回答数
気になる
-
電子決済
グループウェアといっていいのか自信がありませんが、社内で作成する報告書(ワード、エクセルで作成)の数が多いのと決済を貰うべき人数が多いため、若干苦になっています。 そこで、電子決済ができないものかと考えておりますが、フリーウェアが条件でどういったものがあるのでしょうか?また、電子決済をしている方いましたら、どのような流れで書類管理をされているのでしょうか?(決済手順や過去の書類の管理方法) よろしくお願いします。
質問日時: 2005/10/03 13:27 質問者: karikari5000
解決済
1
0
-
OutlookのWeb化
現在,PCには数GBのOutlook2003の過去のメールがたまっています。 これを外出先のインターネットカフェなどからも 閲覧できるようにしたいです。 費用やライセンスはさておき、技術的な回答を期待しています。 どのようなソフトを使えばこのOutlookのメールを Webから見れるようになるでしょうか? (欲を言えば過去メールの全文検索機能なども使いたい) 当方が調べた限りSharePoint というのがこれに 近いようですが、sharepointで可能でしょうか?
質問日時: 2005/09/25 21:47 質問者: yuta94t419
解決済
1
0
-
Exchange Server 5.5の機能について
現在、Exchange Server 5.5を使用しておりまして、 各ユーザのメールボックスに容量制限を掛けたいと 思っております。 そこで、2つほどご質問がございます。 1.Exchange Server 5.5にそういった機能があるかどうか。 2.あるとしたら、設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/09/16 11:43 質問者: AKI_02
ベストアンサー
1
0
-
イントラネットにニュースサイト
教えてください! 社内イントラネットの画面上にニュースサイトを埋め込む方法をどなたかご存知ではないでしょうか??
質問日時: 2005/09/08 11:44 質問者: lego80
ベストアンサー
1
0
-
情報共有化によい方法は?
私は社内で使用するシステムの開発を行っています。 しかしこのシステムちょっと複雑で、利用者からの 問い合わせも非常に多くて、問い合わせ内容も多岐 に及んでいます。 現在は問い合わせ内容を紙に記録してファイルして おり、問い合わせがあるとまずファイルした記録紙 を見て過去に同じような問い合わせ内容があった か確認します。 しかし、このファイルの量も膨大になっており、 とても全部見てられなくなってきました。 そこで、問い合わせ内容をWeb上で記録し、簡単に 検索できるようにしたいと考えています。 このようなシステムを構築する場合、市販のツール を使用したほうがよいのでしょうか?それとも この程度のシステムなら簡単に構築できるの でしょうか? サイボウズのデヂエというツールが簡単に導入できる のかなと思ったのですが、詳しい方アドバイス願います。
質問日時: 2005/09/02 18:58 質問者: yasshii
ベストアンサー
4
0
-
DominoWebでDBが開かない(R4.6.7)
R4.6.7でどなたか教えてください。OSは、WinNT4.0Serverです。 ベンダーではサポートしてもらえないので、投稿します。 ブラウザからWebDBを開こうとすると下記のエラーが出ることがあります。 毎回ではないのですが、3日に一回くらいの割合で出ています。 ERROR The requested URL could not be retrieved _______________________________________________________ While trying the URL: http://........ The following eroor was encountered; ・Connection Failed The sysytem returned; (146,connection refused) The remote host or network may br down,please try the request agein. Your cache administrator is name@domain_name 対応としては、 (1)"show task"コマンドを発行し、HTTP タスクが"Ready"状態を確認。 (2)"tell http quit"コマンドを発行したが、HTTP Web Serverサービスが終了したとのメッセージがでない。しかし、HTTPタスクは"Ready"状態のまま (3)"quit"コマンドを発行したが、途中でフリーズ状態となり、NotesServerサービスは停止されず。 (4)コンパネのサービスより、ノーツサービスの停止を実施するが、停止されず。 (5)タスクマネージャより、ノーツサービスの停止を実施し、正常に停止。 (6)ノーツサービスの起動を実施し、Webページも正常に表示。 (9)HTTPタスクで"Ready"状態を確認。 この後しばらくは稼動するのです。このような感じです。何かわかりませんでしょうか。
質問日時: 2005/08/24 13:09 質問者: granvia303
解決済
1
0
-
Mac上でのスケジュール管理(共有)
初めて職場でMACを使うことになりました。 上司のスケジュールを管理したいのですが、iCalでの共有は有料だと知りました。 Yahoo!カレンダーのようなWEB上での共有も考えたのですが、セキュリティが心配です。 お手ごろソフト(フリーソフトなら、なお歓迎です!)、またはWEB上でのスケジュール管理の安全性を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/08/20 00:55 質問者: leoleoleoleo
ベストアンサー
2
0
-
Dominoのテンプレート署名の意味について
いつもお世話になっております。 Dominoのテンプレート署名に関して疑問に思っていることがありますので 投稿させていただきます。 テンプレートに署名する理由はどのような意味あいからなのでしょうか。 署名することのメリット、署名しないことのデメリットが今一つ分かりません。 現在、テンプレートはserver.idで署名されていますが、それを他のID(管理者権限がある)で署名した不具合や影響として考えられることはありますでしょうか。 ご教示宜しくお願い致します。
質問日時: 2005/08/18 10:34 質問者: a5mnitw2
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
Outlookの設定について
Outlook2003を使っています。 メールを送る際、上司にもコピーを送っておきたい場合、 今は、毎回、メールを作成するごとにCCに上司のアドレスを設定しています。 これを、メールを作成する画面を開いた時点で、自動的にCCに上司のアドレスを設定することは、できないのでしょうか? Beckyでは、できたのですが、Outlookでの設定のやり方がわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2005/08/16 17:15 質問者: tattsu_y
解決済
2
0
-
電子メールがとどかないことがありますが...
会社の電子メールシステムは、Exchange Serverと Outlook2003を使用しています。 ある特定の社外の人からのメールに対して返信するとメールが届かないことがよくあるのですが、なにが原因なのかどのように調べればいいでしょうか? メールの配信確認や開封確認なのど機能も試してみましたが、到達しない場合には、確認メールやエラーメールなども一切戻ってきません。 その特定の人以外からの来た電子メールへの返信ではこれまで問題は起こっていません。 ちなみに、ccには直接 toの宛名になっている人の会社以外の人も私と同じ社内のひとも含まれていますが、誰にもとどいていないようです。 どこまでメールが届いているのか、どこでとまっているのかどのように調べればいいのでしょうか?、 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/08/12 21:08 質問者: mwatana2
解決済
2
0
-
スケジュール管理できるソフト
スケジュール管理のできるソフトを探しています。 ビル設備管理の仕事で、1日に何件もビルをまわります。急に仕事が入るため、簡単に入力や変更ができるものがいいです。 ・10人程度の登録したい。 ・PC数台(Windows)で同じものを見たい。 (LANでつないでいる) ・縦軸がタイムライン、横軸が仕事している人の 項目が欲しい。 ・1ヶ月、1週間、1日単位の表の切換ができる ・1日のコメントとしてではなく、 その日行ったビル1つにつき、1つのメモ欄が欲しい。 ・行ったビルや作業、メモ欄等検索できる。 ・無料のもの(いいものであれば有料でも使用します) いろいろフリーソフトを使用しましたが、あともう1歩というものが多く納得するものがありませんでした。 宜しくお願いします。
質問日時: 2005/08/12 10:51 質問者: natthan
ベストアンサー
4
0
-
Notesについて
Notes歴一週間ほどのものです。 ホイールマウスは有効にならないものなんですか? ホイールをまわしてもスクロールしないのですが・・・ 初歩的な質問ですが回答お願いいたします。
質問日時: 2005/07/30 22:08 質問者: moshamosha
ベストアンサー
2
0
-
Outlookのアドレス帳をノーツのアドレス帳に移行できる?
会社でロータス ノーツを使っているのですが、 グループ分けをしてアドレス帳を作成するのに手間取っています・・・。 outlookならExcelからデータを移行することもできると思うのですが・・ 質問としては 1.Outlookで作成したアドレス帳をノーツに移行できる方法を教えてください。 (逆はあったんですが・・・) 2.Excelで作ったリストをノーツのアドレス帳に移行することは可能でしょうか? わかる方がいたら教えてください!!
質問日時: 2005/07/27 13:12 質問者: telepika
解決済
1
0
-
ノーツの機能が知りたい
今グループウェアの各製品の違いを調べているのですが、IBMのノーツについて、全機能を把握できるようなサイトが見つかりません。 どこかいいサイトはないでしょうか?出来れば、機能一覧があるといいのですが…。
質問日時: 2005/07/26 00:16 質問者: taroabc
解決済
2
0
-
WEBのワークフロー(ノーツに替わる物)
現在ノーツクライアントでワークフローを実現していますが、これをWEBベースのワークフローに乗せ替え検討中です。理由はライセンス料やR5のWEB化ではサーバーのパフォーマンスにかなり疑問を感じるためです。そこで他社よりFormWaveというIBM製品を薦められています。 要望としては ・WEBベースで自社用にカスタマイズができる ・ライセンス料がノーツより安価 ・人事異動などの運用負荷が軽い こんなところです。それらがすべて解決できるソフトなど無い、と言われてしまえばそれまでですが、、このFORMWaveと言うツール、この要望を満たせているのでしょうか。 それよりも良いと思われるツールをご存知の方おりますでしょうか。ご回答頂ければ幸いです。
質問日時: 2005/07/22 00:25 質問者: zky
ベストアンサー
1
0
-
Notesでinbox(受信)で最新のメールが表示されない
Notesで最新のメールを受信しても表示されません。 Viewで見ると確認できるのですが。 なにか原因・復旧方法ご存知でしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2005/06/27 11:15 質問者: chosama
ベストアンサー
1
0
-
メール共有ができるフリーのグループウェア
NPO法人の立ち上げにあたり、グループウェアの導入を考えています。 フリーのグループウェアを検討しましたが、メール共有ができるものは、見つけられませんでした。 当面は、メールが共有できればいいので フリー(もしくは格安)で、おすすめの グループウェアはありますか? どうか、よろしくお願いします。
質問日時: 2005/06/23 20:12 質問者: mini99
ベストアンサー
1
0
-
Notes(添付ファイルが見当たりません)
早めの回答をいただけると助かります。 現在の環境は以下の通りです。 サーバ:Domino6.5.3 クライアント:Notes Client 6.5.3 つい最近、サーバを5.0.8から6.5.3に切り替えました。 今までNotesサーバを5.0.8、SMTPを4.6で運用していました。 そして、一部クライアントに対しても5.0.13から6.5.3への切換を行いました。(クライアント/テンプレート共に) その後クライアント6.5.3において、添付ファイル付きメールを転送しようとすると、時々受信側で添付ファイルを可視化できないことがあります。 受信サイズから見て添付ファイルが付いているのは確かなのですが、添付ファイルを開く為のアイコンが見つからず、開けないといった感じです。 これを解決するにはどうすればよいでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2005/06/22 09:05 質問者: ark_kiss
解決済
1
0
-
英語のグループウェア
英語で使える無償のグループウェアをご存知ないですか? 友達とのコミュニケーション用ではなく、業務用に使いたいと考えています。 お勧めのソフトがありましたら教えてください。
質問日時: 2005/06/07 04:50 質問者: grandcentral
解決済
1
0
-
Lotus Notes 終了時に表示されるダイアログ
ノーツ6を使用しています。 特定の使用者でノーツ終了時に、頻繁に「修復不可能なエラーが発生しました」とエラーメッセージが表示され、その直後に NSDダイアログが表示されます。(以下抜粋) なぜ起きるのでしょうか?回避策はありますか? 「NSD is running. Saving to file c:\Documents・・・ MM_DD.log This file may be ・・・・・」
質問日時: 2005/06/01 18:13 質問者: LKairo
ベストアンサー
3
0
-
ノーツの認証切れの再認証について
初心者です。 ノーツIDの認証切れを再認証できますか? 通常のIDの再認証と同じやり方でやったところ、ドミノ管理クライアントの認証ログでは変更されているのですが同ノーツIDでは画面が開きません。 別のIDを作成し、names.inf等をコピーして使用するしかないのでしょうか? 当方R5.0.3ろ使用しております。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/05/31 12:36 質問者: VET21
ベストアンサー
1
0
-
Win/Macで共有できるOutlookのような仕事管理ソフト
Win/Mac双方でやり取りのできる、 仕事管理用のソフトを探しています。 具体的には…。 以前の会社では、Win上でマイクロソフト Outlook2000の「仕事」を利用して自分の仕事管理を していたのですが、今の仕事では自分を始めとした 制作メンバーがMac、他の同僚はWinと、 ハードが混在しているため、なかなかいいソフトが 見つかりません。 WinであればOutlookで問題ないのですが、 どうもMacには対応していないようで…。 どなたかいいソフトをご存じないでしょうか? 参考までに、Outlookのどこがよかったのかと言うと、 1)自分で項目がカスタマイズできる (項目名の変更だけでなく、テキストなのか チェックボックスなのか等、いろいろ変えられる) 2)仕事の進行状況(終了など)が把握しやすい 3)過去に担当した仕事が検索できる (データベースとして使える) といった点です。 仕事自体は雑誌の制作なので、使い方としては、 誰がどの原稿を担当していて、 今どの程度進んでいて、アップ予定がいつで、 okをもらっているのか否かが判断できて…といった 辺りが共有しているメンバーにわかるようであれば バッチリだと思います。 さらに欲を言えば、一部のフリーソフト等に あるような、対象の仕事をクリックすると、 自動的にその仕事に関連したファイルが立ち上がる… ような機能もあれば最高ですね。 最悪、双方でやり取りができなくても、 Mac間でやり取りができればかなり使えると思うので、 Macで使える何か良いソフトをご存じの方は お教え願えませんでしょうか。
質問日時: 2005/05/30 22:59 質問者: Outlookfan
ベストアンサー
3
0
-
Lotus Notesの受信確認について
社内のメールソフト「Lotus Notes」にて全てのメールに受信確認をつける人がいます。 そういう人に限ってたいした事を書いていないのでかなり鬱陶しいですのですが、ごくまれに大切なメールも混じっています。 相手に受信確認を送ることなく、その人から送信されてきたメールを開き読むことができますか?
質問日時: 2005/05/16 17:58 質問者: sakamoto_ryoma
ベストアンサー
1
0
-
クライアントの初期設定
初めまして。 今回会社から借りた端末でDominoサーバーをたて、クライアント設定を行っています。 Dominoサーバーの設定は完了し、クライアントの設定を行っている時、 「サーバーに接続できません」のメッセージが表示されてしまいます。 最初の最初でつまずいてしまい、色んな方法を試してみたのですが結果は変わりません。 皆様、ご教授ください。 サーバー設定内容(最初のサーバー) ドメイン名:PAPION※会社名にしているため代名 認証者名:papion サーバー名:FirstServer サーバーのホスト名:FirstServer (デフォルトのNP-0068を変更) システム管理者名※実名での設定の為伏せます: 名:Tarou 姓:Yamada クライアント設定時 Dominoサーバー名:FirstServer/papion ユーザー名:Taro△Yamada ※△は半角空白を表す インストール・アンインストール実施済み。 アンインストール作業:アプリ~の削除~でアンインストール&初期フォルダ(C:\Lotus\Domino,C:\Lotus\Notes)の削除
質問日時: 2005/05/12 00:50 質問者: karen1981
解決済
3
0
-
グループウェアとEIPの違い?
タイトルの通りですが、グループウェアとEIPの違いはなんでしょうか?それぞれを調べてみたのですが、ほとんど同じようなものに思えます。御教授お願いします。
質問日時: 2005/05/09 18:32 質問者: misaken3
ベストアンサー
3
0
-
ノーツR5有効活用
会社にて、ノーツR5を使用しているのですが 現在使用していると言えば、メール・掲示板・文書管理 ワークフロー等のみで、出来るなら今後もっと有効利用が 出来ればと検討しています。そこで、うちの会社ではこんなDBがあり、 こんな利用をしている等、意見をお聞かせ頂けたら非常に 助かりますので、宜しく御願い致します。
質問日時: 2005/05/06 10:45 質問者: hiro919
ベストアンサー
3
0
-
【Notes】マイナーバージョンアップについて
はじめまして。 このたび、Notesのシステム管理を担当することになり、右も左もわからない中でバージョンアップ計画を立てることになりました。 現在、DominoR6.5.2を利用しています。もうすぐ、R6.5.4がリリースされることから、それへのバージョンアップを考えています。 メジャーバージョンアップなら事前検証を行って、本番環境をバージョンアップとなると思いますが、マイナーバージョンは、だいたいがバグフィックスレベルです。 このようなバージョンアップの場合で、事前テストを最小限にしたいと考えています。 どのようにするのがいいでしょうか?
質問日時: 2005/04/28 16:58 質問者: granvia303
ベストアンサー
2
0
-
SNSを個人で運営したい
SNSを個人で運営したいのですが、いい方法はありませんか? 最初はサークルの50人くらいからスタートし、 100~300人くらいの参加者を見込んでいます。 非営利なので、継続的にお金がかかり過ぎるのは 無理です。初期投資に数万円から数十万円かかっても、 管理費などが年間何万円もかかるようだと困ります。 (会費制も考えていますが、未定・・・) できれば管理は自分でやりたいです。 (ネットワーク管理やプログラミングはしたことがないのですが 随分昔に、HP制作やCGを学ぶコンピュータの専門学校を出ています。) SNSを企業向けでなく個人向けのサービスとして安価で 構築してくれるような会社があったりしないでしょうか? あるいは、そのようなことが自分でできちゃうフリーソフトや 有料ソフトはご存じないですか? そのほかアドバイスがあったらお願いします。
質問日時: 2005/04/27 04:30 質問者: dyke_dyke
解決済
5
0
-
Notesメールで地図を送る方法
ノーツメールで地図を送りたいのですが、どういう方法をとったら良いでしょうか? 不都合の起こる送り方、又はお奨めの送り方があれば教えて下さい。 たとえば、 ・ネットで検索した地図のアドレスを貼り付ける ・ネットで検索した地図をそのままコピーしてメールに貼り付ける 等は可能ですか?
質問日時: 2005/04/20 22:20 質問者: noname#16797
解決済
4
0
-
どちらがいいでしょうか?
病院でグループウエアーを入れようと最終的な所にきているのですが、サイボウズがいいかdesknetsga いいか迷ってます。パソコンは30台ぐらいがLANで結ばれています。まだパソコンに慣れていない人が多くどちらが見やすくて、シロウトにも使いやすいですか?社内メールはサイボウズのほうがメールアドいらないし、機能はもう1つの方がありそうだし・・・ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/04/18 10:47 質問者: xyz06153
ベストアンサー
1
0
-
Notesのデータ移行について
いつもお世話になっております。 質問が2つあります。片方だけでも教えて頂けると助かります。 現在会社で使っているメーラーはLotusNotesなのですが、来月よりOutLookへ切り替わる事となりました。 そこでNotesの個人アドレスをOutLookへ移行させたいのですが、方法が分かりません。またメール本文を移行させる事は出来るのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。 OS:Win2K Notes:version5.0
質問日時: 2005/04/11 10:05 質問者: sundaysilence
ベストアンサー
1
0
-
評判の良い病院向けグループウェア
電子カルテ導入に先行して病院向けグループウェアの導入を予定しています。価格、使い勝手など評判の良い病院向けグループウェアをご存知ないでしょうか?(将来入れようと考えている電子カルテにくっついているグループウェアはちょっと使い物になりそうにありません。)当院はベット数105床の中小病院です。よろしくお願い致します。
質問日時: 2005/04/09 11:32 質問者: jimuchosan
解決済
5
0
-
Lotus Notes6.5エラーメッセージについて教えて下さい。
Notesでメールボックスを開こうとするとメッセージが表示されます→『N012 SUBまたはFONCTIONの名前ではありません。MARKMESSAGE FOR FOLLOWUP』と表示されOKボタンを何度かクリックすると開くのですが、開いたあとメールを開こうとするとまた同じメッセージが出てOKボタンを何度かクリックすると開きます。どのメールを開いてもメッセージが表示されます。再起動もしましたがダメでした。なんとかこのメッセージを表示しないような方法はあるのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願い致します。
質問日時: 2005/04/08 14:06 質問者: miffymeg
ベストアンサー
1
0
-
小規模運用で、フットワークを軽くしたい(ASP型)
現在数名の会社です。 データや文書の電子管理・集中管理を目的に、 グループウェアを導入したいと思っています。 自社運用は費用面で難しく、外部からアクセスするため、 ASPサービスで考えていますが、いまひとつ確定できません。 やりたいことを箇条書きしてみました。 オススメや実績ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 ○利用ソフト ・DocuWorks ・XEROX複合機 ○目的 ・スケジュール管理 ・アドレス帳、連絡先の管理 ・文書ファイル管理 (セキュリティ高ければ) ○補足 ・データのインポート・エクスポートができること (必須) ・最大利用人数10名程度 ・リマインダー機能があれば。。。 ・メールはグループウェアにするか、 クライアントソフトにするか悩んでいます。 ※OutlookExpressではセキュリティに問題がありそうで、 Becky!というのを使おうか悩んでいます。 ※Microsoft以外のメールでは連携がとれにくいことも心配
質問日時: 2005/04/03 12:56 質問者: nochu
ベストアンサー
2
0
-
Notesアドレス帳:苗字と名前の間にカンマ
こんにちは。全くのDomino/Notes初心者なのですが… Notes(6.5.2)の個人アドレス帳プリファレンスでは姓名の表示形式に設定してあるのですが、アドレス帳のリストには苗字と名前の間にカンマが表示されてしまいます。同じくメールの宛先でパブリックのディレクトリを見てもカンマが表示されています(Domino6.5.2)。 Domino/Notesではカンマが表示されるのは普通なのですか?カンマを省略して「苗字 名前」で表示することは出来ないのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2005/03/18 13:21 質問者: ne_ko
解決済
2
0
-
グループウェアの導入について
営業所を合わせて50人ぐらいの会社で、ここのスケジュール管理をするために、グループウェアの導入を検討しています。 OutLookのスケジュール機能ではできないのでしょうか? 本当は有料のサービスを利用したいのですが、海外勤務で従業員のほとんどが、日本語がわからない外国人のため日本語表示しかないサービスは使えないので・・・。 何かいい方法があればお教えください。
質問日時: 2005/03/17 21:20 質問者: kaori_1214
ベストアンサー
2
0
-
ノーツR5でメーリングリストのメールを受信することは可能?
社内でノーツを使用して、メールもノーツのものを 使っています。 私が送信したメーリングリストのメールを 同じ社内でノーツを使用しているPCで受信することができなくなりました。 以前はできていたのですが、突然できなくなりました。特にノーツの設定変更やメーリングリストの登録アカウントの変更はしていません。 Outlookや他のメーラーを使用しているPCでは受信できています。 メーリングリストではなく、直接アドレスを入力すれば問題なく送受信できます。 何かノーツの設定でメーリングリストからのメールが 受信できない、とか登録されていないメールアドレスからのメールが受信できない、などの設定がはありますか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2005/03/16 10:05 質問者: catcat222
ベストアンサー
2
0
-
Lotus Notes にて受信したメールを他の端末へ自動転送するには?
Lotus Notes にて受信したメールを他の端末へ自動転送する方法などございますでしょうか? OUTLOOK だと出来ると思いますが、Notesでは可能でしょうか? お教え願います。
質問日時: 2005/03/14 17:22 質問者: hirakira
解決済
1
0
-
Notesのメールを別のメーラーで利用したい。
会社のメールはNotesなのですが、正直使いづらくてきらいです。 Becky!とかに転送して利用したいのですが、メールアドレスはIPが固定ではないため、端末でメーラーを設定することができません。 要するに、固定のIPの配布ではないNotesのメールを別のメーラーでやりとりできるようにしたいのですが、何かよい方法はありませんか?? 素人な質問ですみません。 追加で必要な情報があればおっしゃってください。
質問日時: 2005/03/13 21:11 質問者: noname#15370
ベストアンサー
1
0
-
ロータスノーツからのメール転送
業務でロータスノーツを使っていますが、ノーツで受けたメールを携帯や別のアドレスに自動転送することは個人の設定で出来るのでしょうか?可能であれば、設定方法をご教示ください。
質問日時: 2005/03/04 12:28 質問者: happydancer
解決済
2
0
-
Notes文書の印刷で、プリンタの用紙方向を制御したい
Notesアプリを開発しています。 文書を印刷する機能が必要で、スクリプトで作成しました。 印刷は問題なく出来る...と思ったのですが、 アプリからプリンタの制御が出来なくて困ってます。 特定のプリンタドライバを使用することが決まっているとして、 印刷する際の「用紙方向」を指定の方向にして印刷したいのです。 Notesクライアントで別のアプリ(メールとか)で「縦」に印刷した後、 このアプリの方で印刷しようとすると、前の印刷設定そのままになってしまい、 「横」で印刷したくても「縦」に印刷してしまうのです。 印刷前にプリンタのプロパティを変更すればいいのですが、 それを自動的に行う方法はありますでしょうか? ヘルプ等をいろいろ見たのですが判りませんでした。 何か心当たりでもいいので、ご存知の方はアドバイスをよろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/03/03 10:28 質問者: inzaghi
ベストアンサー
1
0
-
ノーツR5のアップデート
しばらく使用していなかった、ノーツR5(5.0.1b) WINxp(sp2)にインストールして、アップデートをしようとしたところ、アップデートができません。 このバージョンでXPでの使用は、やめたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2005/02/26 17:17 質問者: moon01
ベストアンサー
1
0
-
Notesでのフォルダ名の変更
会社のメールでNotes(R5)を使っています。 昨日メールを内容別に振り分けるためにフォルダを作成しましたが、フォルダの名前を間違えてしまい変更しようとしてもどこで変更できるのか分かりませんでした。 Outlookのように右クリックで「名前の変更」とは出てこないですし、どうやったらフォルダの名前を変更できるのでしょうか?
質問日時: 2005/02/26 12:36 質問者: noname#10663
ベストアンサー
1
0
-
Lotus Notes Domino R6.5のセキュリティー(設計情報)について
Lotus Notes Domino R5 を使ってDB開発をしています。 近々にDominoをR6.5にバージョンアップすることになりました。 そこでお伺いしたいのですが、R6.5はR5に比べてかなりセキュリティーが 高くなったと聞いています。 R5は、DBをコピーしてしまえば、簡単に設計情報を写すことができ、 せっかく設定していたACLも意味なく、非表示であったデータを 見ることができるようになり、ローカルにて作業できてしまえますよね…。 このあたりのR6.5でのセキュリティーはどうなっているのでしょうか? 何か制限をかけて見えなくなる仕様になっているのでしょうか? (データをコピーできない、設計をコピーできない 等) 基本的な質問で申し訳ありませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/02/25 10:46 質問者: mizuho_s
ベストアンサー
1
0
-
特定のソフトで文字化けする
XPで使ってます。ノートパソコンで問題なかった ソフトをデスクトップにインストールすると メニューバーが文字化けしてしまいます。 再インストール、再起動、フォントキャッシュの削除 までは試したのですが直りません。 なにか直す方法はないものでしょうか?
質問日時: 2005/02/17 15:59 質問者: Arutoria
ベストアンサー
1
0
-
Web 上でのプロジェクト共有について
複数人でプロジェクトを共有して遂行したいために Web 上で管理しようと思います。 横が時間軸で、縦に複数プロジェクトを並べられるのが理想です。 (夏休みの計画表みたいな感じと言えば伝わるでしょうか…。) こんなサービスないでしょうか?
質問日時: 2005/02/07 13:46 質問者: ____
ベストアンサー
2
0
-
Excelなどのドキュメント管理について
Excelなどで管理されている社内のマスターファイルの管理(変更履歴や過去ファイルの保持)を行えるソフトを探しています。マイクロソフト社のVisual Source Safeという製品が今のところ候補に挙がっているのですが、もう少し安い製品で良いものはないでしょうか。ご存知の方がいましたら教えてください。
質問日時: 2005/02/03 18:50 質問者: MadeInTokyo
ベストアンサー
1
0
-
サイボウズoffice4とoutlookの連携について
サイボウズoffice4とoutlook2000(2002)との連携をとりたいです。 (できれば、スケジュール連携 for Outlookで) なにかよい方法はございますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/02/02 12:32 質問者: kumakuma7
ベストアンサー
2
0
-
嫌な質問者を回避するには?
このカテゴリーでいいのか良いのか…。 質問者の中には、「直ぐに回答ほしい」としておきながら、 ・お礼を書かなかったり ・すぐに締め切ったり ・評価を付けなかったり ・質問ばかりで、回答を書くことが少なかったり… 色々、不愉快な思いをすることがあると思います。 そこで質問なのですが、この質問者を避けようとする方法は、どうしていますか? もっとも、善意で回答しているので、気にならない方もいるかもしれませんが。
質問日時: 2005/01/29 20:13 質問者: kbannai
ベストアンサー
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【グループウェア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
ボラギノール
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
OneNote の代替ソフトは?
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
osの入っている場所を確認する方法...
-
hmailserverの設定について
-
rarファイルをzipファイルに一括変...
-
VSコードが機能しなくなった
-
Thunderbirdに詳しい方
-
別シートのスケジュールリストをカ...
-
Microsoft Teams(無料版)を使って...
-
すべてのユーザーに対してインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
ボラギノール
-
すべてのユーザーに対してインスト...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
WatsAppで知らないグループチャット
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
Outlookのpstファイルが勝手に消える
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
測点の距離表示についての質問です。
-
VSコードが機能しなくなった
-
Macでオープンオフィスが開きません
おすすめ情報