回答数
気になる
-
Outlook→Notes。メールの自動振り分けは?
OutlookからNotes4.5への移行を行っています。 Notesでは、メールの自動振り分け機能はないのでしょうか? また、 Outlookで受信済のメールをなんとかNotesで見る方法はありませんか? 現在、手動での転送以外考えつかず、あまりに量が多く困っています。 よろしくお願いします!
質問日時: 2008/03/18 14:11 質問者: midori0000
ベストアンサー
1
0
-
オフラインで、30人で使えるグループウェア
インターネットと接続されていない30台のパソコンです。 30台はLANでお互いが接続されています。 OSはWIN2000PROです。 1・サーバー自体に新しいソフトをインストールすることはできれば避けたい 2・インターネットにつなぐことはできない 3・無料で という制約があったので、 先日groupwatcherというフリーソフトをクライアント側に入れました。 ところが、 WIN2000PROは「一つのフォルダは最大10人までしか共有できない」ようで、10人以上ではエラーになってしまいました。 お伺いしたいことは 「この条件で導入できる無料のグループウェアはございますか?」 「GWは使用勝手も良く、当方としては使いたいのですが、 クライアントのフォルダを30人で共有することは可能でしょうか?」 の2点です。 駄文ですがよろしくお願いいたします。 他に何か知恵がございましたらお教えください。
質問日時: 2008/03/11 16:21 質問者: konkorud
解決済
2
0
-
googleカレンダーが読み込み中
googleカレンダーを利用したいのですが、 何度アクセスしても「読み込み中」になってしまいます。 何台かのPCで使っているのですが、アクセスできるPCと 読み込み中になってしまうPCがあります。 改善策などアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/03/10 06:18 質問者: shimadon
解決済
1
0
-
Webサーバ型ファイル共有ソフト
グループでファイルを共有するファイルサーバの管理ソフトって何がおすすめですか? HTTP/FTPプロトコルが使用できて、フォルダ管理/アクセス管理/検索ができるのが良いです。 グループウェアのサーバソフトも検討したのですが、要らない機能が多いので、避けたいです。
質問日時: 2008/03/09 03:37 質問者: besus
ベストアンサー
1
0
-
Notesの添付ファイルを開いた時の表示名について
WindowsXPでLotus Notes 6.5を使用しています。 メールの添付ファイルやデータベースにアップしてあるファイル (EXCEL、WORDなど)を開いた場合(「開く」「編集」を選択した場合どちらでも)、 タイトルバーに表示される名前が、 ・元のファイル名のままの場合 ・「~xxxxx」(xxxxは数字)のように表示される場合 と2種類あります。 同じファイルでも先は元ファイル名で開いたのに、今回は「~xxxxx」で開いた、 ということがあります。 できれば毎回元ファイル名を表示させたいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/02/28 22:12 質問者: Komaruu
ベストアンサー
1
0
-
ノーツの宛先表示がおかしくなる
ノーツでメール作成時、他のある特定のソフト(翻訳ソフトなど)を裏で実行していると宛先表示がおかしくなります。アドレス帳に登録している相手の名字を入力すると普通はそれ以降のアドレスが自動表示されますが、その時の表示が文字化けの様になります。対処方法ご存じありませんか?ちなみにノーツバージョンは5.0.12です。
質問日時: 2008/02/21 11:23 質問者: shin00139
解決済
1
0
-
ロータスノーツのメールを複数で使用
会社でロータスノーツR5を使用しています。 現在は前任(長期休養中)の方のメール設定が残っている状態です。 自分のIDでログインしても、前任の方のメール設定が優先されている感じで、例えばメール受信通知は前任の方向けで、自分のほうはF9を押さなければメールも配信されません。 前任の方のパスワードも知らなければ、システム管理者も誰か分からない状態ですが、せめて自分のほうのメール設定を優先させたいのですが、どなたか良い方法をご存じないでしょうか? 欲を言えば、前任の方のIDは残してメールの配信はやめたいのですが。 誰か教えていただけたら本当に助かります。
質問日時: 2008/02/14 18:37 質問者: nichiaki
解決済
3
0
-
SharePointServer2007を導入する際のコストについて
現在、マイクロソフト社のSharePointServer2007(MOSS)を導入する際に 掛かるライセンスの費用を知りたくて調べています。 調査した結果、1サーバ単位のライセンスと 1クライアント(又は1ユーザ)単位のライセンスが必要と分かりました。 ※ここでは仮に 1サーバライセンス:50万 1クライアントライセンス:1万とします (1)開発環境 仮に10人で開発する場合、サーバ1台・クライアント10台の ライセンスが必要となるので単純に以下の金額と考えて間違いないでしょうか。 サーバ:1台×50万=50万 クライアント:10台×1万=10万 合計60万 (2)導入 100人規模の環境に導入した場合、サーバ1台・保守用のクライアント3台の ライセンスが必要となるので以下の金額と考えて間違いないでしょうか。 サーバ:1台×50万=50万 クライアント:3台×1万=3万 合計53万 また他にもSQL Server2005やWindows2003Serverが必要です。 そのライセンス形体もSharePointServer2007と同様に 1サーバ単位のライセンスと1クライアント単位のライセンス となっているので上記と同様の見積もりで間違いないでしょうか。 ご教授お願い致します。
質問日時: 2008/01/30 09:44 質問者: hiro3373
解決済
1
0
-
NotesからFirefoxを起動する
Lotus Notes.7を使用しています。(Release 7.0.2) Notesのメールや文書のURLリンクからFirefoxを起動することが出来るでしょうか?(Firefoxの新規タブに開きたいです。) 可能であれば、その設定方法をお教えいただけると幸いです。
質問日時: 2008/01/28 18:31 質問者: noname#70673
ベストアンサー
2
0
-
ノーツでの検索
会社でノーツを使っています。 今まではある単語の断片だけで検索してもタイトル・添付ファイルの内容でも検索できたのですが、最近は検索に引っかかりません。 検索した結果にすべて選択のチェックマークがついており、そちらを外そうとするとメール自体が検索結果からなくなります。 これは設定をどのようにし直したらよいのでしょうか。 あまり詳しくないので、説明が分かりにくくなってしまっていますが、よろしくお願いします。
質問日時: 2008/01/22 23:04 質問者: kikuno
ベストアンサー
1
0
-
Notesメールが送信できない
Dominoにてメールサーバーを構築していますが、違うドメインにメールが送信できません。 メールは、クラスタに投げています。 設定文書の設定は、現在動いているサーバーと同じなので問題ないはずなのですが・・・ コンソールで、詳細ではないですがRouter: No messages transferred to (クラスタ名) via Notes: リモートサーバーは TCP/IP ホストとして登録されていません。」 原因は、名前解決がうまくいってないのかなと思っているのですが、何か設定が足りないのでしょうか? 確認した方がいい場所等あれば教えてください。
質問日時: 2008/01/13 23:12 質問者: herodeep05
ベストアンサー
2
0
-
Notes 送信ボックスに何も入りません
はじめまして。初めて質問します。 会社でノーツ(R5.0.13)を使用しておりますが、送信したにもかかわらず、送信ボックスに何も入ってくれなくて困っております。 何か、設定の問題なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/25 11:14 質問者: to-ruchan
解決済
1
0
-
社内SNSを使ってますか?
教えてくださいっ。 皆さんの会社では社内用のSNSって使ってますか?? 今社内で検討してるのですが、導入する価値はあるでしょうか。
質問日時: 2007/12/10 22:58 質問者: lshama
解決済
4
1
-
Notesでのメール一括送信
初めて質問させて頂きます。 Lotus Notes7を使用して以下の事を行おうとしていますが、機能が見つかりません。 Notes単体では実現できないのでしょうか?または、他社製プラグイン等で実現可能なのでしょうか? 【行いたい事】 同一メールを複数人に対して一括送信がしたい。その際、受け取った側のTOには、本人のみのアドレスが表示される(あたかも1通づつ送信したかのようなイメージになる) 宜しくお願い致します。
質問日時: 2007/12/07 10:37 質問者: shimaebi
解決済
2
0
-
Lotus Notes 6.5 メールのエクスポート方法は?
Lotus Notes 6.5のメールを、添付ファイルも含めて他のメーラーにエクスポートしたいのですが、方法が分かりません。どうすればそれが出来るでしょうか? メニューの ファイル-書き出し で、メール本文はテキストに落とせるようですが、添付ファイルも何らかの方法でエクスポートしたいです。 または、Notesのmbox(asfファイル)を、直接インポートできるメーラーはありますか?
質問日時: 2007/12/06 18:21 質問者: ichiwara
ベストアンサー
1
1
-
・サイボウズ なに!
お世話になります 4,5年位前に名前位は聞いたことありますが? 最近、企業へ導入の話があり=100人規模の企業ですが・・・ 管理者に任命されたのですが 一言 何、サイボウズって ネットで企業詳細など見ましたがいまいち感じが掴めません 今の時代に合っていますか?使ってる企業あります? 何のために導入するの? ほんとに初心者で申し訳御座いませんがお使いの方、管理者の方 導入効率と導入後の問題点、または、現在ではこっちのソフトが良いなど何でも教えてください!宜しくお願いします。
質問日時: 2007/11/30 19:30 質問者: offer
ベストアンサー
3
0
-
NotesのビューをEXCELシートに展開したい
NotesDBのビュー内容一覧を、EXCELシートで報告書形式にしたいと考えています。ビューから出力しEXCELに落とす方法で、一番わかりやすくお薦めのやり方はありますか?スクリプトとかは書いたことないのですが・・・。
質問日時: 2007/11/09 13:54 質問者: kilala001
解決済
2
0
-
phpCollab3について
phpCollab3について教えてください。 プロジェクト管理ソフト(グループウェア?)のphpCollab3を導入しようと考えています。 インターネットでphpCollab3について色々と調べたのですが、どうしても分からないことがあるので、教えてください。 phpCollab3は、PHP5でしか動作しないのですか? PHPのversionは、php4.4.2なのですが、phpCollab3を動かすことができるのでしょうか?
質問日時: 2007/10/16 16:39 質問者: risyu
ベストアンサー
1
0
-
Lotus notes(R5)の日付表示について
お世話になります。Lotus notes(R5)を使用していますが、日付表示がおかしいんです。メールボックスの日付も通常2007/10/15(年月日の順)になってないといけないんですが10/15/2007(月日年の順)になってます。メールボックスだけでは有りません、他のDBもなってます。 メニューから設定箇所は無さそうです。Lotus notes(R5)の日付は、どこから持ってきているのですか?OS側の日付は問題ないです。よろしくお願いします。
質問日時: 2007/10/11 16:00 質問者: yasu1118
解決済
2
0
-
NOTES Domino Administratorについて
Domino Administratorでユーザの登録をしたいのですが、 うまくいきません。 環境 Windows2003 Server Lotus Notes 6.5 です。 まず、Lotus Notes 6.5を起動し、パスワード入力後正常に起動します。 その後、Domino Administratorをクリックすると 「優先サーバーに接続できません。」との表示があり、 「サーバーエラー:サーバーへの権限がありません」と表示されます。 ほんの1時間前まで、何の問題もなく使用できていたのですが、 突然このようなエラーが表示されました。 保守会社へ連絡したのですが、このような事例がないという事で 対処方法が分かりません。 どなたか、原因がお分かりになるかた、知恵をお貸しください。 本当に困っております。よろしくお願いします。
質問日時: 2007/10/02 15:13 質問者: takao1115
ベストアンサー
3
0
-
Outlookのバkックアップコピーの復元
Microsoft Office Outlookで連絡先のバックアップコピーの作成をおこないました。 このバックアップコピーを新PCに復元したいのですが、どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2007/09/28 11:37 質問者: monakoya55
解決済
1
0
-
notes 7.0.2 バージョンアップ
OS:WindowsXP にてnotes 6.5.3 からnotes 7.0.2を上書きインストールを行いました。しかし、今までアクセスできておりましたサーバに突如アクセスができなくなりました。そこで6.5.3に戻した場合は問題ないのですが、7.0.2であるとアクセスできません。以下のメッセージが表示されてしまいます。 リモートサーバーは TCP/IP ホストとして登録されていません ただ、名前解決はクライアントからできておりますので何か他の問題と 思われます。もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/09/27 19:09 質問者: powerduck
ベストアンサー
1
0
-
メール共有について教えてください
web上でのメール共有をしたいと考えておりますが、 アイディアが浮かびません。 どなたかご教授お願いします。 使用イメージとしては ・web上で使いたい。 (個々のソフトインストールは避けたい。サーバーのみなら可) ・個人ごとにアカウント制限をかけたい。 (見れるだけの人、メールも送信できる人など) 出来る事なら、無料のものを使いたいと思っています。 グループウェア、SNSなどを検討してみましたが。 どういったもので実現可能か、判断しかねる状況です。 ご存知でしたらよろしくお願いします。
質問日時: 2007/09/18 22:06 質問者: sadmac07
解決済
1
0
-
代理メールサーバーの構築
提題の件(代理メールサーバーの構築) 皆様に以下につきまして、お知恵をお借りしたいと思います。 現在私の会社のメール環境は以下のような状態です。 ・会社にはメールサーバーがあり、 各個人に与えられた端末(Windows)からクライアントソフトで、 メールサーバへ送受信を行っています。 (あくまでの外部とのメール送受信は会社が共通で 使用しているメールサーバーということです。) 私が行いたいことは、以下のことです。 (1)会社のメールサーバーとクライアント端末の間に Linuxのメールサーバーを介して送受信したい。 (2)上記1の構成的には以下の感じです。 送信時:端末(Windows) ⇒ Linux ⇒ 会社のメールサーバ ⇒ 外部 受信時:外部 ⇒ 会社のメールサーバ ⇒ Linux ⇒ 端末(Windows) (3)上記1、2で送受信が行えるようになれば、 仲介に入ったLinux側で以下の動作を行わせたい。 (3-1)転送 (指定アドレス、件名、本文からのキーワード一致で 送受信メールを自動的に転送させる) (3-2)フィルタリング (指定アドレス、件名、本文からのキーワード一致で メール自身はLinux側へ保存しておいて、 端末へ受信させないようにしたい。) 質問としては、下記になります。 Q1:Linux側でソフトは何を使用するのが妥当かご教示いただきたい。 Q2:上記の(1)、(2)で、まずは、送受信できる環境を作るために参考になる文献はあるでしょうか? Q3:Q2解決後上記(3)フィルタリングや転送機能になりますが、こちらの設定関係で参考になる文献はあるでしょうか? 以上皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いたします。
質問日時: 2007/09/14 16:59 質問者: ikuy92
解決済
2
0
-
書き出し機能を使うとデータが途中で削除されてしまいます
Notesでファイル→書き出しでデータをローカルに落として、 それをまたAccessで読み込んで・・・とやっていたのですが、 Notes上でひとつの文章の中で改行があるとそれ以降の文章が 削除されていることに気がつきました・・・ 文書全体がほしいのですが、どうにかならないものなんでしょうか? どなたか教えてくださいませ!!
質問日時: 2007/09/10 17:26 質問者: Elve
解決済
1
0
-
ノーツ パスワード入力について
いつもお世話になっております。 ノーツのパスワードをエディタで管理していて 気づいてのですが、 パスワードの入力の欄にコピペできません。 ノーツ側の設定変更をする方向だと思うのですが、 やり方がわかりません。 教えてください。 宜しく御願いします。
質問日時: 2007/09/05 20:54 質問者: kensiroooo
ベストアンサー
2
0
-
携帯電話とPCの両方で使える無料グループウェアを探しています
出張だらけのわが社のメンバーのスケジュール管理とお知らせ機能をもつ、無料のグループウェアを探しております。過去の「教えて」を見ましたが、私の望むものと同じものがなかったようです。どなたか教えてください。本当はサイボウズを使えばいいのでしょうが、費用対効果がどれくらいあるかわからないため、まずはフリー版があれば試してみたいと思っています。私の希望しますグループウェアは以下のとおりです。利用するユーザーは20以下です。 (◎:必須、○:あればうれしい、△:なくても可) ◎PCと携帯と両方で閲覧、編集が可能なこと。 ◎携帯画面で全員のスケジュールが1画面で見れること。全員分の表示は1日でOK。(人を切り替えて見るはなるべく×)もちろんPCでは可能なこと。 ◎掲示板があること。 ○アドレス帳があること。 △アドレス帳にインポート/エクスポート機能があること。 無料でなくても、安価なものがあれば合わせてご紹介ください。 すみませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/09/05 14:46 質問者: shimeji
ベストアンサー
3
0
-
社内グループウェアの更改について
いつも回答をいただきありがとうございます。 社内グループウェアの機器老朽化により、更改を予定しています。 現在は、某企業のグループウェアを利用していますが、ライセンス料が高く更新できません… 基本はWebベースで、メール(社内・外)と掲示板、ファイル共有がしたいのですが、オープンソース若しくはフリーでの何かいいものをご存知ないですか? 基幹系なので、十分なお金をかけて安全・安定性(セキュリティも)・信頼性をと考えていましたが、何分、予算がないので… 利用者は、本社・支社で約1000名 支社は、県内外にあります。 サーバは社内に立てる予定です。 一応検索をして、phpGroupWare・La!cooda WIZ・LacoodaST・WeblyGoなどはみてみたのですが、どれを選択していいものか。 おつかいのグループウェアでよいものがあれば教えて頂けないでしょうか。 説明不足な点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/08/26 21:45 質問者: prepr
ベストアンサー
4
0
-
Notesダイアログの文字化け
Notes 5.0.9aをWindows XP SP2にて利用中です。 先日より、Notes起動時のパスワード入力画面や、プリファレンス→ユーザ等のダイアログに日本語文字が出力しなくなってしまいました。英数文字はラスタフォントのように表示されています。 この以前の操作で、Adobe CS3関連をインストールし、大量のフォントをインストールしています。フォントキャッシュの問題かと思いFNTCACHE.DATを削除しましたが改善されません。 どのような対応をとればよいかご存じの方、又はなにかヒントがありましたら教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2007/08/23 16:44 質問者: aoiati
解決済
1
1
-
【Notes】CSVファイルを取り込むエージェントの作成について
新規のデータベースを作成しているのですが、CSV形式のファイルを取り込んで、1行で1文書の各フィールドを埋めることができるようなエージェントを作成したいと思っています。 ・・・が、スクリプト初心者のため、うまくいかず、既存のものを加工する形で使用したいと思っています。 IBMが提供する標準テンプレートの中で、そのようなエージェントを持っていないものでしょうか・・・? ご存知の方がいらしたら教えてください。 ちなみにNotesのバージョンはR6.5.3です。
質問日時: 2007/08/17 09:50 質問者: cncnx827
ベストアンサー
1
0
-
ノーツ R5のメール受信ボックスについて
会社でノーツR5を使用しています。 「受信ボックス」を選択し、メール一覧を表示させた際に、「日付」の欄に受信日(例 2007/07/30)と受信時間(例 10:30)の両方を表示させるにはどの様にしたら良いのでしょうか? デフォルトでは受信日のみの表示なので若干不便です。 自分で作成したフォルダに関しては、 アクション→フォルダオプション→設計 で受信日と受信時間の両方を表示させる事が出来ましたが、 「受信ボックス」では同様の事が出来ませんでした。 分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/07/30 10:44 質問者: kazu---11
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
OEからNotesへの移行
OE(社外)とNotes(社内)を利用しているのですが、今後、Notesに統合されることになりました。 OEのメールメッセージをNotesに移行することは出来ないでしょうか。
質問日時: 2007/07/19 14:42 質問者: takaken0001
ベストアンサー
2
0
-
Lotus Notesからのメール一括送信
予約管理+予約者への前日確認メール送信のシステムを考えています。 将来の拡張も考えて、0からプログラムするのではなく、グループウェアのスケジュール機能を利用して実現できないかどうか調査中です。 ・予約日前日に確認メールを送信 ・メールは、テンプレートの文面に予約者・予約時間を差し込む ・1日1回、100通程度 以上のような仕様ですが、Lotus Notesで可能でしょうか? また、PC1台での運用ですが、その場合、ノーツ クライアントだけでOKでしょうか?Dominoサーバーも必要でしょうか? これからトライアル版を使ってみるのですが、ネットで検索したものの、うまく情報が拾えませんでした。 また、他にお勧めのグループウェア、方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/07/11 20:26 質問者: taiga2007
解決済
1
0
-
SharePointServerって何ですか?
仕事でSharePointServerを使うことになりました。 でもSharePointServerが何なのかもよくわかりません。 Serverを立てる。。という意味もよくわからない状況ですが、噛み砕いて説明していただけないでしょうか? それか、何ができるのか書いてあるサイトとかご存知でしたら、教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2007/07/05 21:07 質問者: kawamamach
ベストアンサー
2
0
-
ノーツのフォーマット(初期化)方法について
新しい仕事先で、ノーツを使用しております。 そこで、前任者のPCを引き継いだのですが、 前任者の設定が残っているのでフォーマット(初期化)したいのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか? 設定が残っているので、 上手くDBにアクセスできない場合等があり、 非常に困っております。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2007/07/04 07:12 質問者: lazy300zx
解決済
2
0
-
出先社員にも役立つグループウェアって?
社員数160名のソフトウェア会社です。社員の6割以上は、出先の会社で勤務していますが、出先の社員にも役立つグループウェアが導入できたらと思っています。 前職で、ノーツなども導入されていましたが、事務効率改善やコミュニケーションをよくすることには、つながりませんでした。 お勧めのグループウェア、あるいは失敗した事例など、具体的な理由なども、あわせてお教え願います。
質問日時: 2007/06/30 19:23 質問者: maisonflora
解決済
1
0
-
Domino8について
はじめまして。現在ドミノのシステムエンジニアリングをしているものです。 現在、バージョン7.02が出たばかりですが、もう8のベータ版が あります。 これはどれほどちがうのでしょうか? 自分でもインストールして検証しているのですが、これといって 変わっているところがないような気が… なにか7や6と違って変わっているところがありましたら 教えていただきたいのですが…
質問日時: 2007/06/28 13:42 質問者: tenten2154
解決済
2
0
-
ノーツとドミノについて
ノーツとドミノの違いはなんでしょうか? ノーツはクライアント/サーバで、ドミノはWebアプリ、ユーザができることは同じぐらいにおもっておけばいいでしょうか?
質問日時: 2007/06/21 12:16 質問者: tomoremo
ベストアンサー
2
0
-
グループウェアではなくメーラなのですが
こんなメーリング エージェント (メール プログラム) を探しています: POP3、および SMTP ともに利用可能なメール アカウントが複数あり、そのいずれも、特定の端末、あるいは個人に所属していません。LAN (単なる; イントラネットではありません) 内の 1 つの PC (たとえばファイル サーバ) でのみ POP3 アカウント (複数のものすべて) を設定して、それのみで受信をおこない、受信メールは LAN 内の 1 つの PC (たとえばファイル サーバ) にのみ保存していきます。その受信メールは、LAN 内の別のどの端末からも、同時にすら閲覧できます。一方、POP3 アカウントを設定した端末を含め、LAN 内のどの PC からも、どの SMTP アカウントを利用しても送信できるようにします。しかも、送信メールのコピーは、LAN 内の 1 つの PC (たとえばファイル サーバ) にのみ保存されるようにし、その送信コピーは、のちに LAN 内の別のどの端末からも同時にすら閲覧できるようにします。さらに、POP3 を設定する特定の 1 台、および送信をおこなう可能性のあるすべての PC にインストールするのは、同じ 1 種類のソフトウェア製品にしたいと思っています。 この件を別の某所で質問したところ、質問内容をきちんと読んでおられない方々から、上記条件を全うしないご回答を次々といただきました。 グループウェアのメーリング部分でまかなえそうですが、その他の機能を使う予定はなくてもったいないので、メール プログラムだけで上記をすべて満たすようなものを探しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/06/16 15:47 質問者: -ROM
解決済
1
0
-
WEBで国内4箇所の会議室を管理したい
・現在東京2箇所、名古屋、大阪、福岡に社内の会議室があります。 そのスケジュールだけでいいのでWEB上で書き込みや、変更等 簡単に行いたいと思っています。 できれば無料もしくは廉価で導入できればありがたいです。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2007/06/01 18:12 質問者: shutoken
ベストアンサー
2
0
-
Group-Office以外の、オープンソースのグループウェア
よろしくお願いいたします。 Group-Office以外の、オープンソースのグループウェアを探しています。 どなたか、ご存知の方がいましたら教えて頂けますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2007/05/28 18:25 質問者: today2001_99
解決済
2
0
-
ノーツ R5 smtp 認証
ノーツR5で大変困っています。どなたか助けてください。 今回、ホスティングサービス会社から「送信サーバー(smtp)は認証が必要」をチェックしてください。と来たのですが、我社ではノーツR5を利用しており、その設定が解りません。我社には技術者もいなく聞ける人がいません。どうか教えてください。
質問日時: 2007/05/26 09:58 質問者: nobuakiyoshida
ベストアンサー
2
0
-
システム開発について
システム設計で外部設計と内部設計の機能分割という段階がありますが 外部設計の機能分割はシステムをサブシステムの単位に分割する。という説明でした。 これは家計簿を例に考えると入力機能、保存機能、集計機能、グラフ機能と機能に分けるという作業をするんですよね 内部設計の機能分割はサブシステムをプログラムに分割しプログラム間のインタフェースを決める。という説明でした。 この説明でよくわからないのが、「サブシステムをプログラムに分割する」という部分で例えばってどういう作業ですか?たとえでいいので教えてください。
質問日時: 2007/04/30 05:04 質問者: hirohiro8888
解決済
1
1
-
Notesメールの書式設定について
ノーツ6.0の新規メール作成について教えてください。 デフォルトのメール書式が好きじゃないので,毎回文字数や行間隔を設定しています。 この変更設定を行うことなく,毎回この書式で新規メールを作成する方法はあるのでしょうか?
質問日時: 2007/04/24 09:04 質問者: Hondori
解決済
2
0
-
Notesのメッセージボックスについて
基本的な質問ですみません。。。 以下のようなスクリプトの場合、[中止]、[再試行]、[無視]の3つのボタンが表示されると思っていたのですが OKボタンしか表示されません・・・ どこを修正したらいいんでしょうか・・ Sub Initialize Dim msg As Integer msg = Messagebox("表示されるボタンは?", MB_ABORTRETRYIGNORE, "Test") End Sub ちなみに、バージョンは6.5.3です。
質問日時: 2007/04/20 11:49 質問者: cncnx827
ベストアンサー
1
0
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
JW CADで印刷をすると画面の線よりも線が太くなって印刷されてしまいます。線が10倍ぐらい太くなってしまいます。 今までは普通に印刷できたのに突然の現象です。 JW CADの再インストールもしましたが直りませんでした。 設定→基本設定→色画面の設定で画面と印刷で線の太さが同じになるようになっています。 いろいろ試したのですが困っています教えてください。
質問日時: 2007/04/15 22:18 質問者: nkndisk
ベストアンサー
2
0
-
notesの書き出し
notesで書き出しをStructured Textで書き出し、Excelファイルで開こうとしたところ、全く同じStepを書き出したのにも関わらず片方では書き出した文書が文字化けしてし、もう片方のPCでは正常に行えます。原因は何でしょうか?
質問日時: 2007/04/10 10:38 質問者: moon17
解決済
2
0
-
msgファイルをnotesで開く
msgファイルをnotesメールで開くことは可能でしょうか? 可能であれば、方法を教えてください。
質問日時: 2007/04/09 10:56 質問者: moon17
ベストアンサー
1
0
-
ノーツメール送信時「不明な形式の圧縮方法です」となる
ノーツで添付ファイル付きのメールを送信するとき、「不明な形式の圧縮方法です」というメッセージが返り、送信エラーとなります。 試しに、添付ファイル(excelファイル)の拡張子をxlsからzipにすると、正常に送信できます。圧縮はしてません。拡張子がxlsやlzhでは、エラーになります。 notes管理者に聞いても不明です。ここ最近になってからです。以前は、問題ありませんでした。 実は今回が二度目です。以前は、いろいろ設定を変えたら正常になりましたが、どこをどう変えたのか忘れてしまいました。 notesは、6.0.3です。
質問日時: 2007/04/05 15:53 質問者: tomtom-boy
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【グループウェア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
ボラギノール
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
ファイルが開けないので困っています。
-
OneNote の代替ソフトは?
-
Thunderbirdに詳しい方
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
rarファイルをzipファイルに一括変...
-
OCNメールについて
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
メールに添付ファイル(エクセルの...
-
Office Home2024のインストールに至...
-
パソコンのスプレッドシート
-
職場でgaroonガルーンを使用してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
ボラギノール
-
すべてのユーザーに対してインスト...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
WatsAppで知らないグループチャット
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
Outlookのpstファイルが勝手に消える
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
測点の距離表示についての質問です。
-
VSコードが機能しなくなった
-
Macでオープンオフィスが開きません
おすすめ情報