
アセトアニリドの合成を実験で行ったのですがどうしても結晶の収率算出が分かりません。
どなたか解説よろしくお願い致します。
データは以下の通りです。
アニリン3ml(分子量 95.13 比量 1.022)
無水酢酸4ml(分子量 102.09 比量 1.085)
アセトアニリド(分子量 135.16)
2.3916gの結晶が出来ました。
テキストに結晶の収率算出の方法が書いてあるのでここに書きます。
(収率算出)
原料となるアニリンと無水酢酸のどちらか少ない方のモル数分だけアセトアニリド(分子量:135.16)が理論上生成する。
(1)原料(ml)×密度/原料の分子量=原料のモル数A(mol)
(2)Amol×アセトアニリドの分子量=理論上生成するアセトアニリドの収量Bg
(3)各班で合成したアセトアニリドの収量Xg/Bg
×100=収率(%)アセトアニリド
どうかよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- 化学 化学 立体化学について どうしてもわからないため教えてください ①不斉触媒を利用して、分子内のC=O 1 2022/05/22 14:47
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ビットコインのマイニングに必要な電気料金と報酬の比率はどんどん悪くなってると聞いたことがあります。そ 2 2022/07/30 22:51
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 計算機科学 希釈倍率の計算の仕方について教えてください。 布に付着した金属量を原子吸光設備で計測する際に、50m 1 2022/11/30 15:09
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATPはどの位の量なのか? 4 2022/10/05 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アセトアニリンの再結晶で
化学
-
アセトアニリドの合成について
化学
-
アセトアニリドの不純物
化学
-
-
4
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
5
アニリンは最初の状態では無色であるのに、 徐々に黄色→茶色と変色する。 なぜこのような変色をするのか
その他(自然科学)
-
6
アセトアニリドの合成で
化学
-
7
ニトロ化の最適温度
化学
-
8
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
9
アセトアニリドの合成
化学
-
10
モル数・理論収量の求め方
化学
-
11
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
12
p-ニトロアセトアニリドのさらなるニトロ化
化学
-
13
アセトアニリドの精製法について
化学
-
14
融点測定
化学
-
15
融点測定における誤差
化学
-
16
TLCの重ね打ちスポット
化学
-
17
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
18
p-ニトロアセトアニリドについて
化学
-
19
酢酸エチルの収率について。
化学
-
20
アセトアニリドの再結晶について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報