回答数
気になる
-
Exchange Server転送ができない
Exchange Serverとoutlook 組み合わせです。メールボックスに届いたメッセージを他のアカウントに転送したいのですが、外部のアカウントに転送できません。 試したのは 1不在時アシスタント=グローバルアドレス一覧の中のアカウントには転送できるが、「連絡先」に登録してあるアドレス(携帯や自宅用のアドレス)には転送できない。 2仕訳ルールを作成=指定アドレスに転送指定したのですがダメ 3サーバ側=ユーザーのプロパティ内のExchange Serverタブの「転送」(どんな機能なのかよく知らないんですが)を有効にし外部のアドレスを直接入力してみたがこれもダメ。 要はメールボックスに届いたメールを自宅で使用のメールアドレスに転送したいだけなのですがねえ。 自動転送に外部のアカウントを使用する場合、何か事前に設定が必要なのでしょうか? 知っている方よろしくお願いします。 当方サーバの権利権限を持っておりますので、サーバ側での設定変更は可能です。
質問日時: 2005/01/28 21:28 質問者: q1q2q3
ベストアンサー
1
0
-
Notesデータベースの圧縮
宜しくお願いします。 DOMINO管理クライアントR5のCompactタスクにおいて。 サーバープログラム プログラム名「Compact」 コマンドライン「mail -B」 これで検証したところ圧縮処理が上手くいきました。 ただ、これだとフォルダ内のNSFファイルを一件一件圧縮してしまいます。 それだと困るので、以下の条件のどちらかで動かせるようにしたいのです。 条件 ・使用率が90%未満のものを圧縮処理する ・使用率が90%以上のものは圧縮処理しない このCompactタスクで以上の条件で動作させるコマンドラインを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2005/01/26 15:36 質問者: ark_kiss
ベストアンサー
1
0
-
外部からNotesの掲示板にファイルを添付したい
Lotus Notes R5.0.11 を使用しています。 Notes以外で作成したファイル(例えば.xlsや.pdfなど)を掲示板へ載せる操作を人手を介さず、自動的に行いたいのですが、そのようなツールをご存じないでしょうか。 フリーソフトでなくて構いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/01/25 17:10 質問者: k-roh
ベストアンサー
1
0
-
Lotus Notes R5 『データベースにアクセスする権限がありません!』
社内グループウェアでノーツを使用しているのですが、 新規で登録し、データベース(メールボックス)を開こうとすると『データベースにアクセスする権限がありません』と エラーメッセージが出てしまいます。登録して1日は使えていました。右下のメッセージもオフィスになっています。 ただ、エラーの出る要素としては一度登録をしたものを、 削除し、再度同じメールアドレスで作成したことでしょうか?メールボックスの名前は変えて作成しましたが・・・ 対処法を教えてください!!
質問日時: 2005/01/21 10:27 質問者: ral
ベストアンサー
3
0
-
メールのルールを設定すると「T003型が一致しません」と表示されるのですが何が原因でしょうか
メールのルールを設定しようとしたのですが、「T003型が一致しません」と表示され設定出来ません。 何が原因なのでしょうか。 ちなみに、以下の設定を行ないました。 ルール:オン 条件作成:件名が 次を含む時 あいうえお 次のフォルダに移動 フォルダ1 また、ノーツメールは、件名ソートは出来ないのでしょうか。 お手数お掛けしますが、何方か教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2005/01/19 14:01 質問者: ctk1977
解決済
1
0
-
ノーツのメールをエクセルで使うには?
ノーツで受け取ったメールをファイルメニューの書き出しからロータス123形式で書き出し(書き出すファイル形式にCSVなどがなかったため)、エクセルで開こうと思ったのですが、「このファイルは開けません」というメッセージが出てしまいます。受け取ったメールをエクセル上で表形式にしてアドレスなどを管理したいだけなのですが、やり方自体間違っているのでしょうか?
質問日時: 2005/01/19 12:32 質問者: kaki-p3939
ベストアンサー
1
0
-
ロータスノーツのデータファイルをワードに取り込む方法は・・・
LOTUS NOTES に蓄積したデータをWORDに取り込んで加工保存したいと思っています。 カット&ペーストではなくて、ファイル変換でそのままノーツのデータファイルからワードのデータファイルへ移し替える方法はないでしょうか?
質問日時: 2005/01/18 09:19 質問者: jyamamoto
解決済
1
0
-
グループウェア使用頻度向上について
技術的な質問ではありません。 会社内でグループウェア(デスクネッツ)を使用しております。社内LANで25台程度のPCで構成しております。 グループウェアを導入したんですが、なかなか従業員の使用頻度が上がらず、困っております。ただ導入しただけといっても過言ではない状況です。せっかく導入したのですから、使用してもらいたいという気持ちとみんなで使用してはじめて、社内LANの価値があると思うのですが、どうもよくありません。 使用している人とそうでない人との差があります。 PCスキルのある人がやはり使用頻度が高いです。 年齢も若い人、事務所にいる人の方が、どうしても使用頻度が高くなります。あと、田舎ですので、どうしてもPCアレルギーをもっている人もいます。 現場の人にもっと使用してもらいたいのが、本音です。 そこで、管理者をされている方に教えて頂きたいのですが、使用頻度を上げるいい方法はないでしょうか?それとも仕方がないと諦めるしかないのでしょうか。うちの会社では、こんなアイディアで使用頻度が上がったとか、例でも結構です。教えて下さい。よろしくお願い致します。
質問日時: 2005/01/13 14:33 質問者: takasyan
ベストアンサー
2
0
-
Notes TCP/IPホストとして登録されていませんの対処
すいません、ご教授下さい。出向者のPCにNotes4.6をセットアップし送りましたが、起動しようとすると「TCP/IPホストとして登録されていません」と言うメッセージが表示され接続出来ません。こちらで起動確認した際は大丈夫でしたし、HOSTSファイルもアドレス帳も確認しましたが異常はありませんでした。後、原因として考えられるのは何でしょうか?Notes以外のネットワークは正常に繋がります。OSはXP、出向元でR5を使用いたので削除してから4.6をインストールしています。
質問日時: 2005/01/11 11:35 質問者: sleeper1300
ベストアンサー
2
0
-
Exchange Server を使っている人に質問です
会社に Exchange Server があると、自宅の Outlookを使って、会社と同じ環境でメールの送受信や予定表の確認が出来ますよね。 ところで、会社のネットワークがメンテナンスでダウンしているとき、 ・自宅のOutlookでメールの送受信を普通にすることができるのでしょうか? ・過去のメールとか連絡先は、サーバが起動しているときにしか使えないのでしょうか? ・ダウンしているときにローカルで受信したメールは、サーバが復活するとサーバと同期するのでしょうか?
質問日時: 2005/01/08 13:55 質問者: white-tiger
ベストアンサー
2
0
-
添付ファイルが消失してしまう?
添付ファイルについてご教授願いたく。 OUTLOOKからNotesへ添付ファイル(Excelファイル)付の メールを送信すると、受信側で添付ファイルが無い状態で 受信することがランダムに発生します。 OUTLOOKにて[送信済みアイテム]を参照すると確かに 送信したアイテムが存在し、添付ファイルも確認できました。 ファイルの破損も見られませんでした。 受信側はお客様の環境の為、詳細を確認することが困難な状況であり、 また、Notesに関する知識も乏しいため、原因が送信側か受信側か、 クライアントかサーバなのか、障害の振り分けに四苦八苦しております。 過去ログを参照したのですが、それらしき書き込みも見当たりませんでした。 どなたか対処方法をご存知の方がおりましたら、ご教授願えませんでしょうか。 [送信側] OS :Windows2000 メーラー :OUTLOOK2002 メール形式 :HTML [受信側] OS :Windows2000 メーラー :Domino R5.0 メール形式 :HTML
質問日時: 2005/01/05 21:52 質問者: notes-qqq
解決済
1
0
-
ノーツのメールに署名をしたい
こんにちは。 Lotus Notes R4.6 を使っています。 送信メールを作成する時に、 署名を設定することはできるのでしょうか。 できるとしたら、どうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2005/01/05 16:14 質問者: murano47
解決済
1
0
-
ノーツR5 ビュー列のソートを保持する機能について
Lotus Notes R5を利用しています。 ユーザープリファレンスで「ビュー列のソートを保持する」にチェックをつけて、受信ボックスのメールを日付の 新しい順に並べています。しかし、何日かすると、元に戻ってしまいます。チェックは依然入っているのですが、なぜ、ソート保持が機能しなくなるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2004/12/10 13:28 質問者: hamasuke
解決済
1
0
-
ロータスノーツの使い方をうまくしたい
職場でロータスノーツを使用しているのですが、もっとうなく使いたいと考えています。 教えてほしいのは、 1.ショートカットキーを教えてほしい (一覧があるホームページとかあるといいです) メールアイコンを開くとか、未読メールを開くとかです。 2.同じ入力処理を自動化できないか? (やり方が書いてあるホームページがあったらとてもいいです) バッチ処理等でデータを入力できないでしょうか? たとえば、「あるボタン(ノーツでもノーツ以外でも)を押すと、指定のアイコンを開き、指定のカテゴリに指定した文字を入力する。」です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/11/20 20:05 質問者: yamahiroyamahiro
解決済
3
1
-
LotusNOTES R5 新規メールが作成できない
実験用にDOMINO1台にnotes2台でネットワークを組みました。 ところがnotes2台のうち1台だけ新規メールが作成できないのです。 ユーザの登録は2台ともうまくいって1台は正常にメールの作成ができたのですが、 もう1台の方で新規メールの作成をしようとすると 「ファイルは作成されません。」というメッセージが出ます。 いろいろと調べたところFAT32だとそのようなエラーが出るようなので Dドライブ(ハードディスクは1つ)をNTFSにしましてそこにnotesをインストールしました。 Windoswが入っているCドライブはFAT32のままです。 ちなみにユーザー名は半角でMEBIUSです。 どうしたらメールが作成できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/11/19 11:53 質問者: youking
ベストアンサー
1
0
-
このサイトのようなオポチュニティ・ウェブの利点と欠点は?
私もこのサイトで質問と回答をよく利用させていただいているのですが、このサイトの最も良い利点と欠点は何でしょうか? 私の意見としては、 (利点)知識の共有化を図れ、自分の回答が他の人に役に立てたときが最もうれしいので、更にモチベーションが高まりますし、知的好奇心もアップします。 (欠点)特にないのですが、回答をもらっても評価をしない人もいれば、不快な思いをさせる人がいるのは困りものです。
質問日時: 2004/11/17 07:56 質問者: kbannai
ベストアンサー
2
0
-
NOTES R4 の導入について
Windows2000ServerにNOTESのR4は使えるのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2004/11/11 16:26 質問者: great-iketeru-k
ベストアンサー
1
0
-
WEB上でのエクセルファイルの共有について
1つのエクセルファイルをLAN環境で共有するみたいに、WEB上で共有することはできないでしょうか? オンラインストレージ(YAHOOブリーフケースなど)にファイルを保存して共有するという意味ではなくて、会社内のパソコンと他社のパソコンでエクセルの「ブックの共有」機能、つまりWEB上で複数ユーザーによる同時編集はできないしょうか? エクセルの「ブックの共有」機能が無理として、何かのソフト又はサービスで同じようなことができればと思っています。(できれば無料がいいですが) エクセルファイルは社内の特定のパソコンに保存して、そのパソコンをサーバーとして機能させることはできると思います。 何かよい方法がありましたら回答お願いいたします。
質問日時: 2004/11/09 09:02 質問者: Sky-H
ベストアンサー
2
0
-
Outlookの全員に返信について
最近 Microsoft Outlook を使い始めたのですが、全員に返信の機能で思うように行かない点があるので質問させて頂きます。 自分の所属するメーリングリストが list@***.com メーリングリストに投稿した人のが bbb@***.com だとします。 私には From:bbb@***.com To:list@***.com でメールが来ますが。 それに大して「全員に返信」を押すと。 To:bbb@***.com; list@***.com となってしまい、両方ともToに入ります。 しかし、 To:bbb@***.com Cc:list@***.com と、差出人のアドレスだけをToにして他はCcに入れたいのですが、どこかの設定をいじれば可能でしょうか?前に使っていたメーラではこのようになったので、出来ればこうしたいのですが。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2004/10/26 04:04 質問者: fu_zu_bo
ベストアンサー
1
0
-
ワークシートの共有
イントラネット環境で、ひとつのシートを複数ユーザー(~100人程度)で共有してデータを集計するシステムを構築できないだろうか、と考えています。 簡単な縦計や平均、あるいは文字によるレポートなど、各セルに入力・集計する内容は、普通の表計算ソフトで日常行っているのと同様のシンプルなものを想定しています。入力・閲覧するユーザーが複数なだけです。 だったらMicrosoft Excelのブック共有機能でいいかな、と思って使ってみましたが、実用化するにはいくつかの点で不足を感じました。 各営業所からの報告を集計するようなイメージなのですが、できれば(ワークシートで言うならば)行ごとにセキュリティを設定して、管理者以外は他営業所のデータのある行は書き込みできない/見られない(内容に応じて切り替え可能ならさらによし)、などの改竄/漏洩対策を講じたいのです。 市販のグループウェアでそのような機能を備えたものがあるか、あるいはExcel上でVBAにて開発可能か、データベース一式が必要なのかなど、ご助言をいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2004/10/22 20:40 質問者: SonOfTanu
ベストアンサー
4
0
-
ノーツの迷惑メール
ノーツのR4.6.7を使っています。 件名に特定の言葉があるメールを受信しない, もしくは自動的に別のフォルダに移すといったことは可能でしょうか? サーバー上でウィルスメールを削除した旨を通知するメールが届くのですが,それをいちいち受信しないようにしたいのです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2004/10/21 15:48 質問者: acidqueen
解決済
1
0
-
グループウエアの失敗例
グループウエアの導入で最も気をつけることは何でしょうか。できれば具体的な失敗例など教えてもられると助かります。
質問日時: 2004/10/18 17:25 質問者: shiga
ベストアンサー
2
0
-
小企業に最適なナレッジマネジメントソフト
10名ほどの小企業ですが、このごろ、電話受付から始まって、業務の進捗状況・情報共有がうまくいきません。電話を受けた内容を担当者と共有し上司が確認でき、進捗状況をひとつひとつ積み重ねることができるシステムを探しています。サイボウズデヂエを考えていますが、もう少し安価で、よりよりサービスはないでしょうか?教えてください。
質問日時: 2004/10/13 17:58 質問者: syomajin
解決済
1
0
-
Notesのメールにpdfの添付ファイル
Notes5.0のメールにpdfの添付ファイル(Acrobat6.0) を添付したときに自分の画面にはアイコンが表示 されません。 自分から自分に送信してみても受信画面に アイコンがありません。 添付ファイルは開いたり、保存したりできます 気持ちが悪いので対策方法分かる方、教えてください
質問日時: 2004/10/13 11:23 質問者: mman
ベストアンサー
2
0
-
Lotus Notes 競合文書
会社で使用しているNotesのメールの受信ボックスの中身が、過去のものも新着のものも、すべて競合文書になってしまいました。Wクリックして文書を開くと、普通にメールの内容が閲覧できます。 どうしたら元の状態(受信ボックスのデフォルトのビュー)に戻るのでしょうか。教えてください。 #なお、これらの競合文書には親文書は存在しません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/10/08 16:25 質問者: mariff
ベストアンサー
1
0
-
ロータスノーツからワードへのコピー方法について
基本的なことかもしれないですが、教えていただけますか? 会社でロータスノーツを使っています。そこに届いたメール本文をカット&ペーストしてマイクロソフトのワードにはりつけて保存したいんです。やってみると英語の部分はそのままコピーできるんですが、日本語の部分が全て???と文字化けしてしまうんです。 (例「さよならgood bye」→「????good bye」) これを防いでそのままコピーする方法をご存知でしたらどなたか教えてください。お願いします。
質問日時: 2004/10/03 00:18 質問者: nekohige
ベストアンサー
1
0
-
ノーツ6.5のメーラー
ネットワーク管理者です。メーラーにノーツを使っています。 出張用のLAPTOPがありまして、私がセットアップを担当しています。 例えば、Aさんに貸して戻ってきたら、今度はBさん用にセットアップして貸出します。 その際、Aさんの「個人アドレス帳」や「メールフォルダー」「その他の設定・・・。」が残っていて、気持ち悪いので、 本当に恥ずかしい話なんですが、実は一回一回アンインストールしています。 最近本当にアホらしいと思うので、こんなことをしなくても、ある特定のiniファイルを消すだけですむと思うんですが・・・。 何かいいアイデアはございませんでしょうか? 何卒ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2004/10/01 00:05 質問者: pro_sarufer_gol
ベストアンサー
1
0
-
ノーツ転送メール
ロータスノーツR5.0.8を使っています。 ファイルの添付された転送メールを開くと、「文書アイテムが見つかりません」とのメッセージが表示され、添付ファイルのアイコンが空白です。本来なら、エクセルなどのアイコンとファイル名が表示されます。 ちなみに、エージェントで転送設定している場合に生じます。普通に手動で転送する場合は問題ありません。 なぜこうなるのでしょうか?
質問日時: 2004/09/15 15:12 質問者: hamasuke
解決済
2
0
-
どれがよいでしょうか?
現在NotesのR4.6を使用しています。 当方400名規模で使用中です。 サポートがうち切られたので、新しいグループウェアの導入を検討しています。 NotesのR6のバージョンアップを考えましたが、コストがかかりすぎと、データの変換がうまくいくか怪しいので断念しました。 掲示板・社内外メール・文書管理が主です。 今考えてるのは、サイボウズ・Desknet's・jobMagicを考えています。体験版も使用しましたが、どうも Notesと比較すると似たりよったりで、なかなか決め手がありません。(Notesと同じ機能を求めすぎなのかもしれまんが)アクセス権とかの設定が大雑把なような気がして踏み切れません。 上記の3つをお使いの方で、使い勝手・良い点・問題点などがありましたら教えてください。 また、当方のようにNotesから乗り換えをした方 どのグループウェア選ばれましたか? ご意見宜しくお願いします。
質問日時: 2004/08/31 15:15 質問者: musimusi29
ベストアンサー
2
0
-
サイボウズを導入したい→問題点
小規模ネットワーク サーバー1にクライアントが15のネットワーク に、サイボウズを導入したいのですが… 1.OSは統一するべきか? 2.パソコンスペックは統一するべきか? 3.サーバーマシンは、どれだけハイスペックにする必要があるか? 4.クライアントマシンはMMXpentium160MHz程度で十分か? よろしくお願いします。
質問日時: 2004/08/30 13:23 質問者: Uragimiel
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
ACCESS2000でNULLの使い方が不正です
Access 2000 のテーブルをテキスト ファイルにエクスポートする際、フィールドに十進型のデータ型が含まれていると『引数が無効です』という既知のバグが発生します。 これを回避する為に、クエリーで、CDbl、CSng、CIntなどの関数を使用してエクスポートを行ったところ、上記現象は回避できたのですが、今度は『NULLの使い方が不正です』のエラーが発生してしまいました。 対象となる数値型フィールドに格納されているデータがNULLであることが原因のようです。 現在開発環境にて試していますが、本番環境においても、必須項目でなければ、数値型フィールドにNULLが格納されている可能性は十分考えらます。 また本番環境では現象回避のためにデータリペアすることもできません。 何か回避策があれば是非教えてください。 また、不明点などがありましたら、ご指摘ください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2004/08/25 14:28 質問者: noname#85625
ベストアンサー
2
0
-
画像修正の効率的な方法を教えてください
スキャンした古い本を画像修正してPDFにするという作業をしているのですが、数が膨大なので、なんとか効率化したいと思っています。 お知恵を貸してください。 やっている主な作業は以下のようなものです。 ・角度を水平に合わせる。 ・裏面が薄く写り込んでいるので、それを消しゴムで消す。 ・スキャンしたときに写りこんだゴミを消しゴムで消す。 ・本自体が黄色く変色しているため、(グレースケールにしてから)背景に白を流し込むが、文字の中の部分が取り残されるので個別に白を流し込む。 ・写真が混じっている場合、写真に白が流れ込んでしまうので写真部分を選択→選択反転で写真以外を選択し、それから白を流し込む。 ・修正後の画像のサイズを変更し、縦スペースと横スペースを統一。 以上の事を一枚ずつ地道に修正しています。 効率化できる部分があればぜひご教授ください。 (Photoshopはあまり慣れておらず説明不足かもしれません。そのときはご指摘ください 使用しているバージョンは5.5と6.0です)
質問日時: 2004/08/23 21:27 質問者: taro707
ベストアンサー
3
0
-
ラクーダに関して。
以前、仕事でグループウェアを使用していた時、ラクーダというソフトウェアを使用していました。このソフトに関して詳細が分かるホームページなどがありましたら教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2004/08/21 20:01 質問者: ljr9527
ベストアンサー
1
0
-
ノーツの文字化けについて
ノーツR5を使用しておりますが、メールその他の文字は見ることができるのですが、設定画面やデータベースのファイルを見ようとすると、文字化け(記号だらけ、まるでアラビア文字か何かのように見える)して全く読めません。他の社員は正常に見えています。 ノーツに問題があるのか私のパソコン自体の設定がおかしいのかもよくわかりません。 ノーツの文字の設定を変えようとしても、その設定画面が読めないので対処のしようがありません。 削除して再インストールもしてみましたが、同じ状況で困っています。 どなたか文字の設定に詳しい方、何か良い対処法があれば、お教え下さい。よろしくお願い致します。
質問日時: 2004/08/15 21:38 質問者: chance7
ベストアンサー
2
0
-
NOTESの不便な所教えてください
NOTESにするか、他のグループウェアにしようか検討中です。NOTESはよいと聞いていますが、不便なところはありますか?
質問日時: 2004/08/10 15:48 質問者: yukiyuki44
ベストアンサー
3
0
-
Exchange はファイアウォール越えで使えますか?
Outlook 2002 で、メールの振り分けの設定、連絡先などを自宅と会社で共通にしたいので、会社のPC に Windows Server + Exchange の導入しようと考えています。 質問ですが、 (1)会社にファイアウォールが入っているのですが、自宅からアクセスできるでしょうか?設定は簡単でしょうか?会社のPCは自分でいじることが出来ますが、会社のファイアウォールの設定を変える権利は私にはないのですが・・。 (2)会社のPCがダウンしている時、自宅である程度メールの読み書きはできるのでしょうか?
質問日時: 2004/08/07 19:26 質問者: white-tiger
ベストアンサー
2
0
-
ノーツ認証の有効期限期間変更の方法
この度社内でノーツの管理を担当する事になったのですが 認証の有効期限の更新を求める警告が起動時に表示され 社員全員の更新を行おうと思っています。 現在有効期間が2年に設定されていて 年数を変更したいと思っているのですが、 以前有効期間年数変更の画面を見た記憶があるのですが どうしても思い出すことができず 困っています。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2004/07/31 09:24 質問者: r096177
ベストアンサー
2
0
-
削除したノーツレプリカのメールを復活させる方法はありますか
職場で誤ってレプリカのメールを削除、ゴミ箱を空にしてしまいました。過去2年分ほどのメールですが、保存していない添付ファイルもあったため困っています。ファイル復活ソフトも試してみましたが、それらしいものが検索されません。何か方法がありましたらご教示ください。ノーツR5、WinXPです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2004/07/21 02:48 質問者: bokudon
ベストアンサー
1
0
-
PC-MACLAN経由でプリントしたいのですが出来ません。(PSプリンター)
G5(OS10.3)をサーバーとしてPC-MACLAN経由でプリントしたいのですが出来ません。 WIN(2000PRO)からマックサーバは見えるのですが、データを送っても出力されません。 逆にマックG5(サーバー・OS10.3)、クライアントG4(クライアント・OS9.2)からはプリント可能です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/07/13 09:39 質問者: slymy
解決済
1
0
-
Webブラウザからノーツを使う
Webブラウザからノーツを起動してコンテンツを使用することは可能なのでしょうか。 もし、できるとすると特別なソフトを入れなければならないのでしょうか。 会社のノーツをみんな利用しているWebブラウザで使用できるようにしたいと考えています。
質問日時: 2004/07/08 13:38 質問者: noname#19895
ベストアンサー
3
0
-
ノーツの添付ファイルについて
添付ファイルがあるノーツのメールを社内で転送した際添付ファイルのアイコンが画像となりクリックしてもそのファイルが開かずその代わり画像に対するオプション(図形のプロパティなど)が表示されます。 このような現象についてご存知の方いらっしゃれば、ご連絡お願いします。
質問日時: 2004/07/08 11:59 質問者: nz3puku
解決済
7
0
-
ノーツで質問です。
とあるユーザについて データベースへの「アクセス権なし」に設定していても クライアントからサーバへログインそのものはできるのでしょうか?
質問日時: 2004/07/02 17:37 質問者: yakumosan
ベストアンサー
3
0
-
StarOfficeからExchangeへのデータ移行について
StarOfficeのデータ(主にメール)をExchangeに移行された実績のある方はいらっしゃいますか? 移行方法は問いません。 ・移行ツールを使用 ・クライアント側で手作業による移行 ・サーバ側で手作業による移行 など、どのような方法でも結構なので、 情報を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2004/06/29 18:43 質問者: p-tan75000
ベストアンサー
2
0
-
お奨めの低価格なASPグループウェアを教えてください
当方、10人強の小さなソフトハウスなのですが、長期出向や終日営業に出たり、抱えているプロジェクトが多くなったりしておりますので、良質のASPグループウェアを探しています。 当方としましてグループウェアとして希望するものを優先順位的に挙げますと、 1、動作が軽い(アクションが1秒以内で済むもの) 2、階層が浅い(必要アクション数が少ない) 3、プロジェクト毎参加人数毎に進捗状況の分かるもの 4、ソート機能が付いているもの 5、携帯及びPDAから接続可能なもの 6、カスタマイズが可能なもの 7、価格はサイボウズより下回るもの です。 全てに当てはまるものでなくてでも結構ですので、これら希望するものに最も近いグループウェアがありましたら是非教えて戴きたいと思います。 宜しくお願いします。
質問日時: 2004/06/10 12:17 質問者: hiro5648
ベストアンサー
3
0
-
ノーツフォルダ作成について
NotesドミノR5.02に関しての質問です。 フォルダを作成する際、 「詳細」で「共有と個人に」を選択すると 左側のメールボックスにフォルダが作成されます。 作成されたフォルダをクリックすると、下に点線がついた同じ名前のフォルダが作成されます。 点線の方は削除ができますが、初めに作成したフォルダを削除するには どのようにすればよいのでしょうか。
質問日時: 2004/06/01 10:50 質問者: madayaf
ベストアンサー
1
0
-
NOTESのフォント設定
会社でNOTESを使っています。 メール関係のフォントをMSゴシックをデフォルトに変更したいのですが設定の仕方がわかりません。 メールの送る時に変更する方法はわかったのですが MS明朝に戻ってしまいます。NOTESに詳しい方、教え下さい。
質問日時: 2004/05/17 08:24 質問者: aotyu
ベストアンサー
2
0
-
サイボウズを学ぶには? 初心者かつ管理者
イメージとしての背景説明です。 「新しい会社でサイボウズを導入することになりました。初めて使用する人ばかりです。私が管理者になりました。私も初心者です。」 (1)サイボウズを使いこなすために、管理者たる私が勉強したいのですが、どのような勉強方法がお勧めですか? (2)文書管理のセキュリティについてとくに気をつけたいと考えていますが、管理者としての留意点があったら教えてください。 ちなみに「サイボウズoffice4完全マニュアル」は読みました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2004/05/09 13:12 質問者: akiaki330
ベストアンサー
3
0
-
Outlookの会議室予約について
こんにちは、今非常に困っています。会社でExchangeを使用して会議室予約をしていますが、会議室自体の予約はできるのですが、招待したユーザーに通知が行きません。予約の詳細を後に見ようとしても"Can't open this item.Unable to open the free/busy information."と出てしまいます。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2004/04/27 10:20 質問者: makura0824
解決済
1
0
-
ロータスノーツR5
Welcomeページで、メールボタンを押しても、「データベースが見つかりません」が出てきて、「検索する」を押しても、「文書リンクのデータベースの場所を特定できません」となり、メールを見ることができません。 ワークスペースから入れば、メールを見ることができるのですが・・。 どうすれば、Welcomeページからメールに移動できるようになりますか?
質問日時: 2004/04/20 21:02 質問者: 3bb3bb3
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【グループウェア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
ボラギノール
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
OneNote の代替ソフトは?
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
osの入っている場所を確認する方法...
-
hmailserverの設定について
-
rarファイルをzipファイルに一括変...
-
VSコードが機能しなくなった
-
Thunderbirdに詳しい方
-
別シートのスケジュールリストをカ...
-
Microsoft Teams(無料版)を使って...
-
すべてのユーザーに対してインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
-
一太郎がイントラで開けません。対...
-
チームズのチャット画面にファイス...
-
teams会議でPowerPointを使ったプレ...
-
teams会議予約で招待を間違えて辞退...
-
ボラギノール
-
すべてのユーザーに対してインスト...
-
スケジュール共有アプリのおすすめ...
-
WatsAppで知らないグループチャット
-
指定されたパスは存在しません。パ...
-
スプレッドシートのタブは縮小表示...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
マイクロソフトアカウントとオフィ...
-
Outlookのpstファイルが勝手に消える
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数社員...
-
測点の距離表示についての質問です。
-
VSコードが機能しなくなった
-
Macでオープンオフィスが開きません
おすすめ情報