プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ><いつもお世話になってます^^
今回の質問は間接疑問文の模擬授業をすることになりました。
範囲はif・whether以外での
I don't know what you mean.
など、what,why,who,where,when,howのとっても基本的な最初の部分なのですが。。
なるべく、文法用語(主語・述語・S+Vなど)を使わないで説明したいんです。。なんだかうまく説明がつかなくて、説明も理解してくれるかどうか。。。
どなたか上手な考え方を知っている方、よろしければ教えて下さい><
お願いします><

A 回答 (4件)

まず注意すべきは、間接疑問文は疑問文ではないと言うことです。



I don't know where he went. は、I don't know it. と同じで、単なる否定文です。つまり、間接疑問文は、疑問文を含んだ普通の文と言うことになります。

know を例文として使い、I know it. をまず確認し、次に、
I know that he likes Alice. に発展させます。「it を具体的にしてみよう。彼がアリスを好きなこと、というように、こと と言うからthat が来る。」と説明。

次に、じゃあ、「彼がアリスを好きな理由を知っている、にするとどうなるかな。」と言って、「知っているのは何?」と聞き、それは「理由」だと気づかせる。「こと」が来ないことを確認し、that をwhy に置き換える。

I know that Alice plays tennis.から「何をするのか知っている、にしよう。そうすると、tennis がwhat に替わって、、、」のように、他の疑問詞も同じように導入。

間違っても、疑問文を最初に持ってきて、それを変形して間接疑問文を作ると言う作業をしないことです。that からの発展の方がはるかに理解しやすいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ^^
No4の付け足しの物と一緒にお礼申し上げます。
詳しい教え方でとてもわかりやすかったです^^
そうですね、単なる否定文ですもんね☆ちょっと難しく考えすぎてました^^;
この説明なら質問されても大丈夫だと思います☆
回答、ありがとうございます^^

お礼日時:2006/06/30 08:30

一つ抜けていました。



「知っているのは何?」と必ず確認し、「知っているのは、こと、理由、何、誰、どこ、、、」と、know の目的語になるのは、that, why,what,who,where,,,であることを、意識させます。

I know that Alice plays tennis. から
I know that Alice plays what. を作り、「know の対象は、知っているがかかるのは、何、whatだから、that の代わりにwhatが来るんだね。」のような説明になります。
    • good
    • 0

以前、高校で英語を教えていたことがあります。


>なんだかうまく説明がつかなくて、説明も理解してくれるかどうか。。。
どういった説明をしようとしていますか?参考までに教えてください。
>what,why,who,where,when,howのとっても基本的な最初の部分なのですが。
間接疑問文を理解するには
単純疑問文と関係代名詞の要素が不可欠だと思います。
(ともに中学英語レベル)
対象学年は何年生ですか?(中学3年?高校1年あたり?)
この2つの理解がしっかりできていれば説明は難しくないのではないかと思います。
文法用語を使わないで説明するとしたら
単純な例文をたくさん挙げて、「あ~こんな風に使うんだ!」
という感覚を身につけさせたらどうでしょうか?
なるべく少ない単語構成から徐々に増やしていって
質問する。
指導案を書く必要があるなら、その後、みんなが
間接疑問文になれたころに文法的説明を加える
といった形でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ^^
対象は中学3年生なのですが、小学生にも通じる説明をと思ったのです。。(欲張りですね^^;
coralieclementサンの教え方だと感覚で身につけられますよね☆
以前書いた指導案など、自分が高校・大学で詳しい部分まで知ってしまっているので、中学生だとドコまで話せばいいのか。。など考えてしまって><;
指導案の書き方まで☆coralieclementサンありがとうございます^^

お礼日時:2006/06/30 08:24

はじめまして! 英語を教えた事は無いのですが、私なりに納得したのが、これです。


まず、I don't know what you meanですが、これは、日本語で考えちゃダメですね。 
I don't know X
you mean X
という二つの文章に共通する「X」がwhatな訳で、これをつなげると
I don't know what you mean になるわけです。
わかんないかなぁ~?
例えば、I don't know where she went. (彼女がどこに行ったか分からない)という文章があるとすると、I don't know where と、she went ~ (この場合、行った場所が分からないから、she went where)と分けて考えます。 これが私には分かりやすい考え方でした。
参考までに:日常会話でも、私が夫にI'm going to the sotre!と言って、夫が聞こえなかった場合、夫はyou are going where? と聞き返します。 わからなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ^^
なるほど☆省略された文から考えるのですね=3
いつも完成文から省略へと導いていたので気付きませんでした☆
夫サンは英語圏の方みたいですね☆生きた英語の回答ありがとうございます^^

お礼日時:2006/06/30 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!