回答数
気になる
-
鉄筋コンクリート内でのラズパイの時刻同期
ご教示ください。 携帯電波は普通に届く鉄筋コンクリートの建物内で、OSラズビアンデのラズパイ の1日1回程度の標準時との時刻同期を考えています。 この場合どのような方法がありますか? 1.携帯電波を使う方法 2.携帯電波を使わない方法 を分けてご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/06/23 09:16 質問者: tomomaki
解決済
1
0
-
CentOS7のGnomeで3ディスプレイをミラーにしたいのですが設定ーデバイスーディスプレイの設定
画面でどのディスプレイを選択してもミラーにする選択肢がありません どうすればCentOS7のGnomeでマルチディスプレイをミラーにできるでしょうか?
質問日時: 2020/06/22 09:08 質問者: reiman
ベストアンサー
1
0
-
ubuntuで、viで、yankが出来ない
vi a.txtと起動し、 1行目で、yyと押下しても何のアクションもございません。 yankが出来ない理由は、何でしょうか。
質問日時: 2020/06/22 07:57 質問者: finaltida108070809
解決済
1
0
-
ubuntuで、ファイルの文字を別のファイルへコピーペーストする
a.txtが /ダウンロード/my b.txtが/ダウンロード/zte にあります。 カレントデイレクトリがダウンロードで、a.txtの文字をb.txtにコピーペーストしたい場合、 どのようなコマンドを打てば、宜しいでしょうか。
質問日時: 2020/06/21 08:43 質問者: finaltida108070809
解決済
2
0
-
ubuntuで、テキストの文字を別のテキストへコピーペースト
a.txtの101行目から900行目を b.txtにペーストしたいのですが、 コマンドを使わず、テキストファイルを起動して行いたいです。 どうすれば、出来ますでしょうか。
質問日時: 2020/06/20 18:28 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
2
1
-
viで、2つのファイルを一つのコマンドで、起動する
違うデイレクトリにa.txtとb.txtがあるとします。 前の質問の回答では、 2つ起動する場合、vi a.txt b.txtをするというものでした。 しかし、違うデイレクトリに2つのファイルがある場合、どのようなコマンドを打てば宜しいでしょうか。
質問日時: 2020/06/18 21:56 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
1
1
-
ubuntuで、viエディタを使って文字を違うファイルへコピーペーストをする
上記質問を一つ前のトピックで上げさせていただいたのですが、回答者さんからいただいたものを実行したのですが、出来ませんでした。 質問内容は、 viでa.txtの中の101行目から、900行目をb.txtにコピーペーストするというものなのですが、 回答者さんの回答は yank→pasteというものでしたが、 a.txtを開いて101行目に行き、900yyを入力 そうすると一番下の行に yankedと表示されます。 viで開いているb.txtで、pを押下、または、右クリックで、貼り付け、または、Ctrl+Pを押下しても、何の反応もございません。 どこの操作が、間違っているのか教えてください。
質問日時: 2020/06/18 19:32 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
1
0
-
ubuntuで、viエディタを使って文字を違うファイルへコピーペーストする
a.txtの 101行目から900行目をコピーし、 b.txtにペーストしたいのですが、 どのようにすれば、宜しいでしょうか。
質問日時: 2020/06/18 19:12 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
1
0
-
viエディタで、複数行をコピーする
ubuntuのコマンドラインからviを起動し、 行番号101 から 行番号900 をコピーしたいのですが、どのにすれば、出来ますでしょうか。
質問日時: 2020/06/18 18:32 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
2
0
-
linuxで実行しているGUIアプリのウィンドウに対するキーボード操作をシェルスクリプト等コマンドで
実行する方法はあるでしょうか? 例えばファイルマネージャkonquerorはキーf9をクリックすると サイドバーがトグルで表示/非表示になりますが キーf9をクリックする操作を シェルスクリプトのコマンドで実行することはできるでしょうか? wmctrlでkonquerorウィンドウにフォーカスした後 コマンドでキーf9のクリック操作を実行するようにしたいのです
質問日時: 2020/06/16 05:04 質問者: reiman
ベストアンサー
1
0
-
CentOS7環境下で3階層下(最下層)のファイル名から大文字の部分のみを小文字に再帰的に置換する方
CentOS7環境下で3階層下(最下層)のファイル名から大文字の部分のみを小文字に再帰的に置換する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
質問日時: 2020/06/14 18:46 質問者: マーフィ
解決済
1
0
-
オーディオインターフェースのドライバがインストールできません
ホームページからダウンロードし、「すべて展開」その後インストールしようとしても 写真「succeeded」からどうしたらよいかわかりません。 tascom us2×2というインターフェースです。 どなたか、よろしくおねがいします。
質問日時: 2020/06/12 19:40 質問者: mort1759
ベストアンサー
1
0
-
ubuntu-20.04のgoogle chromeを入れたいが入らない
ご教示お願いいたします。 ubuntu-20.04にgoogle chromeを入れたいが入りません。 ダウンロードしてもそのまま実行できません。 ダウンロードフォルダにはubuntu用のファイルがいます。 ネットで調べた感じではダウンロードして実行したらそのままインストールされる ようですがダウンロードはできますがインストールできません。 初めてubuntuを使うので勝手がわかりませんのでサルでもわかる感じでご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2020/06/12 16:47 質問者: tomomaki
解決済
3
0
-
ubuntu 32ビット版
CPUが 32ビットだったのでubuntu 14.04の 32ビット版をインストールしたら、ゲキ重いのですが対処法はあります
質問日時: 2020/06/07 20:26 質問者: nanaki1975
解決済
5
0
-
ラズパイでuart接続ができない
ラズパイとPCをUSBシリアル変換ケーブルで接続して、 PC側から『TERA TERM』でラズパイをシリアルコンソールで制御したいと考えています。 ①『raspi-config』を起動して、『5 Interfacing Options』⇒『P6 Serial』⇒『<はい>』⇒『<了解>』を選択 ②『config.txt』ファイルの末尾に、『dtoverlay=disable-bt』を追記 ③『serial0 -> ttyAMA0』、『serial1 -> ttyS0』を確認 ④『TERA TERM』からラズパイに接続 以上の手順で、『TERA TERM』からラズパイにログインすることができました。 現在、ラズパイとドットマトリクスの電光掲示板を接続していまして、 電光掲示板の表示プログラムを動作させていても、特に問題無く、 『TERA TERM』からラズパイへログインすることができます。 しかし、表示プログラムをラズパイ電源オンで自動起動(rc.localにプログラム起動コマンドを追記)させてから、 『TERA TERM』でラズパイに接続すると、ログイン(コマンド入力)することができません。 電光掲示板の表示プログラムを自動起動することによって、シリアルコンソールが無効になっているのでしょうか? ちなみに、電光掲示板のケーブルは、『uart2、4』の端子に接続されています。 ※ラズパイ⇒Raspberry Pi 4 model B(4GB) ※OS⇒最新バージョン よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/06/05 16:02 質問者: ron_nast
ベストアンサー
2
0
-
ubuntuで、ファイルのコピー
デイレクトリ構造は、/ダウンロード というところに、myapptというデイレクトリとmyappというデイレクトリがあります。 myapptにあるcomposer.jsonファイルをmyappにコピーしたいのですが、どのようなコマンドを打てば宜しいでしょうか。
質問日時: 2020/06/02 19:37 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
2
0
-
ubuntuで、一番上のデイレクトリにファイルをコピペするには
ダウンロード/mydv 直下に、laravelのプロジェクトを構成しています。 opt/lampp/phpmyadminというデイレクトにcomposer.jsonというファイルがあります。 これを、ダウンロード/mydv にコピペしたいのですが、 cp opt/lampp/phpmyadmin/composer.json [コピー先] とやればよいと思うのですが、このコピー先をどのように記入すれば、宜しいでしょうか。
質問日時: 2020/06/01 22:23 質問者: finaltida108070809
解決済
1
1
-
ubuntuで、一番上のデイレクトリにファイルをコピペする
ダウンロード/mydv 直下に、laravelのプロジェクトを構成しています。 opt/lampp/phpmyadminというデイレクトにcomposer.jsonというファイルがあります。 これを、ダウンロード/mydv にコピペしたいのですが、どのようなコマンドを打てば宜しいでしょうか。
質問日時: 2020/06/01 22:06 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
1
0
-
ubuntuで、ファイルを指定デイレクトリにコピペする
opt/lampp/phpmyadminにcomposer.jsonというファイルがあります。 これを一番上のデイレクトリにコピペしたいのですが、どのような操作をすれば、よろしいでしょうか。 cdで、phpmyadminまで、行く必要がありますでしょうか。
質問日時: 2020/06/01 21:57 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
1
0
-
awk について、awk -f による実行と、#! /usr/bin/awk -f による違い
awk スクリプトで、以下のスクリプトを、awk -f で実行すると動くのですが、以下のスクリプトに#! /usr/bin/awk -f を 行初めに入れて、. ./(スクリプト名) で実行すると、 -bash: ./b1: line 3: syntax error near unexpected token `"x",' -bash: ./b1: line 3: `function max("x", y)' このようなエラーが発生してしまいます。 以上の二つの実行形式でなぜ、このような差が出るのかわかりません。また、 #! /usr/bin/awk -f によるエラーを回避するには、スクリプトをどう書き換えればよろしいでしょうか。 function max(x, y) {return (x> y) ? x : y} { a[NR]=$6 b[NR]=$8 } END { print a[3] print max(a[1], b[2]) print max(b[3], b[4]) }
質問日時: 2020/06/01 11:41 質問者: shirokuroshiro
解決済
1
0
-
MacにインストールされているVirtualboxのUbuntu20.04LTSでMacと同じように
MacにインストールされているVirtualboxのUbuntu20.04LTSでMacと同じように英数キーとかなキーで快適に英語⇆日本語入力切り替えしたいと思って↓のサイトを見ながら設定を行ったんですが、割り当てるキーの入力で英数 キーを入力しても、「’」と入力されて、しかもOKが押せません。 どうやったらうまくいくんでしょうか? 言語設定だけは英語にしてあります。
質問日時: 2020/05/31 23:04 質問者: appoppoer
ベストアンサー
1
0
-
Ubuntu(Linux)における、awkコマンドの使用法についてです。
Ubuntu(Linux)における、awkコマンドの使用法についてです。 以下の"file"のはじめ2行のみに対し、第二フィールドを抽出するコマンドとして、 awk '{for (i=1;i<=2;i++) {NR==$i{print$2}}}' fie.le を実行しましたが、syntux errorが発生してしまいます。 どう改良すれば動くようになりますでしょうか? cat file 1 2 3 4 5 6 7 8 9 #tab区切り ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/28 16:33 質問者: shirokuroshiro
解決済
1
0
-
ipodlinuxはWindowsやLinuxではインストールできないのですか?
WindowsとLinuxイストールパッケージがありますがエラーでインストールできません。 インストールできないのでしょうか? http://www.ipodlinux.org/ 画像のようなエラーが出ます。
質問日時: 2020/05/27 23:42 質問者: break_time
ベストアンサー
2
0
-
シェルスクリプトの記述について
シェルスクリプトの記述について質問させて頂きます。 ラズパイを最近始めたばかりの初心者です。 シェルスクリプトで以下のような命令文を記述すると、 sudo ./test 文字列 ・・・① 『test』プログラムが実行され、文字列が出力されます。 上記の応用として、test以下に記述する文字列がテキストファイルに保存されている場合に、 どのようなソースを記述すれば、①と同様の実行結果を得られますか? TEST=`cat test.txt` sudo ./test "$TEST" 上記のように記述しましたが、文字列は出力されませんでした。 以上、よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/05/22 10:19 質問者: ron_nast
ベストアンサー
1
0
-
スクリプトファイルの記述について
スクリプトファイルの記述について質問させて頂きます。 ラズパイを最近始めたばかりの初心者です。 スクリプトファイルで以下のような命令文を記述すると、 sudo home/pi/ … / && sudo ./test 文字列 ・・・① 『test』プログラムが実行され、文字列が表示されます。 上記の応用として、test以下に記述する文字列がテキストファイルに保存されている場合に、 どのようなソースを記述すれば、①と同様の実行結果を得られますか? ・テキストファイルを開く? ・テキストファイルの文字列を変数に代入? ・『test』プログララムの実行文に変数を組込む? 以上、よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/05/21 10:40 質問者: ron_nast
ベストアンサー
1
0
-
フォートナイトが開ない
フォートナイトを開こうとするとMessage X DX11 feature level 10.0 is required to run the engine OKこのような文字が出てきて開ません対処法ありませんか?
質問日時: 2020/05/15 21:46 質問者: riku0908
解決済
1
0
-
ubutnuで、bashが表示されない
bashといえば、ツイストのようなデザインの四角いもので、アプリを探したり、するものだと思うのですが、左の一番上に、表示されていません。 どこにあるのかまたは、どうやって起動するのでしょうか。
質問日時: 2020/05/15 15:45 質問者: finaltida108070809
解決済
2
1
-
これはなぜ
はい。win10を再インストールしたときに、いろいろ変なパーティションがあったんですね。それを全部削除して残ったHDDにwin10をインストールしました。そして、インスコ後内臓してあったSSDが認識されず、ディスクの管理からも見れませんでした。そして、win10のアップデート後再起動したら、Eドライブを修復しています的な表示が出て、急いでSDカードやHDDを調べると(SSDはやっぱ認識されてない)BOOTEX.txtというものがあって、中に Checking file system on E: The type of the file system is FAT32. One of your disks needs to be checked for consistency. You may cancel the disk check, but it is strongly recommended that you continue. Windows will now check the disk. Volume Serial Number is 4166-D8CE Windows has scanned the file system and found no problems. No further action is required. 16178176 KB total disk space. 32 KB in 1 hidden files. 64 KB in 2 folders. 4192320 KB in 3 files. 11985728 KB are available. 32768 bytes in each allocation unit. 505568 total allocation units on disk. 374554 allocation units available on disk. とありました。一体何でしょうか?教えてください。あと、SSDの治し方を教えてください。
質問日時: 2020/05/13 20:45 質問者: K.Toi_Mirai
解決済
1
0
-
KaiOSというlinuxは無料で手に入れられますか?
無料で手に入れられるならダウンロード場所を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/13 10:45 質問者: break_time
ベストアンサー
2
0
-
ラズパイのファイルのパーミッション変更ついて
ラズパイのファイルのパーミッション変更ついて質問させて頂きます。 最近、ラズパイを始めた初心者で、現在、プログラムの自動起動にチャレンジしています。 作成したスクリプトファイルに実行権限を与えたいのですが、 『chmod +x ****.sh』コマンドで、『chmod: ’****.sh' のパーミッションを変更しています:許可されていない操作です』となってしまいます。 どう対処すればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/05/11 11:31 質問者: ron_nast
ベストアンサー
2
0
-
Ubuntuで出るglobal でインストールするの意味
例えば、パッケージをインストールする際に、globalでするというのを聞きます。 このglobalとはどういう意味でしょうか。
質問日時: 2020/05/10 13:11 質問者: finaltida108070809
ベストアンサー
1
1
-
Linuxをインストールするときになぜ、DVDやUSBを使わないといけないのかわかりません。 PCに
Linuxをインストールするときになぜ、DVDやUSBを使わないといけないのかわかりません。 PCに直接インストールはできないのですか?
質問日時: 2020/04/28 00:07 質問者: mjpgamwt
ベストアンサー
1
0
-
雑誌または専門書のLinux CD-ROMインストールについて
ご回答ありがとうございます。雑誌または専門書はどういったLinuxの本を購入すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2020/04/27 13:39 質問者: パソコンの知識
解決済
5
0
-
雑誌または専門書のLinux CD-ROMインストールについて
2005年ころに勝ったFMV BIBRO NB40Rを所有しているのですがOSがwindowsXPでしたがデーターを消去してしまいOSもないも入っていなくスイッチを入れても画面が真っ暗でカーソルが左の一番上の方で点滅している状態です。 このパソコンに雑誌またはLinux専門書についてくるCD-ROMをインストールして使えるようにできるでしょうか?何か特別な方法があるのなら教えて下さい。 32ビットのパソコンです
質問日時: 2020/04/25 16:46 質問者: パソコンの知識
解決済
7
0
-
出会い系サイトとマッチングアプリの違いについて
事情があり会社を辞めて子作り中の30代の専業主婦です。 特別に不倫をしたい、浮気をしたい、このような状態ではありません。 比較的夫婦円満だと思い、これといった夫に対して不満もありません。 ですから、サイトに登録をして異性と会いたいのではありません。 知識として、タイトルの事を知りたいのです。 ネットで検索をしても、多くは、だらだら書いて結論が分かりにくいサイトへのアフィリエイトです。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/25 14:11 質問者: 美沙子
ベストアンサー
1
0
-
Ubuntuのインストール方法
最近、Ubuutuに興味を持ち、自分のパソコンにも入れてみようと思ったのですが、 どうやって入れたらいいのか分からず、困っています。 どうすればいいのでしょうか? 因みにOSを入れたい場所は"ボリューム(E:)"です。
質問日時: 2020/04/24 19:20 質問者: ssssssあ
解決済
5
0
-
Linuxを無償で使いたいので、フリーソフトご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
Linuxを無償で使いたいので、フリーソフトご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
質問日時: 2020/04/19 10:47 質問者: mjpgamwt
ベストアンサー
2
0
-
virtual boxのストレージに、isoディスクイメージが入れられない
32bitのvirtual boxを使用しております。 virtual boxを起動し→ストレージ→コントローラー: IDE ここのCDマークをクリックし、右の光学ドライブの右の部分がグレーアウトしてイメージを選択できません。 どうすれば、この問題が、解消できますでしょうか。
質問日時: 2020/04/15 13:24 質問者: finaltida108070809
解決済
1
0
-
win/mac を使わない linux ユーザへ
linux の何が良いんですか ? 無料なので応援はしてるのすが、、、 なんか見た目、格好悪くて。 あとよく開発で使う人も win/mac じゃダメなんでしょうか ?
質問日時: 2020/04/14 15:58 質問者: tokyo_a
ベストアンサー
5
0
-
「Linux mitのインストール準備」が進まない
windows xp の古いノートpcにLinux mint をインストールしようと思いLinux Mint 19.3 のxfce 32bit版をusbメモリーに入れてノートpcで起動したのですが、「Linux mint のインストール準備」を進めていると『グラフィック、wi-fi機器、flash、mp3やその他のメディアに必要なサードパーティーソフトウェアをインストールする』のチェック項目があるページで「続ける」をクリックするとずっと読み込んでいる状態で動かなくなります。 どなたか改善方法が分かる方がいらっしゃりましたら教えてください。
質問日時: 2020/04/11 03:13 質問者: tarotaro98
ベストアンサー
3
1
-
VirtualBox の仮想PCに、パーティションをマウントする方法
デュアルブートのWindowsのパーティションを、デュアルブートのLinuxMint上のVirtualBoxにインストールした仮想PCのWindowsのDドライブとしてマウントする方法ありますか? 環境: HDDにパーティションを切って、WindowsとLinuxMintのデュアルブートにしています。 Linux上のVirtualBoxに仮想PCとしてWindowsをインストールしてあります。 外付けUSBーHDDの場合は、デュアルブートのWindowsからも、Linux上の仮想PCのWindowsからも同じようにアクセスできます。 HDDのパーティションも、外付けHDDのように、どちらの環境からもアクセスできるようにしたいです。 VirtualBoxの仮想PCの「設定」 - 「ストレージ」 - 「既存のディスクを選択」 を選んでも、仮想ディスクしか選択肢にはなく、追加したいパーティションが選択肢にありません。
質問日時: 2020/04/10 12:05 質問者: usa3usa
解決済
1
0
-
Linuxのパーティションの切り方(容量など)について
LinuxでCentOS6.10(仕事で使用しているためこのバージョンです)をインストールする際のパーティションの切り方についての質問です。 例えば /dev/sda1 ー swap :8.6㎇ /dev/sda2 ー / :1.1㎇ /dev/sda3 ー (自分で決めたパーティション)例:/TS1 :残り 上記のように切ろうかと思っているのですが、やはり「/boot/efi」「/boot」は分けた方がいいでしょうか? それからこの際の容量についてですが、『8.6㎇=8600MB』と入力したらまずいのでしょうか? 「MB」と「Mib」の違いもよくわかりませんし、容量も「2のべき乗」の値(近似値)を使用した方がいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスや回答お願いします。
質問日時: 2020/04/02 12:18 質問者: rie78
ベストアンサー
3
1
-
Puppy Linuxの個人保存ファイルの削除はできますか?
Puppy Linuxでいろんなソフトをインストールすると個人保存ファイルの容量が少なくなり、インストールできなくなります。容量のリサイズはできますが、それを繰り返していたら容量がどんどん増えていくので、個人保存ファイルを削除したいのですが、方法が分かりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/28 22:35 質問者: break_time
ベストアンサー
2
0
-
大量のtxtファイルを一つのtexにまとめるコマンドやプログラム
1300個のフォルダがあり、各フォルダにtxtファイルが格納されています。 各txtファイルのindex(行名)は同名、同順で60483行あり、値だけ異なります。 各txtファイルは名前に規則性はありません。 これを一つのtxtファイルにまとめる、つまり、60483×1300のtxtファイルにする方法を教えてください。 LinuxのコマンドかPythonのプログラムを使うかのいずれかの方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/03/27 13:05 質問者: kdvscbiwcnds
解決済
8
0
-
パソコンのCPUを交換できない
最近YouTubeで、Celeronからコアi5に交換してパソコンの性能が上がった、というような動画を見たので、自分もceleronからコアi5に交換しようと思い部品を注文して、CPUを交換しようとしましたが、コアi5を取り付けることができませんでした。YouTubeでは確かに交換できていたのですが、自分の場合は無理でした。コアi5の部品名には、「コアi5-2520Mモバイル2.5GHzの3MソケットG2」と書かれていましたが、やっぱりソケットにも種類があるのは分かるとは思うにしても悔しいです。自分のパソコンはceleron540がついていますが、コアi5は取り付けられないのでしょうか?それともコアi5の別の、celeron540と同じタイプのソケットのやつがあるんでしょうか?教えてください。
質問日時: 2020/03/21 20:41 質問者: エイドリアン
ベストアンサー
8
0
-
Ubuntu18.04でシステムフォント以外のフォントを消したいです。
表題の通りなのですが、システムフォント(端末で使うもの)以外のフォントをすべて消して、フリーのライセンスのものに入れ替えたいです。その場合、どのフォルダ・ファイルを消せばいいのかご教授願います。 あるいは、もともとがフリーなので消す必要がない。という場合もご教授くだされば助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/03/20 19:30 質問者: ozmaro
解決済
3
0
-
Wnn8をUbuntu18.04LTSで使えないでしょうか。
よろしくお願いします。 オムロンのWnn8をUbuntu18.04LTSで使いたいのですが、今となってはどうすればいいのか見当もつきません。 どなたか、奇特な方おられましたら、設定方法などご教授下されば幸いです。
質問日時: 2020/03/20 19:14 質問者: ozmaro
ベストアンサー
1
0
-
wiiuの使い道
小6です。 昨日、仕事の人からwiiとwiiuを親がもらってきました。 最近コロナで暇なので、自分のスキルアップのためにwiiをlinuxに変えました。 しかしwiiuをlinuxに変えることはできないそうです。 もらったものだし、今家にもう1つあるので壊れてもいいから何か挑戦したいです。 何かwiiuを生まれ変わらせる方法は何かありますか? ていうか、linuxにしたwiiも何に使えばいいですか? pcやlinuxなどはまあまあ触れます。
質問日時: 2020/03/18 22:30 質問者: おまえ
解決済
1
0
-
PC クリーンインストールでシステムディスクを認識しない
PCをクリーンインストールしようとしましたが,システムディスクを認識せず Bootできません. どのように対応したらいいか,何を調べたらいいか教えてください. [PC]ノートPC dynabook satellite B553 CPU:: Core I5-3230M 2.6G メモリー:: 4GB HD:: 250GB <なお,PCは半年ほど前に中古で購入し(メモリー,HDなし),その時には特に問題はなかったような記憶がありますが,正確ではありません> [状況]タイトルのように,クリーンインストールしようとしましたが,インストール用のシステムディスクを認識せず,Bootできません. ODにシステムディスクをいれると,2秒くらいODのアクセスランプが点灯しますが,間もなくディスプレーに Insert system disk in drive. Press any key when ready… と表示され,システムディスクは入れてあるので,enterキーを押すと,また上記のメッセージが出る,という繰り返しになり,正常のBootができません. [試してみた事] 0.BIOSの表示,設定の変更,保存は正常にできる. 1.使用したシステムディスクの確認は他のPCで一応動くことを確認した. 2.BIOS でOD を認識していることを確認した. 3.同じくBIOSでメモリーを認識していることを確認した. 4.外付けUSB接続のODにシステムディスクを入れて行ったが,状態は同じ. 5.本機の標準OSはWin8. ここまでWin7で行ってきたが,OSの差かと思い Win8.1,Win10も試したが,状況は同じ. 6.HDを交換してみたが状況は同じ. 7.メモリーを交換してみたが,状況は同じ. [教えていただきたいこと] 私の知識ではこれ以上思い当たることがありません. ※どこに原因があるのか,確認またはテストするべきことを教えてください. ※また,対策があれば教えてください. よろしくお願いいたします. (付記)私のPCの習熟度はクリーンインストールの経験10回ほど.
質問日時: 2020/03/18 14:03 質問者: wasure-ji
解決済
3
1
-
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【UNIX・Linux】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールできないですどうすれ...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWindow...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最適な...
-
「トゥ]の出し方
-
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うの...
-
Linux のシェルスクリプトの強制終...
-
Windowsのローカルディレクトリとサ...
-
bashでシングルクォート内の変数の...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntuで デイスク/deb/loopという...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntuのデ...
-
ubuntu proのデスクトップ版は個人...
-
unutu24でDISKINFOを読み取る方法は...
-
ログにserver reached MaxRequestWo...
-
Linuxでブートディスクの交換後元々...
-
ubuntu が起動しない。
-
ubuntuのシャットダウンが進まず、...
-
VertualBox でのLinux Mint の活用...
-
Fedoraのupgradeで、libruby.so.3.0...
-
raspberrypi に bluealsaを入れよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWindow...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最適な...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntuのデ...
-
インストールできないですどうすれ...
-
ubuntuのシャットダウンが進まず、...
-
「トゥ]の出し方
-
Linux のシェルスクリプトの強制終...
-
ubuntu(linux)のシャットダウンが進...
-
bashでシングルクォート内の変数の...
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に繋が...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopという...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
私のパソコンでVirtualBoxは使えな...
-
Ububtuでファイル共有できないトラブル
-
Windowsのローカルディレクトリとサ...
-
Linuxでブートディスクの交換後元々...
-
ログにserver reached MaxRequestWo...
-
ssl_request_logの必要性について
-
ssh接続しようとしたらエラーメッセ...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで買っ...
おすすめ情報