
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すでに数学的な回答が複数出ていますので、もう少し簡単な考え方の一例として回答します。
まず、5で割ると3余る事から、自然数nの一の位は3か8という事が分かり、かつ8で割ると4余る事から、3は除外され、一の位は8と確定できます。そして、13で割ると9余る事から、n-9は一の位が9になる13の倍数だと解ります。13の倍数で一の位が9になるのは、13にかける数が3、13、23、33、・・・の場合なので、ではその中で条件に合う最少の自然数は・・・、と考えると解けるでしょう。中学生向けの回答ではありますが、参考までに。
No.1
- 回答日時:
数学の世界では、a を b で割り算した余りが c である時、mod(a/b) = c などと書きます。
mod(5/3)=2
mod(7/4)=3
n = 13 * a + 9 とする。(a は自然数)
当たり前だけど mod(n/13) = 9
これを 5 で割ると
3 = mod(n/5) = mod( {13a+9}/5 ) = mod( {10a + 3a + 5 + 4}/5) = mod( {3a+1+3}/5 )
両端の辺を比べると、3a + 1 が 5 の倍数である必要がある。
4 = mod(n/8) = mod( {13a+9}/8 ) = mod( {8a+5a+9}/8 ) = mod( {5a+5+4}/8 )
両端の辺を比べると、5a + 5 = 5 (a + 1) が 8 の倍数である必要がある。
5 を何倍しても 8 の倍数にならないので (a + 1) は 8 の倍数
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
3で割ると2余り,5で割ると3余り,7で割ると4余るような自然数nで最小のものを求めよ。 n=3x+
数学
-
【数学】3で割ると1余り、7で割ると3余る、3桁の自然数の内、最小のものを求めよ
数学
-
7で割ると3余り、9で割ると4余る3桁の整数は何個あるか?
数学
-
-
4
数学の質問です。 3で割ると2余り、5で割ると4余る2桁の自然数はいくつあるか。 という問題で、私の
数学
-
5
算数の質問です。 4でわると3余り、6でわると1余り、9でわると1余る整数の中で小さいほうから数えて
数学
-
6
17で割ると4余り、19で割ると18余るような自然数のうち、最小のものを求めなさい。 この問題が分か
高校
-
7
6で割ると8余り、8で割ると5余る整数
数学
-
8
11で割ると1余り、5で割ると4余る自然数のうち、3桁で最小のものを求めよという問題で 合同式を用い
数学
-
9
3割る5の余りについて
数学
-
10
高1数学Aの問題で、 「a、bは整数で、aを5で割ると2余り、bを5で割ると4余る。この時、次の数を
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
②は 十分条件ではあるが、必要...
-
5
数列{xn}が、x1=0、xn+1=3xn+1/...
-
6
f(x)がxの整式で、任意の実数...
-
7
高1の数1です。 論証のところで...
-
8
不等号のとき、大なり小なりに...
-
9
この約分(?)なんですけど、 両...
-
10
1.5x(2-0.5x)=0.5x+2 の答え...
-
11
性格適性検査で意図が分からな...
-
12
Googleフォームのアンケートに...
-
13
「述べる」と「論じる」
-
14
自明な関数従属について
-
15
ダイヤモンド格子の111面の側面...
-
16
値入ミックスについて
-
17
仮想記憶システムの問題です
-
18
図積分とはどのような方法ですか?
-
19
Pマーク取得のための社内テスト
-
20
1-プロパノールと2-プロパノー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter