No.6ベストアンサー
- 回答日時:
genkiganさん、いつもながら目のつけどころがユニークで、興味を惹かれます。
この疑問は英語という言語が集合をどう扱うかと密接な関係があると思います。
まず、studentsという集合があって、その全体を示すとすればall studentsです。
次に、studentsを分類するときにどう対応するか、例えば、my studentsとthe other studentsです。すると、my studentsという集合とthe other studentsという集合ができます。それぞれの集合に属する者の全てを表現すると、all my studentsであり、all the other studentsです。studentsの下位集合を作るときには集合全体を示すall studentsを区分するのではない、ということです。つまり、my all studentsという分類は無いということです。
"all my daughters" but not "my all daughters"
"all my boys" but not "my all boys"
"all the girls in the school" but not "the all girls in the school"
No.11
- 回答日時:
確か中学校の英語で習ったと思ったのですが…
形容詞が名詞の前に二つ以上続く場合は、その絶対性が強いものほど名詞の近くに来るとか…。例えば、「上機嫌な」と「背が高い」が二つ並んだ場合(変な例文ですみません)「上機嫌な、というのはいつ変化が起こってもおかしくないものですが、「背が高い」という事実はまず変わりにくいですよね。そういった場合、
She is a tall, happy girl.ではなくて
She is a happy, tall girl.似なるんだったと思います。
私は悲しんでいる日本人の女の子だ。でも一緒です。
I'm a Japanese, sad girl.とはいわず、
I'm a sad, Japanese girl.となるはずです。でもこの場合「日本の」という形容と「悲しんでいる」という形容はどちらもGirlを修飾する形容詞ですが、絶対性の高いほうが名詞の近くに来ているんだと思います。
回答していただいたみなさんへ、
たいへん、いろいろな意見をいただきありがとうございました。
文法書には、all, both, half, double, twice, ...., one-third, one-fifth, .... such, what などの限定詞前要素(prearticle)は、限定詞中位要素(article)とともに現れる場合は、それより前の位置を占める。
と書いてあるのですが、それじゃ、どうして、そうなのかということは書いてありません。
#6さんと#11さんの回答が大いにヒントになりました。もう少し考えていきたいと思っています。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
それはごく簡単に言うと、限定詞が二つ連続する場合、all、double、suchなどが先に置かれ、その後にmy、yourといった所有格、the、aといった冠詞、this、thoseといった指示詞、each、someといった数量詞が置かれるという文法の規則があるためです。
そのため、my all students ではなく、all my students となります。
これは文法書でこの規則を暗記するよりも、とにかく大量の英語に接して感覚として体で体得するというやり方が絶対にいいと思います。
実際私もそうしてこの感覚をつかみました。
回答、ありがとうございます。
限定詞云々は確かにそうなのですが、それはただ実際に使われていることばを描写したに過ぎません。その裏にある法則を知りたいわけです。
No.9
- 回答日時:
強調される部分に問題が有るからじゃないでしょうか?
ALL my students
MY all students
学園ドラマか何かで狂信的な先生が居て、『私の生徒は皆良い子です。他のクラスの子は悪い子ばかりですが!私の教育方針は正しいのです!皆さん私の指導方法を見習うべきです!!!』というような台詞であればMY all studentsで良いような気もしますね。というか、そのほうがすっきりします。
普通、私の生徒全員、といっている段階で、意味の上から言って『全員』が強調されるべきである、ということが大前提なのではないでしょうか。
ですから、文法云々、とか何とか言う問題というよりは、意味が通じない(=訳のわからん)表現なんだと言うことだと思います。
No.8
- 回答日時:
No7です。
「No1さんのmy all lovingの覚え方もすばらしいと思いました」と書きましたが、
「No1さんのall my lovingの覚え方もすばらしいと思いました」と書くつもりでした。失礼しました。
訂正いたします。
No.7
- 回答日時:
あの~、文法はあまり得意じゃない者なんですが、一言いわせてください。
all my studentsというけれど、my all studentsとは言わないのは、日本語で鉛筆を数えるとき「ほん」を「いっぽん、にほん、さんぼん・・・」というようなものじゃないでしょうか。日本語を勉強している外国人に「なぜ?」と聞かれた時、「そう言うんだからそのまま覚えよう!」といいます。
No1さんのmy all lovingの覚え方もすばらしいと思いました。
No.5
- 回答日時:
>この数はどちらでも言えるというレベルではないと思います。
それが一般的とはいっていません。
わたしの文や、その用いられ方を、見てみてください。
基本的に
>all my students
という用法が一般的であれば、その理屈はどうであれ、all my students と身につけてしまうというのも手だ
ということです。
だめだこりゃ。
No.4
- 回答日時:
Gです。
こんにちは!>all my students はOKなのに、my all students はどうしてダメなのでしょうか?
おっしゃるとおり、「限定詞前要素である all は云々という説明ではなく」なんです。 これは誰かが勝手になずけた名前であって、その名前を使えば「正しい」と言うものではないのです。
限定詞前要素である all は~~、だから、my all studentsはダメだ、なんていう説明は説明になっているように見えるだけでなっていないのです。 だから、こんな説明には満足が行かないのですね。 この順序を覚えるのに、まずこの日本語の限定詞前要素って何でしょうか、これを覚えるのは何週間かかり、そして、このことが頭にすらっと出てきて、それに基づいて言語ルール判断をして、そして、やっとall my studentsと言う英語の勉強の仕方をやっている、推薦する、あるいは試験のためにと強制する、教え方では英語使えなくなるのは当然と事としか考えられません。
こういう「専門用語」を使って言葉を説明すると何か「知的」で「英語が出来る」ように思うのは今までの日本の英語社会でしたね。
英語と言う言葉を言葉として身につけられるように教えれば日本人一億が英語をしゃべれるはずなのです。
本題です。
なぜダメなのか、と言う疑問を持ったとき、英語は言葉であると言う根本的なことを思い出してください。
英語が言葉であると言うことは日本語も同じだと言うことなのです。
my all studentsと言う表現が間違っているのではないのです。 I is a boyは間違っているのではないのです。 もし誰かがI is a boy.と言ったとき、アメリカ人のうちどれだけの人が理解できないでしょうか。 2億6千万人近くの人口のうち2億5千万は理解できるはずです。 残りの1千万は幼児か130歳に近い老人です。
しかし、日本ではこれを「間違い」だといいますね。 通じているのに間違いと言うことは何を基本としているのでしょうか。
日本で「やってはいけないよ」と言われていることがたくさんあるわけですけどそのうちで、「てめぇ」と言う表現を上司に向かって言ってはいけないよ、と言うのがありますね。 言うことは誰でも出来ますね。 言いたければ言っても良いのです。 しかし、とばっちりを受けるのはあなたですよ、と言うことですね。
I is a boyといったって良いのです。 外国人だから英語力がないの当然と理解してくれるかもしれません。 しかしそうでなければ、「とばっちりを受ける」のです。 そのとばっちりがどれだけ自分に損になるかどうかなんです。
新しい表現が毎日作られています、日本でも。 しかし、その中でとばっちりが多ければ誰も言いません。 しかし、なぜか「受けがよければ」多くの人が言うようになるのです。 文法が言葉を支配していると言うことではないのですね。
英語も同じなのです。 my all studentsは「ダメなのではなく」今はこのとばっちりが大きすぎるからなんです。 つまり、誰か影響力の大きい人が「流行らせることが出来たら」その時点からとばっちりが少なくなるのです。 そしてもしかしたら一般的に使われるようになるかもしれないのです。
日本語の「全然」と言う単語の使い方、この百年で2回も使い方が変わったのです。 2回目はほんの数年しか「とばっちり」がなくなりましたね。
I Luv NYの表現はまったく持ってスペルミスです。 R u OK?の表現がどれだけの人に毎日使われるでしょうか。 これらがいけないとする根拠はどこにあるのでしょう。 とばっちりの少ない社会で使われるからOKであって、とばっちりの多い社会では使われないのです。 ダメなのではないのです。
使われないからダメだ、と言う言葉として根本的理解があればそれで良いのです。 万能でかつ非常に有意義なそして覚えやすい知識なのです。 使われる社会では、使われる状況では、TPOにあっていればOKとされる表現もありますね。 そういうときには使っても大きな問題ではない、と言うことです。
ですから、私は、もし英語の試験で「使われない」表現であれば使わないほうが頭の良い事なんだ、でも、使われているところでは使うぞ!としちゃえ!と言うのです。 日本での英語試験の場所はそれなりの社会が存在すると言うことなのです。 そして私は、その社会を崩壊するべきだ、と言うのですね。
過激すぎますか? それとも英語も日本語も同じ人間が毎日使っている言葉に過ぎないんだと言う理解をこれからも英語習得に使ってくれますか?
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
どちらも言えるんじゃないでしょうか。
その用例(例文でどう用いられたか)がわからないのですが、
たとえば何かのクラスを受け持っていて、その生徒全員をさすようなケースでしょうか。
I love all my students.
別のケースとして、各地にクラスや講義をもっていて、それぞれの場所に自分の生徒がいるような場合
My all students will get together and and discuss it.
(My "all students" will get together and and discuss it. みたいに書くこともあると思います)
わたしも言語は通じればいいじゃないですが、その場のシチュエーションで出てくる表現が理解できるのであれば、よしとするほうです。
日本語でもフォーマルな文章ではあまりみかけないが、会話ででてくるユニークな、あるいはおかしな日本語が、あとあと皆が使うようになるケースがあります。こういったケースは、10年前と比べ明らかに多くなったなぁと感じます。多分やITや携帯の普及のおかげで情報のやりとりが早くなったのもあると思います。
「想定内」も昔では使われないような文章や会話に合体させて、なんでも「想定内」「想定外」とお笑いの人が使うようになってますし(笑)
しかし何でもありと取らえているわけでもなく、一般用例として身につけるようにもしています。
all my students
という用法が一般的であれば、その理屈はどうであれ、all my students と身につけてしまうというのも手だという考え方も持っています。
イディオム(慣用句)というのもありますが、これなどまさに慣用例として身につけます。
しかし世の中には、すべての単語の組み合わせの意味や理屈を解明できないと気がすまない人もいるのでしょうね。
回答、ありがとうございました。
>どちらも言えるんじゃないでしょうか。
グーグルで検索したところ、
"my all students" の検索結果 約 93 件
でした。この数はどちらでも言えるというレベルではないと思います。
No.2
- 回答日時:
英語は学問ではありません。
コミニュケーションの道具です。あれこれ理屈こねるのではなくそういえばより違和感なく通じるのです。
しかもそれが英語なのです。
要はより正確に通じりゃいいのです。
使う英語が下品か上品かで「お育ち」もわかってしまいますがそれはあとで勉強すればいいとして
どうしていけないかなんて考える必要もなければ
意味もありません。
そんなことに頭使うよりひとつでも多くの単語や言い回しを覚えた方が得です。
まして外国の言葉です。
日本語で
十分と書いて「じゅっぷん」はまちがいで「じっぷん」が正解、では何故じゅっぷんでは間違いなのか気にしてる外国人はいないと思いますが・・。
受験英語ならmy all studentsで間違いといわれますが
アメリカ人と話せばmy all studentsでちゃーんと意味は通じます。
ただそのアメリカ人も自分で使う時はall my students
と使いますからそれが貴方の頭に残ってそのうちall my studentsと使うようになっちゃいます。それが言葉を覚えるということです。
シンガポールでは、~ができますか?と聞かれると
Can can!と犬が泣いてるわけじゃあるめーし、
きゃんきゃんうるさせーなー!と思いますが、意味は通じます。
本来の英語で、Can I smoke here?
と聞かれて、Can can!はないでしょう。
普通は、Yes, you can.ですよね。
でもCan can can!で通じるんですよ、いいたいことはアメリカ人にもイギリス人にももちろん日本人にもわかります。日本人の感覚に似てますからね。
でも本来の英語なら間違いです。
Canだけに言葉としての意味はないからです。
でも誰でもわかります。
それがコミニュケーションの道具だということなのです。
あとは正確なものをネイティブが使っているのを聞いて覚えれば、そーかそういう時はYes,you can.というのか・・と覚えればいいだけです。
こむずかしいこと考えず、外国人とどんどんコミニュケーションとる事を優先させたほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
餃子を食べるとき、何をつけますか?
みんな大好き餃子。 ふと素朴な疑問ですが、餃子には何をつけて食べますか? 王道は醤油とお酢でしょうか。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
【大喜利】 「日本で一番高い山は富士山……ですが!」から始まった、それは当てられるわけ無いだろ!と思ったクイズの問題
-
ちょっと先の未来クイズ第4問
11月ごろに発表される、2024年の「新語・流行語大賞」にノミネートされる言葉を書けるだけ書いてください。
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
all students と all the students とどちらが正しい?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
all the students と all of the students のちがい
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
申しける
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
approximatelyの省略記述
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
agree withとagree that
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
コモエスタ赤坂
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
アシンメトリー?アンシンメト...
-
藤田ニコルはニュージーランド...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ご縁を外国語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
コモエスタ赤坂
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
must notに、「~のはずがない...
-
revert
-
covered with とcovered inの違い
-
ご縁を外国語で言うと?
-
”would have to do”の"have to"...
おすすめ情報