dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

集中、没頭できること教えてください。

結婚前は、料理レシピをノートにまとめる
雑誌を読む、裁縫、ショッピング、ドラマを見るなど、楽しみが沢山ありました。

50歳になり、少しアルバイトをしています。子どもたちも自立したので忙しさから開放されたのに、昔好きだったことに興味がなくなり、没頭できることが全くありません。

テレビをみても、昔みたいに心から笑えないし集中できないし、少し上の空な感じです。

没頭できることがないので、考えなくてもいいような家族の心配したり、自分も体調わるくなって心配になり病院にいくと異常なかったり。

主人は、単身赴任で忙しく、相談したいことがあっても話す時間もとれないようで、月に数分の電話と、ラインでおはよう、おやすみぐらいの内容のやりとりしかありません。

家にいるとき、何か没頭できることある方、教えていただけませんか?

50代でも、家でできる仕事など、なんでもいいので教えていただけませんか?

毎日気持ちがどんよりしています。

A 回答 (20件中11~20件)

漢字などのクイズ雑誌に回答する


賞金目当て 雑誌等の懸賞に応募
    • good
    • 1

文面でも病院で異常なしって言われているし、没頭したいっていう願望があるってことはまだ鬱よりには傾いていないらしいですね。

なんかこればっかりは本来、自分自身の趣味にあたる部分なので、良きアドバイスはできないかもしれませんが、これまで、子育てや家事などで大変だったものが、今では子も自立したことですっかり気持ちに余裕ができ、心が「ホッ」としたことで身体が緩和状態になってるんじゃないかと思います。先ずこの先、一つ方向を間違えると鬱に傾く恐れがあるので注意してくださいね!そこで、どういう環境でお住まいされてるか分かりませんが、可能であればご近所さんとの交流や、それほどきつくない一日1000歩のウォーキングなど取り入れて少し、外の風を浴びるというのもいいかもしれません。お金も掛かりませんしね!勿論、新陳代謝も上がりますし体型も維持できる所か絞れます。何より晴天の日は気持ち良いですよ!こんなことしかアドバイスできませんが、これがあなたにとって良き参考になればっと思います。
    • good
    • 1

Sexのみ没頭してください

    • good
    • 1

没頭できることを探すことに没頭してください。

    • good
    • 2

私は73歳の男性です。

家でのんびりしていることが嫌いで何かをしていないと生きているという実感がありません。私は金をかけずに何かを作ったり、簡単な修理をしたりが一番のめりこんで集中できます。廃棄原付バイク(0~3000円)や不要のファンヒーター等簡単な家電、廃材で作成する棚や机、これらは殆ど元がゼロか、数千円です。勿論目的、目標考えに考えてがあっての作業です。誰かの為に、喜んでもらえる為に大げさでなく頭がいたくなるくらい構想を練り、考えます。出来る限り金をかけないオリジナルな物を作りたいからです。そして、世間に一台と思えるオリジナルバイクを作成し、数万円で売れた事も何度もあります。例えば、貴方には裁縫、料理が趣味とありますが、ご主人や子供の為でも、兄弟、親友の為に人が真似できないようなものを、独自のアイデアとオリジナリティーで作成する、目標目的を持った趣味や特技を生かした事には何よりも没頭、熱中できると私は思いますよ。金をかけないで、人が驚くアイデアを駆使しての作業は、完成したら何にも勝る充実感がありますよ。ぼーっーとして生きるも一生、人を喜ばせ、自分も満足できる事で生きるのも一生です。ぜひ何かを考えて挑戦してみてください。答えになっていないかもしれませんが、御容赦ください。
    • good
    • 1

魚釣り。


オーディオ・アンプ作り。
DIY。
    • good
    • 1

50代の主婦です。



更年期もあるのではないですか?
体は、異常が無いのなら、良いと思います。

ブログをやって、同年代の人とやり取りをするとかどうですか?

最近は、マスク作りが盛んですよ。
そろそろ、涼しくなってきたので、秋物や冬物を作っても良いころです。

お料理や、マスクを作って、ブログに載せて、皆に観てもらうのも楽しいですよ。

同じ年代の人のブログにお邪魔して、コメントを残す(自分のブログのURLを貼り付ける)を、繰り返すと、
友達の輪が広がります。

にほんブログ村のカテゴリーを参考にすると良いです。
同年代たくさんいます。
    • good
    • 2

こんばんは。


同世代の妻業しています。
テレビは面白くなくても適当に大きな声で笑っていると、楽しくなってくることがあります。もしやるなら必ず1人きりの時だけにしてくださいね。(笑)

家で没頭できることですが、読書はいかがですか?。
没頭するならシリーズ物が良いです。読み終わるまでは、食事をするのを忘れるくらい物語の中にひたってしまいます。

けれど、没頭するものがなくて日々を何となく過ごすのも時には良いものですよ。
    • good
    • 1

手芸品は?手縫いでもミシンでも没頭できますし、仕上がりで充実感もありますよ?

    • good
    • 1

消しゴムハンコ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!