回答数
気になる
-
Lotus Notes 5でスクロールマウスの使用方法
現在ロータスノーツ5を使用していますが スクロールマウスを使用する方法が分かりません。 5になってから使用できないようですが どうにか使用できるようにする方法ご存知の方 居ましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/07/19 08:58 質問者: asuki333
解決済
1
0
-
ノーツメールの添付ファイルとアドレス検索
ノーツを会社で使用しています。 バージョンは古くR5です。 基本的に、社外メールではなく社内メールで使用しています。 1、ファイル添付 メール内にファイルを添付するとき、ショートカ ット経由(サーバーへの)では、添付できない (そのショートカット自体が添付されてしまう) のですが、なにか良い方法は有りますでしょう か? やはり、いちいちマイネットワークからサーバー にアクセスせざるえないのでしょうか。 2,メアドが化ける 宛先欄に直接アドレス名を入れてあいまい検索し た後、対象アドレスを選択すると、化けてしまい ます。 サポートに聞いても対処方法すらわからない 状態です。同じような現象になられた方、また解 消方法がわかる方教えてください。
質問日時: 2006/07/18 18:45 質問者: issyan0916
解決済
1
0
-
MACでも使えるグループウェア
Win, Macともに使えるグループウェアを探しています。 会社規模は10~20人程度です。 今まで使っていたグループウェアのメンテナンス契約が 切れたので新たに導入を検討しています。 特にメーラー機能が充実していればいいんですけど、 (スケジュール機能もよければベター) 何かよいソフトウェアありませんか?
質問日時: 2006/07/11 17:10 質問者: hike10003
ベストアンサー
1
0
-
Lorus Notes R5の個人アドレス帳について
パソコンの更新に伴い、NotesR5.0.6で使用していた個人アドレス帳を新パソコンのNotesR5.0.12に移行したいと考えています。 単純にnames.nsfを上書きするだけでいいのでしょうか?他によい方法があればご教授願います。
質問日時: 2006/06/20 09:23 質問者: yokarenai
解決済
2
0
-
ノーツで文書プリビュー状態を保持したい
ノーツR5を使用しています。メールなどの文書を見る時に 毎回「表示」-「文書のプリビュー」-「プリビューの表示」と 選択して使用していますが、一旦ノーツを閉じたり、メール データベースを閉じたりするとプリビュー状態が解除されてし まいます。R4.6の時は一旦プリビュー表示にするとその状態が 保持されていて次にデータベースを開いた時はプリビュー表示 になっていました。この様な設定はR5ではどうすれば良いので しょうか?
質問日時: 2006/06/19 16:15 質問者: R_Moon
ベストアンサー
3
0
-
グループウェアの知識を習得するには
いつもお世話になります。 現在、会社で使うグループウェアは何が良いかを調べたいのですが、それについての知識を持っておらず、まず基本的なものから知り、現状の先鋭的なシステムや、会社の事例などを知りたいと思っています。 あいまいな質問で申し訳ないのですが、初心者向けの、グループウェアに関する書籍やサイトなど、良いものがありましたら教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2006/06/12 14:02 質問者: 7-samurai
ベストアンサー
2
0
-
XPノーツにファイルを添付する際、リンクファイルが添付されてしまう
Windows xp端末にてノーツにファイルを添付するさいショートカットをダブルクリックをするとリンクファイルが添付されてしまいます。 これをショートカットを展開する設定ってあるのでしょうか? Windows2000の端末は問題なくショートカットを添付できます。
質問日時: 2006/06/09 12:40 質問者: sugi1973
解決済
2
0
-
ノーツMAILのバックアップである.nsfファイルの中身を見たい!
職場でノーツを使用しており、ノーツMAILのバックアップである.nsfファイルの中身を自宅で見たいのですが、バージョンのあったノーツクライアントが自宅にありません。 MAIL内容を確認する良い方法は無いものでしょうか? 非常に困っています、お力添えを!
質問日時: 2006/06/07 01:38 質問者: wakarann24
解決済
2
0
-
WebでNotesを使っているときに日本語の添付ファイルのURLが長くなる。
初心者なもので文章が分かりづらいかもしれません。 IEからNotesを使っているのですが、日本語の添付ファイルを開こうとすると、URLが物凄く長くなってしまいます。 例えば あxyz.xls という添付ファイルの場合、次のような HTML に変換されてしまいます。 <A HREF="/xxxx.nsf/..../.../$FILE/_b221a0_xyz.xls"> 日本語が「あ」一文字なら特に問題ないのですが、長くなるとIEから添付が開けなくなってしまいます。 レジストリをいじることで、長いURLでも開けるようになることは分かったのですが、URL自体を短くする方法はないのでしょうか?
質問日時: 2006/05/30 20:09 質問者: nana5123
ベストアンサー
1
0
-
Dominoでのメール転送
バージョン:Lotus Domino Release 6.5.2 OS:windows 2003 メールサーバとして運用しているのですが、 受信したあるユーザ宛てのメールを他のユーザにも自動で配信する方法を教えてください。 なおメールクライアントレベルでの振り分けではなくサーバレベルでの振り分けについて教えてください。 他のMTAですとエイリアスを書けば可能だと思いますが、当方初級者につき技術不足で何をして良いのやら分からない状態です。ネット上を調べているのですが、いまいち適当なページに辿り着けません。 なお、メーカーとのサポート契約もしてないので、聞く所もないので、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2006/05/22 13:20 質問者: kurt0_0
ベストアンサー
3
0
-
メッセンジャー機能、在席・外出状況の分かるフリーのグループウェアはありませんか?
現在yahooメッセンジャーを使用していましたが、 新しく導入したソフトと回線の関係上、使用できません。 「不便」の声が多く上がりましたのでグループウェアを検討しています。 あまり多機能(複雑)なものはむしろ不必要で、 メッセンジャーのようにリアルタイムで会話ができ、 現在の状況「席を外しています」などがカスタマイズできる フリーのグループウェアはありませんでしょうか? お勧めがありましたらお願い致します。
質問日時: 2006/05/02 16:44 質問者: karinkarin
ベストアンサー
4
0
-
Notesの再セットアップ
いつもお世話になります。 初心者な質問ですみません。 私は会社でNotes Client6.5を使っているのですが、 再セットアップの時に困ったことになっています。 Notes.iniを書き換えて、user.idを削除していざセットアップ。 Notesを立ち上げたのですが、ロケーションの選択でアイランドを選択してしまいました。 その後、何度やってもサーバーへ接続できませんというようなメッセージが出てきてセットアップが完了しません。 再インストールをすれば良いのですが、今手元にインストールCDがないので困っています。 Notesの再起動、Windowsの再起動どれを試しても駄目でした。 どうすれば良いでしょう?
質問日時: 2006/04/25 15:23 質問者: nana5123
ベストアンサー
1
0
-
フリーのグループウェアについて
お世話になります。現在フリーのグループウェアを探してます。機能としては、ファイル共有、掲示板、施設予約があればいいです。 La! cooda WIZ、phpgroupware、TrueOfficen以外にあれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/04/21 11:08 質問者: kou99
ベストアンサー
2
0
-
出動管理に使えるソフト(サイボウズ デヂエみたいな)
やりたいことは、数十人の出動する人員がいて、お客様の要望に応じて出動をします。 そのため、誰がいつどこに行くかを管理する必要があります。 管理は、複数人で行うのでWEBベースでブラウザから管理できるようなソフトがよいです。 このようなことをやるのに適したソフトはないかと見ていたところ サイボウズ デヂエはよいソフトのように感じました。 そこで、質問ですが、出動管理をするような場合、 他にもよさそうなソフトがあれば教えてください。 べらぼうに高いのは駄目なので、 コスト的には50万円以下ぐらいがよいです。
質問日時: 2006/04/14 00:13 質問者: techsupport
解決済
3
0
-
VPNセキュリティ接続がクライアントによってローカルで終了されました
シスコシステムVPNクライアントをWindowsXPで使おうとしておりますが、エラーメッセージが出てリモートアクセスができません。そのエラーメッセージは、「セキュリティ接続がクライアントによってローカルで終了されました。理由412 リモートピアは応答していません」です。どうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2006/04/03 19:43 質問者: medstat
ベストアンサー
3
0
-
ノーツが固まり困っています。
以前、ノーツのすべてのクライアント・サーバの バージョンは、5.0.6aだったのですが、一部サーバの バージョンを5.0.13aに変更したのですが、それから そのサーバを使用しているユーザーから、頻繁にノーツ・ ノーツマインダーがフリーズする症状が出てきているのですが (すべてのクライントではなく一部なのですが) バージョンを上げた事に何か関係はあるのでしょうか? 現在も苦情のあった事務所にて作業しているのですが、 解決の糸口が全く掴めず困り果てています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2006/04/02 13:20 質問者: hiro919
ベストアンサー
1
0
-
ノーツのDBでエラー
ノーツでローカルにコピーしたDBが壊れてしまい、開こうとすると、 「エントリに索引がありません」とエラーが出ます。 保存用メールのDBなので、なんとかしてデータを復活したいのですが、どうすれば良いのでしょう。 使用しているノーツのバージョンはR4.54aと、とっても古いですが、 上位バージョンの情報でも参考になると思うので、教えて下さい。
質問日時: 2006/03/14 22:11 質問者: vm_417
解決済
1
0
-
ノーツ(R5)での入力チェックの方法について
こんにちわ。 今,ノーツでDB開発を行っています。 どなたかご教授をお願いいたします。 文書の保存する時に、あるフィールドの値が「20」以上の値が入っている場合、一の位が「0」以外の数字ならばエラーという入力チェックを行いたいのですが、方法がわかりません。 開発初心者ですが、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2006/03/09 23:42 質問者: humihiko
ベストアンサー
1
0
-
Outlook以外でグループウエアを安く!
安い(出来れば無償の)グループウエアを教えて下さい。 OSは、やっぱり、Windowsかな? 必要機能は 必須: スケジュールの共有/アラーム機能 タスク管理/アラーム機能 出来れば: メーラーとの連携(メーラーそのものは不要) 行き先掲示板 共有情報の掲示板 等々です。
質問日時: 2006/03/09 18:50 質問者: ssbclmew
解決済
2
0
-
Notes利用時に「NDS is runninng・・・」
困っております。 私の勤める会社ではグループウェアでNotes(Ver6.04)を利用しております。 メールの容量を40Mbyeで制限しており、許容量を超えて起動した時、「NDS is running・・・」と表示され、落ちてしまいます。ただ、再起動すれば正しく動作し、許容量を下回るように不必要なものを削除することができます。社内のシステム部に聞いたのですが、「分からない」の一点張りで、どうしても分かりません。お知恵を拝借できないでしょうか?
質問日時: 2006/03/08 10:02 質問者: kealoha
ベストアンサー
1
0
-
Webメールが付いてるグループウェア
来月から社内のセキュリティが厳しくなり、Outookなどのメールソフトが使えなくなります。 それで、Webメール機能だけでもいいので、それが付いたグループウェアを社内で導入しようかと考えています。ほかの機能は特に必要ありません。 想定ユーザは10ユーザを考えています。 いいものが見つからず、すごく困っております。 良いアドバイスを聞ければ幸いです。
質問日時: 2006/03/03 23:15 質問者: InternetXP
ベストアンサー
3
0
-
Win/MacOS9対応のグループウェアを教えてください
サイボウズ・ペンギンオフィスを試して見たのですが 表示がおかしかったり、展開が異様に遅かったり。 そもそも個人認証が出来なかったりで困っています。 最低条件は ・スケジュール管理ができること です。 環境がWindowsXp,2000,MacOS9の混在のため 探しても探してもでてこないのですが どの環境においても表示が異なることのないグループウェアを探しています。 ご回答いただけると幸いです。
質問日時: 2006/03/02 22:57 質問者: koya_
解決済
1
0
-
サイボウズ試用版を使い続けることはできる?
サイボウズ試用版をインストールして、 使用期間が終わったらアンインストール後 再インストールして無期限に使うことは できますでしょうか? 以前そういう使い方をしてた環境にあったのですが 今のバージョンでもできますでしょうか。 あとデータのバックアップをとっておいて 引き継ぐことはできますでしょうか。 買えば良いのですが、じっくり検討したいので 質問させていただきました。
質問日時: 2006/02/25 17:52 質問者: nisan23
ベストアンサー
1
0
-
Notesを起動すると「ウィンドウのオープンでエラーがありました」となります。
初めまして。 Notesを一度閉じてから、もう一度立ち上げようとすると 「ウィンドウのオープンでエラーがありました」と表示されます。 「O.K」を押して、もう一度立ち上げると立ち上がる時もあり、2,3度繰り返してると立ち上がる時もあり、何度やっても無理なのでWindowsの再起動をする必要があるときもあります。 業務で頻繁に使うものなので、結構時間を取られて困っています。 どうしてこのようなことが起きるのかと、解決方法を教えて頂きたいです。 OSはWindows2000、Notesは6.5.4を使っています。 拙い質問ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2006/02/24 18:44 質問者: nana5123
ベストアンサー
1
0
-
個人用のグループウェアを社内PCで使用すると。。。
スケジュール管理に、伝言板。。。 サイボウズのようなグループウェアを仲間と共有した いと思って、ネットを探すとAipoというアプリを発見 しました。 ■参照URL http://aipo.aimluck.com/ 幸い3名まで無料みたいだと思って、早速インストー ルしました。 意気揚々と試したものの、ちょっとした疑問が。 インストールした僕のPCが落ちると、Webからアクセス が出来ません。 しかも"192.168.101.63"←こんな数字の付いたアドレ スがでてきます。 これは。。。。サーバー名か何かでしょうか? 実は仕事中に設定してたので、社内のSEにはバレバレ なのでしょうか? ・・・ということは家でやれば問題なかったのでしょうか!? 明日、怒られるのではないかとかなりヒヤヒヤです。 PC初心者なので抽象的なことばかりですが、ご指示いただきましたら、具体的にもかきますのでどうか、ご指導下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/02/23 19:17 質問者: syogo32
ベストアンサー
1
0
-
ノーツR5 DJX使用環境での組織名表示について
新規文書を作成したときにクライアントの組織名を自動表示(自動記入!?)させるフィールドを作りたいです。 公開アドレス帳を見ると"仕事/自宅"-"組織"-レベル0-6に組織名が記入されています。ここからうまく引っ張ってこれないでしょうか。ノーツR5.0.9とDJXを使用しています。
質問日時: 2006/02/02 14:12 質問者: y45ike
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
ノーツ(Notest6.5)にて、回覧機能(Cybozu)のDB作成方法について
以前、サイボウズを使っていたのですが、サイボウズでは回覧機能を便利につかってました。 回覧機能とは、グループ内で回覧する情報を発信するツールで、各ユーザーの既読/未読が一目で分かるほか、ユーザーがコメントを書き込む機能も備えているのですが、こういった機能をNotesで作りたいのですが、何か参考になる情報はありますか? テンプレートがあると助かるのですが、なければDB設計の参考となるURLなど教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2006/02/02 00:45 質問者: ponnderingu
解決済
2
0
-
Microsoft Exchange について
私の会社ではOutlookを使用していますが、Outlook内の予定表やフォルダを共有したいと考えています。事務所のパソコンは全部で7台です。 自分で調べたところ、共有するにはExchangeという機能が必要であることが分かりましたが、システム構築はある程度の知識があれば素人でもできるのでしょうか? また、その機能を導入するには予算はどれくらいなのでしょうか? Exchangeについて、何も分からないので説明していただければ幸いです。
質問日時: 2006/02/01 23:30 質問者: sihouhojo
解決済
1
0
-
Lotus Notes 6 -データベースにアクセスする権限がありません!-
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1178434 ↑の方と同じほぼ状況です。 社内グループウェアでノーツを使用しています。 メールのやり取りを普段は、Outlook Express等を利用しているのですが、 さまざまな申請に関してはNotesでの申請が必要になります。 最近、以前、他の方が使用していたPCを私の使用するPCに変更しました。 Notes クライアントはアンインスールせずにIDファイルのみを削除した状態でした。そこに私のIDファイルを入れて使用しているのですが、アドレス帳やメール保管場所?の参照先が前の方の場所になっているようでアクセスできません。新しく設定も行ってみましたが権限がありませんと表示されてしまいます。 管理者権限を持つIDというのは、Notesサーバを管理している人のことでよろしいのでしょうか? クライアントソフトを再インストールでは、対処できないのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/01/24 01:17 質問者: aar03460
ベストアンサー
1
0
-
Notesで新着メール通知がこない
Notesのメール通知で困っています。 新着メールの通知設定を1分単位かつ、ダイアログ表示で 設定しています。 しかし実際は、メールがきても、通知されることなく、 受信します。 自分で調べてみて、NOTES.INI ファイルから NewMailSeqNum パラメータを削除し、 cashe.dskを削除することも試してみましたが、 直りません(>_<) 良い方法がありましたら、教えてください。
質問日時: 2006/01/23 21:13 質問者: Kafka_F
解決済
1
0
-
Notesのフォームで年月日の入力を制限したい
Notes R5を業務で使用しています。 フォーム上で業務メモを作成しており、その際に、必ずその業務の予定日を入力しているのですが、その業務の性質上、文書の作成日より以前の日付は入力されない、あるいは何らかのエラーメッセージが表示されるような設定を行いたいと思います。 例えば、2006年1月13日には、予定日欄に 2005/01/14 とは入力できない、あるいは誤って入力してしまっても、エラーを表示することで、入力者が誤りに気付くような仕組みを作りたいのです。 ドミノデザイナー入門の講習は受講しましたので、その際にいただいたテキストをよく読んでみたのですが分かりませんでした。ご教示いただければ幸いです。
質問日時: 2006/01/13 17:35 質問者: manabook
ベストアンサー
1
0
-
AutoCADからIllustratorへの図面ののせ方教えて下さい
建築学科の学生です。 来週発表があるのでプレゼンボードを作りたいのですが・・ AutoCADからIllustratrへ図面を正しい縮尺でのせる方法が分かりません(>_<) 今までは切り貼りでプレゼンボードを作っていたのですがA1サイズで一気に出力したいのです。 AutoCADって印刷するときに縮尺決めますよね??だから保存して貼り付けたら図面の大きさがまちまちで・・ 互換性が無いから難しいっていうのは聞いたのですが何とかいい方法ありませんか?? 教えて下さい。お願いします!
質問日時: 2006/01/05 12:08 質問者: nyankoro19
解決済
2
1
-
グループウェア業界について教えてください
現在私は、グループウェアについて調べているのですが、業界や市場についてなかなか適切な資料を見つけることができません。ぜひ下記の内容についての解説、記載があるサイト、ホームページがありましたら教えてください。 1、グループウェア業界について(業界の現状やグループウェアを提供する企業の特徴や強みなど) 2、グループウェア市場について(市場規模や各社のシェアについてなど) 以上の内容について、ぜひお願いいたします。
質問日時: 2005/12/31 19:33 質問者: sankaku7
ベストアンサー
4
0
-
Notesメールの添付ファイルの削除方法について
Lotus Notes 5.0.4aを使用しています。 添付ファイルがついたメールにはファイルのアイコンがついていますが、この添付ファイルを削除したい場合、たいていはアイコンを削除すれば添付ファイルが削除されます。 しかし、ときどきメールにあるアイコンをすべて削除しても添付ファイルが残っているときがあります。 (メールには添付ファイルアイコンがないのに、件名の左側に添付ファイルありを示すクリップのマークがある)。 このとき文書のプロパティのフィールドを見ると「$File」フィールドが残っていて、添付ファイルが残っていることがわかります。 このアイコンのなくなっている添付ファイルを削除するためには、どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2005/12/27 14:25 質問者: jp_pingu
解決済
4
0
-
Exchange5.5のデータベース・ダイエット
WindowsNT4.0 Server + Exchange5.5 でメールシステムが稼働しております。 最近、プライベートインフォメーションストア領域が肥大化してきたと思い調べたところ、Exchangeのデータベースは一度大きくなると自動的には小さくならない事を見つけました。 http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/192185/ja/ コマンドでデータベースを小さくできる事は解ったのですが、困った問題は「データベースの最適化には、処理するデータベースのサイズの 110% 相当の空きディスク容量が必要です」という事で現在のデータベース格納ドライブには110%相当の空き容量はありません。 何か回避方法がありましたらご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/12/22 10:50 質問者: htakada_goo
ベストアンサー
1
0
-
ノーツR5でアカウントを削除してもメールデータベースが削除できない
DominoR5 Notes5 不要なアカウントがサーバー上にたくさんあったので、 ノーツクライアントからアドレス長を開いて、不要アカウントを削除しました。アカウントは削除できましたが、メールデータベースが削除できません。削除しようとすると「ファイルは現在使用中です」と表示されます。どのようにすれば削除可能になるのでしょうか。再起動で復旧するのはわかるのですが、何かべつに 方法がありましたらお願いします
質問日時: 2005/12/20 15:04 質問者: makomako412
ベストアンサー
1
0
-
Notes R5で新規メール通知が表示されるがメールがない
NotesR5を使っています。 【症状】 Aというユーザが、Bユーザのメールボックスにアクセスできる権限があたえられていました。 その後、Bユーザのメールボックスへのアクセス権限を削除し、WorkSpaceからアイコンを削除したにもかかわらず、「新規メール」通知ポップアップが表示されます。 もちろんAユーザ自身に来たメールはポップアップが表示されてその後Inboxを見ると新規メールは届いております。 どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
質問日時: 2005/12/19 16:33 質問者: chosama
ベストアンサー
1
0
-
よいWebプロキシ製品を教えてください
現在プロキシサーバのリプレースを考えています。 以下のことを実現できる良い製品があれば教えてください。 ・要求された宛先(http)に応じて異なるサーバにルーティングをする。 Windowsに載るソフトウェアを探していますが、この限りではありません。 もちろんソフトウェアでなくてもいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/12/07 11:05 質問者: take_dive
ベストアンサー
1
0
-
Exchange2003 メールボックスストアの復元に関して
Exchange2003を2台使用してメールサーバを構築する予定です。一台のサーバに障害が発生し、サーバ自体が起動できなくなった場合、このサーバ上のメールボックスストアをもう一方のサーバに復元することは可能でしょうか。
質問日時: 2005/11/22 06:39 質問者: tonkatsu
解決済
1
0
-
内容を比較する方法をアドバイスください
現在のグループウェアに不満が多く、乗り換えることになりました。・・・と言っても、一年後に乗り換えようと言う話なのですが・・・それまで十分準備をすることになりました 現在は、東京、名古屋、本社、大阪、福岡の5拠点で、利用するのは、250名ほどの、営業・技術・事務社員のみ。 ネットは、本社から、各拠点に、VPNで接続しています。ただし、営業も利用するため、現在は、どこでも使える、ASPタイプのグループウェアを使っています メール機能も必要ですし、社内情報漏洩対策で、メール監視機能も必要です。 そこで、相談なのですが、取締り役が、サイボーズや、デスクネッツ、インスイートを比較しろと言うのです。 どう違うのか、イントラ版とASPサービス番でも、違うでしょうし、どうなのでしょう? どのように比較したらいいものやら、判りません アドバイスや情報いただけないでしょうか? もちろん、自社として活用できるものと言うことになりますが、どうも当社では、うまくシステムを活用できない基盤のようなものがあって、使う人と使わない人が明確になってしまいます。 ・・・と愚痴のようになってきましたが、なんでも結構ですので、コメントくださいませんか? 一年後に実施の話なので、気楽に、言いたいことを言ってみてください よろしくお願いします
質問日時: 2005/11/11 19:23 質問者: groovyreality
ベストアンサー
2
0
-
アンケートをしてランキングをするサイトを構築したいのですが
どのような技術的な問題やサイト構築の方法がありますでしょうか、まずは安価で始められる方法や自動的にランキング表示や視聴者から投票ができるようにしたいと考えています。
質問日時: 2005/11/10 11:38 質問者: yuzunoki_117
解決済
1
0
-
グループウェアを使って数百人のsohoスタッフを管理する方法?
数百人単位の人間をSOHOのようにして在宅で仕事を出したいとします。その場合共同の掲示板などを作るのですが、今のところヤフーグループが最有力ですが、残念ながら、メールアドレスが登録者同士分かってしまうので、その他のグループウェアを探しています。 条件は下記です。 1)毎月の費用は1万円以内にしたい 2)数百人を管理したい(よって人数に応じて課金されるグループウェアは不可) 3)全員に対して一斉のメールをだしたい。 4)メンバーが見れる掲示板が欲しい。 5)登録者同士はやりとりできない。お互いのメールアドレスも閲覧できない(ヤフーグループはメールの一部が露出している) いろいろ調べて結果CMSでズープスというのが良いと分かったのですが、自分で サーバーを立てたりするので知識もないし、少し面倒かなと思っています。 条件にあうサービスをご存じの方おしえてください。
質問日時: 2005/11/05 10:00 質問者: lkafdsaffa
ベストアンサー
1
0
-
サイボウズを遠隔地で見るには。
こんばんわ。質問させていただきます。 現在、本社にあるパソコンにサイボウズとそのウェブサーバを置いて運用しております。このたび本社とLANのつながっていない支社ができ、そこでも サイボウズにアクセスできるようにしたいのですが、サイボウズのリモートサービス以外にLANでつながっていないところからアクセスできる方法は ないでしょうか?どこでもLANというソフトはこのような状態に適用できるのでしょうか? クライアントになるPC台数は5台程度で、すべてOSはXPです。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/10/19 21:22 質問者: renux
解決済
2
0
-
使いやすいグループウェアを教えてください
会社でグループウェアの導入を検討中です。 そこで、サイボウズやデスクネッツを実際に使用されている方のナマの声をお聞きしたいと思います。(特にデスクネッツについてはあまり情報がないので) 使用しての感想や導入時の注意事項など、また他にオススメのグループウェアがあったら教えてください。グループウェアの使用を社内に浸透させる為の工夫や苦労話などでも結構です。 ちなみに会社の規模は社員70名(一人一台PC有り)です。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/10/19 15:33 質問者: mkoike
ベストアンサー
4
0
-
ノーツ入門サイト
ノーツ(5でも6でも)入門サイトみたいなところがあれば教えてください。 基本的な使い方、データベースの作り方、ドミノサーバーの操作などなど。 オンラインマニュアルはとっつき難くてよくわかりませんでした。
質問日時: 2005/10/18 14:50 質問者: X20
ベストアンサー
1
0
-
ノーツR5で「ローカルIDファイルを更新しているときにエラー」
ノーツクライアントR5を使っています。 ある日突然 「ローカルIDファイルを更新しているときにエラーが発生しました。内部エラー:サブルーチンのコールに必要なパラメータが足りません」 というメッセージが起動毎に表示されるようになってしまいました。 その後、ノーツのメールなどは普通に使用できます。 IDファイルの期限が近いので、新しいのと置き換えましたが症状は改善しません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2005/10/12 09:40 質問者: chosama
ベストアンサー
1
0
-
lotus Notes5のテンプレート移動
lotus Notes5を使用して開発を行っております。 開発環境からテスト用の環境にテンプレートを移動する際に、今はノーツクライアントの「WorkSpace」より「データベース」→「コピー」を選択して行っているのですが、実際のテンプレートファイルを開発環境からテスト環境へとコピーするのとどのような違いがあるのでしょうか。 前者のやり方だと一つ一つファイルの移動を行わなくてはならないため、後者と変わりがないようならば後者の方法でコピーを行いたいと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/10/09 19:33 質問者: counter_class
ベストアンサー
2
0
-
新着メールが届いてもInboxが空のまま
最近オフィスでNotes(英語版)を使い始めました。 新着メールがあるとアイコントレイにて通知されるようになっていますが、最近は通知があってもInboxには何も入っていないという状態になります(F9を押して更新してみても、新着メールはInboxには現れません。 ) しばらくそれが続いたので、あまりにもおかしいと思って、Viewの「All Documents」を見ると、これまで届いたメールが溜まっていました。 これまでと同じように、新着メールがInboxに入るよう(本来の動き)にしたいのですが、これはクライアント側の設定で何とかなるものではないのでしょうか? ちなみにメールはローカルではなく、サーバを直接参照しています。 何か情報のある方、同じような経験のある方がいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2005/10/06 14:09 質問者: black_gecko
解決済
3
0
-
ノーツでのアクセス権の設定方法
Lotus Notes 6を使用しています。 あるユーザへ「データベースに新規文書は作成できないけれど、他のユーザが作成した既存の文書は閲覧・更新ができる」というようなアクセス権を付与したいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
質問日時: 2005/10/04 15:58 質問者: black_gecko
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
ボラギノール
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
OneNote の代替ソフトは?
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
osの入っている場所を確認する方法...
-
hmailserverの設定について
-
rarファイルをzipファイルに一括変...
-
VSコードが機能しなくなった
-
Thunderbirdに詳しい方
-
別シートのスケジュールリストをカ...
-
Microsoft Teams(無料版)を使って...
-
すべてのユーザーに対してインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
ボラギノール
-
すべてのユーザーに対してインスト...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
WatsAppで知らないグループチャット
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
Outlookのpstファイルが勝手に消える
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
測点の距離表示についての質問です。
-
VSコードが機能しなくなった
-
Macでオープンオフィスが開きません
おすすめ情報