dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院中患者が注射終わってから、痛い検査終わってから手に負えなくなるぐらい本気で暴れ始めたら鎮静剤使われると思いますか?その時看護師さんはどんな対応すると思いますか?実例はありますか?

A 回答 (4件)

みんなで押さえ込むだろうな。

同部屋からは苦情が、来るから、最悪強制退院。
精神科だと、拘束帯で動けなくする。で、個室へ。ベッドの横に、ステンレス製で蓋のないむき出しの洋式トイレがあったなあ。姉は男性介護士の前で用を足さされたと言ってた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがどうございます

お礼日時:2023/10/26 08:29

せん妄時や不穏時は、医師がリスペリドンやチアプリドなどの処方を行います。


場合によっては身体拘束することもあります。
処置時や麻酔から覚醒する時にせん妄を起こすことはよくあることですので、医療従事者なら対応できる範囲ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/26 15:02

たぶん救急車呼ばれて精神病院行きです。


精神病院では抗精神病薬などボーッとなる薬を大量に入れられるか、心神喪失の場合は拘束になると思います。
精神科の看護師は若い男性が多いです。患者が暴れ出したら3-4人で取り押さえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/26 15:02

患者と言えども病院職員に危害が及ぶ可能性が有る場合、警察


に出動要請を行い、対応をして貰います。

暴れている患者を取り押さえ、鎮静化するのは病院職員の仕事
ではなく、それは警察の仕事の範疇になります。

鎮静剤を打って大人しくさせるなどは、人は野生動物や逃走動
物では無いので、そのような手段を用いる事は出来ません。

鎮静剤は医療行為を行う上で用いる物であり、暴れている人を
鎮静化させる為には使用出来ません。(薬剤の誤用になります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/26 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A