あなたの習慣について教えてください!!

「今まで見た中で最も理想的」
文法は成立しますか?

理想的なもののなかに序列をつけられますか?

A 回答 (6件)

成立します。

疑問の余地ありません。
「理想」があり、どのくらいそれに近いかがあるわけですよね。「これは非常に理想に近いけど、これはかなり遠い、これはまぁまぁ」とか。なので序列はつけられるはずだと思いますが。
    • good
    • 0

私なりの意見としては、「最も理想的」という言い回しは、日本語に「理想」という言葉が出現したころにはおそらく使われていなかったと思いますが、この言葉の使い方がだんだん崩れてきて、今ではみんな気軽にそういう言い回しをするようになったのだろうと思います。



ネットより引用:
「理想」という語は、明治の初頭にプラトンの「イデア」を訳す言葉として造語されました。この言葉は「観念」という訳語とともに爆発的に広まりました。
「理想」の意味は、そうあってほしいと思う ★最高の状態、最も望ましい姿、望み考えうる限り最もすばらしい状態★ などです。また、広辞苑では「実現可能なものとして行為の目的であり、その意味で行為の起動力である」と記されています。
「理想」という流行語は、明治後期から大正、昭和前期にかけて社会を動かす標語となりました。
引用、終わり

「理想」という言葉の定義については、上記の説明だけでなく、ネット上の他の解説でも、そして「小学館・日本国語大辞典」でも似たようなことが書かれています。上の引用文における★のついた箇所に注目してください。「最も望ましい状態」だとか「最高の状態」というふうに、「理想」という言葉の概念には、「最も(素晴らしい、高い)」というふうに「最も」とか「最高」というような意味合いが含まれているのです。

「最高」とか「最も素晴らしい」ものには、序列はなくて、それ以上のものはないのです。だから、「それ以上のものはないほど素晴らしいもの」よりも高いものはないのであって、それは一つだけなのです。だから「理想がいくつかある」とか「いろいろある理想の中で、最高のもの」とか「最も理想的」なんていう言い回しは、本来のこの「理想」という言葉の概念を考えたら間違いだということになります。

しかしそうは言っても、明治時代に偉い人たちが英語など西洋諸言語における ideal に近い単語を和訳したときに「理想」という言葉を作り出し、その本来の意味や使い方から少しずつ離れていって、風化したような形として「最も理想的」とかいう言い回しがだんだんと使われるようになったのだろうと私は見ています。

もしも本来の「理想」の概念に忠実に従うのなら、「最も理想的」とは言わないで、「理想に最も近い」などと言った方が無難だということになります。

なお、「最も理想的」という言葉が昔からどれくらい使われてきたかについては、
https://www.google.com/search?tbm=bks&q=%22%E6%9 …
上記の検索結果を見ればわかります。一応は、知識人らしき人たちも昔からこのような言い回しを使うことはあるらしいということがわかります。

しかし私自身は、これからも「最も理想的」という言葉は使わず、「最も理想に近い」とか「理想に最も近い」というふうな言葉を使いたいと思っています。
    • good
    • 0

成立しますよ。

というかこれは文法の話ではなく意味の問題でしょう。
最高という言葉がありますが、高いものにも序列があるように「理想」にも段階はありますよ。だから序列はつけられます。
    • good
    • 1

いけますよ。

例えば住宅展示場を何ヵ所か回った後の感想みたいな
    • good
    • 0

「文法は成立する」に比べればはるかにまし.

    • good
    • 2
この回答へのお礼

お前アホやな
これは合ってるぞ 
よく知らん分野に口を出すもんじゃない

文法じゃなくて意味の問題かもしれんけど

お礼日時:2024/11/05 10:22

問題ないと思われます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報