人生最悪の忘れ物

この形の時に使える公式があるのですか?

「この形の時に使える公式があるのですか?」の質問画像

A 回答 (5件)

分配法則だけでもいいような気もするが...



中学の教科書にも載ってる公式としては
(X+A)(X+B) = X² + (A+B)X + AB を
(-X+A)(X-B) = -(X-A)(X-B) = -{X² + (-A-B)X + (-A)(-B) }
            = -X² + (A+B)X - AB
に変形して使えばよいのだと思う。
(X = x², A = y+z, B = y-z と置いて。)

このくらいの公式の変形は、暗算でできるよね?
(というか、できるとこまで練習せにゃアカン。)
    • good
    • 0

対象式は基本対象式で表せるという定理。

群論で置換群を学ぶと出てくる例題。
    • good
    • 0

公式公式……


公式をむやみやたらに覚えようとするから出来なくなるんですよ。
(a+b)(c+d)=ac+ad+bc+bd のように、特に公式なんか意識せず丁寧に展開するだけです。

こういう解説では「特別なことをせず式変形を続けただけの部分」というのは省略されてることが多いです。今回アンダーラインを引いているところはまさしくこれです。
    • good
    • 0

分配則でいちいちバラさないのは


(a+b)(a-b)=a^2-b^2
(a+b)^2=a^2+2ab+b^2
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2

くらいかな。
勿論全部分配則でもできる。
    • good
    • 0

分配法則

「この形の時に使える公式があるのですか?」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A