これ何て呼びますか Part2

不正などせずに期限内に論文出しても落ちることってありますか?【文系】

私は関関同立の大学に通う四年生です。 現在は卒業論文の提出に向けて論文を書いています。しかし、ゼミの教授と馬が合わず、提出しても合格してもらえるか不安です。

ゼミの教授はヒステリックな方で、報告会のたびに言ってることが違います。(また、基本的に私の話は聞いていません。)それに振り回されるのに疲れて、内容は拙くても不正とかせずに書けたらいいやと吹っ切れていますが、そのような論文でも卒業できるかと不安がよぎってしまいます。

金銭的にも留年はできないため不合格の場合退学という形になってしまいます。

皆様に聞きたいことは
・剽窃せず、体裁をしっかりした上で教授のアドバイスは聞き流し、このまま強行突破しても単位は貰えるかです。
良くないことは分かっていますが、毎回意見が違い、話を聞かない教授に対して真面目に言われたことをしようという気が無くなってしまいました。

実際内容が伴ってなくても卒業できた方や、このような状況を経験した方がいらっしゃったらご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 卒論で口頭試問はありません。卒論提出後、主査(ゼミの教授)と副査によって審査があり合否が決まります。また、最近できたゼミなので先輩の論文はありません。

    以前面談をしたんですが、頑張っているから卒業はさせるけど面白い論文を書いて欲しいと言われましたが毎回言うことが変わるのであまり信用していません。

      補足日時:2021/11/01 15:29

A 回答 (3件)

審査がある以上、一定の基準に達していなければ単位は出ないでしょうね。



「不正などせずに期限内」というのは、当たり前のことであり、最低限のことでもあります。試験で言えば、試験開始の時刻にその場所にいて、名前を書いたという程度の話です。名前を書いただけで受かる試験は異常ですよね。

まあ、卒業させると言っているのなら、卒業させる気はあるのでしょうけど、あまりにも酷ければ気が変わるかも知れません。そもそも、見る前から確約できるはずがありませんしね。
    • good
    • 2

まず、ゼミの教授が「これでよい」と受け取ってくれないとどうしようもないでしょう。


その上で、卒業論文の審査会での評価で合格ライン以上の加点をもらわないと卒業出来ないでしょう。
審査会が設ける面接がある場合はそこで論文内容についてしっかり説明でき、審査会メンバーの教授陣からの質問にきちんと答えることが出来る必要もありますね。

具体的なことが何も書かれていませんのでこれ以上のことは何ともわかりません。
在籍される大学、学科の卒業論文の評価基準などに関する情報を集めたり、ゼミや学科の先輩がどれくらいの内容レベルの卒業論文で卒業出来ているかなども調べてみられるとよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 2

屑な教授でも


一様、目を通して貰う。突っ込まれる。
質問されそうな所を教えてくれる。

そのまま、出して、質問対策をするだけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報