
解決済
1
0
-
Windows10の再起動について
Windows10で、 ① 「スタート」ボタン→「電源」ボタン→「再起動」 ② 「スタート」ボタン→「電源」ボタン→「Shift」キー押しながら「再起動」 の違いを教えてください。 どちらも完全シャットダウンしてから起動するように思えるのですが…。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/21 21:30 質問者: ymhirokazuym
ベストアンサー
3
0
-
一部のウィンドウが開きません
8年前に買ったpc(第4世代i7で、数年前にwindows8から10にアップグレード)を使っているのですが、最近調子がおかしく、2週間前からアプリのアンインストール画面が出てこなくなり、今日は起動するときに「構成に失敗しました 変更を元に戻しています」と表示された後、起動が完了すると音が鳴らなくなり、デバイスマネージャーも開けなくなりました。 pcの寿命なのでしょうか、それともほかの原因があるのでしょうか。 教えていただけると幸いです。
質問日時: 2022/09/21 09:50 質問者: AOAO1144
ベストアンサー
3
1
-
ユーザーフォルダの保存先をDドライブに変更しましたが、元の設定に戻すことが出来ません。
「CHUWI HeroBoxに2.5インチSATA SSDを増設する」https://jiyumemo2.com/2021/10/install-ssd-to_chuwi-herobox.htmlに掲載されている「ユーザーフォルダの保存先をDドライブに変更(D:\Downloads)」の説明通りやってみました。元の状態に戻そうとしましたが、「再解析ポイントにはリダイレクトできません。別の対魚パスを選択してください。」の表示が出てきて元の設定(C:\Users\nk\Downloads)に戻りません。解決方法を教えてください。
質問日時: 2022/09/18 10:08 質問者: nkosuke
解決済
2
0
-
パソコンの動画が一定時間で消えます。
外付けのハードディスクに保存してある動画をパソコンで再生し、一定時間を経過すると消えてしまいます。 そしてEnterをタップすると見えるようになります。 ずっと見えるようにするためには、どのような設定が必要でしょうか? OSはWindows10です。 すみませんがお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/09/18 08:17 質問者: minnanoringo
ベストアンサー
2
1
-
windows10のpin,pwの省略方法を教えてください
windows10を使っているのですが先日アップデイトをしたところpin,pwを求められて困っています。どうしたら省略できるのか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/17 19:02 質問者: かたぎはら
解決済
1
0
-
PCからのスピーカー音を録音したいができない
WIN11(10)ですがサウンドレコーダーを使いましたが マイクからは録音できましたが PCのスピーカーから出る音は録音できないのでしょうか? その方法またはフリーソフトなどご教示願いま線でしょうか
質問日時: 2022/09/16 12:41 質問者: yonpo
ベストアンサー
5
0
-
クリップボードからペイント?
win11です。win+shift+sでコピーするとクリップボードに保存されますが 以前は画面の右下に案内のダイヤログ?が出て、クリックすると ペイントのようなものが立ち上がり編集してjpg保存していましたが なんかのきっかけで右下のダイヤログが出てこなくなりました。 復活する方法はありませんでしょうか? (ペイント立ち上げればいいだけの話ですが)
質問日時: 2022/09/15 10:01 質問者: yonpo
ベストアンサー
2
0
-
更新プログラムのダウンロード・インストール
更新プログラムのダウンロード・インストールが 0%のまま始まらず、パソコンの反応が遅い。 何か早くする方法はないでしょうか?
質問日時: 2022/09/15 09:17 質問者: Rollcake8
ベストアンサー
4
0
-
OpenFile(アクセスが拒否されました。5)
FastCopyでWindows 10のシステムイメージをコピーしようとすると、「OpenFile(アクセスが拒否されました。5)」というエラーメッセージが出て、次の3つのファイルをコピーできません。 (1)「\WindowsImageBackup\(パソコン名)\Backup 2022-09-14 024357」の中のファイル (2)「\WindowsImageBackup\(パソコン名)\Catalog」の中のファイル (3) \WindowsImageBackup\(パソコン名)\MediaId でも、上記3つのファイルはエクスプローラでならコピーできます。 FastCopyで上記3つのファイルを(つまり、システムイメージの全体を)コピーするにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2022/09/14 14:36 質問者: wakabakun
ベストアンサー
1
1
-
Windows11にアップグレードできません。 Windows updateは「最新の状態です」。
Windows11にアップグレードできません。 Windows updateは「最新の状態です」。 「ハードウェア要件を確認する」のページを見てもそれ以降は先に進めない感じです。 マイクロソフトアップデートhealth toolsというアプリで自分のpcが11にアップグレードできるものかどうか確認したら、できるということです。 調べたら添付写真のようなページに飛びまして、Windows11インストールアシスタントというのがあるらしく、これでやろうとしたのですがオススメしませんという注意書きがありました。 これは危険でしょうか。もう少し待ったほうが良いでしょうか。
質問日時: 2022/09/13 10:39 質問者: マンゲラ
ベストアンサー
2
0
-
Windows10から11にアップグレードしたいのですが写真のような状態から変化が見られません。 こ
Windows10から11にアップグレードしたいのですが写真のような状態から変化が見られません。 このまま待てば変わるのでしょうか。
質問日時: 2022/09/13 09:09 質問者: マンゲラ
解決済
6
0
-
Windows10のライセンス移行について
私は、Windows10とMacOSを所持しているのですが、MacでBoot Campをする際、Windowsのライセンスが必要になりますよね。 そのライセンスは、前のパソコンであるWindows10のOSを移行することはできないのでしょうか。 また移行すると、移行元のパソコンは使えなくなりますか?
質問日時: 2022/09/12 00:33 質問者: stellar_
解決済
7
0
-
パスを通す
パソコンでパスを通すってどことどこを繋げているのですか? vscodeを使っているのですが、環境変数を通すためにシステムのプロパティで変数名(名前?)と変数値(ディレクトリ)を設定しました。 変数名は勝手に決められるし、変数値はSDKを保存している場所を繋げただけなのでなんのためなのかよく分かりませんでした。 SDKとどこを繋げているのですか?
質問日時: 2022/09/10 20:01 質問者: 9うい9p
ベストアンサー
1
0
-
リカバリーディスクの作成について 基本的なことですみませんが、Windows10の同一機種を2台購入
リカバリーディスクの作成について 基本的なことですみませんが、Windows10の同一機種を2台購入し、Windows11にアップグレードしようと思います。 この時、リカバリーディスクの作成は2台それぞれに必要ですか?(1台分で兼用できますか?)
質問日時: 2022/09/10 17:43 質問者: che-ez-babe
ベストアンサー
6
0
-
外付けハードディスクの使いまわし方
windows10のPCでダウンロードした動画を外付けハードディスクbuffalo esdに移動し この外付けハードディスクをwindows11のPCに接続しなおし、動画を再生していたのですが、ある日突然再生できなくなりました。認識はしているのですが表示されるアイコンがset upをうながす(モニター画面に矢印)デザインでクリックしても空のファイルのようなアイコンが数個でてきます。set upのアイコンがあったのでクリックすると許可を認めるダイヤログの後【windows10をインストールします】と表示がでてきます。このまま続インストールを続けて動画は再生できるようになりますか?windows11のPCがwindows10になってしまいますか?
質問日時: 2022/09/09 12:43 質問者: k-40
ベストアンサー
1
0
-
ファイルがいつの間にか変更される
WordやExcelで文章を作成して保存、及び自作フォルダアイコンなどが、いつの間にかなくなったり古いテキストに戻ったり、アイコンもWindows規定のアイコンに戻る事が度々あります。 すべてではなく一部です。原因が分かりません。もしかして、Windowsにデフォルトで搭載されている「ディスクのクリーンアップ」ではないかと疑っています。クリーンアップ(システムも含む)の項目で該当するような項目がありますか、あれば教えて下さい。
質問日時: 2022/09/08 08:22 質問者: yt16
解決済
1
0
-
パソコンについて windows10のパソコンでwifiに繋がらなくなりました。ネットワークフォルダ
パソコンについて windows10のパソコンでwifiに繋がらなくなりました。ネットワークフォルダーが空になって、写真の状態になってました直し方などありますか?
質問日時: 2022/09/08 04:06 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
windows11 Xbox Game Bar
今日 新しいPCを卸してgame barを起動させたのですがwindows10のgame barより小さいサイズで表示され しかも直前の30秒しか録画出来ないのですが これは仕様なのでしょうか? windows10のパソコンだともう少し扱いやすい表示だったのですが 更新の仕方も調べたのですが分からなく 教えてくださると嬉しいです
質問日時: 2022/09/08 00:26 質問者: みかゲ
解決済
3
0
-
cortanaの無効化(or削除)
タイトルままです。 Bluetoothイヤホンをしている時、たまにコルタナが勝手に起動してビックリします。 設定→アプリ→スタートアップ の中から探してオフにすればいいようですが、アプリが見つかりません。 何をすればいいでしょうか? OSはWindows10のver19.03です。 サインインはしていません。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/09/07 15:41 質問者: yoshikadu
ベストアンサー
1
0
-
WindowsOSがグレードアップする度に使いにくくなります。 iPad OSなど比較したら使いにく
WindowsOSがグレードアップする度に使いにくくなります。 iPad OSなど比較したら使いにくさは酷いと思いませんか?
質問日時: 2022/09/02 10:07 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
11
0
-
エクスプローラでリスト表示かつその場で階層表示はできますか?
MacのFinderだとできるこういうやつです。 https://ascii.jp/elem/000/000/111/111075/img.html 左側のツリーでなく、右側のペイン内でフォルダを展開して表示したいです。 Windows Vistaではできないと書いてあるのですが、11でもできないのでしょうか? https://ascii.jp/elem/000/000/111/111021/
質問日時: 2022/09/02 01:48 質問者: paraspor
ベストアンサー
1
0
-
Windows11エクスプローラーのナビゲーションウィンドウの表示変更に仕方を教えてください。 現在
Windows11エクスプローラーのナビゲーションウィンドウの表示変更に仕方を教えてください。 現在、ナビゲーションウィンドウに「Desktop」という項目とは別に、デスクトップにあるフォルダーの一部が独立してナビゲーションウィンドウに表示されています。 デスクトップにあるフォルダー全てを独立してナビゲーションウィンドウに表示させたいです。 やり方はありますか?
質問日時: 2022/09/01 14:17 質問者: そすき
解決済
1
0
-
ウインドウス11プロ初期設定のMicrosoftアカウントとローカルアカウントについて
ウインドウス11プロのパソコンを2台購入しましたです。 現在、ウィンドウス10が3台、ウィンドウス7が3台がヤマハのルーターでつながっています。 ウィンドウス10の3台のうち、2台を新しいウインドウス11プロのパソコンを2台に入れ替えます。 パソコン以外にバッファローの法人向けNAS : TeraStationが1台繋がっています。 ウィンドウス10を導入するときもそうだったのですが、Microsoftアカウントで初期設定をすると、法人向けNAS : TeraStationにつながらなかったように思います。そのほかにもいろいろと不都合があったように思います。ローカルアカウントに設定し直すと問題が解決したように記憶しています。 そこで今回もウインドウス11プロ導入で、Microsoftアカウントで設定すると、NAS : TeraStationにつながらなかったり、不都合があるのでしょうか? 訳があってウィンドウス7の3台は変更できません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/31 14:18 質問者: miyumiyu2004
ベストアンサー
1
0
-
再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない
画像のように「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません。クリックして暗証番号をもう一度設定してください。」と出てPCにサインインできなくなりました。 下部の暗証番号をセットアップするを押下しても、Microsoft Storeでアプリを検索しますか? となり、はい いいえ のいずれを選択しても何も起こらず、最初の画面に戻ります。 shiftを押して 再起動を行い、システムの回復等の諸々の解決策を試しましたがどれも上手くいかず手詰まり状態です。 原因として挙げられるのが、この現象が起こる直前に、システム構成(msconfig)→全般タブのスタートアップのオプションを選択のところを選択し、システムサービスを読み込むをオフにし、スタートアップの項目を読み込むのみをオンにして適用しました。 その後再起動を行った直後にこの現象が起こっています。 この問題の解決方法を教授してくださる優しい方 ご回答お待ちしています。 最後に自分のPC環境を書いておきます。 PC:OMEN 25L Desktop(HP) OS:Windows 11 PCは無線LANによる接続あり。
質問日時: 2022/08/30 20:53 質問者: drosdros
解決済
3
0
-
パソコンに詳しい方、お助けください。突然壊れました!
どなたか急ぎ教えてください。 富士通の パソコン FMV BIBLO Win7から Windows 10にアップグレードしたものを中古で手に入れ使っていました。SSD に変えてあったのでかなり使いやすかったのですが、突然 夜クローズができなくなり、そのまま無理やりスリープにしてしまった所、翌朝、画面が開かなくなってしまいました。オンにして いつもの手順で進みますが Windows 10を自動的に選択したところで、次の画面にいかず、そこから画面は暗いままで 二度と開きません。 F 8とか F 12とか何とかセーフティモードで開かないかと試しましたが、毎回同じところで止まってしまいます。 中を変えているので初期化することもできないようです。ホーム画面が出てこないので何も出来ません。なんとかセーフティモードができないものかとお尋ねしまう。どうぞよろしくお願いいたします
質問日時: 2022/08/30 17:49 質問者: mica33
ベストアンサー
11
0
-
またパソコンの質問 インストール
windows10を再インストールしようと思っております。 私のパソコンにはDVDドライブがありません(インストールメディアはDVD) そこで調べたとおりbiosというものを起動して起動順位をUSBにつなげた外付けドライブにしようと思いましたがUSBが選べません。 無理なのでしょうか?(写真参照)
質問日時: 2022/08/27 14:29 質問者: rockjapan
ベストアンサー
3
0
-
Windows10にてjpg形式の画像が開けません
Windows10(バージョン 21H2)のパソコンで開けない画像があります。 画像はjpg形式となっており、googl dive上では問題なく表示され、プレビューが可能です。しかし、ダウンロード後にmicrosoftフォトやペイントで開くことを試みましたが、「現在サポートされていない形式であるか、ファイルが破損しているため、フォトでは開くことができません」というようなメッセージが表示されて開くことができません。 ちなみに、他のjpgファイルに関しては上記のアプリでも開くことは可能です。 Windowsの設定からフォトアプリの修復を行いましたが解決しませんでした。 どのようにすれば良いか教えていただきたいです。
質問日時: 2022/08/24 14:37 質問者: ダッキー人形
ベストアンサー
4
2
-
システムの復元ポイントにChecklfnstallerlsBusy
Windows 10 Home バージョン 21H2です。システムの復元ポイントに 日付と時刻「2022/08/21 20時」説明「ChecklfnstallerlsBusy」 種類「インストール」が作成されていました。 ChecklfnstallerlsBusyをネット検索しても何もヒットしません。 設定/アプリで確認してもコントロールパネル/プログラムと機能で確認しても本日は何もインストールされていません。 ChecklfnstallerlsBusyとは何なんでしょうか?
質問日時: 2022/08/22 02:23 質問者: abijugon
ベストアンサー
1
0
-
古いPC(Windows10)を久々に立ち上げたのですが、アップデートが出来ないので全く動きません。
古いPC(Windows10)を久々に立ち上げたのですが、アップデートが出来ないので全く動きません。 辛うじてWiFiには繋がるんですが… 何とかして最新バージョンのする方法はありませんか?
質問日時: 2022/08/21 10:14 質問者: icetengu
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Windows 10】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップから直接PCを停止したい。
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
バックアップの種類と使い方について
-
効率的なシステム、個人データのバ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
windows10から11にアップグレードし...
-
このスペックはWindows 11 は厳しい...
-
【Windows11の新機能で驚いたことを...
-
OSの知り方について教えてください。
-
accessのインストールについて
-
これはインストールプログラムは消...
-
常駐しているプログラムが必要なの...
-
Windows update
-
Edge Chrom などの超初心者質問です
-
Windows11 システムイメージのバッ...
-
システム復元とアンインストールの比較
-
ローカルグループポリシー 設定変更...
-
Windows11 のライセンス認証につい...
-
外付けSSD をフォーマットしたいです
-
「ffmpeg.dll が見つからない」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルースクリーン後に残ってしまっ...
-
今Win10のPCを使っています、Win11...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
windows10から11にアップグレードし...
-
これはインストールプログラムは消...
-
古いパソコンにWindows11 をインス...
-
Windows10が起動しなくなりました
-
「これらのファイルはコンピュータ...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
core i7-4702hq core i7-7500u のど...
-
Win11 へのRufus と レジストリ書き...
-
システム復元とアンインストールの比較
-
外付けSSD をフォーマットしたいです
-
フォルダ内のファイルが50音順で並...
-
ノートパソコンの増設メモリの質問です
-
Windows11 デバイスセキュリティ コ...
-
トレイオープンのアイコンってでき...
-
win11で認識しなくなった
-
ローカルグループポリシー 設定変更...
-
Revo Uninstallerの使い方の質問です
おすすめ情報