dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3級の基本問題です。

【Q1】
当店は売買目的で松山株式会社の社責(額面総額?1,000,000)を
額面?100円につき?97円で買い入れ、手数料?10,000とともに現金で
支払った。

取得原価=100/1,000,000(口数)×@97+10,000=980,000

答:
(借)売買目的有価証券 980,000  (貸)現 金  980,000

......................................................................................................

【Q2】
当店はQ2で購入した社責のうち額面総額?500,000分を額面?100
につき?96で売却し、代金は月末に受け取ることとした。

? まず口数を求めて       100/500,000=5000口
? 帳簿価額(原価)を求める   10,000/980,000=@98
? 儲かったか損したかを考えます。
      売価   @96 ×5,000口= 480,000
      原価   @98 ×5,000口= 490,000
     _________________________
      損(ー)  @ 2 ×5,000口=  ー10,000

答:
(借)未収金    480,000    (貸)売買目的有価証券  490,000
 有価証券売却損 10,000
......................................................................................................


この?の「10,000/980,000=@98」の“10,000”ってどこから出て来た数字ですか?
また、帳簿価額(原価)の意味もいまいちわかりません。
わかるように、くわしくおしえてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。



まず、10,000という数は、買ったときの口数になります。

1,000,000÷100=10,000 となります。


帳簿価額は、その名のとおり帳簿に載っている価格です。

決算時に、有価証券の評価をして帳簿価格を修正するので、修正した価額が帳簿価額となります。
    • good
    • 0

『社責』ではなく、『社債』。

人偏が抜けていましたね。
あと、計算式もおかしいです
 Q1で
 「取得原価=100/1,000,000(口数)×@97+10,000=980,000」
   ↓
 「口数=1,000,000/100=10,000
  取得原価=10,000(口数)×@97+10,000=980,000」
 Q2で
 「・まず口数を求めて 100/500,000=5000口」
   ↓
 「・まず口数を求めて 売却した額面総額500,000/100=5000口」

> この「10,000/980,000=@98」の“10,000”ってどこから出て来た数字ですか?
> また、帳簿価額(原価)の意味もいまいちわかりません。
・10,000→口数(くちすう)です。
  上にも同じ事を書きましたが算出式は、「社債の額面総額100万円÷1口の額面額100円=1万口」
  社債や株券は1枚=1口で発行することは少なく、1枚=100口とか1枚=1万口のように数口の権利を1枚の証券へ纏めた形で発行されます。
 ・980,000→取得価格です。評価替えを行わない限り、これが帳簿価格となります。
 ・@98→1口当たりの取得単価
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!