アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Butの使い方なんですが、例えば
(1)Babies do nothing but cry.(赤ちゃんは泣いてばかりいるものだ。)
(2)I had no choice but to quit my job.(私は仕事を辞めるしかなかった。)
この2つの例文についてですが、(1)ではなぜbut の後ろに原形が来るのですか?
前置詞ならcrying にするべきだと思ったのですが・・・
同様に(2)ではなぜto不定詞をとるのでしょうか?
そもそもこの2つのbutの品詞すらわかりません。

回答お願いします

A 回答 (3件)

こんにちは、おっしゃる通りこのbutは前置詞です。



>(1)ではなぜbut の後ろに原形が来るのですか?
>前置詞ならcrying にするべきだと思ったのですが・・・
>(2)ではなぜto不定詞をとるのでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
to不定詞は原則として前置詞の目的語になることはできない。 ただし、exceptの意味のbutの後にくる不定詞は,butの目的語と考えられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(出典:ロイヤル英文法 474ページ 第12章不定詞 出版社:旺文社)

また、(1)が原形で(2)が何故To不定詞なのかに関しては、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
butの前にdoかcanがあれば、それとの関係で原型不定詞になる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
butの前にdoかcanが前にない場合や,choiceがある場合はto不定詞になるのがふつう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(出典:ロイヤル英文法 474ページ 第12章不定詞 出版社:旺文社)


また、所謂、イデオムでもあります。

下記URLの「前置詞としての「but」のイディオムやフレーズ」参照。
http://ejje.weblio.jp/content/but

(1)のように「do nothing but 原形」の構文の場合は、助動詞との関連で原形になっているので、もちろん「did nothing but 原形」という風に、didになってもbutの後は原形です。

--------------------------------------
He did nothing but laugh.(彼はただ笑ってばかりいた)
----------------------------------------
(出典:ロイヤル英文法 239ページ)

ご参考までに、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました

お礼日時:2011/01/30 17:59

>(1)ではなぜbut の後ろに原形が来るのですか?



 doに置き換われる単語でなければいけないからです。原形でなく、現在形です。もし過去形でdidだったら、対応した過去形のcriedになります。

>(2)ではなぜto不定詞をとるのでしょうか?

 choice to quit my jobとなることを意識しているからです(had to quit...ではありません)。

 品詞は気にしたことがないです。どなたか、詳しい人が説明してくださるでしょう(文法音痴です ;_;)。
    • good
    • 0

Butは接続詞ですが、接続する品詞は同じでなければなりません。


(1)Babies do nothing but cry.は
 =Babies don't do anything but cry.
動詞doとcryをつないでいます。

その理屈からすると、
(2)I had no choice but to quit my job.は
 =I had no choice but have to quit my job.
と考えられるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!