dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の4年間で全部で何単位取りましたか?自分の取ってる単位数がとても少ないような気がしてきたので教えて下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

卒業必要単位が124で、


卒業時の単位数は132でした。

単位数なんか気にする必要ないです。
多く取れば良いというもんでもないです。
もちろん、就職活動においても単位に代わる
売りさえあれば、単位数が少なくても関係ないと思います。

あくまでも私見ですが・・・
    • good
    • 0

私のいた大学(文系)では、卒業所要単位は142単位で、私は148単位でした。


周りから比べると、多くも少なくもない、普通だったと思います。ギリギリ142で卒業した人も結構いたと思います(^^;)
とりあえず卒業できればいいかな~と思って、保険のためにちょっと多めに登録しておいたのですが、出られなかった授業とかもあって、結果的にこうなりました。
ただウチの大学は、1年間に登録できる単位数が決まっていたので、4年の時ちょっと大変でした。大学、学部、専攻によっても、所要単位数や登録の仕方などが違うので、絶対的に比べることは難しいと思います。
    • good
    • 0

卒業に足りる単位は大学、学部、教職などの資格によってさまざまなのでわかりません。


卒業するのに今の単位で足りてるか心配なんですか?
なら教務課に行って基礎と専門それぞれいくついるのか詳しく聞いて、そして今自分はいくつ取ってるのか、成績証明書などで調べてもらうべきですよ。
私はいくつ取ったか忘れちゃいました。
    • good
    • 0

少ない,といってももちろん卒業が前提ですよね?なら多い少ないは関係ないんじゃないでしょうか.


片っ端から履修登録した結果数だけそろえた単位なんて意味ないですし.
それに例えば教職とかとったら数的には大幅に割増ですよね.
第一大学,学部によっても一単位の重さは違います.

あ,私は140単位です.
    • good
    • 0

教育学部卒です。


151単位でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A