回答数
気になる
-
ロータスノーツの保存について
ノーツで文書を作成して メールに添付して送りたいのですが、相手はWord機能しか持っていません。どの形式で保存すれば そのままの状態で相手が読むことができますか?宜しくお願い致します。
質問日時: 2004/02/24 17:05 質問者: miruky
ベストアンサー
3
0
-
Windows2003でのDHCPの設定で
Windows2003サーバ上のDHCPの設定で、リース期間をデフォルトの8日から1時間にしたのですが、リースが切れた後、そのリース切れのIPアドレスが他のコンピュータから利用できません。マイクロソフトのサイトではリース切れの後、4時間データベース上に保持しておくとあるのですが、これだとリース期間を設定する意味がなくなっているような気がします。ノートPCで利用する場所なので短い時間でのリース期間にしたいのですが、この猶予時間の変更をご存知の方、お願いします。
質問日時: 2004/02/22 10:28 質問者: m_ryuji
解決済
5
0
-
ロータス・Notesのライセンスは10台でいくらですか
これまで勤めていた会社はロータス・Notesを使用していましたが、このたび独立して10名程度で事務所を新設します。ライセンス費をご存知でしたら教えてください。また、零細企業向けに安価な物があれば紹介してください。
質問日時: 2004/02/22 09:05 質問者: mariko2003
ベストアンサー
3
0
-
Yahoo! eGroup のようなことを Linux で出来ないでしょうか?
Yahoo! eGroup のようなことを Linux サーバで出来るソフト(グループウェア)はないでしょうか?次の機能があれば十分です。 1.今使っているメールアドレス(フリーメールなど、 サーバのアカウント以外のメールアドレスも)で メーリングリストを作ることができる。 2.メーリングリストのメンバーが使える共有フォルダ。 3.フリー。 Yahoo! eGroup を使っていたのですが、共有フォルダの上限 25MB が足らなくなってしまったので、同じようなことが Linux で出来ないのか、と思ったわけです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2004/02/10 17:53 質問者: newtonZ
解決済
2
0
-
フリーのスケジュールのグループウェア
linux用のスケジュールのグループウェアを探し ています。機能的にはスケジュールとアドレス帳あれば よいです。シンプルで、outlookとのデータ互換性 (インポート、エクスポート)があればありがたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2004/02/02 14:10 質問者: namune
ベストアンサー
1
0
-
グループウェアについて
グループウェアっていろいろありますが、ノーツやエクスチェンジ、サイボウズといった代表的なグループウェアの導入チェックポイントって何ですかね?どんなことを基準として検討すればよいのでしょうかねぇぇ?
質問日時: 2004/01/21 22:32 質問者: techangogoyes
ベストアンサー
1
0
-
アウトルックに似ているフリーのグループウエア
会社でアウトルック2002を使用しています。社内LANで3~4台のPCを繋げています。各個人の予定表を見たいのですがExchange Serverが無いと共有化が出来ないみたいです。 Exchange Serverを導入していないため他のソフトを探しています。 出来るだけアウトルックに似ているソフトで共有化できるソフトはあるでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2003/11/25 16:57 質問者: higerin
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
職員室内コンピュータに掲示板
はじめまして、 学校の職員室内でのコンピュータを活用を考えています。 職員室内では、物理的な掲示板があって、予定などを書いているのですが、それをコンピュータで行いたいと考えています。具体的には、 1.IEを立ち上げたら、カレンダー形式のスケジュール表や、主な予定の項目がある。 2.予定を書き込みたい人が簡単に書き込める。 3.各種行事に対しての教員の出欠確認や簡単な意見交換ができる。 要は、「すべての予定はIEを立ち上げれば見ることができる」というようにして、円滑な情報掲示と交換、それからあまりコンピュータに精通していない教員のコンピュータスキルの向上を狙いにしています。 市販のグループウェアを導入すればいいのかも知れませんが、できれば自分でWEBを作るか、フリーのソフトを組み合わせながら上記のことをできればと思っています。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。
質問日時: 2003/05/04 01:04 質問者: putitpmatp
ベストアンサー
7
0
-
日本と海外でのグループウェアの共有について
いつも参考にさせてもらっています。 今会社で某グループウェアを使用して業務を行っています。 海外にも支社があり同じグループウェアを使用しているのですが、日本のサーバー上に作成してあるデータベースを海外から使用するとかなりの処理時間を要しますよね? 海外からも処理をしたい(データを作成したり更新したり)のですが、そのような場合、どのような運用をされているものなのでしょうか?
質問日時: 2003/03/12 00:33 質問者: zzZZZ
ベストアンサー
2
0
-
グループウェアについて教えてください。
現在、私の会社ではスターオフィス21を導入しました。 運用が始まって数ヶ月経ちましたが、いろいろな不満の声が上がっています。 例をあげると 1 ファイルのリンクができない。 2 一定時間アクセスをしないとタイムアウトのメッセージが出て作業中のファイルが閉じられてしまう。 3 外部とのメールのやりとりがやりづらい(差出人の名前を表示する機能がなく、メアドだけ 等)。 4 ドラッグ&ドロップが使えない。ファイルを移動したいときは選択→コピー→貼り付け→元のファイルを削除と手間がかかる。(切り取りすらない!) 5 展開するウィンドウのサイズが固定されており、サイズを調整できない。 といった感じです。デフォルトの仕様だということなので、カスタマイズで多少は改善されるのでしょうが、経費がかかるため改善の予定はないとのこと。 グループウェアってこんなに制限があるものなんでしょうか。それともスターオフィスだからなんでしょうか。 私はグループウェアはもっと便利で素晴らしいものだと期待していたのですが、かえって足かせとなって、思うように仕事がはかどりません。 何かご意見がございましたら書き込みよろしくお願いします!
質問日時: 2002/10/18 12:44 質問者: toki-meki
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【グループウェア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
ボラギノール
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
ファイルが開けないので困っています。
-
OneNote の代替ソフトは?
-
Thunderbirdに詳しい方
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
rarファイルをzipファイルに一括変...
-
OCNメールについて
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
メールに添付ファイル(エクセルの...
-
Office Home2024のインストールに至...
-
パソコンのスプレッドシート
-
職場でgaroonガルーンを使用してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
ボラギノール
-
すべてのユーザーに対してインスト...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
WatsAppで知らないグループチャット
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
Outlookのpstファイルが勝手に消える
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
測点の距離表示についての質問です。
-
VSコードが機能しなくなった
-
Macでオープンオフィスが開きません
おすすめ情報