回答数
気になる
-
教えて!goo でいただいた回答を保存したいです
こんばんは。 教えて!goo が終了するので、いままでいただいた大切な回答を保存したいのですが 画像ですとURL を開けないですよね? なにか良い保存方法があったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/17 21:43 質問者: Love_neko_2023
回答受付中
7
2
-
【ホームページ作製】HPのWebページで明らかに他サイトよりスクロールが速い俊敏な動きを
【ホームページ作製】HPのWebページで明らかに他サイトよりスクロールが速い俊敏な動きをするサイトがあります。 例えばこのサイトです。 https://revamp.co.jp/ なぜこのサイトは他のサイトよりスクロールが速いのでしょう? どうやったら閲覧者のユーザーではなくスクロールスピードをホームページサーバーサービス側が設定出来るのか仕組みと方法を教えてください。
質問日時: 2025/03/18 11:36 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
無料のホームページを作成できるとこでおすすめをおしえてください。 以前、ヤフーのジオシティーズでやっ
無料のホームページを作成できるとこでおすすめをおしえてください。 以前、ヤフーのジオシティーズでやってましたが、とっくになくなっていたようで。 作成ツールとしてはffftpで考えてます。 いろいろ検索はしてみたんですが、家の住所とか細かくかかないとだめで、知らない間に有料になっていないかとかが心配でして。。。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/03/17 22:08 質問者: tomoki86
ベストアンサー
2
0
-
古いウェブ作成ソフト使ってるけど今後どうなる?
昔無料で配布されてたマイクロソフトexpression webをずっと使っており、今もノートpcに入っててて使ってます。 pc壊れたりチェンジしたときにもうこのソフトは配布されてないので二度と手に入らないかと思います。 お次はドリームウィーバーもちょい考えたけど月額利用料高そうなのでパスですが、 ワードプレスを以前プロの方から勧められたので利用するかと思います。 その際にexpressionで作成した拡張子dwtファイル(ダイナミックウェブテンプレート?) とかいうファイルの扱いがどうなるか、ちゃんと引き継がれるのかが一番気になります。 要はたくさんページ作成する際に個別に設定したら統一感なく面倒なので、 各ページの基礎となるデザインがこのファイルで作られるって感じのやつです。 ちなみにワードプレスはそんなに便利なんですかね?みんな当たり前のように使ってるのでしょうか? 導入が面倒そうで先延ばしにしてますが、どうやって導入するんでしょうか? 以前ちょい調べたらレンタルサーバーのプランは少しお高いプランに変更することから始まるらしいのでそれで面倒そうで挫折して保留にしてますが(;^_^A dwtが引き続き使えそうなソフトで安いもんとなると他にも何か候補ありますかね?
質問日時: 2025/02/22 11:23 質問者: linkshuu
解決済
3
1
-
マウスオーバーすると色が変わり別の場所の画像が変わるCSS
宜しくお願いします。 ボタンをマウスオーバーすると色が変わり、また、別の場所の画像が変わり、リンクが出来るCSSを教えて欲しいです。 例えば、イラストを添付しましたが、イラスト1番の「あか」のボタンをマウスオーバーすると、イラスト2番のように「あか」の色が変わり、中央のまるの中に、画像(または文字)が出るようにしたいです。 同じく、あお、きいろ、みどりのボタンをマウスオーバーすると、色が変わり、それぞれ違う文言が出てきてリンクができるというものです。 教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/19 16:06 質問者: じゅにこ
解決済
1
0
-
hpの画像の公開
サイト自作しておりhp の画像は自分で掲載してます。撮影した画像をトリミングしてjpg画像で表にして掲載することが多いです 全部正方形で統一してますがたまに長方形の画像がありトリミングもしにくいので表の中に寸法が変な画像がちらほらあることが多いのでみっともないです。 通常ウェブデザイナーとかはこういうのはどう画像載せるんでしょうか? 作業実績のページにイラスト系の画像が20こ、実績が30こくらい乗ってるページがあるんですが載せすぎですかね?
質問日時: 2025/02/11 18:58 質問者: linkshuu
解決済
3
0
-
ホームページ作成に伴い、元データの場所・リニューアル方法
現在会社のホームページのリニューアルを考えております。 テストサーバーにリニューアルのものを作成しているのですが、 ページ数が膨大にあり、もっと簡単にできないものか。 ひとつひとつの商品の写真などをつけているので商品紹介を一ページずつ作成しています。 初心者なのでどのように作成していけばよいか何個か教えていただきたいです。 旧ホームページは稼働させた状態でデータのダウンロードは済んでいます。 サーバーへのログインも可能です。ソフトはdreamweaverを使っています。もともとは 他者が作成しており、この度私が作成することとなりました。 1.旧ホームページがアップロードされているトップ画面や(index)会社情報(company)が どのファイルかがわかりません。サーバーにアップされているデータが膨大にあり、 indexで検索しても数年前の書き換えたものや、テンプレートが出てきます。 どのファイルがアップロードされているのか確認する方法はありますか? 2.dreamweaverの使い方はネットなどで調べて何となく使い方は理解できたのですが 現在はもっとシンプルで簡単に使えるものがあるようで、有償でも構いませんので 良いソフトがあれば教えていただきたいです。初心者なので機能はあまり使いこなせないと思いますが、色々調べて勉強したいと思っています。 3.リニューアルのサイトはテンプレートサイトからダウンロードしたものを 一つ一つ打ち換えをしているのですが、トップ(index)が作り終えたらそれをコピーして次のページ会社情報(company)を作るやり方をしているのですが、効率が悪い気がしていますがほかに方法がありますか?そもそもトップ画面を作成するのに時間がとても掛かってしまっています。コードを消してしまったり、ネットで見たら配列が乱れてしまい、何度もやり直している状態です。 もう少し効率の良い方法があれば教えていただきたいです。 4.1でも記載した通り、旧ホームページのデータが膨大にあり、 サーバーへのアップロードにその都度時間がかかってしまいます。 1でもし、必要なデータが分かればそのフォルダのみアップロードすることは可能でしょうか? 上記の件でわかる部分でも構いません。文章でわかりにくい部分があるかとは思いますが、 教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2025/01/28 18:10 質問者: cat_walk12
ベストアンサー
3
1
-
会社のホームページをご自身で作られた方いますか? 簡単ですか? またおすすめのメーカー等あれば教えて
会社のホームページをご自身で作られた方いますか? 簡単ですか? またおすすめのメーカー等あれば教えてください!!
質問日時: 2025/01/27 17:15 質問者: ぷんち
解決済
2
0
-
クリック時に生成したものを削除することは可能でしょうか?
現在共有ボタンを作成中で、クリックすると SNSシェアリンクとテキストボックス(中にページURL)とページURL をコピーするボタンをポップアップで表示させ、✕ボタンで閉じる機能を作成しております。 ポップアップ時に生成しているため共有ボタンをクリックするたびに追加されてしまい困っております… ポップアップを閉じる時に削除するという方法で改善できるのではないかとアドバイス頂いたのですが、1回目のポップアップの時点で生成予定のものが消えてしまいます。 コードをどのように修正すれば良いでしょうか? ※ 該当コード https://wandbox.org/permlink/tOIPsHFR0IlYikVb
質問日時: 2024/12/29 22:41 質問者: 初心者サイト作成
ベストアンサー
4
0
-
ホームページ
来年正月のホームページをホームページビルダーで作成中です。(初心者) エフェクトで右から左にフェードアウトする様に「本年も宜しくお願いします.png」のメッセージを挿入し”繰り返し”で”遅い”で設定しましたが、それっでも流れるのが早すぎるので、それをもっとゆっくり流れる様にしたいのです。 何処を変えれば遅く流れる様になりますか? またホームページビルダーのタグでは変えられないのであれば、どの様なタグで何処を操作すれば速度を調整出来るか教えてください。
質問日時: 2024/12/28 20:20 質問者: 2021五郎蔵
ベストアンサー
1
0
-
ホームページビルダーで作った古いサイトってこの先何年メンテナンス無しで閲覧できますか? 亡くなった父
ホームページビルダーで作った古いサイトってこの先何年メンテナンス無しで閲覧できますか? 亡くなった父が作ったホームページを残しておきたいのですが、、、
質問日時: 2024/12/26 16:05 質問者: tmy_7
解決済
7
0
-
ホームぺージ作り
じじぃですが、ホームページを作りたいと思いますが 無料で作り方を教えてくれるアプリ知りませんか はたらかなくてもいい、金運開運のホームページです 寝ててもお金の入ってくるホームページです それを皆に無料でおしえたくて。
質問日時: 2024/12/10 07:10 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
1
0
-
ウエブサイトについて、詳しい方に質問です。現在、小さな掲示板を運営しているのですが、Dreamhos
ウエブサイトについて、詳しい方に質問です。現在、小さな掲示板を運営しているのですが、Dreamhostのドメイン及びホスティングの更新期限が迫っているのですが、もし更新しないで少しお休みする場合(ドメイン名は更新するかもしれません)、掲示板のデータ(投稿内容も全て含め)を保存、そしてまた後日再開する場合(ホスティング会社は未定、ワードプレスへのワンクリックインストール希望)、どのような方法が一番いいでしょうか?
質問日時: 2024/11/14 11:47 質問者: Masaマサ
ベストアンサー
1
0
-
ホームページ リダイレクト設定場所について
ぷららホームページが閉鎖されます。閉鎖後はNifty(開設済み)に移転します。 301リダイレクトは、移転先のNiftyで、.htaccessファイルを設置して書き込めばいいのでしょうか? それとも、移転前のページで、MATAダグで <meta http-equiv="refresh" content="0;url=https://aaaa.com/"> を記述すればいいのでしょうか? 移転前のホームページでは.htaccessが使えません。閉鎖後が心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/05 18:51 質問者: zazenn
解決済
2
0
-
vixアプリを使用してアルバムを作成したいのですが・・
1.vix(221)で作成したhtmlは今後もPCで閲覧可能でしょうか? 既に将来的に閲覧が難しくなる様な情報があるでしょうか? というのは、このアプリでアルバム作成しており、 閲覧がPCを利用しますので心配しています。
質問日時: 2024/10/03 15:46 質問者: new_hana
ベストアンサー
1
0
-
ページの作り方が知りたいです 下記のURLの様にページ遷移しないでボタンを押して進めていくやり方が知
ページの作り方が知りたいです 下記のURLの様にページ遷移しないでボタンを押して進めていくやり方が知りたいです https://yasashiku.info/kokorokirei-3/
質問日時: 2024/10/02 14:58 質問者: shuu0628
解決済
1
0
-
@niftyホームページ ffftp ファイル転送不可能
@niftyホームページのホームページを持っていました。 http://cadconv.world.coocan.jp/ ファイルはHTMLタグを調べてメモ帳作っていました。 ファイルの転送は ffFTP で行っていました。 いまこの ffFTP が使えなくなりました。 ffFTPでつながらないのです。 ffFTPで設定のバックアップを取っていましたが これを読み込んでもつながりません。 @niftyに問い合わせても原因はわかりません。 @niftyには問題はないと言っています。 1.同じ現象つながらなくなった方いらっしゃいますか? 2.ファイル転送はどのようなソフトを使っていますか? 以上にてお願いします。
質問日時: 2024/09/25 18:17 質問者: LHS07
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
エクセルの数式について教えてください。
セル値に「=IF(F4=Y8,"OK","NG")」を設定しております。 F4に「30.90」と表示され、Y8に「30.899」と表示されておりますので、 数式を設定しているセル値に「NG」と表示されます。 例えば 小数点第3位を四捨五入として F4に「30.90」と表示され、セルY8に「30.899」と表示された場合に「OK」と表示 F4に「30.90」と表示され、セルY8に「30.810」と表示された場合に「NG」と表示 出来方法があれば教えて よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/10 16:34 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
3
0
-
エクセルの表を作ってるんですが
A4サイズのページに画像のような表を作ったんですが、これをページごとにコピペしようかと思ったら、下のように隣のページ?とくっついてしまいます。 A4サイズの中に1つずつ、表をコピペするのってどうすればいいのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。 同じような質問を別にしていますので、そちらもお分かりの方は教えてください。
質問日時: 2024/08/24 08:10 質問者: ロボット2016
ベストアンサー
6
0
-
クロムOSでhtmlを作成したい
win11でvixを使用して、ホームページを作成しています。 (今は更新されていないので,何時まで使用できるか判りません) クロムOSで、vixの様に簡単にホームページを作成できるアプリはありますか? ホームページと言っても、 自分のPCの中だけで使用するつもりで、インターネット接続までは考えていません。
質問日時: 2024/08/15 17:43 質問者: new_hana
ベストアンサー
4
0
-
無料で使えるホームページを教えて下さい
読者が有料で読むホームページ(作成者は無料で使える)を作成したいと考えています。詳しいかた、教えて下さい。”月額制”と”読みたい記事だけ支払う方式”の両方を教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/14 22:00 質問者: weasel80
ベストアンサー
3
0
-
ホームページを作ろうかと
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 朝はラジオ体操をして、トーストとヨーグルトを食べ、アイスコーヒーを飲んでいます。 今日は天気がよくありませんね。 でも、元気よく事業所に出所する私です。 そう、最近思ったのですが、ホームページを個人で作成する予定です。 昔作ったことはありますが、専門的な知識は忘れてしまったので、 ソフトを購入して作ろうと思います。 作ったら皆さんにみてもらおうと思うのですが、どうでしょうか?
質問日時: 2024/07/11 05:38 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
メールフォーム設置の文字化けについて
先日ホームページビルダーにてホームページを作成しました サーバーはコノハWINGです 簡易CGIを使わない設定でメールフォームを設置したのですが テストでフォームに入力してメーラーを立ち上げるとフォームに入力した英数字以外は文字化けしてしまいます ホームページはこちらです ebisu.pw 対策方法教えていただけませんか? ホームページビルダーの方ではshift jisに変更して コノハウィングの.htaccesで、文字コードの初期設定UTF8の縛りをオフにしました
質問日時: 2024/06/10 20:01 質問者: きりんさんん
解決済
1
0
-
ホームページビルダー
ホームページ作成したいメチャクチャ初心者です。 ホームページビルダーを使用したいのですがビジネスではなく、 個人用で作りたいんです。 Amazonで調べたら、ほとんどがビジネス専用で、 個人用がありません。 携帯とかでやるのではなく、普通にpcでしたいのですが、ビルダー何番目なら 可能ですか? それになんか、ビルダーでやってはいけないのですか? バカにされたことがあるから、どうしてだろう?と思って・・・。 あと、ローマ字変換でしてるといってもバカにされました。 何なんでしょうかね? ローマ字変換が普通じゃないんですか? すみません、何かいろいろ訊いて。 回答よろしくおねがいします。
質問日時: 2024/04/28 17:08 質問者: 永久花
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
HTMLで、ホームページが作れると聞きましたが 作った後ネットにアップするやり方を教えてください
HTMLで、ホームページが作れると聞きましたが 作った後ネットにアップするやり方を教えてください
質問日時: 2024/04/07 23:21 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
2
0
-
ページの内容コピペ 範囲が広い場合
webソフトexpression webとかいうの使ってます。 先ほどクロームで左クリックしながら下にマウスを動かすと広いページもページ全体下までスクロールして選択できてコピー(印刷するのではなくコピペのコピー)もできそうです。 この先ほどのソフトだとうまくいかず、左クリックしながら下に移動させようとしてもうまく動きません(;^_^A 上部小範囲選択、ずっと下までマウス真ん中のボタンでスクロールしてシフト押しながら左クリックで選択できるのは知ってるのですがexではうまくいきません。 広い範囲を上手に選択するにはどうしたらいいんでしょうか? コピペのぺは楽なのでできますが。
質問日時: 2024/03/23 11:32 質問者: linkshuu
解決済
2
0
-
ホームページビルダー15で作ったホームページをSSL 化したいのですが、これをリダイレクト設定という
ホームページビルダー15で作ったホームページをSSL 化したいのですが、これをリダイレクト設定というようですが、契約してるサーバーでは不可能だそうです。方法はないですか?
質問日時: 2024/03/01 04:40 質問者: きんかくし
ベストアンサー
4
0
-
ビフォアーアフターのページは別ページ?
hp自作してますが ビフォアーアフターの写真のページで悩みます。 seo詳しい人から似たようなページを作れば評価が分散するといわれました。 また画像はページの表示速度に影響し遅いとほかのサイトに行ってしまうといわれました。 ビフォアアフター同じページでいっぱい載せて充実させると表示速度はかなり下がりそうだけど、別ページに行かずそのページで見れるのでいいかと思うんですが。 別ページにすると上記のデメリットと元のページに戻らない人がいそうな気がしますが(;^_^A 今回ビフォアアフターいっぱいあるので別ページがいいかと思ったんですが、 どっちがいいんでしょうか?
質問日時: 2024/02/27 14:02 質問者: linkshuu
ベストアンサー
1
0
-
今さらですがHPを作成するに当たって初歩の初歩を教えてください
とある趣味団体のHPを作って十数年になります。 総容量50MB程度の簡単なものですが、PCで見てもらうだけでスマホには対応していません。 別の趣味団体にも所属していて、今回こちらのHPを新規作成してみようと考えたのですが、さすがに今の時代はスマホを無視するわけにはいきません。 そこで教えてください。 (1) PC用に作成したコンテンツを自動で、あるいは簡単な操作でスマホ用に変換できるソフトはありますか。ホームページビルダー最新版ならできますか。 (2) 私はスマホを持っていません。前項のことはPCだけでもできますか。 (3) PC用とスマホ用とでトップ画面のURLは一緒ですか、別になりますか。 識者の皆様には、馬鹿馬鹿しく愚かな質問かとは思いますが、そうおっしゃらず回答のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/27 09:37 質問者: mukaiyamo
ベストアンサー
6
0
-
ホームページ制作で教えてください・・・
電話番号をタッチすると電話がかかるようにしたいのですが可能ですか??単なるリンクと考えればいいですか???phpの仕事ですか???できればテキストに貼りたいの・・・ですが
質問日時: 2024/02/20 10:29 質問者: kakagaga1245
ベストアンサー
3
0
-
ホームページビルダーおすすめ?
こんにちは こちらのサイトでホームページビルダーを勧められたのですがお勧めでしょうか? 現在expression webを使っており、ftpソフトでアップしてます。 たくさん作ってたくさんアップしてきたのでたくさんのファイルがあり、このソフトなら使い慣れてます。 wixとか試しにネットで見ましたが、白紙からかっこいいデザインを作るのと、wixで用意したサーバにhpつくる感じだったので、すでに独自ドメインにアップしている私としては都合悪いです。 ビルダー買うとしたら、使われてない画像ファイル発見して整理したり、タイトルないページ見付けてタイトル着けたり、どこからもリンクされてない孤立ページを見つけたり、webp画像がいいとのことでそうした画像を表示したり、挿入したり、テンプレページを作ってそれをベースにして複数ンページを作ったりしたいです。 こうしたことはできますかね? なお今のソフトではwebp挿入できるものの、画像ファイルだと認識しておらず、手作業入力だし画面上では白紙ででます。とても不便です。 画像をへんてこなところに挿入したりしません。ソースコードは汚くならないようにしたいけど、上手やっても汚くなるんでしょうか?
質問日時: 2024/02/02 10:22 質問者: linkshuu
解決済
3
0
-
GASについて
現在自分のコミックスの購読数があまりにも多い為、画像のようなgoogleスプレッドシートにて表を作成しております。そこで、購入管理と先頭タイトルの上にプルダウンを設置したく、調べておりましたらGASの作成が必要と判明しました。しかしjavaベースで言語を書くことぐらいしかわからず、ましてやプログラムを書いたことがない身なので助言をいただきたく投稿しました。 なお、現在進めていることとして ・先頭行へのnow関数の挿入。 ・左端へ行番号の設定と数字の入力で該当行へジャンプ。 ・巻数に準じたチェックボックスの配置(ある程度の条件は今回は取り消し線などで妥協しております。) 【GASで進めたいこと。】 ・「購入管理」の下にプルダウンを作成。 ・行番号を項目を追加した際に、自動で挿入されること。 文章が拙く伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/16 00:46 質問者: index965
ベストアンサー
3
0
-
無料でホームページを作成したいのです。 その方法を教えてください。
無料でホームページを作成したいのです。 その方法を教えてください。
質問日時: 2023/11/23 19:01 質問者: jurian888dan
解決済
2
0
-
ホームページを作成したいのですが 無償で作成できるところを探しています。
ホームページを作成したいのですがJavaファイルやスマホのアプリの実行ファイルを置けるところを探しています。 ファイルの転送はFTPソフトを想定しています。 FFFTPを使用することを想定 自分で開発したスマホのアプリを置けるところを想定しています。 アベブロではJavaはHTMLの内部には書けますが スマホのアプリを置けるのでどうせならJsファイルを置けるところがいいですね。 よく読んで十分理解してから回答お願いします。
質問日時: 2023/11/23 11:22 質問者: LHS07
解決済
5
0
-
ホームページビルダー21で作成されたメニューボタンの枠サイズを変更したい 写真の赤丸箇所を端の緑の枠
ホームページビルダー21で作成されたメニューボタンの枠サイズを変更したい 写真の赤丸箇所を端の緑の枠線の位置にしたいです。 色々模索しましたが、やり方が分からずです。 ご存知の方、ご教授いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/11/16 23:04 質問者: HS83als
解決済
1
0
-
改行コードについてです。 Excelで改行すると\r\n、VSCODEで改行すると\nになり、これを
改行コードについてです。 Excelで改行すると\r\n、VSCODEで改行すると\nになり、これをどちらかに統一させたいのですが、方法はあるでしょうか?
質問日時: 2023/11/15 20:08 質問者: ayutorin
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
入社1年半目です。自習でシェアポイントはホームページ作れるようになるんでしょうか?
入社1年半目です。自習でシェアポイントはホームページ作れるようになるんでしょうか?
質問日時: 2023/11/08 16:46 質問者: シャウエッセン
解決済
1
0
-
Chat GPTについて
chat gptより性能がよく、文章を自動作成するスピードが早い自動文章作成ソフトやサイトを教えてください。 また、その中で一番人間に近い文章を自動作成できるものを教えてください。
質問日時: 2023/10/25 22:33 質問者: カセットマグロ
解決済
1
1
-
ホームぺージの検索
ホームページを作った場合、検索して貰うのには 何をどうすればいいのでしょう? なるべく無料で出来るならその方がいいので 教えて下さい。
質問日時: 2023/10/25 12:22 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ワードプレスで、画像の横に文字を入れたいです。 「メディアとテキスト」ではなく、普通に段落と画像だけ
ワードプレスで、画像の横に文字を入れたいです。 「メディアとテキスト」ではなく、普通に段落と画像だけで出来るみたいなのですが、 画像を挿入してその画像を右寄せにして、左側の空いているスペースに文字を入れようとすると、そこに文字を入れることが出来ません。 入れようとすると、改行されてしまい、画像も一緒に下に下がってきてしまいます。 どうすれば綺麗に画像の横に文字を入れられるでしょうか?
質問日時: 2023/10/24 13:21 質問者: ひなたまる
解決済
1
0
-
個人のホームページは
以前は、自分でホームページを作ってましたよね。 ブログが出てきて、SNSが流行りだして、自作ホームページというのは、もう終わったのですか? ホームページが必要な方は、業者依頼になったのでしょうか?
質問日時: 2023/10/22 11:52 質問者: omae-ahoka
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
プログラミングの流れ図の問題についての質問です (4)の答えを私は ク したのですが、答えは コ で
プログラミングの流れ図の問題についての質問です (4)の答えを私は ク したのですが、答えは コ でした なぜクではダメなのでしょうか?ループを抜けたということは条件と合うものが見つかったのか、見つからなかったかの2択だと思うのでこの選択肢にしたのですが違いました 解説がなかったので分かる方いましたら教えてください
質問日時: 2023/10/10 07:08 質問者: rannra
解決済
1
0
-
セキュリティー関連のプラグイン
ワードプレスでサイトを作る度に、All In One WP Securityというのを入れていました。 ですが、ワードプレスの性能が上がって、セキュリティー関連のプラグインはもう特に入れなくても良くなったとかありますか? それとも、変わらずAll In One WP Securityなどは入れたほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2023/09/21 12:58 質問者: hatehatewa
解決済
1
0
-
XREA使用で作成したHTMLファイルにアクセスできません。
こんにちは。 この度、テストでホームページを作成し、インターネット上に公開したいのですが、 うまくできません。 XREAでサーバーの無料登録をしました。 XREAサーバーのディレクトリ「public_html」に画像とhtmlファイルをアップしたのですが、 画像は表示されてHTMLファイルは --------------------------------------------------------- Not Found The requested URL was not found on this server. --------------------------------------------------------- と表示されます。 ドメイン作成してから、まだ24時間ほどなので、それも関係があるのかな?とも思ったのですが、 画像は表示されるので、違うのかとも思ったり。。。 あげたhtmlファイルは、index.htmlです。 何が原因と考えられるでしょうか?? お知恵をお借りしたいです。
質問日時: 2023/09/15 10:41 質問者: hayomi
解決済
4
0
-
保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。
独学web制作をしています。 あるサイトのホームページを直接保存したら、そのファイル内に下に添付した付属画像のようなファイル名があり、拡張子はなし、そのファイルを開こうとすると、コードエディタでは開けず、firefoxで開くと、該当画像が表示されたのですが、おそらく画像の容量を縮小するためだと思いますが、あまりにファイルサイズが小さいのですが、何をしていると推測できますでしょうか? 圧縮ソフトtinyPNGより小さそうです。
質問日時: 2023/08/18 15:50 質問者: hayosato
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ホームページ作成・プログラミング】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!goo でいただいた回答を保存...
-
友達にドッキリをしたくて、ホーム...
-
ホームページの画面文字を濃くしたい
-
ホームページビルダー22でリンクで...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが作成...
-
XREA使用で作成したHTMLファイルに...
-
ホームページビルダーを複数のパソ...
-
ホームページを作りたいのですが、...
-
メールフォーム設置の文字化けについて
-
ZOOM によるパソコン会議について
-
ホームページビルダー15で作ったホ...
-
ホームページビルダーおすすめ?
-
jQueryで画面サイズによってスマホ...
-
CSSと無料掲示板を組み込んだサンプ...
-
【ホームページ作製】HPのWebページ...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った古い...
-
エクセルの数式について教えてくだ...
-
パスワードつきホームページ トップ...
-
大学のサークルOB会のホームペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FC2ホームページの変更に仕方
-
【ホームページ作製】HPのWebページ...
-
ホームページの画面文字を濃くしたい
-
無料のホームページを作成できると...
-
マウスオーバーすると色が変わり別...
-
古いウェブ作成ソフト使ってるけど...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが作成...
-
ビルドとリビルドの違いを教えてく...
-
ホームページビルダーを複数のパソ...
-
ホームページビルダー22でリンクで...
-
XREA使用で作成したHTMLファイルに...
-
Adobe FLASH に代わるソフトはあり...
-
ホームページビルダー19文字化け
-
ホームページ リダイレクト設定場所...
-
hpの画像の公開
-
CGIが実行可能なHP領域又はレンタル...
-
友達にドッキリをしたくて、ホーム...
-
新規サイトをGoogle検索に出るため...
-
秀丸に関して教えて下さい。
-
ホームページ作成に伴い、元データ...
おすすめ情報