dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和訳 I cannot stress too greatly……

I cannot stress too greatly the radical distinction between a view for which the postmodern is one (optional) style among many others available, and one which
seeks to grasp it as the cultural dominant of the logic of late capitalism.

ポストモダンとは数多い他の選択肢の中の一つの(付加的な)形式であるという視点、そして後期資本主義の論理の文化的優性としてそれを把握することを求める視点との間にある根本的な区別を、私はあまり大袈裟に主張することはできない。

自分の訳に自信がもてません。ご査証ください。

A 回答 (1件)

distinction between A and B「A と B との間の区別」ですので,and を「そして」のように訳さない方がいいでしょう。


確かに A と B が長くなっていますが。

grasp A as B で「A を B と理解する,みなす」という感じです。
as は「...として」から来ていますが,動詞と相関的に用いられています。
regard A as B などと同じです。

the radical distinction ... が stress の目的語で
too greatly が挿入と考えていいでしょう。

後は stress の意味と,too greatly の扱いです。
stress は「強調する」

You cannot be too careful when you cross the street.
のパターンを思い出して,

「...区別をいくら強調してもしすぎることはない」

ちょっと意味が逆になっていますね。
この cannot ... too は普通に訳すとこうなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/24 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!