
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
大学の授業で勉強した内容は、
会社に入ってからどれぐらい使っていますか?
↑
ほとんど使いませんね。
ただ、その手の専門書は読めますので
その点は役に立っています。
資格取得には、大いに役に立って
います。
No.7
- 回答日時:
理学系ではあるが、直接役に立ったことはない。
が、高さを直接測る方法はなくても仰角と距離が分かれば計算で求められるということを知っているのと知らないのでは、思考の幅が異なる。
教養とはそういうものである。
「井上君、兵学校の教育の本当の効果はだいたい20年後に現れる。いいか20年後だぞ」(鈴木貫太郎)
No.6
- 回答日時:
医者です。
使っているという実感はありませんが、当時の勉強内容すら身についていないとしたら
日々の業務に大きな差し障りが出ていただろうなあ
と想像することはできます。
No.5
- 回答日時:
理工学部中退(物理専攻)の者です。
私自身は中退と言う事もあってか大学卒業後も(卒業した学部学科を含めて)専攻とは無関係な分野に就職しました。ただ理工学部時代からの機械工学科の友人は、卒業後工作機械の会社で営業をしていました。ちなみに有名人で言えば、菊川怜さんは東大の建築出身でしたが特に専攻を活かしているようには見えません。また筑波大学で変換工学を専攻していたと言う触れ込みで入団した元オリックスの杉本友投手や(専攻は知りませんが)近大工学部出身の佐野慈紀投手(元近鉄)等理工系出身のスポーツ選手もいますが、菊川怜さんと同じく専攻を活かしてはいないようでした。この方々に限らず「専攻と無関係な分野に就職」と言うケースが現実には一番多いようです。
No.4
- 回答日時:
電気・電子工学を履修し、電気系の大手企業に入社すると電気系の製造設備の設計や研究開発をし、製品としての電子(エレクトロニクス)機器の設計・開発も手掛けてきました。
電気・電子工学を履修していないと出来ない仕事です。
サラリーマン時代の後半になると管理業務やマネジメント(経営管理)の業務にシフトするのですが、工学系の知識(専門知識、統計処理、電気・電子系現場実務など)や考え方・センス(事実にもとづくアプローチなど)が大いに役立っています(プロファイルも参照)。
いまも(脱サラして)仕事をしていますが、環境が絡むと化学(毒物・劇物、化学物質、その他)の知識が欠かせず、(規格書などを読むときなどでは)英語(英文読み取り)もよく使っています。
電気・電子工学を履修した中で無駄になったと思うものは…思いつきませんね。むしろもっと専門知識を幅広く履修しておけばよかった、と(とくに化学について)。
No.3
- 回答日時:
仕事で使ったのはプログラムの知識と数学的能力かな。
英語も読解力は役に立ったし 歴史は生きるのに役に立ったし 国語は話すのに役に立ったし 複雑な式や論理は・・・まあ こういうのもあるって知識にはなった。
もともと勉強ってのは学ぶ下地であって 本当の活用は生きて行く中で為されるものだろう。
応用の形は人によって違うだろうけど 学んで「無駄」ってのは無いんじゃないかな。
何事も真剣にやれば役に立つだろう。
No.2
- 回答日時:
薬科大卒で国家試験後 薬剤師として勤務しましたが 学校で学んだことが
役だっているかの実感はありませんが 薬の勉強 漢方の勉強に人よりは
早く理解できるような基礎力はあるのかもしれませんが意識・実感はないです 調剤指針に出てくる液体の作り方などはその本に載っていたなーと思ったくらいですね
No.1
- 回答日時:
私は学部も院も機械工学の熱学を専攻していましたから、それを買われて会社では燃焼機器や設備の技術開発、伝熱解析に流体解析などの業務を任され、専門性を生かせました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 今年に大学入学する者です。大学の授業でExcelやWordやPowerPointは使いますか? もし 5 2023/03/12 20:21
- 大学受験 経済学部のある一流大学はありますか? 1 2023/10/29 13:22
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 大学院 大学院の卒業について 現在理系の大学院2年生です。 修士論文も含めて全て単位が出たのですが、3月に修 6 2024/02/21 19:28
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 統計学 大学1年生です。統計検定についての質問です。 大学入学してから統計学初学というレベルで、大学2年生の 1 2024/05/29 15:10
- 予備校・塾・家庭教師 化学初学者(文系選択だが薬学部志望) 東進映像授業 4 2024/03/25 22:57
- 大学・短大 大学で所謂「モグリ」をなさっている方に質問です。 現在、私は私立大学の文系学部に通っております。以前 5 2024/04/03 12:48
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生がテストを過去問に頼って乗り切ることに僕は憤りを覚えます。それじゃ真の知識、実力はつかない 6 2024/05/14 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
-
4
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
5
大卒または大学生の方、大学名と学部名、決めた理由と入って良かったことを教えてください
大学・短大
-
6
早稲田大学の評価
大学・短大
-
7
京大理学部の物理学専攻について 自分は物性物理について学びたいと思っているのですが、努力型の人間がそ
大学・短大
-
8
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
9
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
-
10
大学の研究室がしんどい
大学院
-
11
埼玉大学は早慶より学力では上なんですか?
大学・短大
-
12
親に 「奨学金を簡単に返せるのは頭いい大学もしくは一部の優秀な学生だけ Fランとかは基本苦しむと思っ
大学・短大
-
13
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
14
兵庫県知事 齋藤元彦の素生 学歴は東京大学経済学部卒と立派だが、3年遅れで卒業している。 神戸市生ま
大学受験
-
15
早慶なんて誰でも受かる?
大学・短大
-
16
東京都立大学にはなぜ医学部がないんですか? 大阪市立や名古屋市立にはあるのに大阪や名古屋より大都会の
大学・短大
-
17
東の早慶 西の大和というCMを流している大和大学についてです。 私はこのCM見るまで大和大学の存在を
大学受験
-
18
大学院入試について質問があります。 先日とある生物系の大学院を受験してきました。外部受験です。 受け
大学院
-
19
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
20
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
高校生です 将来が怖いです 頭...
-
やりたいことを優先するべきで...
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
くだらない質問だと思うかもし...
-
学校を辞めようと考えています
-
大学4年で初バイトって…
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
バイトを一度もしたことがない
-
人間嫌いなのに人が寄ってくる...
-
自分より劣る人間との付き合い...
-
生きていても仕方が無い人生、...
-
毎日が生き地獄です。誰か助け...
-
自分の喋りに【あいづち】を打...
-
171cmはちび、小さい、低い、低...
-
自分に自信がなくなった6年前...
-
恵まれた人と、恵まれない人。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
一流大学をでないと人生の勝ち...
-
卒業を控え、就職される大学4...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
共通テスト目前にして大学に行...
-
一年だけ働くということは出来...
-
高校生です 将来が怖いです 頭...
-
理系大学卒の方に質問です(学...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
拓殖大学とはどのような大学で...
-
社長との人事考課でお給料交渉...
-
なぜ勉強が嫌いか
-
動物実験のない獣医学は?
-
総合型選抜で英文科を受けるつ...
-
今A型事業所で働きだしてまだ1...
-
会社員で、「大人しいけれど文武...
-
大学でサークルもバイトも何も...
-
真剣ななやみです、 私は3歳の...
おすすめ情報