
飲食店での敬語について。
お水を出す時「お冷失礼します。ご注文お決まりになりましたらお声掛けください。」
ご飯のおかわりを頼まれた時「大中小とありますが、いかがなさいますか。・・・かしこまりました。少々お待ち下さい。」
料理を運ぶ時「お待たせいたしました。〇〇です。ごゆっくりどうぞ。」
水が減っている時「失礼致します。お冷お注ぎしてもよろしいでしょうか。(お冷お注ぎ致します。)」
飲食店でのアルバイトがはじめてなので何も分かりません。この中でおかしい敬語があれば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全体通して、特に間違っているわけではないですが、日本の接客業では、何故か従業員に間違った言い回しを押し付ける傾向がありますよね
>「お冷失礼します。ご注文お決まりになりましたらお声掛けください。」
→「いらっしゃいませ、ご注文〜(以下そのまま)」
まず、客を迎え入れる際の最も大切なメッセージ「いらっしゃいませ」がないのはまずいですね
お冷については言及しなくてOKです
>「大中小とありますが、いかがなさいますか。・・・かしこまりました。少々お待ち下さい。」
→OKだと思います
ただし、「大」「中」「小」のいずれを選んでも料金が同じなら、「大中小からお選びいただけますが、いかがなさいますか」とすることで「盛りのサイズで料金が異なる」という意味を排除するため、客が「大だと料金アップしますか?」といった質問をせずに済むので、より親切かと思います
>「お待たせいたしました。〇〇です。ごゆっくりどうぞ。」
→OKだと思います
特に「○○です」と注文したメニューを復唱するのは、注文の取り違えがあった際に客が手をつける前に気づけるので、注意喚起の意味でグッドです
→「失礼致します。お冷お注ぎしてもよろしいでしょうか。(お冷お注ぎ致します。)」
OKだと思います
「お冷やはいかがでしょうか」の方が簡潔でいいでしょう
また、別の回答に「よろしかったでしょうか」という言葉遣いがありますが、正しくは「よろしいでしょうか」となります
No.4
- 回答日時:
お冷や失礼します は言ったことがありません
いらっしゃいませ と行って水を出すだけです。
ご飯のおかわりを言われたら 今食べている物をみて
同じ物でよろしいですか と聞きます
または ご飯大中小の大きさが御座いますが どちらになさいますか?
中でよろしかったでしょうか
少々お待ち下さい すぐお持ち致します。
お待たせ致しました○○です。
ご注文は全部揃いましたでしょうか
有り難う御座いました。ごゆっくりどうぞ
なにかありましたらお手元の ベルでお知らせ下さい
お冷や お代わりいかがですか。失礼致します
ですが
お店によって接客用語は違います
店の人がしている事
話していることを マネして下さい
有り難う御座いました
と言うお店と
有り難う御座います
という お店があります
No.3
- 回答日時:
お冷失礼します。
って意味が分かりません。何が失礼なんでしょう。
この教えてでも、質問失礼しますで始める人いますが、なんと言ってよいか分からないからそう言ってるのか、本当にそう思ってるのか。
お水出すときは最初の接点なのだからいらっしゃいませと言って水を置けばよいだけでしょう。
お冷お注ぎしてもも変です。しもべじゃないのですから。
お水いかがですかでよいのです。
そもそもお冷、おかしいです。お水で良いです。
No.2
- 回答日時:
何もわからないのは全員なので、教わった通りに、マニュアル通りに、スタッフ全員の接客用語は統一するのが一般的です。
いつも同じ言葉の繰り返しですので、一般論ではなく「あなたのお店の言葉で」覚えましょうか。
まだ出来なくて悩むなら、休みの日にお客として来店したり、早めに出勤して、先輩たちの言葉をメモして、シュミレーションするくらいが良いのです。
俳優さん達も、台本見ながら本番直前までセリフの練習していますよね、プロでああですから、素人の我々はもってのほかであります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、付き合って1ヶ月の彼女とご飯を食べに行った時の話です。 某焼き鳥居酒屋チェーン店にて、食べなが 1 2023/01/29 17:43
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
- シェフ 飲食店でご飯を残す彼 彼はお腹が空いてる反動で食べ切れるかわからない量を注文して結局微妙に残すのです 8 2023/01/21 04:26
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- デート・キス 女性に質問です、初デートの食事で「ハンバーグ!ライス大盛!」とか寿司屋でサーモン頼む人をどう思います 8 2023/02/14 15:18
- その他(恋愛相談) 元好きな人が大きくて先に進めません。 7 2023/03/23 01:32
- 飲食店・レストラン 松屋についてです。松屋は店舗によりお冷がセルフだったり、氷入りの水が置いてあって(日高屋みたいに)自 1 2023/02/08 18:57
- アルバイト・パート 【このバイトは辞めるべき?】 最低賃金+150円でかなり時給の良い飲食店でバイトを始めました。 しか 7 2022/08/21 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カフェの接客のバイトをしています。 2日目です。 接客での正しい敬語を教えて頂きたいです。 私は「失
その他(社会・学校・職場)
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日居酒屋に行った時、お店を出る前にお水くださいっていうと、店員さんに
居酒屋・バル・バー
-
居酒屋で無料の水をもらうことをどう思いますか?
お酒・アルコール
-
-
4
居酒屋に友達と言った時のことです。 最初にドリンクを頼む時、友達は水を頼みました、最初くらい烏龍茶で
飲食店・レストラン
-
5
ラーメン屋で「お冷やください」って言ったら「ありません」言われました。冷たくないですか?
シェフ
-
6
ファミレスでの接客応対など細かく教えてください
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
すき家、吉野家等は客に水やお茶を出したがらない?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
飲食店でお冷のピッチャーをテーブルに置かない理由ってなぜですか? そう言うお店はいちいち店員さんに「
飲食店・レストラン
-
9
自然な接客英語を知りたい!PLEASE HELP ME!
英語
-
10
バイトの事について質問です、 自分は一昨日熱を出してしまってバイト先に電話した後グループLINEの方
学校・仕事トーク
-
11
飲食店でお客さんが席で飲み物をこぼしました。それで店員さんに声を掛けていたのですが、店員さんは雑巾2
飲食店・レストラン
-
12
バイトでホールを担当しています。 ラストオーダーのお声かけをする時、どのようにお聞きすればよろしいの
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
未成年だけでも居酒屋は入れますか? もちろんお酒は飲みません
居酒屋・バル・バー
-
14
居酒屋で飲み物を頼むのは『常識』ですよね?
お酒・アルコール
-
15
水を注文すのるは恥ずかしいことですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
水、の丁寧語は・・。
日本語
-
17
ラーメン屋さんでのこと…席への案内する順番について
飲食店・レストラン
-
18
バイトのシフトを減らしたい
アルバイト・パート
-
19
レストランの接客で自由席の案内をするときどういう言葉が優しく丁寧に感じられるでしょうか?先輩達は「お
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
19歳で童貞←これを遅いとか言っちゃうの、未成年でヤるのを当たり前だと思ってる頭がおかしい人だと思う
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
アンチョビペーストの分量
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
炒飯 ダマにならないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報