No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2年ほど前のことなのに、「何を作ったかなぁ?」と
思わず考えてしまいました。
朝食は、トーストサンド(レタス・ハム・卵・キュウリ)と
温野菜のサラダ・コーヒーでした。
朝は食欲がないみたいで、温野菜は食べなかったですね~。
晩ご飯は、主人のリクエストのハンバーグでした。
(今でも、いちばんのお気に入りのようです)
付け合せは、ニンジンのグラッセ・ブロッコリー・ポテトフライ。
スパゲッティーサラダとほうれん草のお浸しとトマトスープも作って、
初日早々、「量が多過ぎて食べられない!」と言われてしまいました・・・(^^;;
結婚されるのですか?
まずは、ご主人(になる人)の好きなものを、作られてはいかがでしょうか?
見た目にも華やかで、豪華なメニューですね。
そうですね、好きなものを作ってあげるのが
一番ということかな。リクエストしてくれる人なら
助かるんですが・・・。参考になりました。

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
結婚なさるのですか?結婚2年目の主婦です。
入籍当日の晩ご飯は、お義母さんから頂いた「うなぎの白焼き」で
うな丼でした。翌朝の朝食はトーストにインスタントスープに牛乳。
今思うと、あまりの情けなさに、涙が出ます。
結婚後、初めての料理は、カレーライスでした。
結婚初日の晩ご飯の理想は、肉じゃがと焼き魚、汁物かな?
朝はフレンチトーストにスクランブルエッグ、野菜スープが理想。
でも、現実の朝はトーストにインスタントのスープ、ホットココアが
精一杯です。(苦笑)
No.5
- 回答日時:
入籍をした日には、お祝いってことで二人で焼肉を食べに行きました。
いやぁ、家で質素に夕食のつもりだったんですけど、両方の親に「そんな大事な日に何もしないの!?」って言われて・・・。
で、つきあって初めて作ってあげた料理を思い出そうとしたのですが・・・・、すっかり忘れてる。2年も経ってないのに情けない(T_T)。ダンナに聞いても「何やっけ?」て状態。
その頃は、男ひとり暮らしだったので、小さな鍋とフライパン1つしかなくて、コンロもワンルームマンションによくある電気のアレでしたから、
八宝菜
酢豚
豚の角煮
肉じゃが
豚汁
カレー
ビーフシチュー
などなどなど、大量に作って翌日のごはんにもなるようなメニューが中心でした。
調理場でのバイト経験者だったので、ご飯を作ることが楽しくっていろんなことやりすぎた結果です・・・。
朝ご飯はいつでも、トースト&コーヒーが基本。
結婚したての頃は、それにサラダ・目玉焼き、だんなは日課の納豆でした。
が、お弁当作りに追われる毎日を送ってるうちに、トースト&コーヒー、ダンナだけ納豆に定着してますね・・・。
じっくり作る時間があれば、煮込み料理(失敗が少ないです)を、短時間で調理ということであれば、中華系のおかずがおすすめですねぇ。
初めて作る料理は、あまり気張らず 八宝菜 ・酢豚 ・豚の角煮・肉じゃが ・豚汁 ・カレー ・ビーフシチュー 。。。名前があって安心して食べられる定番料理がよさそうですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!8年以上前の出来事なので、思い出すのに時間がかかりました~
で、思い出したのですが、旅館のごはんでした。
旅行には出かけなかったのですが、夫の親戚の宿泊先の温泉に行ったときには
夫は移動不可能な状態になっていたので、急きょそこの部屋をとり1泊したので、
夕食は『マツタケ膳』!!土瓶蒸しが最高でした!!
朝食は朝食バイキングだったのですが、夫は二日酔い状態だったので
一人でバイキングにいくのも淋しいのでご飯抜き、
夫はポカリスエットでした(^^;)
通常生活にスタートした時は家庭料理に飢えていたので、『和食』とリクエストされ、
定番の肉ジャガだった気がします。
朝はごはん、みそ汁、漬物、冷ややっこだったような・・・
映画のワンシーンのようにルームサービスでベッドで朝食に憧れます。
夕食ではなく、ホテルの最上階のレストランでディナーもしてみたい・・・
ただの夢なんですけどね(苦笑)
> 夕食は『マツタケ膳』!!土瓶蒸しが最高でした!!
朝食は朝食バイキングだったのですが、夫は二日酔い状 態だったので 、
一人でバイキングにいくのも淋しいので ご飯抜き、 夫 はポカリスエットでした
目に浮かぶような光景で、笑っちゃいました。ごめんなさい。
私も夜景のきれいなホテルの最上階でディナー憧れです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは@^-^@
恥ずかしながらズルズルと結婚生活に入ってしまったんで、ここが境目!と言う日がないんですけど・・・
和食党の私たちだったので、「和」だったと思います。
あ!でも子供が生まれてからもそうですが、一日のうちに「和」「洋」「中」などとそれぞれ作ってます。
たとえば、朝がパンだったら昼は麺類、夜は和食とか・・・ぎゃくに朝が和食だと昼はパンで、夜はイタリアンとか・・・
晩御飯の時は食事に合わせて、日本酒にしたりワインにしたり、紹興酒のんだり・・・
とにかくバラエティに富むようにしてます。前の晩のご飯が余ったら、お昼はチャーハンとかね^^
そうだ!質問の趣旨と違ってる!!
たぶん朝食は「旅館の朝ごはん」でした。(だいたいそれが多いし)
焼き魚に、のり、たまごやき、なっとう、みそしる、おしんこ・・かな
おいしい食事は愛!という信念で(かったるいけど)作ってます。
男も子供も、胃袋でつなぎとめる!!ってか~~
お~~、すばらしい!
食事は愛という信念なんて・・・でも、結局これが
一番大切ですよね。
皆さん、どんな料理を初めに作ったのか参考にしたかったので、質問の趣旨と違ってないですよ。
一日の中で和・洋・中と用意するなんてすごいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- その他(暮らし・生活・行事) 私は 今飲食店で働いていて 好きでこの仕事もしてます。 最近 彼氏が出来て 半同棲みたいな感じになっ 8 2022/06/30 01:11
- レシピ・食事 夜にAという料理を一人前作って食べ、次の日の朝にBという料理を一人前作って食べるのか、それとも、 夜 10 2022/07/01 13:07
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- シェフ 私は、韓国料理が好きで、実際には食べた事が無いので、テレビや本などを見て、見よう見まねで自己流でキン 4 2022/05/29 00:57
- 転職 転職初日で辞めたい。甘えでしょうか?ブラック企業な気がしてきました。 8 2022/07/02 01:39
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 変な質問ですみません。私は昔から食にあまり興味がなくて、ご飯を食べなかったりアイスを食べて満足してし 11 2022/06/23 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
アンチョビペーストの分量
-
ご飯一合を炊いたら何mlにな...
-
冷凍してある米を次の日の弁当...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報