
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号:No.2の者です。
参考URLの1番が、御質問の用例に該当しますね。
2番以降を見て頂ければ、名詞に該当すると御分かり頂けるかと思います。
余談ですが、「のち」を「10分後」などに置き換えても意味は通じますね。
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
場合によります。
例えば「はれのちくもり」だと,「晴後曇」より「晴のち曇」の方が読みやすいでしょう。No.2
- 回答日時:
どちらでも間違いではありません。
漢字にするべき・平仮名にするべき…等といった正解はありません。
従来の文書や前後の文書などと揃えておいた方が良いと思いますが、
前例などなければ、御質問者さんの好みで使用されては如何でしょうか。
まぁ、私だったら平仮名にしておきます。
(「後」だと「あと」って読み間違えられるかもしれませんので。)
読み間違えても、意味は一緒なんで、どうでも良いかな。
この回答への補足
221westさん
ご回答、ありがとうございました。
なお、上記の私の例文の「のち」(後)は、文法的には何ですか(副詞、形容詞、助詞、助動詞等)?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い 2 2023/03/28 17:41
- メディア・マスコミ どうして子供の日だと「ひらがな」表記になるのですか? プロ野球の阪神戦では、甲子園のスコアボードの選 8 2022/05/05 18:40
- 事典・辞書 クリスって漢字で表現できますか? 6 2022/12/27 20:30
- 野球 阪神戦で子供の日にちなんで、スコアボードの選手名をひらがな表記してたそうですけど、子供でも漢字くらい 8 2022/05/05 00:07
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- その他(暮らし・生活・行事) 本人確認で新旧漢字を区別す理由 3 2022/12/19 07:37
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- 地理学 どうして、北海道札幌市や茨城県水戸市などは都道府県と都道府県庁どちらも漢字で表記されているのに対し、 6 2022/07/03 12:21
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「あと」と「のち」はどのように違うのでしょうか。
日本語
-
日本語「のち」の使い方について素朴な疑問です。 よく上司が取引先にメールで「◯◯完了のち、ご連絡致し
日本語
-
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
-
4
「あと」と「後」の違い
日本語
-
5
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
6
「その後」の読み方は「そのご」と「そのあと」どちら読むでしょうか
日本語
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
「おこなう」と「行う」の表記について
日本語
-
10
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
11
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
12
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
13
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
14
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
15
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
16
公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い
日本語
-
17
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
18
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
19
「いち~として」の「いち」というのは(例:いち教育者として、いち選手として…など)普通平仮名で書きま
日本語
-
20
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
行かないイベントのチケットは...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
「向う」の送り仮名について
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
町内班長の挨拶
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報