アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一浪失敗して、そのまま二浪するか就職探すかならどちらが賢明なのでしょうか。

A 回答 (6件)

滑り止めの大学で妥協する、というのが大抵の受験生が取る進路です。


一浪で伸びなかった成績が二浪で伸びる可能性はそんなに高くはないので、最近の受験生は一浪で見切りをつける人が多いです。(もっと多いのは現役志向です)
この選択肢に「就職」が入るのがわかりません。
国立狙いなら、センターリサーチ後にA判定の大学に前期出願し、さらに確実な大学を後期に出願するだけです。その両方ともだめになる確率は(戦略を間違えない限り)低いです。
私立なら滑り止めをいくつか受けていれば解決できます。
どんなに無名の私立大学でも、行かないよりは行った方がマシです。
19や20歳高校既卒で就職先を探すより、23歳大学新卒で職を探す方が楽です。
大学進学率50%、短大・専門学校進学率まで含めると70%を超える現在、高卒で安定した職に就けている人は、公務員、または工業高校や商業高校で学校推薦を受けて製造業・金融業に就職した人がほとんどです。
よって、私の回答は、「一浪で失敗したら滑り止めの大学で妥協するか、二浪に挑戦する。就職の選択肢はない」となります。
    • good
    • 2

受かる大学、受かった大学へ進学する。

    • good
    • 2

高卒の人生は苦難の連続です。

まともな就職ができても社内(公務員)の昇格試験を受けないと一生平従業員、ですからFラン大学で良いので潜り込みなさい。まだ山程あるはず。特に県立大学はとんでもないのが多いのでそいつらを足台にするのがお薦めです。
    • good
    • 1

あなたの学力が高くて、狙っている大学がそれなりに高いレベルの大学ならもったいないからもう1年浪人しても良いんじゃないかな。


大したレベルの大学じゃないのなら、好きな方にすればいい。

そもそも進学を選ぼうとしたんだから、何かしらのコンセプトがあって大学進学を選んだんだよね?
就職する場合の問題は、そことどう折り合いをつけるかだよ。
    • good
    • 3

何のために進学するのか?という理由次第では?

    • good
    • 2

そこまでして学校に行くメリットがあるかどうかですね。


あとはお金と相談。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています