プロが教えるわが家の防犯対策術!

It's all Greek to me. の語源を教えてください。
確かシェークスピアが戯曲の中で使ったのが始まりだとかいうのを何かで聞いた記憶がします。どなたか知っていたらお願いします。
※意味・どうしてそういうのか、ということはわかっています。

A 回答 (5件)

こんにちは。


昔、アメリカの学校の先生にこの質問をしてみたところ、ギリシアはヨーロッパ文明の発祥の地であり、ヨーロッパの人たちにしてみても誇りに思うらしいのですが、ギリシアだけは、いわゆるラテン文字を使っていないので普通の人が見ても「ちんぷんかんぷん」だからだそうです。
だったら、キリル文字でもいいじゃないか! と言ってみたところ、ロシア、東欧圏は彼らの文明の根源にあたらないので「無視」だそうです。
つい最近、it's all Latin to meでも同じ意味になると言われましたが、やっぱりGreekのほうがしっくりきますよね。
ちなみに、ギリシアでは「中国語」というそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

{{ギリシアでは「中国語」というそうです。}}←これは勉強になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2002/11/06 15:59

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



シェイクスピアのジュリアス・シーザーのAct1中の
CASCA
Nay, an I tell you that, Ill ne'er look you i' the face again: but those that understood him smiled at one another and shook their heads; but, for mine own part, it was Greek to me. I could tell you more news too: Marullus and Flavius, for pulling scarfs off Caesar's images, are put to silence. Fare you well. There was more foolery yet, if I could remember it.

からきています。でも、これは、シェイクスピアの英語の翻訳が間違っていたという説もあります。

これで良いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、これが知りたかったんです!でも、シェイクスピアの英語の翻訳が間違っていたという説もあるとは・・・いづれにせよありがとうございました。

お礼日時:2002/11/06 15:58

新簡約英和辞典(研究社辞書部): 岩崎民平 主幹 によると、



 That is (all) Greek to me .

  ( Shak., Jul.Caes. 1. 2. 282 )

となっています。
シェークスピアの ジュリアス・シーザー からの引用でしょう。
    • good
    • 0

Julius Caesar: Act 1 Scene 2


http://www.kidsnewsroom.com/elmer/infocentral/st …
http://www.dmax.com/Shakespeare/Tradedy/Julius_C …


坪内逍遙(1859-1935)譯 シェークスピヤ作「ヂュリヤス・シーザー」。
第一幕 第二場
http://www.sm.rim.or.jp/~osawa/AGG/julius-caesar …
 全くの希臘語でね。

参考URL:http://www.kidsnewsroom.com/elmer/infocentral/st …
    • good
    • 0

Phrase Origins IIによれば、


「Meaning: Something doesn't make sense

Origin: "During the Middle Ages, as for centuries thereafter, any educated Englishman or woman knew Latin, but only a minority also knew Greek. A major reason was that Greek uses its own alphabet, so before even starting to learn the language you have to learn the letters. The phrase itself comes from Shakespear's Julius Caesar."

(From Loose Cannons & Red Herrings, by Robert Claiborne) 」
とあります。

熟語そのものはシェークスピアのジュリアス・シーザーが基であります。

教養のあるイギリス人は以前皆ラテン語を熟知していたが、ギリシャ文字を一から覚える必要があった為、ギリシャ語を理解できる人は少数であった、とされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変すっきりしました!ありがとうございます!

お礼日時:2002/11/06 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!