重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学歴って確かに大事であるとは思いますが。
Dラン大学なら真面目に勉強さえすれば誰でも受かると思いませんか?

A 回答 (8件)

「誰でも」という条件なら「思いません」です。



Dランク大学は大体偏差値45~55ぐらいだと想定しますが、これって高校で足切りされた後の偏差値です。

よく言われることですが、大学の偏差値は「高校の偏差値+10」で、偏差値が40台の高校からの大学進学はかなり少なくなります。

逆をいえば「高校で40台の偏差値だった生徒が、Dランクの大学を目指すには、最低でも高校入試時の偏差値レベルを55まで上げる必要がある」ということです。

で、たしかに「高校入試で40台だったからと言って、高校3年間で学力を上げることはできる」です。

でも「誰でも」というわけにはいきません。残念ながら、人間には「学習に全く向かないタイプの人」も存在するからです。

感覚的に日本の高校生の8割ぐらいは、本気で勉強すれば、Dランク大学に一般入試で受かる実力派は付くでしょう。しかし2割か少なくとも1割は確実にムリです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

OK

私もそんな感じだと思います。

お礼日時:2025/04/08 10:38

そうかもしれませんが、大学で本当に価値ある事は「勉強して卒業する」です。

そもそも理屈から言えば入試はなくてもいい制度なので「手続きさえすれば誰でも東大に入れる」となる可能性だってないわけではありません。それから考えてみれば今は「入る」に価値を置き過ぎているきらいがあると思います。
    • good
    • 0

それは入学できるかどうかだけのこと。

偏差値は大学の価値つまりその大学で行われている研究や,それを支援している4年生や大学院学生および卒業生の知的ポテンシャルや価値を表したものではありません。入学した人が全員卒業できるとは限らない。
 入学できても,教員は旧帝大などで学位をとって毎年研究論文を学会に発表している先生達です。その下で卒論や修論をやっても,研究成果が出せない学生は退学になって卒業できません。受かっても卒業できない。また,逆に高校時代にいくら成績が良くなくても,大学の勉強を経験したら学問に目覚めたり,子供のときからの創造性が突然活躍しだしたりしたら,卒論でも学会で高評価を得られるような業績が出せます。偏差値なんかと,卒業生の価値とは全く関係ありません。それをわかってない一部のしょぉーもない企業が偏差値で学生を区別したりしているだけです。
    • good
    • 1

Dなら真面です。

    • good
    • 0

学歴や出身大学がその人の能力を表してると評価してる世間なんてどこにもありませんよ。

高卒と大卒と比較して、その本人の能力に大した差がないことも周知の事実なのよね。

大卒の学歴価値ってのは、子供を大学に行かせるしっかりしたご家庭にお育ちなんですね、ってことだけなのだし、どのランクの大学出身かもそれのみなのよ。つまりその出自と身元保証がどの程度高いか、ってだけよ。


社会人になったらばこの身元が、ある場面ではものを言うのさ。それが本人の身分そのものなのさ。
特に箸にも棒にもかからない、実績のない若いうちであればあるほどものを言うね。他に看板持ってないんだからしょうがないね。

潜在能力も高く真面目に懸命に勉強し、Dランク以上のご立派な成績を実際に獲得したとしても、Fランクにすら行けない奴は行けないのです。大学とは、そういうものです。

その学歴が、その人の能力を表してるなんて、勘違いしては駄目よ。
    • good
    • 1

おもいます


勉強ができなくても推薦で入学できます
大学は学費を納めてくれればいいのです
学歴は大卒になりますから
給料がスタートから高卒とは違ってきます。
ただし就職は先輩が大手企業に就職していると言う実績がないと無理です。
先輩が同じゼミの後輩を推薦して世話をするから採用されるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は推薦とか言っている訳でなく。
一般入試でも普通に勉強さえすれば受かると思います特別な能力も要らないし難しとも思いません。

お礼日時:2025/04/08 09:51

まぁそうですね普通ぐらいの能力や家庭環境と仮定すれば


そうなりますね
    • good
    • 1

まぁ、それはあるとは思いますが、


しかし、高卒と比べれば、大卒の方がいいわけですから。
応募条件で大卒以上とあるのですから、Dランであっても、
大卒とあればあるに越したことはないと思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A