重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか
2.「私と友達は喫茶店へ行きます」と「私は友達と喫茶店へ行きます」は両方とも正しいでしょうか。違いは何ですか

A 回答 (15件中11~15件)

No.2 ちょっと訂正します。



1.「昨日は月曜日です」も場合によっては正しいですね。

昨日の曜日を聞かれた場合は「月曜日です」でいいです。
「事実」を聞かれたのだから、過去のことでも過去形でなくていいです。
たとえば「昭和60年は西暦何年ですか?」と聞かれ時、「1988年でした」と過去形にする必要はないです。

日本語は現在形過去形などの時制の表現は厳密ではないです。
    • good
    • 0

1


どちらも正しいです。
話しの流れで、使い分けます。

2
どちらも正しいです。
主語をだれにして説明するのか、と言う違いです。
    • good
    • 0

全部正しいです。



2は、主語が私と友達か、私の違いです。
    • good
    • 0

1.昨日は過去なので、月曜日でした、が正しい。



2.どちらも同じ意味で通じるので、どちらでもよい。
あえて比較するなら、
「私と友達は喫茶店へ・・」は行く先を強調している。
「私は友達と・・」は誰と行くかを強調している。
でも、そこまで意識して使い分ける日本人はあまりいないと思います。
    • good
    • 0

おんなじです


違いはないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A