アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬寒いので野菜をお湯で洗っていたところ
「野菜はお湯で洗っちゃいけないんだよ」と言われた事があります。
その人に何故いけないのか聞いても説明は出来ませんでした。

例えばサラダに使おうとしているレタスをお湯で洗ったら
しんなりしちゃって不味いとは思いますが、
煮物に使おうとしている人参や大根、里芋もお湯はダメなのでしょうか。
もし駄目なのであればその根拠を教えていただきたいです。

Googleでちょっと調べたらぬるま湯は良いという話ありましたが・・。

A 回答 (4件)

野菜の外周の細胞の細胞液が、湯と変わってしまったり、膨張して、細胞が破壊され、幕のように、なれば、もうそこから先、中まで、だしを染み込ませたり、煮込んだり、するのが、難しくなるからでは、ないかと、想像します。



昔から、野菜は、常温から、だんだん、温めてだしにしても、熱にしても、芯まで、届かせるということと、浸透圧の関係で、さとうとしょうゆなど、入れる順番を間違えると、料理は、失敗しますので、同じでは、ないかと思います。
料理の詳しい人に、回答してもらいましょう。
以上は、個人的な想像でしかありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
味が染み込みにくくなってしまうとしたら問題ですね。
野菜によって細胞が破壊される温度が違ったりするのかな。
実験データがあれば見てみたいものです。

お礼日時:2005/01/15 13:50

 お湯って手をいれられないぐらいの高温の水じゃないですよねぇ?ぬるま湯と言う意味でしたら別に構いません。



 高温のお湯で洗ってはいけないのは、しなっとなっちゃうのはご存知のようですので、他に表面が湯だって味が染み込まない、味覚や栄養分が流れてしまう、硬さが変わるなどがあります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勿論野菜を手で洗う時のお湯ですので高温ではありません。
私の手が湯だって味が染み込まなくなってしまいます。
水溶性ビタミンを有する野菜について調べてみようかと思います。

お礼日時:2005/01/15 13:54

テレビで、しおれたレタスはお湯に浸けて、その後氷水に浸けると復活すると言ってました。


わたしも活用してます。
葉もの野菜は熱に弱いのでお湯で洗うと良くないのだと思います。
ほうれん草などは1分半以上茹でるとビタミンが破壊されて栄養が少なくなります。
根野菜は大丈夫だと思いますよ。
でも、ぬるま湯が適当だと思います。
食器の洗い物でもぬるま湯で洗った方が手が荒れません。(お湯は良くないですね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
お湯といっても手で触れられる程度の温度です。
それでも葉物はほうれん草の例のようにビタミン破壊が起こるのでしょうか。

お礼日時:2005/01/15 13:44

栄養分が流れてしまうからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
水溶性のビタミン?等でしたら冷水でも結果は同じですよね・・?
一定の温度以上で溶け出す栄養素があるのでしょうか。

お礼日時:2005/01/15 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!